2024年9月14日のねずみさんの投稿から要約します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
兵庫県の斉藤知事の件、マスコミが騒ぐ期間が長かったので調べたら、
斉藤知事が港湾利権にメスを入れてしまったことが発覚して、
「そのせいじゃないか?」という可能性の話をしたんですが・・・
「自殺者が出てるんだぞ!」と、お叱りを頂きました。

その件に関して、
僕は歪んだ見方しかできない陰謀論者なんです。
お願いですから許して下さい。みなさんと意見は一緒です。
僕もパワハラ大っ嫌い、しかも自殺者まで出るようなパワハラって、どんだけ厳しく罵ったんだ!

おねだりしまくっているとか、祭りの会場で着替える場所を用意させるとか、
信じられないニュースが飛び込んで来てるんですが・・・

もし・・・これ・・・怖い話、このパワハラ、おねだりエピソードが盛られていたり、
或いは100%、嘘の話があったとしたら、話は変わって来ますよね。

「こ」という方が、パワハラを受けたとされる相手方が、ネット上で、
「いや、別にパワハラじゃなかったよ」とか、
「そんな大げさな話じゃなかった」とか、マスコミ報道に反論していることがいくつかある。
と、投稿しています。

まず、姫路ゆかたまつりの件ですが・・・報道で知事の「ゆかたまつり出禁」は有名です。
「浴衣に着替える場所が氣にいらず、鏡もなかったので関係者に激高。
 老舗の呉服店を閉めて、専用の着替え場所を確保させた」ということなんですね。

それが協会に確認したところ、
「我々の方から兵庫県知事を出禁にするなどの事実は一切ありません」
とのことです。
「ゆかたまつり出禁」は、デマの可能性が出て来ています。

もちろん、ネットの書き込みですから「ゆかたまつり出禁」がデマと決まったわけですはないです。
僕も姫路ゆかたまつり振興協会に電話したんですが、電話が繋がらなかったんです。
今後、継続して確認して行きたいと思います。

しかし「ゆかたまつり出禁」が、もしデマだったら、
相当思い切った嘘報道ですよね?
その祭りの際、呉服店を閉めさせた報道もされたんですが・・・

姫路市在住の写真家で、この呉服店を県からの要請で紹介した芳賀一也氏が、SNSでこう話してます。
「去年のゆかたまつりで、知事が高級呉服店を貸し切ったとか、ボランティアに罵声を飛ばしたとか、
 今年のゆかたまつりが出禁だったとかのニュースが飛び交っています。

 知事を擁護する氣はありませんが、マスコミの酷さが際立つ報道です。
 去年も今年も、知事の担当は私です。去年の初日に市の観光スポーツ局から、
 『知事が浴衣を借りたいと言って来たので紹介して欲しい』
 と言うので、貸衣装屋を紹介しました。
 なので公民館で着替えていないので、地元のボランティアに怒鳴った事実はありません。
 ましてや、老母呉服屋を借り切った事実はありません。竹内議員の発言は一部デマです。
 
 本年度も招待する予定でしたが、5月の時点で問題が発生しており、
 県議を介して内意を伺うと『今年は無理そうです』と返信があったので、
 招待状を出さなかっただけです。
 私達が出禁にするなら、デマを拡散した竹内議員の方です。

 関西TVの取材でも、きっぱり否定しました。
 取材もせず、煽りまくるマスコミも出禁にしたいほどです」

ということんんですが・・・
このアカウント自体が偽物だ、という話もあるのですが、維新の会の兵庫県議が、
「知事を擁護するつもりはありませんが、
 デマを修正しなければなりませんので、紹介します」
と先ほどの芳賀氏の投稿を転載しているんです。
兵庫の県議が芳賀氏に確認を取って、拡散しても良いと許可を貰ったそうなので、
信憑性が上がって来たかな?と思います。

次は、おねだり関係です。スキーウェアたかり事件ですが・・・

雪不足の現地視察に訪れた際に「スキーウェアを持って帰れないか?」
と、せがんだと報道されていますが、これに関わった神鍋観光協会がHPに掲載していたんです。
「兵庫県県議会議員〇〇氏の投稿内容に事実と異なる内容が拡散されています。
 知事スキーウェアたかり事件について、関係者の事実確認を行いましたが、
 『たかり』や、そのニュアンスに解釈される確認はされなかったことを報告します」と。

