- 1二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 00:32:51
- 2二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 00:34:51
読んでた時ここ涙声で言ってそうだなって思った
- 3二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 00:36:31
ここ内心壊れそうになってるから無理矢利自分の理想言って壊れないようにしているのかなと思った
- 4二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 00:56:34
アビドス3章でのユメ先輩への独白の時もそうだけど最近の先生はメンタル来ちゃってるよね
見てるこっちとしては言えたじゃねえか…って感じだが誰も先生を助けてはくれないんだよね
せめて愚痴でも言える相手がいればいいけどこの世界にはそういう存在がいないじゃない
最終編の時も思ったけど生徒のことは先生が救ってくれるとして先生のことは誰が救ってくれるんだろうね - 5二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 01:09:33
生徒には先生や友人等を頼る選択肢があるが
先生は頼ることも泣き言を言える相手も居ないのだ - 6二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 01:20:59
3章を見ててユメ先輩なら先生すらも受け止めてくれるだけの包容力があったと思うのだ
先生が生徒には甘えられないと決めていてもそんなプライド吹き飛ばして甘えさせてくれるだけの力があったと思うのだ
でももうユメ先輩はいないのだ
なんでいないんだ ユメ先輩 - 7二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 01:27:16
現3年生が皆「優秀だけどやっぱり追いつかない部分もあって、そんな現実と自身の理想のギャップに苦労している」という、よく悪くも健全な子供たちなもんでな……
単純ぽやぽや夢想主義者だと思われてたユメ先輩が、まさかあんな達観しつつも理想を諦めない「大人」な子だとは思わなかった
- 8二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 01:41:28
- 9二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 01:43:16
本当は思うようにいかない事ばかりで辛いんだって泣き言を言えるようにまではなったので
あとは助けを求められるかどうかなんだがどうだろうな
先生は助けて欲しいって誰かに頼れるんだろうか - 10二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 01:45:56
- 11二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 01:46:24
少し良識のある一般人が銃火器とオカルトの乱れ飛ぶ世界で政治的な駆け引きしつつ、キリストめいた万人の救世主の真似事してんだからな
いくら生徒の助け、シャーレの権限、シッテムの箱にいるアロプラのサポートがあっても理想通りの動きはできないぞ - 12二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 01:51:15
ヒナで足止めするその方法しかなかったとはいえホシノを逆に追い詰める結果になりテラー化、その余波でヒナが一時戦闘不能(別世界線ではそこで死亡)なんていう自分が頼んだせいで生徒を犠牲にしかねなかった場面なのが……
- 13二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 01:52:44
わりとマジで対等かつ同じ世界で生きられる大人がゲマトリア連中しかいない地獄
- 14二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 01:55:18
- 15二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 01:56:08
ある意味エデン三章で先生が撃たれたりといろいろあってシナモップになったヒナと同じような状況とも言えるわけか
- 16二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 01:58:47
先生は全責任背負い込む異常者だからな
本来はキヴォトスのことだから生徒にも頼って責任感を持たせていい
リオとかには人を頼れと言うくせに抱え込むなよな
最終編までで先生の精神性が異常すぎると感じたから今回の描写は非常に良かった - 17二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 02:04:33
生徒に頼ると実際は生徒側も喜ぶんだろうけど
危険に巻き込んでるのは変わらないから
自分への好意を利用してることになるから先生の心はなおさら軋みをあげる
今先生に必要なのは巻き込んでも心が傷まないし自分と対等で頼っても大丈夫な大人のパートナー - 18二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 02:05:17
アロプラ...メンタルケア頼む...
- 19二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 02:05:34
過去スチル連打の最後にプレ先出てくるのが俺は苦しい…
- 20二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 06:32:10
闇堕ちしないでくれ先生…
- 21二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 06:40:35
- 22二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 06:54:31
普通の人間だった先生に全生徒の味方というロールを付与されちゃったから
先生自身が亡くなるまでその役割から抜け出せることはない
爆死で解放されたプレ先、同じく爆死するつもりだったのに生き残ってしまった先生 - 23二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 06:58:50
ベアトリーチェがやろうとしていたこととか
生徒を犠牲にするやり方だったり色彩が激ヤバな奴だったりしたから真向から否定していたけど
エデンの時はともかく今の精神状態だったら
なるほど自分を上位存在に……とか思ってしまいそうで - 24二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 07:02:16
ところで似たような事を考えてた過去の>>1には何があったんだ...
