[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1730764046076.jpg-(45632 B)
45632 B無念Nameとしあき24/11/05(火)08:47:26No.1269650218+ 16:27頃消えます
無敗ウマ娘スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき24/11/05(火)08:51:10No.1269650610+
日本ってなんで無敗馬少ないんだろうな
2無念Nameとしあき24/11/05(火)09:17:41No.1269653693そうだねx2
日本の馬は気性が悪いから
3無念Nameとしあき24/11/05(火)09:25:15No.1269654639そうだねx1
    1730766315294.jpg-(257814 B)
257814 B
>日本の馬は気性が悪いから
そういえば欧州で徹底的に気性を叩き直された子がいるとかいないとか
4無念Nameとしあき24/11/05(火)09:39:10No.1269656372そうだねx1
>日本ってなんで無敗馬少ないんだろうな
1レースで走る頭数多いからマグレ起きやすい
頭数多めで大外ぶち込まれたら力抜けてても大分不利になるし
5無念Nameとしあき24/11/05(火)09:41:33No.1269656653+
なるほど
6無念Nameとしあき24/11/05(火)09:49:41No.1269657723+
あまりにも力がぶっ飛んでる馬が一頭いると他の馬が回避して小頭数のレースになりやすいのもある
頭数減るとマグレも減るので更に無敗が維持しやすくなる
7無念Nameとしあき24/11/05(火)09:51:17No.1269657923そうだねx1
>あまりにも力がぶっ飛んでる馬が一頭いると他の馬が回避して小頭数のレースになりやすいのもある
>頭数減るとマグレも減るので更に無敗が維持しやすくなる
なるほど
そういえばダートで世界最強のなんとかさんもそんな感じだった気がするわ
8無念Nameとしあき24/11/05(火)09:52:19No.1269658070+
となると、日本だとそこまで他バと比べて壊れ性能の奴があまりいないってことか
マルゼンスキーなんかが例外で
9無念Nameとしあき24/11/05(火)10:01:33No.1269659247+
>となると、日本だとそこまで他バと比べて壊れ性能の奴があまりいないってことか
>マルゼンスキーなんかが例外で
最終的な強さが壊れ性能になってた奴はまあまあいるとは思う去年のイクイノックスとか
ただイクイノックスは晩成で三歳春はそこまでだったのとクラシック2戦の枠が大外だったのもあって皐月ダービーで連敗してる
JRAが推してない馬は枠で冷遇されやすいから新馬戦の最初から最強格じゃないと無敗維持はキツイ
10無念Nameとしあき24/11/05(火)10:04:48No.1269659637+
日本で記録が生まれにくいのは全体のレベルが高いから
今より昔の方が中央より地方の方が記録がでてるのはそういうこと
11無念Nameとしあき24/11/05(火)10:05:40No.1269659743そうだねx5
>日本で記録が生まれにくいのは全体のレベルが高いから
>今より昔の方が中央より地方の方が記録がでてるのはそういうこと
何いってんだこいつ…
12無念Nameとしあき24/11/05(火)10:12:49No.1269660757そうだねx1
>日本で記録が生まれにくいのは全体のレベルが高いから
日本で最強クラスだったオルフェーヴルがトレヴにボコボコにされたりしてますが
レベル?
13無念Nameとしあき24/11/05(火)10:18:11No.1269661477+
3歳で引退しない限りは今後もそう無敗はないと思う
14無念Nameとしあき24/11/05(火)10:18:17No.1269661495そうだねx1
フランスイギリスとかアメリカと比べたら日本は馴致の面でかなり劣ってるよ
気性難多すぎるし
15無念Nameとしあき24/11/05(火)10:20:17No.1269661759+
>日本ってなんで無敗馬少ないんだろうな
海外には多いんだ
16無念Nameとしあき24/11/05(火)10:22:56No.1269662129+
>>日本ってなんで無敗馬少ないんだろうな
>海外には多いんだ
厳密に多いかは分からないけど有名どころのフランケルやフライトラインは無敗でしょ
牝馬だとブラックキャビアとか
17無念Nameとしあき24/11/05(火)10:24:57No.1269662418そうだねx1
>フランスイギリスとかアメリカと比べたら日本は馴致の面でかなり劣ってるよ
>気性難多すぎるし
強い馬は気性が荒いんだ!って思ってるところまである
18無念Nameとしあき24/11/05(火)10:26:48No.1269662697+
サンデーが種牡馬で大成功したから
19無念Nameとしあき24/11/05(火)10:26:50No.1269662704そうだねx1
ウマ娘だとルドルフとか我最強也みたいな雰囲気出してるけどけっこう負けてるよな
20無念Nameとしあき24/11/05(火)10:28:22No.1269662950そうだねx1
多分日本最強のイクイノックスもレーティング135で世界トップには及ばないのは壁を感じる
21無念Nameとしあき24/11/05(火)10:30:46No.1269663261+
>気性難多すぎるし
これって欧州はそういうのは去勢しがちってだけじゃなくて?