報道された「おねだり」を、協会は否定しています。
当事者である神鍋観光協会が言ってるんです。

ですが、この投稿は後日、変わっていて、実名の県議の名前だったんですが、某議員になっていて、
その理由は「某議員より正式に謝罪があり、投稿を削除することで和解となった」ということです。
なので、その議員の投稿は削除されています。
スキーウェアおねだり騒動はデマ、誇張の可能性が高いです。
何で、マスコミは報道しているんでしょうか?

あと、百条委員会の議長・・・斉藤知事を責める立ち場の議員です。
この方が、
「パワハラで6人の職員の中で、何人が『それはパワハラだ』と訴えているんですか?」
という質問に対して「いなかった」と、言ってるんです。
何それ!せめてパワハラを確認してくれ!ということです。
誰もパワハラを訴えていないのに、パワハラ騒動が生まれているんでしょうか?

また、兵庫県養父市のスキー場でも「おねだり」があったと報道されています。
ここの養父市観光協会でも関係者に事実確認を行いましたが、
「その事実は確認されませんでした」と声明を出しているんです。
先ほどのスキー場と同じです。

この声明は6月9日なんです。
もう丸3ヶ月も、この騒動やってることになります。
ちょっと、デマ、誇張が多くないですか?
どこからが本当にあったパワハラで、どこからが誇張なのか?
それを整理しないと、間違った判断が下され兼ねないです。

また、こういう報道もあります。
『何故、斉藤知事は兵庫県知事にしがみつくのか?辞職を拒むわけ』

その記事の中で、
「斉藤知事は、元の計画では700億円だった事業費が、
 物価高騰で100億円を超える新庁舎建設は、県民の理解が得られないということで、
 前知事の決めた新庁舎建設を撤回しました」

今、円安になっちゃったから、今はやめておこう、という話です。
記事では「新庁舎建てなかったから、業務効率が悪くなった」となってますが、
これの、どこが問題?
300億円も余計にかかる計画を、そのまま進めてしまう方が問題ではないでしょうか?
という声もるんです。

あとは兵庫県の町長が「俺、ワインおねだりされてないよ」
と、報道を否定する会見を開いたりしています。
これに関して「町長が知事に忖度して会見を開いた」という話もありますが、
これを真に受け止めるのはどうか、と思いますが・・・斉藤知事は、ほぼ辞職でしょうから、
忖度の必要もないと考えると、この町長の話も無下にはできない氣はします。

あと「自販機から知事の声が出る」という報道もあって、
知事が「俺の声が宣伝になるから、自販機から俺の声を出るようにしてくれ」
と、知事が進めた話に報道はなっていますが・・・
何と!あれも、Jキャストニュースがダイドードリンコの広報担当者に取材しまして、
「自販機に知事の声を入れましょう」と、当社から提案しました、と。
「知事から話があったわけではありません」と、企業側から提案して知事は受けただけ、と。
これ、そんなに責められることなんですかね?
報道の内容と明らかに違うんですど・・・

そして、ついにSNS上では「なるほど」と、「中川昭一さんの時と同じ雰囲氣を感じた」と、
「マスコミが一斉に報道して叩き出した時は、何か裏がある」
「大きな力が動き出して、潰しにかかる」
・・・ということで、中川昭一さんの名前が出て来ましたね。

中川さんの時も、海外の美術館で酒飲んで、暴れて、
美術品をメチャクチャにした報道がされたんです。
しかし、中川さんを美術館の中の案内して、一緒に回った美術館の館員の方が、
「そんなことは、なかった。お酒の臭いもしなかったし、
 美術品をメチャクチャになんてしてなかった。そんな報道があって悲しい」
と、言ってたんです。

あれも「酒飲んで暴れた」と、大々的に報道して、
美術館の方の話は、全く報道しなかったんです。
これと、かなり似たことが、今起きているかもしれません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー 以上 ねずみさんでした。

また明日お会いしましょう。