- 25二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 07:22:12
- 26二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 07:22:19
- 27二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 07:28:27
先生のいう全てを一気に解決できる能力がまさに連邦生徒会長そのものという
なおその連邦生徒会長の末路は…… - 28二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 07:28:31
ドラえもんに出てきたセリフだけど「おとなって、かわいそうだね。自分より大きなものがいないもの。
よりかかってあまえたり、しかってくれる人がいないんだもの。」ってのが浮かんだ。 - 29二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 07:30:35
最終編以降メインでちらちら見せてきた「奇跡の担い手(先生)にも限界がある」って話をついにはっきり出して来たな
誰が救世主を救うのか
個人的には先生を唯一「先生」と呼ばないデカグラマトンが結構救ってくれるんじゃねえかなと思ってる - 30二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 07:33:35
みんなで頑張れば何とかなってきたのがついにアリス個人の能力が必要になってきて生徒をそういう目で見始めたのもロイヤルブラッド以外切り捨てたベアと重なってそう
- 31二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 07:33:36
救世主が世界を救うなら誰がその救世主を救うのか
古則にありそう。 - 32二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 07:33:55
- 33二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 07:37:47
- 34二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 07:41:29
- 35二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 07:49:44
- 36二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 07:52:44
いやそれはそうなんだけどさ…デカグラって先生主体じゃなくてヒマリ主導で進む話が多くて先生目立ってない方が多かったからそこで長々と尺割かれても…となってしまうというか
- 37二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 07:52:51
- 38二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 07:55:17
キヴォトス全土を上から見渡す俯瞰的な視野を持つようになって逆にキヴォトスの大地で生きている生徒と認識の齟齬が出るのかなぁ
救世主なのに生徒と同じ視点に立ってたのがおかしいって話 - 39二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 08:01:07
- 40二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 08:09:32
割と勘違いしがちだが先生だからといって無償協力してくれるような生徒はまずいないし、そもそもデカグラマトン編は大事になるかもしれない段階であって大事が実際に起きてるわけじゃないから積極的な協力を取り付けにくい
パヴァーヌにおけるリオ側に立ってるのが今の先生 - 41二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 08:13:03
- 42二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 08:17:35
- 43二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 08:18:24
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 08:18:45
- 45二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 08:19:14
お前ちゃんと皆と相談して協力募れよ!
↓
事が事だから下手に人集めて危険に晒してどうすんだよ。なるだけ単独でやるわ。
ってリオ周りの考察で時々言われていたことだけど、つまりは今の先生もその精神状態なんだよね - 46二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 08:19:53
最終編までに生徒に言ってきた事がこれから全部先生の方に返ってきたりしてな
- 47二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 08:21:44
あー……先生ダブスタって嫌いそうだもんなぁ……
- 48二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 08:21:55
別スレでも言ったけどリオが「あなたは私の周りを頼れと言ったのを思い出して、もっと周囲を頼りなさい」って発破をかけるシーンは来ると思ってる
- 49二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 08:22:27
- 50二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 08:25:30
- 51二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 08:27:59
そういうゲームじゃないでしょ
- 52二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 08:33:11
スレ画の発言自体が連邦生徒会長のやり方ではダメだって言ってたと思われる先生が連邦生徒会長のような考えに至ってるっていうね
- 53二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 08:37:24
キヴォトスのみんなを幸せにしたいけど、キヴォトスのみんなの中に先生はいないんだよな
- 54二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 08:41:11
- 55二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 09:22:32
先生を都合の良い神様から解放するというか救い出すのは誰なのかね…
- 56二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 09:35:58
正直な話をすると今回の、というか最終編後の先生の描き方がめっちゃ好き。
今まで頼りになるある種超然とした存在であった先生が(もしかしたら最初から心では思っていたかもしれないけれど)最終編でプレ先の姿やウトナピシュテムの中で見たあり得た未来のビジョンに苛まれて等身大の悩みを露呈する様になった、っていう変化すごい刺さる - 57二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 09:39:15
アロプラや周囲の環境に当たらずに自分が不甲斐ないからって言えるのは立派な大人だなって思った…
それはそれとして抱え込みすぎていつか潰れそうって心配にもなったよ… - 58二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 09:42:22
そもそも更なる問題としてケイが欠けてるからアリスを呼び出せたところで現状無力でしかないんだよね
そしてそのためにケイを解析、復活させるってなると今まで放置してたのを必要になったから対処を始めるっていう、まさしく自分の都合で生徒を扱う状況に陥るという - 59二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 09:50:57
こんな場面でテンション上げて怪獣云々言うかな?って違和感あったんだけど空元気で無理してたのかもしれんな
- 60二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 09:58:34
先生の精神が救護を必要とする状態なのはその通りだが、人の身でデウス・エクス・マキナの真似事をしようとした結果としては妥当なのがまた
これ以上を欲するなら、それこそデカグラマトン三人娘とでも手を組むしかなさそう - 61二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:10:18
先生がロボットやヒーローが好きなのって、先生がどうやっても持ち得ない技術や精神性に憧れを持っているからとか?