そもそも日本の方が気性難多いってのが壺情報くらいしかみあたらん
22無念Nameとしあき24/11/05(火)10:39:05No.1269664455そうだねx3
海外レースの日本馬みてもちゃかついてるのはわかる
23無念Nameとしあき24/11/05(火)10:40:55No.1269664707+
凱旋門賞ってたまに完全に無理ゲーみたいな相手いるよな
日本の良い馬がかなりがんばってコンディション整えてもこいつがいるだけでもう無理みたいな奴
ダンシングブレーヴ
トレヴ
エネイブル
…等
24無念Nameとしあき24/11/05(火)10:41:26No.1269664798+
>厳密に多いかは分からないけど有名どころのフランケルやフライトラインは無敗でしょ
>牝馬だとブラックキャビアとか
そういうのいないよね日本
25無念Nameとしあき24/11/05(火)10:53:17No.1269666599+
>厳密に多いかは分からないけど有名どころのフランケルやフライトラインは無敗でしょ
>牝馬だとブラックキャビアとか
フランケルの2000挑戦以外は基本得意距離走ってるだけだしなあ
日本はレース体系的に広い挑戦させられることが多いから
26無念Nameとしあき24/11/05(火)10:54:06No.1269666729+
>日本はレース体系的に広い挑戦させられることが多いから
まあそれはありそうかな
27無念Nameとしあき24/11/05(火)10:54:43No.1269666812+
どこの国でもクラシック路線走って無敗ってのはレアアースじゃないかな
28無念Nameとしあき24/11/05(火)10:57:47No.1269667291そうだねx1
得意距離で走って連覇というのが何やら少し悪いことのように捉えること自体よくわからんよな
ボルトにマラソン走らせたいか?
29無念Nameとしあき24/11/05(火)11:02:22No.1269668020そうだねx3
海外は勝てなさそうなら簡単に出走やめるからだろ
30無念Nameとしあき24/11/05(火)11:04:03No.1269668304そうだねx4
>海外は勝てなさそうなら簡単に出走やめるからだろ
上で例が挙がってるフランケル・フライトラインが「勝てなそうだから出走やめた」ってケース無くね?
31無念Nameとしあき24/11/05(火)11:05:32No.1269668563+
むしろ日本のルドルフとかジェンティルドンナが凱旋門賞回避したよね
32無念Nameとしあき24/11/05(火)11:07:29No.1269668909+
>>海外は勝てなさそうなら簡単に出走やめるからだろ
>上で例が挙がってるフランケル・フライトラインが「勝てなそうだから出走やめた」ってケース無くね?
そんなものどんなレースだよってなるな
宇宙人でも出走してんのか
33無念Nameとしあき24/11/05(火)11:07:52No.1269668987+
>むしろ日本のルドルフとかジェンティルドンナが凱旋門賞回避したよね
ルドルフは回避言うより馬主の我儘でアメリカで怪我してそのまま引退
34無念Nameとしあき24/11/05(火)11:11:09No.1269669607+
>>むしろ日本のルドルフとかジェンティルドンナが凱旋門賞回避したよね
>ルドルフは回避言うより馬主の我儘でアメリカで怪我してそのまま引退
行っても一桁順位に入れるかどうかってどこだろうから結果的に良かった
35無念Nameとしあき24/11/05(火)11:11:56No.1269669779+
フライトラインが勝てなそうな相手ね…
存在するなら見てみたい
36無念Nameとしあき24/11/05(火)11:19:36No.1269671163そうだねx1
勝てなそうなら出走しないってのは無敗馬に負ける側の子のことでは…?
