- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- コラム
- “学連”なのに大人のエゴで学生が悲鳴! “パワハラ疑惑”“ガバナンスの欠如”をスポーツ庁も問題視【関東学生ゴルフ連盟に激震・上】
“学連”なのに大人のエゴで学生が悲鳴! “パワハラ疑惑”“ガバナンスの欠如”をスポーツ庁も問題視【関東学生ゴルフ連盟に激震・上】
松山英樹をはじめとして数々の有名プロゴルファーを輩出した関東学生ゴルフ連盟。本来は学生が運営する学生のための団体ですが、実は実権を握っているのは社会人。現在、恣意的な運営による問題点が表面化し、“大人のもめごと”で学生が苦しむ現状になっているというのです。JGAはもちろんスポーツ庁も問題視し、この異常事態の収拾に乗り出しました。
大学ゴルフの注目度低下に伴い学生の自治が失われる
マスターズ王者・松山英樹(東北福祉大出身)ら多くの名選手を輩出した関東学生ゴルフ連盟(以下、関東学連)が激震に見舞われています。長い間対立関係にあった連盟の上層部(学生ではなく社会人)と一部の監督の関係がさらに悪化。その影響が連盟の主役であるはずの学生たちを直撃しています。
学連の全国組織である日本学生ゴルフ連盟(以下、日本学連)は関東学連に対し、10月14日に事態の収拾に向ける動きがみられなかった場合には主要大会における出場枠を15人ずつ減らし、それを他の連盟に振り分けると通達。しかし、関東学連側は期限を守ることができず、そのまま事態が悪化する中、パワハラ疑惑も発生し、事態は泥沼化の一途をたどっているのです。
※ ※ ※
この騒動を理解してもらうには、関東学連のそもそもの成り立ちから説明しなければなりません。
学生ゴルフ連盟は、その名の通り学生が運営する任意団体です。歴史を振り返れば、学生主導で運営されてきました。1974年から、日本学生選手権を4連覇して日本のツアーでは永久シード選手でもある倉本昌弘氏(日本ゴルフツアー機構=JGTO副会長、元・日本プロゴルフ協会=PGA会長)は、日大ゴルフ部の全盛時代を築いた一人。日大ゴルフ部に在籍していた当時の学連の状況を倉本氏はこう振り返ります。
「昔は学連の自治をみんなが認めていました。委員長を含め学生たちが率先して全部運営をやっていた。それなりに盛り上がっていたし、注目度も高かった」
ある学連の関係者によれば、バブルの頃のツアー競技では年に50試合近い学生キャディーのアルバイトがあり、それを学連がまとめていたといいます。マグレガーゴルフジャパンの開発部課長の松下健氏も、1984年から4年間、日大ゴルフ部に在籍。関東学連では副委員長も務めた人物です。
「学連とNCAA(全米大学体育協会)と直でやっていた山形杯という大会がありました。それを習志野CC(千葉)でやってたんですよ。成田空港に着いたアメリカ代表に和服を着た女子の代表が花束を渡すのが恒例行事。その役割を、清宮幸太郎(日本ハム)の母親である幸世さんらが務めていたと記憶しています。デービス・ラブ3世vs川岸良兼とか、当時注目のカードも実現したりしていましたが、100%自主運営でやっていたから、運営費が足りないこともしばしば。そういう時にはプログラムを作って、学ランで広告営業もしていました。ゴルフメーカーに行って『1ページ30万でお願いします』とかね。だから学生たちも“プロ意識”が非常に高く、学連は学生の聖域になっていて、社会人の人が入って来られない感じでした」
「サントリーオープンはプロアマも豪華なメンバーが出ていて、映画『ティン・カップ』に出演したケビン・コスナーが来日したときは、ギャラリーが1万人入った時代。1週間で1000人とかの学生アルバイトを使っていました。学連の試合でも、ちゃんとプレスルームを作ってメディアに対応していましたよ」と振り返ります。
