NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「11月6日(水曜日)」、
- 10月29日(火曜日)はこちら、
- 10月30日(水曜日)はこちら、
- 10月31日(木曜日)はこちら、
- 11月1日(金曜日)はこちら、
- 11月2日(土曜日)はこちら、
- 11月3日(日曜日)はこちら、
- 11月4日(月曜日)はこちら、
- 11月5日(火曜日)はこちら、
- 11月6日(水曜日)の番組表を現在表示しています、
- 11月7日(木曜日)はこちら、
- 11月8日(金曜日)はこちら、
- 11月9日(土曜日)はこちら、
- 11月10日(日曜日)はこちら、
- 11月11日(月曜日)はこちら、
- 11月12日(火曜日)はこちら、
- 11月13日(水曜日)はこちら、
ここから11月6日(水曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時15分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(123)
- [ステレオ]
- 【バランスが大事】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット
午前5時15分から午前5時30分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2 November Week1 DAY3
- [ステレオ]
- “誕生日の贈り物”
- 【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン
午前5時30分から午前5時45分(放送時間15分間)
- 中高生の基礎英語 in English TOPIC15(3)
- [ステレオ]
- “Is it good to have school uniforms?”
- 【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】サンディ・スカイ,住田萌乃
午前5時45分から午前5時50分(放送時間5分間)
- みんなのうた「月のワルツ」
- [ステレオ]
- 「月のワルツ」うた:諫山実生
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「平内海中温泉~鹿児島~」
- [ステレオ]
- 【2002年12月6日初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽鹿児島県屋久島。干潮の前後およそ2時間だけ姿を現す平内海中温泉。波の音に身をゆだねます。
- 屋久島の平内には、海の中から湧き出ている海中温泉があります。干潮の前後2時間だけ姿を現すこの温泉は、島のひとたちがのんびりと過ごす憩いの場です。波の音と共に湯浴みを楽しむゆったりとした時間をお届けします。
- 【語り】広瀬修子
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報
- [ステレオ]
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ 愉快なタイトルのドイツの作品
- [ステレオ]
- ご案内:鈴木優人/バロック音楽にしばしばみられる少し変わった愉快なタイトルの作品、その中からドイツ語圏で活躍した作曲家の音楽をご紹介します。
- 鈴木優人
- 「「組曲 第30番」から「憂うつをはらすためにロンドンで作られた嘆き」」
フローベルガー:作曲
(チェンバロ)グスタフ・レオンハルト
(3分15秒)
<BMGビクター株式会社 BVCD-9>
「バレット「フェンシング指南」」
シュメルツァー:作曲
(合奏)ムジカ・アンティクァ・ケルン、(バイオリン・指揮)ラインハルト・ゲーベル
(9分25秒)
<ユニバーサルミュージック合同会社 PROC-1449/54>
「描写的なソナタ」
ビーバー:作曲
(合奏)ロマネスカ
(13分07秒)
<キングインターナショナル KKCC-335/6>
「「ロザリオのソナタ集」から「ソナタ 第12番“キリストの昇天”」」
ビーバー:作曲
(バイオリン)ジョン・ホロウェイ、(合奏)トラジコメディア
(6分46秒)
<Virgin Classics VJCC-3911>
「「聖書ソナタ」から「ソナタ 第5番“イスラエルを救える者ギデオン”」」
クーナウ:作曲
(チェンバロ・語り)グスタフ・レオンハルト
(7分58秒)
<TELDEC WPCS-6298/9>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