37無念Nameとしあき24/11/05(火)11:20:26No.1269671314そうだねx1
どう足掻いても本場は欧米
38無念Nameとしあき24/11/05(火)11:24:26No.1269672040+
>どう足掻いても本場は欧米
それはそう
39無念Nameとしあき24/11/05(火)11:24:42No.1269672085+
マイル~2400あたりを主戦にしてBCや凱旋門やチャンピオンSみたいな格付け上位レースを勝って~みたいな戦績に限定しちゃうと長い歴史でもほぼ居ないだろうな
リボーとかフライトラインとかしか浮かばん
エースインパクトも凱旋門勝利無敗馬だけど「うおお!最強!」って感じしないし
40無念Nameとしあき24/11/05(火)11:26:14No.1269672327+
今年のBCクラシックは14頭出走したけど一昨年は半分の7頭だしね
明らかに出てもフライトラインに勝てる訳ないでしょってなってる
41無念Nameとしあき24/11/05(火)11:26:14No.1269672328+
>フライトライン
ウマ娘のダートガールズと闘わせてみましょう
42無念Nameとしあき24/11/05(火)11:27:04No.1269672469そうだねx1
>どう足掻いても本場は欧米
なんか日本とは生物としての強さが違うように見える
43無念Nameとしあき24/11/05(火)11:27:32No.1269672548+
>今年のBCクラシックは14頭出走したけど一昨年は半分の7頭だしね
>明らかに出てもフライトラインに勝てる訳ないでしょってなってる
それは無敗馬以外の側の観点なんだよなあ
44無念Nameとしあき24/11/05(火)11:28:40No.1269672737+
>>フライトライン
>ウマ娘のダートガールズと闘わせてみましょう
30バ身ぐらいかな…
45無念Nameとしあき24/11/05(火)11:29:59No.1269672956+
>どう足掻いても本場は欧米
日本競馬でクラシック三冠+古馬王道グランドスラムで全勝優勝しても向こうだとしょっぱいあつかいなの?
46無念Nameとしあき24/11/05(火)11:30:58No.1269673140+
>日本競馬でクラシック三冠+古馬王道グランドスラムで全勝優勝しても向こうだとしょっぱいあつかいなの?
誰だっけそれ
47無念Nameとしあき24/11/05(火)11:31:42No.1269673262+
>>日本競馬でクラシック三冠+古馬王道グランドスラムで全勝優勝しても向こうだとしょっぱいあつかいなの?
>誰だっけそれ
仮定の話でしょ
48無念Nameとしあき24/11/05(火)11:31:52No.1269673295そうだねx1
あくまで一般論ですが世界基準で弱い相手に対して無双しても評価は高くないかと
49無念Nameとしあき24/11/05(火)11:34:38No.1269673778+
競走馬になってからの育成は日本も欧米もそんなにレベル差無い
0~2歳までの育成は日本と欧米のレベル差がすごくある
50無念Nameとしあき24/11/05(火)11:35:13No.1269673880+
>0~2歳までの育成は日本と欧米のレベル差がすごくある
なんで?
51無念Nameとしあき24/11/05(火)11:35:38No.1269673941+
ウルスに期待しましょう
52無念Nameとしあき24/11/05(火)11:35:49No.1269673970そうだねx2
>日本競馬でクラシック三冠+古馬王道グランドスラムで全勝優勝しても向こうだとしょっぱいあつかいなの?
欧州馬が絡まないとそう
ドバイとかで欧州馬に着差をつけて勝つか、欧州馬に勝った馬に着差をつけて勝てば評価される
53無念Nameとしあき24/11/05(火)11:38:54No.1269674494そうだねx1
JRAはNPBみたいなもんなのか
54無念Nameとしあき24/11/05(火)11:41:00No.1269674883+
牡馬で140・牝馬で130というのが世界最高のラインかな
55無念Nameとしあき24/11/05(火)11:41:18No.1269674932+
>日本競馬でクラシック三冠+古馬王道グランドスラムで全勝優勝しても向こうだとしょっぱいあつかいなの?