いや……そこはただの個人的趣味であってくれ……
あまりにもお労しすぎるから…… - 62二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:12:37
せやね
上で言われてる軽蔑されるみたいな露悪展開はないわ
つーか盛り上がってるところ大変申し訳ないがぶっちゃけ捌き切れるか分からん題材だし次回更新の割と早い段階でとっとと解決しそうな問題だと思ってる
- 63二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:38:04
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:40:13
- 65二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:46:27
- 66二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:51:25
- 67二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:53:06
- 68二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:55:29
- 69二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 11:10:42
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 11:20:35
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 11:27:56
- 72二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 11:29:17
やっぱり今の先生に必要なのはゲマトリアなんじゃない?
奴らは生徒に対して愛着が持ってくれないという謎の縛り(欠点)がデカいものの、少なくとも先生とは対等だろうし、能力もある
「汚れ仕事は私達の領分ですよ」とか言って黒服やマエストロが協力してくれる激アツ展開来ねぇかな - 73二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 11:30:37
生徒利用して問題解決を否定するから過去の自分否定することになるぞ
馬鹿なこと言ってないでもっと毅然としろよとしか - 74二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 11:32:32
ちなみに今日はイオリの誕生日だから、舐めていいんだよ?
- 75二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 11:35:14
先生ロールを遂行することを第一とする異常者だと思ってだから見れてた部分が人間味出されると途端に受け付けなくなってくるんだけど
生徒へのセクハラとか - 76二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 11:39:37
ただでさえ情緒不安定な生徒が多いのに大人の先生までヘラってる場合かよ
先生という立場を強調したいなら子供のでは堂々として安心感を与えてやれ - 77二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 11:42:19
- 78二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 11:43:09
昨日もそうだったけど午前中にアンチが連投するの謎だな
- 79二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 11:44:07
この葛藤を経てゲーム開発だいぼうけん先生になったんだよね
- 80二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 11:45:00
- 81二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 11:53:19
反省会なんて後でやればいいだろ
仕事中はあらゆる手段を利用して目の前の脅威に対処してくれ - 82二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:05:35
リオが絡んでくるからそうかと思ったけど今回のってトロッコ問題でしょ
それも今度は先生がレバー握ることになったパターン
キヴォトス全生徒の脅威を少数の生徒を犠牲に解決しますか?っていう
犠牲になると決まったわけではないしそれだけの問題ではないけど - 83二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:09:24
仕事の合間の休憩時間での出来事なんだよなぁ…
- 84二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:15:25
まるで自分ならもっと上手くやれるかのような傍観者特有の上から目線・・・
- 85二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:15:35
ぶっちゃけリオがまだミレニアムの大半にとって「アリスが許したから手打ちにしておくか」ってくらいの微妙な立場の状態で消化しきれるテーマなのか?先生の葛藤
半端な解答になるくらいなら別のとこでじっくり本腰入れてやってほしいんだが - 86二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:17:05
リオの通った道というか、先生がリオに言った言葉がそのまま先生に必要な状況だからこそリオが必要なのだと思ってる
- 87二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:18:24
そもそもリオの予算横領と殺●計画は一般生徒まで知れ渡ってるかと言われると無理があるだろう
ミカがセイアへの傷害「だけ」で処罰されたのを一般人が知らないと描写されてるのに、なぜか起訴されてもない外患誘致で全生徒に認知されてるのと同じ状態じゃないのか彼女 - 88二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:22:00
アンチとひとまとめにするのはいかほどなものかと…要は序盤とかでやってそうなメンブレ展開を色々乗り越えてメンタル強いところ見せて来た中でいきなりぶっ込まれたから違和感感じる人だってそりゃ居るだろうし何ならデカグラはヒマリが引っ張って進めて来たわけで先生は補助ぐらいなものだから今回焦点当てるべきはデカグラ関係であって一話だけの描写とか数話程度ならともかくシナリオ終わり間際まで長々とやってデカグラの掘り下げを疎かにしないでほしいって人も居るだろうし…人による訳だからそりゃ拒否感示す人も居るかと