- [ステレオ]
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 リヒャルト・シュトラウスの交響詩「英雄の生涯」
- [ステレオ][再放送]
- 田添菜穂子
- 「合奏協奏曲 ト短調 作品6第6」
ヘンデル:作曲
(管弦楽)アカデミー室内管弦楽団、(指揮)ネヴィル・マリナー
(15分42秒)
<ポリドール株式会社 POCL4016/8>
「交響曲 第39番 変ホ長調 K543」
モーツァルト:作曲
(管弦楽)クリーブランド管弦楽団、(指揮)ジョージ・セル
(24分48秒)
<SONY SICC-1727/8>
「歌劇「魔笛」から二重唱「恋を知るほどの殿方には」」
モーツァルト:作曲
パミーナ…(ソプラノ)グンドゥラ・ヤノヴィツ、パパゲーノ…(バリトン)ワルター・ベリー、(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)オットー・クレンペレラー
(3分34秒)
<EMI TOCE-9121/22>
「歌劇「魔笛」の「恋を知るほどの殿方には」による変奏曲」
ベートーベン:作曲
(チェロ)ピエール・フルニエ、(ピアノ)フリードリヒ・グルダ
(9分20秒)
<ポリドール株式会社 POCG-2776>
「交響詩「英雄の生涯」」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)カール・ベーム
(42分33秒)
<ポリグラム株式会社IMS IDC-7006>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 ミュージックエクスプレス~鉄道関連のリクエスト
- [ステレオ]
- 向谷実
- 「Chattanooga Choo Choo」
Glenn Miller
(3分23秒)
<BMGファンハウス BVCJ-37285>
「僕は特急の機関士で」
榎本健一、楠トシエ、特急グループ
(2分42秒)
<東芝EMI TOCT-6019/20>
「おじいさんの電車」
藤田淑子
(2分20秒)
<APOLLON BY30-5076>
「二人のブルー・トレイン」
岡田有希子
(3分13秒)
<UINVERSAL UICZ-8175>
「めぐり逢いはすべてを越えて」
NSP
(5分13秒)
<ポニー・キャニオン PCCA-00947>
「Red Express」
かつしかトリオ
(5分41秒)
<ヤマハミュージックコミュニケーションズ YCCS-10118>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- [ステレオ]
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
- 「夢をあきらめないで」
岡村孝子:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(4分08秒)
「元気を出して」
竹内まりや:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(2分47秒)
「Tomorrow」
岡本真夜:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(2分46秒)
「負けないで」
織田哲郎:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(2分52秒)
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン りりあ。
- [ステレオ][再放送]
- 南波志帆,【ゲスト】りりあ。
- 今夜のゲストは、りりあ。ドラマのふたりを想像して…書き下ろし曲の裏側や、長く愛される人気アニメのエンディングテーマを手がける喜び、初ワンマンライブの振り返り、お客さんを目の前にして「意外だった」現象、悩ましい撮影の時のポーズ問題、川や自然を目指して出かける親子旅行、「2024年は56人」の現状報告など、SNSトークも満載。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 「水の泡」
詩道
(3分24秒)
「アウトライン」
imase
(3分59秒)
「ねえ、ちゃんと聞いてる?」
りりあ。
(4分02秒)
「あんたなんて。」
りりあ。
(4分01秒)
「優しさに溢れた世界で」
Saucy Dog
(4分18秒)
「yesterday」
Chilli Beans.