大谷がプロ野球で打撃6冠王+投手5冠王で日本一になってMVP取ってもメジャーで活躍しなきゃフーンあつかいされるようなもの
56無念Nameとしあき24/11/05(火)11:43:57No.1269675378+
    1730774637240.png-(22225 B)
22225 B
有馬記念なんかでもちゃんと評価はされますよ
57無念Nameとしあき24/11/05(火)11:44:08No.1269675407+
>ただイクイノックスは晩成で三歳春はそこまでだったのとクラシック2戦の枠が大外だったのもあって皐月ダービーで連敗してる
あいつ大外じゃない限り負けてないからおかしい
58無念Nameとしあき24/11/05(火)11:45:08No.1269675582そうだねx1
イクイノックスとアーモンドアイの仔が歴史を変えるといいなあ
59無念Nameとしあき24/11/05(火)11:49:18No.1269676350+
>有馬記念なんかでもちゃんと評価はされますよ
凱旋門賞で2着になった馬だから
ボリクリと比べてみ
60無念Nameとしあき24/11/05(火)11:52:23No.1269676942+
    1730775143963.jpg-(125335 B)
125335 B
ぶっちゃけスポーツの国際順位と経済って相関関係あるし
衰退国日本はこれからどんどん国際順位を落としていくだろう
競馬に限らずね
61無念Nameとしあき24/11/05(火)11:55:26No.1269677512そうだねx3
結局血統ビジネスだからいくら日本で強くても
外国から見たら確かに強いんだけどそれウチで走らんしなぁ、って感じになって高評価は貰えん
とはいえ賞金もBCや中東以外だとどっこいか日本のが上だから名誉くらいしか旨みもない
日本で勝てなくて凱旋門だけ勝った馬がいたとして
それが日本において種牡馬価値を見出せるかといったら微妙

血統的に日本で売りたい馬は日本のG?でて
ロマン求める個人馬主が海外狙うって構図がしばらく続きそう
62無念Nameとしあき24/11/05(火)11:55:45No.1269677577そうだねx5
>ぶっちゃけスポーツの国際順位と経済って相関関係あるし
>衰退国日本はこれからどんどん国際順位を落としていくだろう
>競馬に限らずね
眉唾
ほかの大国も衰退しまくりじゃん
63無念Nameとしあき24/11/05(火)11:58:24No.1269678056+
ちゃんと国際的な比較をして日本バの最高が135ということでしょ
64無念Nameとしあき24/11/05(火)12:00:14No.1269678401+
>ぶっちゃけスポーツの国際順位と経済って相関関係あるし
>衰退国日本はこれからどんどん国際順位を落としていくだろう
>競馬に限らずね
衰退してるように見せかけて貧富の二極化が激しくなってるだけだからスポーツも経済的側面含めてうまくやれそうなやつは伸びてそれ以外はガッツリ衰退する感じだな
65無念Nameとしあき24/11/05(火)12:00:42No.1269678486そうだねx2
そもそも日本の馬があまり強くないので欧米の血を入れてきたわけでしょう
欧米に近付くことはできても超えられる理由が無くないすか
66無念Nameとしあき24/11/05(火)12:06:42No.1269679698+
>そもそも日本の馬があまり強くないので欧米の血を入れてきたわけでしょう
>欧米に近付くことはできても超えられる理由が無くないすか
はい
67無念Nameとしあき24/11/05(火)12:07:38No.1269679891+
流石に厳しかったと思うけどオーサムリザルトがどれくらいやれるかは見たかった
68無念Nameとしあき24/11/05(火)12:07:55No.1269679953そうだねx1
ディープなんかに種付しすぎてレベルが落ちた
サンデーの奇跡みたいな事はもう起こらないだろう
69無念Nameとしあき24/11/05(火)12:09:39No.1269680323+
    1730776179490.webp-(157478 B)
157478 B
今年のBCの日本馬の結果酷かったね
70無念Nameとしあき24/11/05(火)12:10:03No.1269680403+
マイルもスプリントも香港に完敗
ダートはアメリカの足元にも及ばない
日本競馬も苦しくなってるな
71無念Nameとしあき24/11/05(火)12:10:21No.1269680468そうだねx1
今の日本のリーディングは国内馬が上位をしめてるし御三家の頃と比べたら格段に進歩してるってことだな
72無念Nameとしあき24/11/05(火)12:10:24No.1269680478そうだねx1
    1730776224129.jpg-(50179 B)
50179 B
無敗で引退してしまって済まないねぇ
73無念Nameとしあき24/11/05(火)12:11:07No.1269680638+
日本は調教も生産も科学的知見がなくて
牧場や調教師が数字ではなくフィーリングで物事を進めてるから
強い馬もできないしレースも勝てないって
ユーチューブで見た
74無念Nameとしあき24/11/05(火)12:11:12No.1269680659そうだねx1
>無敗で引退してしまって済まないねぇ
もう少しでトキノミノルになれた天才
75無念Nameとしあき24/11/05(火)12:11:46No.1269680797+
>>無敗で引退してしまって済まないねぇ
>もう少しでトキノミノルになれた天才
せやろか
76無念Nameとしあき24/11/05(火)12:12:30No.1269680964そうだねx3
>無敗で引退してしまって済まないねぇ
こいつごときの無敗とフランケルの無敗はもう全然質も量も違うのでは…?