まあ今回の場合個人的な意見だから参考にしなくて全然構わないけども先生関連への踏み込み目的以外にシナリオの話題性を上げるためにあえて最後の最後の一話にぶっ込んで来たような物と思ったり…実際話題になってるし
なので話題性あげて盛り上げるという役割終えたから後はもう引きずらずに割とあっさりというか拍子抜けするぐらいに解決したりしてなんて思ったりしてる
- 89二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:23:07
- 90二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:24:48
"先生"としては連邦生徒会からの一機関って立ち位置だかね 公人としてしか動けない
私人として助けるならまだしも、公人としては残酷なぐらい線引してやらないと
そして先生の私人としての資産・能力ってなるとー? と
- 91二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:24:49
ここまでさんざん生徒を頼ってきたのに今更悩むのは虫がよくね?って意見はアンチか
1人で悩んでも解決しないから生徒頼ってきたわけだし今更後悔してどうするんだよ
武力で平定するために筋トレでもはじめるか? - 92二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:24:51
- 93二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:26:12
- 94二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:26:14
- 95二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:27:05
毒され過ぎ
- 96二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:27:25
- 97二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:27:48
自分凄まじいこと言うね?ベアおばかよ
- 98二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:28:00
序盤でやりそうなメンブレ展開というが、むしろ今まで騙し騙しやってきたのが限界迎えつつある今だからこそだと思う
一貫して頼れる大人として描いてきたからこそ「無理してるだけで先生だって大人だって人間なんだぞ」って描写が効いてくる
- 99二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:28:30
- 100二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:30:01
世の中には1人では解決できない問題が沢山あるからみんな協力しようという陳腐だけ道徳的なお話なのに
肝心の先生が悩んでどうすんだよとは思ったよ - 101二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:35:36
- 102二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:36:48
- 103二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:38:04
どちらかに割り切るって難しいんだねって
- 104二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:42:37
- 105二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:43:56
- 106二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:44:25
先生視点だと「頼る」じゃなくて「巻き込む」なんだよね
俺等からすれば「巻き込んでるんじゃない、頼れ」ってなるのだけど - 107二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:45:15
まあ溜まり溜まったものが多くなってきたところにアロプラに指摘されたから思わず吐露したのかなぁって脳内保管はできるし、受け入れられないことはないかなって
- 108二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:45:48
人間は悩んで成長する生き物、でも成長に限界は無いし悟りを開いたような老人でさえ多かれ少なかれ悩みや後悔はある
彼はまだ若いんだよ・・・(精一杯のフォロー) - 109二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:50:27
ただ、まだ全部の章のエピソードが終わってないところもあるから、今後の展開次第ではあると思うし、個人的には見守りたいところ
大人ならではの悩みに、子供の視点からの言葉ではっと気づかせることって結構ある気がするし、今回最後に話題に出てきたアリスがもし来るのなら、結構いいフォローをしてくれそうなんじゃないかとか思ったり - 110二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:53:07
この考えが一番しっくりくるなぁ
実際頼ってね、って言ってる側は誰かに頼ろうとするとどうしても鈍ってしまう瞬間がある。
先生は最終編から先の話を経た事で(恐らくアビドス3章後であると仮定)誰かを巻き込む事に過敏になってる節があるからそこら辺リオとの対話でいい感じにならないかなって
- 111二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:55:28
他校にかけずり回ってばかりでシャーレに一番近い連邦生徒会がなおざりでズタボロになってるとか、そういうとこ気にしなよ
- 112二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:57:47
頼りない先生が提供されたことで曇らせ民が図に乗らねえかな
目障りなんだよあいつら - 113二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:00:41
責任責任言ってるけど結局頼られたからしょうがねえ動くかみたいに余計な責任を負いたくないように見える
自主性を重んじるって言ってるけど普通に口出せばもっとできることあっただろ - 114二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:02:56
なおざりの鎌家
- 115二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:04:51
なんか語気強い人多いな…
何にイラついてるんだ…あったかくしてご飯でも食べな
寒いと気が滅入るからな - 116二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:06:03