(3分53秒)
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
- 邦楽百番 選 義太夫「恋女房染分手綱」
- [ステレオ]
- 竹本駒之助,鶴澤津賀寿,【司会】水谷彰宏
- 「恋女房染分手綱 道中双六の段」
吉田冠子 三好松洛:作詞
(浄瑠璃)竹本駒之助、(三味線)鶴澤津賀寿
(7分12秒)
~NHK509スタジオ~
「恋女房染分手綱 重の井子別れの段」
吉田冠子 三好松洛:作詞
(浄瑠璃)竹本駒之助、(三味線)鶴澤津賀寿
(37分40秒)
~NHK509スタジオ~
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午後0時00分から午後0時25分(放送時間25分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- [ステレオ]
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時25分から午後0時30分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽ハートフルソング(2)
- [ステレオ]
- 逢地真理子
- 「聖母たちのララバイ」
岩崎宏美
(4分18秒)
<ソニー MHCL171>
「心の色」
中村雅俊
(4分29秒)
<コロムビア COCA9506>
「サボテンの花」
ジェイク・シマブクロ
(3分37秒)
<ソニー EICP936>
「いい日旅立ち」
山口百恵
(4分17秒)
<ソニー SRCL3990>
「一万光年の愛」
西城秀樹
(4分25秒)
<BMG BVCR5903>
「シルエット・ロマンス」
大橋純子
(4分40秒)
<マーキュリー PHCL1022>
「ごめんね・・・」
髙橋真梨子
(4分40秒)
<ビクター VICL64021-3>
「哀愁のカサブランカ」
郷ひろみ
(4分29秒)
<ソニー SRCL4005>
「You are so amazing」
Vocal:Stuart Murdoch、Belle&Sebastian
(4分40秒)
<コロムビア COCP42270>
「出逢い」
安全地帯
(3分07秒)
<ソニー SRCL5365>
「幸せになるために」
中山美穂
(4分15秒)
<キング KICS610>
「放課後の音楽室」
ゴンチチ
(4分05秒)
<ソニー SICC218>
「PIECE OF MY WISH」
今井美樹
(5分37秒)
<バージン TYCT60071-2>
「レット・イット・ゴー~ありのままで~」
松たか子
(3分43秒)
<エイベックス AVCW63048>
「手紙~拝啓十五の君へ~」
アンジェラ・アキ
(5分13秒)
<エピック ESCL3120>
「時の流れに~鳥になれ~」
五輪真弓
(4分49秒)
<ソニー MHCL2705>
「誕生日には真白な百合を」
福山雅治
(4分40秒)
<ユニバーサル UUCH5083>
「ワダツミの木」
元ちとせ
(5分53秒)
<エピック ESCL2289>
「アルデバラン」
AI
(4分25秒)
<ユニバーサル UPCH20614>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 モーツァルトの「尊い聖体の秘跡の連祷」
- [ステレオ]
- 登レイナ
- 「交響詩「レ・プレリュード」」
リスト:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ズービン・メータ
(16分06秒)
<Sony RECORDS SRCR-9954>
「「詩的で宗教的な調べ」から「孤独の中の神の祝福」「死者の追憶」「葬送曲」「愛の賛歌」」
リスト:作曲
(ピアノ)イーゴリ・ニコノーヴィチ
(45分24秒)
<DENON COCO-80248>
「尊い聖体の秘跡の連祷 K.243」
モーツァルト:作曲
(ソプラノ)アンジェラ・マリア・ブラーシ、(アルト)エリーザベト・フォン・マグヌス、(テノール)デオン・ファン・デル・ワルト、(バス)アラステア・マイルズ、(合唱)アルノルト・シェーンベルク合唱団、(管弦楽)ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス、(指揮)ニコラウス・アーノンクール
(36分16秒)
<WARNER MUSIC JAPAN WPCS-6482>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「立山連峰、日本最後のトロリーバス~富山~」
- [ステレオ]
- 【初回放送】2024年10月28日【語り】荒木さくら▽立山連峰の主峰・雄山を3,7kmのトンネルで突き抜け走る、国内最後のトロリーバス。引退前の姿をお伝えします
- 立山連峰の主峰・雄山の腹を3,7kmのトンネルで突き抜け走る、国内最後のトロリーバスを取材しました。2024年11月末日に、その役目を終え、バッテリーのみで走るEVバスへバトンタッチします。
- 【語り】荒木さくら
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「かくれんぼ」/「MEME」
- [ステレオ]
- 「かくれんぼ」うた:生田絵梨花/「MEME」うた:&TEAM