77無念Nameとしあき24/11/05(火)12:13:33No.1269681205+
>あいつ大外じゃない限り負けてないからおかしい
宝塚もルメールが道中2回くらい下手打って前詰まりして
それでも勝つから恐ろしい
78無念Nameとしあき24/11/05(火)12:13:44No.1269681242+
ジャパンカップに魅力なくてまともな馬来てくれないし袋小路よなあ
騎手はすごいの来るけど
79無念Nameとしあき24/11/05(火)12:14:23No.1269681411+
今種牡馬でキズナが台頭している時点で終わってるっていうか
80無念Nameとしあき24/11/05(火)12:14:32No.1269681441+
>>無敗で引退してしまって済まないねぇ
>こいつごときの無敗とフランケルの無敗はもう全然質も量も違うのでは…?
それいっちゃうとトキノミノルも
81無念Nameとしあき24/11/05(火)12:15:09No.1269681565そうだねx2
レーティングをマジで強さの指標だと思ってる人いるんだ…
欧州馬と走れば上がるガバ指標なのに
82無念Nameとしあき24/11/05(火)12:15:28No.1269681645+
タキオンとトキノミノルではまた全然格が違うでしょう
83無念Nameとしあき24/11/05(火)12:15:50No.1269681741+
>今種牡馬でキズナが台頭している時点で終わってるっていうか
何ならいいの?
84無念Nameとしあき24/11/05(火)12:15:53No.1269681753そうだねx1
>レーティングをマジで強さの指標だと思ってる人いるんだ…
>欧州馬と走れば上がるガバ指標なのに
明らかに気に入らない様子でダメだった
85無念Nameとしあき24/11/05(火)12:16:07No.1269681811+
Cデムがこっち来てすぐに勝ちまくるのを見ると騎手の差はめちゃくちゃあるなと感じる
何が違うのかはわからんけど
86無念Nameとしあき24/11/05(火)12:16:15No.1269681845+
武豊が凱旋門賞アルリファーでシンエンペラーと一着しか変わらんかったのが日本の騎手のレベルを現してる
87無念Nameとしあき24/11/05(火)12:16:26No.1269681899そうだねx6
としあきの個人的な感想よりずっと公平な指標だよ
88無念Nameとしあき24/11/05(火)12:16:46No.1269681976そうだねx1
>なんで?
海外ではオーナーブリーダーが主流なので
0歳からDNA分析とかして育成方針を決めて
3歳戦までどんなレースに使うかも科学的に決めてる
日本はマーケットブリーダーが主流なので
せりで高く売れそうな見かけに仕上げることのみに注力されて
将来を見越した育成ができないって
ユーチューブで見た
89無念Nameとしあき24/11/05(火)12:17:34No.1269682170+
>何ならいいの?
欧州と比べて主要となる種牡馬が今日本国内にいないって意味なんだけど
90無念Nameとしあき24/11/05(火)12:17:41No.1269682192+
じゃあとりあえずトレヴ・ウィンクス・ブラックキャビアに勝てる牝馬が出たら起こして
91無念Nameとしあき24/11/05(火)12:17:42No.1269682198そうだねx2
>欧州馬と走れば上がるガバ指標なのに
走らなかったらどのくらい強いのかわからんやん
92無念Nameとしあき24/11/05(火)12:19:00No.1269682514そうだねx3
フランスでは中の下クラスの評価だったルメールが
無双できるのが日本だから騎手のレベルなあ
93無念Nameとしあき24/11/05(火)12:19:37No.1269682661+
強い馬は日本だとまずクラシック三冠まで無敗の早熟で中~長距離走れないと無敗キープ出来ないのが大変
みんな三冠馬大好き過ぎるから
94無念Nameとしあき24/11/05(火)12:20:07No.1269682803+
>Cデムがこっち来てすぐに勝ちまくるのを見ると騎手の差はめちゃくちゃあるなと感じる
>何が違うのかはわからんけど
ノーザンの馬に乗りまくってかつ他の馬主との関係考えなくて良い荒い騎乗するから勝てる
モレイラもそのタイプ
いや普通に上手いのもあるけどね
95無念Nameとしあき24/11/05(火)12:20:15No.1269682839+
>としあきの個人的な感想よりずっと公平な指標だよ
今年の日本馬の低調ぶり考えたらわりと正しいよな
121のブローザホーン次走惨敗したし
96無念Nameとしあき24/11/05(火)12:20:49No.1269682991+
レーティングかなり的確だと思うわ
