オンブズ尼崎 4年任期2260万円の市長退職金3割カットを求める ― 2018-02-26 21:31
本日、市民オンブズ尼崎が、尼崎市の財政事情も考慮し、4年任期の尼崎市長の退職金について3割カットを求める申し入れ書を提出しました。
中小企業の役員退職金支給率(月額給与×勤続年数×2~3倍)から計算すると、市長退職金は約1412万円になりますが、それも参考にして約1580万円まで引き下げるよう求めました。
稲村市長は、しっかり市長職を担っていると思いますが、それでも、功労報奨金という意味合いが強い市長退職金の支給額が高すぎることから、その見直しを求めました。
ちなみに白井前市長の4年任期の退職金は約500万円。稲村市長の1期目の退職金は約470万円でした。
中小企業の役員退職金支給率(月額給与×勤続年数×2~3倍)から計算すると、市長退職金は約1412万円になりますが、それも参考にして約1580万円まで引き下げるよう求めました。
稲村市長は、しっかり市長職を担っていると思いますが、それでも、功労報奨金という意味合いが強い市長退職金の支給額が高すぎることから、その見直しを求めました。
ちなみに白井前市長の4年任期の退職金は約500万円。稲村市長の1期目の退職金は約470万円でした。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://maruomaki.asablo.jp/blog/2018/02/26/8794985/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。