午後4時00分から午後6時00分(放送時間120分間)
- ジャズ・トゥナイト ルディ・ヴァン・ゲルダー 生誕祭
- [ステレオ][再放送]
- 前半の特集では、本日、11月2日が生まれてちょうど100年目の記念日にあたるレコーディング・エンジニア、ルディ・ヴァン・ゲルダーが手がけた楽曲を聴いてゆく。
- あらゆるジャズ名盤にその名前が登場する録音技師、ルディ・ヴァン・ゲルダー。「ジャズの音を作った男」とも言われ、今なお伝説的な存在であり続けるRVGが誕生して、ちょうど100年。そこで今回は特集で、彼が刻んだ音を様々な名盤で味わっていく。番組後半「ホットピックス」では、ティグラン・ハマシアン、西山瞳の両ピアニストの新作など、内外の注目のニューディスクを紹介する。
- 大友良英
- 「Cotton Tail」
Charlie Shavers
(8分07秒)
<SOLID CDSOL6100>
「The Most Beautiful Girl In The World」
Sonny Rollins
(5分36秒)
<PRESTIGE PRLP 7047>
「The Lady」
Lee Morgan
(6分47秒)
<Blue Note BLP 1538>
「Tadd’s Delight」
Sonny Clark
(5分58秒)
<Blue Note BLP 1579>
「This I Dig Of You」
Hank Mobley
(6分23秒)
<Blue Note BLP 4031>
「Stolen Moments」
Oliver Nelson
(8分45秒)
<impulse! AS-5>
「Nobody Knows The Trouble I’ve Seen」
Grant Green
(6分09秒)
<Blue Note BLP 4132>
「Prelude To A Kiss」
Archie Shepp
(4分48秒)
<impulse! UCCI-9092>
「The Kingdom」
Tigran Hamasyan
(3分29秒)
<NAIVE BLV-8490>
「The Eternal Birds Sings And The Garden Blooms Again」
Tigran Hamasyan
(5分57秒)
<NAIVE BLV-8490>
「Throwback Moves」
Ryan Keberle & Catharsis
(4分44秒)
<ALTERNATE SIDE RECORDS ASR019CD>
「Lo Unico Que Tengo」
Ryan Keberle & Catharsis
(4分40秒)
<ALTERNATE SIDE RECORDS ASR019CD>
「WindBeast」
Taka Nawashiro
(4分58秒)
<ユニバーサルミュージック UCCJ-2239>
「Lifescape」
Taka Nawashiro
(7分26秒)
<ユニバーサルミュージック UCCJ-2239>
「Arrakis」
西山瞳
(10分22秒)
<Meantone Records MT-13>
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- 石若駿 即興と対話 🈟 10/30 ゲスト:江﨑文武
- [ステレオ][再放送]
- いま日本の音楽シーンで最も注目を集めるドラマー、石若駿が、その時最も気になるゲストをスタジオに招き、即興演奏と対話を繰り広げる。今回のゲストは江崎文武。
- いま日本の音楽シーンで最も注目を集めるドラマー、石若駿が、その時最も気になるゲストをスタジオに招き、即興演奏と対話を繰り広げる。今回のゲストは江崎文武。石若駿と江崎文武が、NHKのスタジオでその場限りのセッションを敢行。二度と再現不可能なレア感あふれる即興演奏を届ける。またスペシャルな対話も収録。現代のミュージックシーンの最先端をゆくアーティスト同士ならではの「刺さる」音楽と言葉の交流を発信する。
- 【出演】石若駿,江﨑文武
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- [ステレオ]
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後9時10分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック 管楽器の名手たち(2)バボラーク・アンサンブル
- [ステレオ]
- 【曲目】ホルン五重奏曲K.407(モーツァルト)ほか【演奏】ラデク・バボラーク(ホルン)、バボラーク・アンサンブル(弦楽合奏)【収録】2024年1月29日
- モーツァルテウム大ホール(オーストリア、ザルツブルク)【案内】髙山久美子
- 高山久美子
- 「ホルン協奏曲 第4番 変ホ長調 K.495」
モーツァルト:作曲
ラデク・バボラーク:編曲
(ホルン)ラデク・バボラーク、(弦楽合奏)バボラーク・アンサンブル
(17分30秒)
~2024年1月29日オーストリア、ザルツブルク、モーツァルテウム 大ホール~
「ホルン五重奏曲 ホ長調 作品106」
ライヒャ:作曲
(ホルン)ラデク・バボラーク、(弦楽合奏)バボラーク・アンサンブル
(28分05秒)
~2024年1月29日オーストリア、ザルツブルク、モーツァルテウム 大ホール~