97無念Nameとしあき24/11/05(火)12:21:27No.1269683148+
>みんな三冠馬大好き過ぎるから
あまり報道されない馬が引退したら4億とか稼いでて驚くからなあ
三冠は報道量が違う
98無念Nameとしあき24/11/05(火)12:22:44No.1269683487+
>ノーザンの馬に乗りまくってかつ他の馬主との関係考えなくて良い荒い騎乗するから勝てる
>モレイラもそのタイプ
>いや普通に上手いのもあるけどね
賭ける側からするとルール守ってるなら荒くてもなんでも良いから勝つための騎乗してくれやって思うわ
長く騎手やるならそうも言ってられないんだろうけど
99無念Nameとしあき24/11/05(火)12:24:19No.1269683890+
>強い馬は日本だとまずクラシック三冠まで無敗の早熟で中~長距離走れないと無敗キープ出来ないのが大変
>みんな三冠馬大好き過ぎるから
二冠まで無敗でもちょっと長距離苦手だと菊花賞にステイヤーの馬いたら終わるからなぁ
ステイヤー以上に長距離強いか同期にステイヤーいない世代引く運が必要
100無念Nameとしあき24/11/05(火)12:24:58No.1269684056+
>欧州と比べて主要となる種牡馬が今日本国内にいないって意味なんだけど
主要な種牡馬がいるといいって理由もよく分からんが仮にそうだとして
何ならいいの?キズナじゃ駄目なのか
101無念Nameとしあき24/11/05(火)12:25:49No.1269684261+
日本馬は日本の芝に特化していて(あと遠征技術が発展途上?)海外で勝てないのか
海外が本腰入れて日本侵略したらボコられるのか
今年のジャパンカップでその一端を知ることはできる?
102無念Nameとしあき24/11/05(火)12:27:05No.1269684594+
>>なんで?
>海外ではオーナーブリーダーが主流なので
>0歳からDNA分析とかして育成方針を決めて
>3歳戦までどんなレースに使うかも科学的に決めてる
>日本はマーケットブリーダーが主流なので
>せりで高く売れそうな見かけに仕上げることのみに注力されて
>将来を見越した育成ができないって
>ユーチューブで見た
なるほど
じゃあまだ日本競馬にはのびしろがあるってことか…
103無念Nameとしあき24/11/05(火)12:27:09No.1269684610そうだねx2
>日本馬は日本の芝に特化していて(あと遠征技術が発展途上?)海外で勝てないのか
>海外が本腰入れて日本侵略したらボコられるのか
>今年のジャパンカップでその一端を知ることはできる?
ジャパンカップに海外の有力馬がバンバン来るならね…
104無念Nameとしあき24/11/05(火)12:27:28No.1269684692+
のびしろという話ならどこの誰にでもあるでしょう
105無念Nameとしあき24/11/05(火)12:28:35No.1269684971+
>日本馬は日本の芝に特化していて(あと遠征技術が発展途上?)海外で勝てないのか
>海外が本腰入れて日本侵略したらボコられるのか
>今年のジャパンカップでその一端を知ることはできる?
海外といってもフランスとかの話でしょ
106無念Nameとしあき24/11/05(火)12:29:09No.1269685123+
>賭ける側からするとルール守ってるなら荒くてもなんでも良いから勝つための騎乗してくれやって思うわ
>長く騎手やるならそうも言ってられないんだろうけど
ちゃんとクリーンに乗るって前提で予想して賭けないととしか…
ただでさえ藤岡弟の件があったばっかりなんだし
107無念Nameとしあき24/11/05(火)12:29:12No.1269685138+
>>欧州と比べて主要となる種牡馬が今日本国内にいないって意味なんだけど
>主要な種牡馬がいるといいって理由もよく分からんが仮にそうだとして
>何ならいいの?キズナじゃ駄目なのか
俺が悪かったもう絡まないで
108無念Nameとしあき24/11/05(火)12:29:16No.1269685160+
日本のレベルが上がった!
そもそも日本の馬は昔から強い!
→じゃあ欧米の名種牡馬クラスの種牡馬が歴史上一頭もないのはなぜ?サドラーとかみたいに有力後継種牡馬を複数出せるやつ
109無念Nameとしあき24/11/05(火)12:29:25No.1269685206+
香港馬に負けるのはマズイですよ!
110無念Nameとしあき24/11/05(火)12:30:19No.1269685458+
>ジャパンカップに海外の有力馬がバンバン来るならね…
昔はジャパンカップに強い馬が来てたように見せて
引退後即日本で種牡馬になった馬の顔見世興行の多いこと…
111無念Nameとしあき24/11/05(火)12:31:09No.1269685688+
>香港馬に負けるのはマズイですよ!