しかしその後、単位を取らないと試合に出られないといった大学側の規制が影響し、アルバイトを避ける学生が急増。その結果、プロゴルファーは帯同キャディーを連れてくるようになり、キャリングボード担当やスコアマーカーも経費が少なくて済むボランティアに移行することが増えました。学連への依存度が低下し、トーナメントにおける存在感も薄くなっていきました。選手たちのプロ転向も早まる傾向が進み、テレビやスポーツ新聞などへの露出度も激減し、大学ゴルフ部の注目度も低下。メディアが大会の会場にほとんど訪れないようになると、それと比例するように社会人理事たちが学生の活動に介入するようになっていくのです。
ついには社会人の会長代行と一部の社会人理事が圧政を敷く形態に逆転。上層部と監督たちの“大人のもめごと”の波をかぶった格好だけに、学生たちは規約を改正するための臨時委員会を開き、臨時総会を開く準備作業を急いでいました。
- 1
- 2
- PR 英語は81文暗記すれば何でも話せる?「イギリスの学者が850語を発表」 Simple English
-
GOLFGEAR CATALOG [2024年最新]初心者が扱いやすいヘッド形状はどれ?タイプ別 最新おすすめパター5選
-
会場にカメラが潜入…蛭田みな美&菅沼菜々&稲見萌寧ら登場のアワード“舞台裏”映像が大公開! (2ページ目)
-
「皆さまのご協力に心から感謝…」 吉田優利がギャラリーの“観戦マナー”に感謝のメッセージ
- PR いま、平屋が選ばれる理由って?間取り付き!全10邸平屋の実例をご紹介! 住友林業株式会社
- PR 片づけられない方必見!片づく家づくりカタログプレゼント セキスイハイム
- PR 契約期間縛りの無いモバイルWi-Fiがなんと驚きの価格【楽天モバイル】 楽天モバイル
-
クラブを替えないとミスショットは直らない? アイアンこそ「フィッティング」を受けるべき理由 (3ページ目)
- PR 株式投資の難しい知識は一切必要なし!次世代型株式投資ツールの体験版が今だけ無料 AI Referee
-
レッスン動画でスイング迷子な人に効果的!? “先端激重”な練習器具「リスインガー」はなにがスゴい? (3ページ目)
-
ゴルフ場でパーカーの着用はマナー違反!? ドレスコードはどこまで守るべきなの?
-
ミスの元凶である左右スエーが克服できる!? 小祝さくらのコーチ監修の「パーフェクトターン+」を試してみた
- PR 【倉庫テナント募集中】国内主要物流集積地を中心に立地を厳選し、物流施設の開発を積極展開 東京建物の物流施設「T-LOGI(ティーロジ)」
- PR 株で失敗したくない「株は買う前に○○を確認して!」勉強になりすぎると話題のコツとは? カイザー
- PR "電気工事士" 日本 資格取得3年 耳を疑う平均給与 リスト | Red Gobo
-
堀琴音があどけなさ残る10年前“プロデビュー時”の秘蔵写真を大公開! 女子プロ仲間からは「わかっ! ほそっ!」とツッコミの声も
- シニア(65歳〜)が働くと,給与はどれくらいが一般的?AD(Red Gobo)
- 「お店で染めないで下さい!」美容師絶句。セルフカラーも絶対やめて!AD(株式会社B.VALANCE)
- 予約は常に満員状態!? さまざまなスペックのクラブが試せる「14FIELD」AD(フォーティーン)
- 「10年以上サポートを」 松山英樹が感謝を伝えた“陰のMVP”的存在に反響続々 「やっと銅メダルという形に」1992年02月25日
- 南野陽子「白髪ある人やって!」洗うだけで白髪消えますAD(株式会社B.VALANCE)
- シニア層(65歳以上)が働く場合の一般的な給与範囲は?AD(Red Gobo)
- 誰でも全国王者になれるチャンス!? 第7回ゴルフフェスタを9月1日から開催!ニュース2023年08月07日
- いよいよ開幕! 松山英樹は日本時間16時44分 中島啓太は18時17分にティーオフ 初日の主な組み合わせは?【パリ五輪男子ゴルフ】
- 南野陽子「白髪ある人やって!」洗うだけで白髪染まりますAD(株式会社B.VALANCE)
- キレるのは「腕に覚えのあるビジターゴルファー」!? ゴルフ場を悩ますキャディーへのパワハラ&セクハラとは?ライフ2022年09月20日
- 大正製薬「5キロ太った女性、探してます」AD(大正製薬)
- 日本 60歳 新人トラック運転手 - 目を疑った初任給AD(Red Gobo)
最新の記事
pick up
ranking