ぶっちゃけメンタルと責任感以外は知力も暴力も先生上回ってる生徒なんて大勢いるからな…アロプラいなきゃ何度死んでたかわからないなんて今更だし
- 117二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:09:05
今回思ったのは急に弱気になってんじゃないよと思ったね
いつも通りそれが大人の責任だとでもいって胸を張っていろよ - 118二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:21:20
メタ視点でいうと生徒なんて神々化物に女子高生の皮被せたようなものなんで普通の人間の先生はいいように使われるからこっちが巻き込むことに躊躇ってる場合かと
そりゃ普通の生徒相手なら大人は躊躇いもするし意地も張るけど普通じゃないならそうじゃねえだろ - 119二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:21:45
今回悩むのは大いに結構よ
状況とか色々違えど「他人を頼る」ことについてはパヴァーヌのリオにも通じるし
まぁ大人だからってのを今まで散々強調してきたからモヤる人もいるだろうね - 120二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:24:43
正直今さらそれ悩むの?って感じ
赴任早々巻き込む云々やるならまだしもとっくに悩む時期は過ぎ去ってるよ - 121二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:28:02
今までのは事件の当事者に手を貸す形で無関係の生徒を事件の当事者にして巻き込ませたりはしてなかったからね
アビドス3章のヒナも部外者だけど雷帝の遺産関係で全くの無関係とは言えなかったし
今回アリスを巻き込むのは完全に蚊帳の外の人物を危険に晒すことになるから耐えきれなくなったんでしょ - 122二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:30:58
今回引き合いに出されたゲマトリアに利用され尽くした被害者アリウスのネームド以外のモブのその後がさっぱりなのがなー
結局先生の手に負えないところは都合よく隠しながら進むのかと思うと - 123二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:31:14
散々ゲマトリアを自己都合で生徒を利用する悪い大人だと否定して来たのに自分も結局は同じことをしようとしている
死んででも生徒を守ろうとしたプレ先から頼まれた約束さえ反故にして
先生の心はぐちゃぐちゃ! - 124二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:31:43
- 125二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:34:08
今回の先生を受け入れられないのは先生を人間として描いてるからだと気づいた
いままでのストーリーでは先生という役割をこなすロボットのようだった
だから普通の人はしないイオリの足をなめたり最適解の行動を迷いなくとってたけど今回はそうじゃないから受け入れられないのだと思う - 126二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:35:40
巻きこむ云々とは違うけど、肝心のパヴァーヌで先生がその事件の当事者そのものになってるからモヤモヤする人がいるんじゃないの
- 127二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:39:55
わかんねぇ…正直モヤモヤしてる、受け入れられない〜っていう人の気持ちがあんま理解出来ん…
むしろ今までぼかし気味に描かれてきたそういうセンシティブな部分に切り込んだり先生の心情を深掘りをしてるシナリオに感心すら抱いてるくらいだから共感はできないかもしれん。
いや、まぁ別にだからといって各々の感想を否定する気は全然ないんだが - 128二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:43:21
今さら先生を悩む人にするには精神的超人のように描きすぎた
なのにウジウジしてるからじゃない?
そもそもキヴォトスで起こる事象に誰かが無関係を気取るには根が深すぎる
何せ先住民の遺産なんだもの - 129二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:47:52
- 130二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:49:49
黒服戻ってきてくれ…
- 131二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:50:18
先生がちゃんと人間の心を持っていてくれて嬉しいよ
- 132二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:56:05
そうね、これからの展開でそういった内面を引っ張り続けなければ「ああ、先生でもたまにはこう思うこともあるんだなぁ」で済む。
これが章通してずっとウダウダ悩み続けるならお前今までの大人の責任はどうした!?って突っ込み入れたくなると思うけど
- 133二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:00:57
ぶっちゃけ大人よりしっかりしてる子も結構いるわけだし、平凡だとかまだ未熟みたいな描写されるとそんなんで大丈夫かとなる
それでも今まで何とかなってるわけだから、大人しく更新を待つわ - 134二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:01:22
別にストーリーの展開に納得しようともモヤモヤしようとも個人の勝手なので何思おうとどうでもいいんだが
ストーリ―そのものを否定し始めたら終わりでしょ じゃあもう読むのやめたらって話になるし
展開された内容をもとにアレコレ議論する必要はあるよね
ここがそういう内容のスレなのか知らないけど - 135二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:25:45
- 136二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:41:23
あまりに属人化すごすぎるからどっかの頭みたいに先生と同じスペックの人あと何人かほしいよな
- 137二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:42:43
百花繚乱でナグサに「超人コスプレでも良いんだよ」したのも今更自分に効いてきたのかな、と思った
生徒が自分を偽って頼れる超人として振る舞うのも、たまにそれが剥がれてしまうのも別に良い
何故なら彼女たちは子供だから
では「真に頼れる大人」であるべき自分は?