香港はマイル以下なら元々世界トップクラスだろ
近年は香港馬の当たり年だから普通に強えよ
ゴールデンシックスティとロマンチックウォーリアに勝てるマイラー世界にいない
112無念Nameとしあき24/11/05(火)12:31:23No.1269685761+
>何ならいいの?キズナじゃ駄目なのか
キズナ産駒って高い勝ち上がり能力はあるけど上限天井ぶち破るタイプではないしなあ
113無念Nameとしあき24/11/05(火)12:32:28No.1269686050+
日本の馬は世界トップクラス!の割には海外に種牡馬として買われていきませんね
114無念Nameとしあき24/11/05(火)12:33:00No.1269686203そうだねx3
衰退ポルノしたいだけのハゲだろどうせ…
115無念Nameとしあき24/11/05(火)12:33:26No.1269686303+
日本の馬はレベル高いっていうか日本の芝がレベル高い
116無念Nameとしあき24/11/05(火)12:33:38No.1269686343そうだねx1
今年の日本馬が歴史的低調なのはある
欧州はともかくドバイ香港でも全く勝てない年なんて珍しい
117無念Nameとしあき24/11/05(火)12:35:02No.1269686699そうだねx1
>香港馬に負けるのはマズイですよ!
あいつセン馬なのマジで悲しい
いや、セン馬だから走るのか...
118無念Nameとしあき24/11/05(火)12:35:03No.1269686706+
遠征させても国内レースに出す以上のペイが無いからな
119無念Nameとしあき24/11/05(火)12:36:24No.1269687047+
まあ騙馬にしちゃえば確実に走るようになるが
120無念Nameとしあき24/11/05(火)12:37:24No.1269687313+
>日本の馬は世界トップクラス!の割には海外に種牡馬として買われていきませんね
同じオンロードでもルマンに出ようってチームがF1買わないってノリだろ
121無念Nameとしあき24/11/05(火)12:38:27No.1269687559+
オーギュストロダンくんは海外有力馬には入らんの?
122無念Nameとしあき24/11/05(火)12:39:06No.1269687722そうだねx1
日本のセンは最終手段だから処置が遅くて牡馬として体出来あがっちゃってて伸び代がない
海外のセンは早めに処置するから筋肉の発達が牡馬と牝馬のいいとこ取りになって強い
123無念Nameとしあき24/11/05(火)12:42:42No.1269688599そうだねx2
>昔はジャパンカップに強い馬が来てたように見せて
>引退後即日本で種牡馬になった馬の顔見世興行の多いこと…
おっと、トニービンの悪口はそこまでだ
124無念Nameとしあき24/11/05(火)12:45:12No.1269689199+
>>どう足掻いても本場は欧米
>日本競馬でクラシック三冠+古馬王道グランドスラムで全勝優勝しても向こうだとしょっぱいあつかいなの?
ほぼそれやってるディープが向こうでも種牡馬として結果残してるどうやろ
125無念Nameとしあき24/11/05(火)12:49:11No.1269690176+
ディープの凄さに気付かれた当たりで死んじゃったからなもう数年生きてたら日本みたくクラシックがディープ産駒の運動会になってた可能性はある
良い牝馬しか付けてないとはいえ異常な成績だし
問題は中距離勝っても種牡馬としての価値上がらないことだが
日本だとマイラーもバンバン出したディープだけど母系の重さ的に向こうの牝馬に付けたらマイラーは出なさそう
126無念Nameとしあき24/11/05(火)12:49:58No.1269690353+
>海外といってもフランスとかの話でしょ
まあ勝てないレースがあるだけで日本馬って毎年のように海外レースで勝ってるもんな
127無念Nameとしあき24/11/05(火)12:51:17No.1269690672+
コントレイルが血統的にマイルダートやれそうだけどどうなるかなぁ
128無念Nameとしあき24/11/05(火)12:52:50No.1269691018+
>オーギュストロダンくんは海外有力馬には入らんの?
三歳引退種牡馬入りが基本の欧州で
4歳でもまだ走ってる時点で察して
129無念Nameとしあき24/11/05(火)13:15:43No.1269695941+
>今年の日本馬が歴史的低調なのはある
>欧州はともかくドバイ香港でも全く勝てない年なんて珍しい
国内を見てもいまいちピリッとしないもんな
130無念Nameとしあき24/11/05(火)13:45:17No.1269701852+
むしろアーモンドアイ周辺からイクイノックス、ドウデュースまでスター性あるやつ続いたなーって感じ
131無念Nameとしあき24/11/05(火)14:12:57No.1269707002+
海外だと国の記念硬貨になるくらいのキンチェムとかいるからな
132無念Nameとしあき24/11/05(火)14:14:09No.1269707245+
>>香港馬に負けるのはマズイですよ!