「「ホルン協奏曲 ニ長調」から第1、第2楽章」
ミヒャエル・ハイドン:作曲
エドモン・ルロワール:編曲
(ホルン)ラデク・バボラーク、(弦楽合奏)バボラーク・アンサンブル
(14分12秒)
~2024年1月29日オーストリア、ザルツブルク、モーツァルテウム 大ホール~
「ロンド ニ長調 K.514」
モーツァルト:作曲
ラデク・バボラーク:編曲
(ホルン)ラデク・バボラーク、(弦楽合奏)バボラーク・アンサンブル
(3分45秒)
~2024年1月29日オーストリア、ザルツブルク、モーツァルテウム 大ホール~
「ホルン五重奏曲 変ホ長調 K.407」
モーツァルト:作曲
(ホルン)ラデク・バボラーク、(弦楽合奏)バボラーク・アンサンブル
(13分31秒)
~2024年1月29日オーストリア、ザルツブルク、モーツァルテウム 大ホール~
「「クラリネット五重奏曲 K.581」から第2楽章」
モーツァルト:作曲
ラデク・バボラーク:編曲
(ホルン)ラデク・バボラーク、(弦楽合奏)バボラーク・アンサンブル
(5分14秒)
~2024年1月29日オーストリア、ザルツブルク、モーツァルテウム 大ホール~
「「交響曲 第22番 K.162」から第3楽章」
モーツァルト:作曲
ラデク・バボラーク:編曲
(ホルン)ラデク・バボラーク、(弦楽合奏)バボラーク・アンサンブル
(1分52秒)
~2024年1月29日オーストリア、ザルツブルク、モーツァルテウム 大ホール~
午後9時10分から午後9時15分(放送時間5分間)
- こどもぽかぽか ほっこりストーリー第3回 くまさんのおいしすぎるパンケーキやさん
- [ステレオ]
- 絵本作家・川之上英子と川之上健が書き下ろす、こころがぽかぽかするようなお話の時間。朗読は山田大樹アナウンサー
- もりでいっけんのパンケーキやさん。エプロンをしたおおきなくまさんが、パンケーキをやいています。でも、一度もおきゃくさんに出せたことがないんだそう。そこにとおりがかった、大きなめがねをかけたりすくん。なんとかパンケーキをおきゃくさんにだせるよう、くまさんとりすくんは考えます。作:川之上健・川之上英子
- 【脚本】川之上英子,川之上健,【朗読】山田大樹
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 夏目漱石「坊っちゃん」(8)
- [ステレオ]
- 【朗読】大原康裕
- 我が国を代表する文豪・夏目漱石のお馴染み「坊っちゃん」をリメイクしてアンコール放送する。(2016年11月~12月 ラジオ第2『朗読』)この「坊っちゃん」は漱石が1895年4月から教鞭をとった愛媛県の尋常中学校での体験を基に書かれたユーモアと人間観察に満ちた中編小説。主人公の正義感溢れる行動が全編に渡って繰り広げられ、同じく漱石の「吾輩は猫である」と共に現代まで読み継がれている名作である。
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー「四日間家族」(8)
- [ステレオ]
- 【脚色】三上幸四郎【演出】川岡ゆきみ【出演】土村芳,高橋克実,増子倭文江,佐藤結良,清水透湖,林真里花,水落幸子,南真由
- 【脚色】三上幸四郎,【出演】土村芳,高橋克実,増子倭文江,佐藤結良,清水透湖,林真里花,水落幸子,南真由,【演出】川岡ゆきみ
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン 超特急
- [ステレオ]
- 南波志帆,【ゲスト】超特急
- 今夜のゲストは、超特急のリョウガ・アロハ。奇跡のめぐり逢い…Da-iCE花村想太が作詞・作曲した新曲、同期のグループとのコラボで感じたこと、2人が持つ「表情」にまつわる潜在能力と核心に迫る本音、リョウガが思うリーダー像、アロハの超理想的な家族環境、お互いがリスペクトできるところ、誕生日を迎えて感じる2人の変化とは?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム「バンザイ」ウルフルズ
- [ステレオ]
- 今週のテーマ「鬼龍院翔の青春を彩ったアルバムたち」▽DJ鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)▽アルバム「バンザイ」ウルフルズ
- 今週のテーマ「鬼龍院翔の青春を彩ったアルバムたち」▽DJ鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)▽アルバム「バンザイ」ウルフルズ▽鬼龍院翔のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- ゴールデンボンバー…鬼龍院翔
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 5分でミュージックライン
- [ステレオ]
- 南波志帆
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「トレロ カモミロ」/「ボクのおとうとくん」
- [ステレオ]
- 「トレロ カモミロ」うた:西六郷少年少女合唱団/「ボクのおとうとくん」うた:小堺一機
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(143)
- [ステレオ]
