Go to Contents
検索

記事一覧

韓国みそ・しょうゆなどの「醤造り文化」 ユネスコ無形文化遺産登録へ 

2024.11.05 08:49

【ソウル聯合ニュース】国連教育科学文化機関(ユネスコ)は5日、事前審査を行うユネスコの評価機関が、大豆を発酵させてテンジャン(みそ)やカンジャン(しょうゆ)を造る「韓国の醤(ジャン)造り文化」を無形文化遺産に登録するよう勧告したと発表した。

醤造りの様子(国家遺産庁国家遺産ポータル提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

 12月2~7日にパラグアイの首都アスンシオンで開かれる政府間委員会で正式に登録が決まる。

 今回の勧告により、「韓国の醤造り文化」は韓国の23件目の無形文化遺産として登録されることが確実となった。韓国の無形文化遺産は、2001年に初めて登録された「宗廟祭礼と宗廟祭礼楽」から22年に登録された伝統仮面劇「タルチュム」まで計22件ある。

ynhrm@yna.co.kr

文字サイズ

文字サイズの例

お問い合わせ

聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。

聯合ニュース日本語版では、イベントの 開催告知、取材案内、韓国関連企業 のプレスリリースなどの情報をお待ちして おります。お寄せいただいた情報は、 担当者が検討の上、ご紹介させてい ただきます。

提出

ご協力ありがとうございます。

スクラップ

シェア

リンクを取得するにはURLを長押ししてください