>あいつセン馬なのマジで悲しい
向こうは育てる場所ないんで繁殖しないから
ワンシーズン使いきりだからな…
133無念Nameとしあき24/11/05(火)14:23:13No.1269708894+
>ぶっちゃけスポーツの国際順位と経済って相関関係あるし
>衰退国日本はこれからどんどん国際順位を落としていくだろう
>競馬に限らずね
サッカーは例外なのか?
134無念Nameとしあき24/11/05(火)14:25:31No.1269709311+
>そもそも日本の馬があまり強くないので欧米の血を入れてきたわけでしょう
>欧米に近付くことはできても超えられる理由が無くないすか
ドイツは競馬自体に愛護団体が茶々入れてきて衰退しそうだしイタリアは衰退してるし相対的に日本が上になる可能性がある
135無念Nameとしあき24/11/05(火)14:33:21No.1269710785+
向こうで評価高くないルメールでドバイ勝ちまくった年の日本馬はレベル高かったってこと?
136無念Nameとしあき24/11/05(火)15:11:55No.1269718243そうだねx1
>海外だと国の記念硬貨になるくらいのキンチェムとかいるからな
あの馬は馬自体も時代も例外すぎるから
137無念Nameとしあき24/11/05(火)15:16:25No.1269719135そうだねx1
キンチェムが悪いとは言わないけどせめて20世紀半ば以降かな…
138無念Nameとしあき24/11/05(火)15:23:03No.1269720368+
来年も凱旋門賞ツアー行くのかな
139無念Nameとしあき24/11/05(火)15:24:18No.1269720629+
仮にジャパンカップの賞金が10倍になったら欧州の最強クラスがバンバン来てくれるのか?
140無念Nameとしあき24/11/05(火)15:24:53No.1269720734+
>仮にジャパンカップの賞金が10倍になったら欧州の最強クラスがバンバン来てくれるのか?
来る
141無念Nameとしあき24/11/05(火)15:25:09No.1269720786+
動物愛護で衰退するのはやむなしかもしれんな
あとそもそもギャンブルだしその点でもメス入れられるかも
142無念Nameとしあき24/11/05(火)15:27:11No.1269721251+
イギリスとドイツは競馬衰退する一方って聞いたけどまだまだ日本よりレベル上なのか?
143無念Nameとしあき24/11/05(火)15:27:46No.1269721360+
大阪杯が毎年有力馬スッカスカでG2みたいになってるの
ドバイがあるからだしな
144無念Nameとしあき24/11/05(火)15:28:31No.1269721531+
いやもう日本の馬自体が欧米の血を取り入れてどう交配するかなので原理的に超えられないでしょ
145無念Nameとしあき24/11/05(火)15:29:25No.1269721717+
イギリスはエリザベス女王が亡くなられてしまったから衰退が加速するんじゃないかって言われてなかったっけ
146無念Nameとしあき24/11/05(火)15:30:29No.1269721919+
世界トップとのレーティング差なら牝馬の方が大きいように思う
牡馬は世界トップの140に対してイクイノックス君135で差が5だけど牝馬はそれより明らかに大きいよね
147無念Nameとしあき24/11/05(火)15:34:11No.1269722729+
牝馬はGI25勝でI132・M132のウィンクスが最強なのかな
日本はジェンティルドンナでL118とかやで… 話になってない
148無念Nameとしあき24/11/05(火)15:35:01No.1269722897+
>仮にジャパンカップの賞金が10倍になったら欧州の最強クラスがバンバン来てくれるのか?
勝てばちゃんと払ってくれるしボスの馬を負かしたって撃たれることも無いからな
149無念Nameとしあき24/11/05(火)15:37:28No.1269723415+
>牝馬はGI25勝でI132・M132のウィンクスが最強なのかな
>日本はジェンティルドンナでL118とかやで… 話になってない
最近は牝馬強いって日本で言われてるけどある意味そうでもないんだよな
「なぜ日本の牝馬はここまで弱いのか?」ってレベル
150無念Nameとしあき24/11/05(火)15:51:24No.1269726223+
斤量改定以降は牝馬の時代も終わったしなぁ
151無念Nameとしあき24/11/05(火)15:52:44No.1269726489+
強いと言いたいのなら斤量ハンデ無しでやってみろという話にはなる
152無念Nameとしあき24/11/05(火)15:53:10No.1269726586+
>「なぜ日本の牝馬はここまで弱いのか?」ってレベル
これは斤量改定という話には関係無いよな

- GazouBBS + futaba-