一度超人たらんとする事を選び、実際それで生徒の信頼を得てきたのに、今になって自分の都合でそれを辞めてしまうのか?
……となってるのが今の先生なのかなぁ、と
- 138二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:43:35
同じスペックつったって先生の矜持的には生徒には頼れないし基本弱みも見せたくないだろうし
大人は軒並み腐ってる奴しかいないし
助けて柴大将… - 139二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:44:38
大人とは大人の仮面を被れるようになった子供であるってな
みんな騙し騙し頑張ってんだね - 140二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:46:28
先生の他にもう一人適任な人がいるのは分かってるんだけどね
幼児退行した挙句青封筒送る仕事から離れてくれないんですよ - 141二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:49:44
いままでの先生が常人では共感しにくいと思うんだ
仮に自分がその場にいてもとれないであろう行動をとっていてそれが正解だったから
でも急に日和った考えをしたからどうしたお前急に?ってなってるだけじゃないかな - 142二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 15:01:13
生徒の為なら何でもします!生徒が救われるのなら自分の命も惜しくありません!って人が生徒を守るために生徒を犠牲にしないといけない場面に直面したときどうするんだろうって話でしょ
公式の先生虐めが始まったんだ
散々生徒曇らせをやってきて次は誰を曇らせるんだろうと思ってたら先生が標的になっちまったんだ - 143二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 15:24:58
リオのやったことと合わせると
追い詰められた末に普通なら助けて貰える義理の無いかつて自分が殺そうとした相手に頼るしかない状況、っていうほぼサオリなんだよね
自分が土下座する番になったらヘタれるのはやっぱズルだよ - 144二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 15:27:22
度を越さなきゃいいけどもね…上でも言われてるけども長々と続けられたら流石にちょっと待てやと言いたくなるし
いきなりヘタレたから拒否感とか違和感感じちゃう人出てくるのもわかるから難しい話よねって
- 145二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 15:36:07
- 146二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 15:45:17
生徒に負担させてるってのは違うんじゃない?
子供は大人を頼る権利があるでしょ 本人がどう思うかは別としてだけど - 147二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 15:49:25
デカグラマトンとその預言者達って根本的に先生に対処しようのないそれこそ話し合いの通じない怪獣の類を相手しているようなもんだから、なおの事無力感を感じやすいのかもしれんね
- 148二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 15:56:42
新しい観点だけど問題はそんな殊勝なこと考えてそうな生徒はほぼいなさそうだなってところだ
ただ先生がヒナにやたら甘い理由は分かった気がする
あの子はそんな数少ない先生に褒められたいけど困らせたくないからワガママを飲み込んでる子だわ
そら先生も自分から行くようになる
- 149二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:10:32
- 150二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:13:18
- 151二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:15:00
- 152二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:18:55
デカグラマトン関係がこれまでと根本的に異なるのは敵側が生徒を介していない、大多数の生徒側に積極的に関与する理由がないというかなり特異な状況にあるんだよね
- 153二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:22:55
- 154二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:28:49
まともに悩み始めたようで倫理観ハグリッドのままって考えたら腑に落ちた
あの人も異様な愛情深さだけどメンタル強いわけじゃないもんな - 155二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:35:33
ゲマトリア自体が先生の悪性部分の具現って言われたらそれっぽい気もしてくる今日この頃
- 156二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:47:26
アロ会長とかユメパイみたいな先生と二人三脚できる生徒が居ると逆に破綻するっぽいのが最高に性格悪い