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後11時45分から7日午前0時00分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(19)
- [ステレオ]
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
7日午前0時00分から7日午前0時15分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 北朝鮮軍 ロシアの戦争に協力か
- [ステレオ][再放送]
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 解説:大門小百合
- NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 解説:大門小百合 パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,大門小百合
7日午前0時15分から7日午前0時30分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 フレーズで学ぼう!韓ドラ聞き取りレッスン(23)
- [ステレオ]
- 俺、余命宣告を受けたんだ
- 【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
7日午前0時30分から7日午前0時45分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 口と耳で“イメトレ”!(23)
- [ステレオ]
- 【講師】立教大学准教授…南雲大悟,【出演】胡興智,李洵
7日午前0時45分から7日午前1時00分(放送時間15分間)
- 国語辞典サーフィン 人間以外のいきものを知るためにつくられたもの
- [ステレオ][再放送]
- “国語辞典は読み物だ!”ネットサーフィンのように国語辞典のページをめくりながら、辞典の魅力や言葉の面白さに迫ります。あなたの知的好奇心を満たしますよ!
- 「もしもあなたが国語辞典なら、この言葉、なんと説明しますか?」番組では、ある言葉を取り上げ、街の人の声とともに国語辞典ごとのアプローチの違いに注目!「あの言葉がこうなら、この言葉はどうなの?」「この辞書はこう書いているけど、あの辞書はどうなの?」次から次へと押し寄せる言葉の波を、国語辞典を片手に乗りこなすのはまさにサーフィン!知られざる辞書の魅力や、言葉の面白さをお届けします。
- サンキュータツオ,柘植恵水
7日午前1時00分から7日午前1時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
7日午前1時05分から7日午前2時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽深夜便アーカイブス
- [ステレオ]
- ▽深夜便アーカイブス
- ▽深夜便アーカイブス 【心に花を咲かせて・アンコール】 「注目の花の街は主婦の夢から始まった」 (初回放送2023.3.29) ▽深夜便のうた・天気概況
- 【アンカー】芳野潔,【出演】ガーデンライフアドバイザー…内倉真裕美
7日午前2時00分から7日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
7日午前2時05分から7日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- [ステレオ]
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート 「ポピュラー名曲アルバム~エンジョイ・フュージョン (with ボーカル作品から)」 ▽天気概況
- 【アンカー】芳野潔
7日午前3時00分から7日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
7日午前3時05分から7日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- [ステレオ]
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌 「作家でつづる流行歌~吉田矢健治作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】芳野潔
7日午前4時00分から7日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
7日午前4時05分から7日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽明日へのことば
- [ステレオ]
- ▽明日へのことば
- ▽明日へのことば 「還暦は男の勲章であり、人生の通過点」 タレント・俳優・歌手 嶋大輔 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】芳野潔,【出演】タレント・俳優・歌手…嶋大輔,【きき手】大倉順憲
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.