大学生「103万の壁があるけど、103万8000円稼いじゃった」→4年後、とんでもないことに・・・

  • follow us in feedly
大学生 親 扶養 103万円 追徴 不正受給 返金に関連した画像-01


■X(Twitter)より



自分が大学生の時のこと思い出した。
103万8000円稼いでしまって、自分は103万におさめたつもりだった。結果、4年越しに追徴連絡と父の会社から扶養手当の不正受給?となり返金を求められた。父からはもう社会人だから全部出せと言われ、たしか35万くらい払った。たった8000円超えただけなのに。














<ネットでの反応>

4年越しだと延滞金も付いてそう
自分も働き過ぎて似たような目にあったけど、良かれと思って頑張ったつもりが罪悪感や後悔することになるんだよ


うちの子もありました。
マイナンバーで簡単にわかるようになっちゃったんですよね。2年後くらいにきたかな?コロナ禍で子供自身の仕事の収入も不安定だったので、親が払いました。税金だけでなく会社の扶養手当もあって結局30万こえてましたね。
うちも、103万こえた金額は1万円未満でした。


うちも同じです。2年前に娘が106万まで働いてしまい、3万オーバーで扶養手当を返金してくれと、26万の請求がありました。3ヶ月間主人の給料から8万ずつ引かれました😭娘によるとその翌年も8万超えてしまったとの事。また26万引かれます😭
これから企業の扶養手当も178万までになる事を願います!


扶養して大学の学費出してる妹にこれやられて、こないだ追徴来て住民税所得税めちゃめちゃ払った2年前の分。
今年も103万超えてたら税扶養対象外で 申告したいのに、妹バカだから自分がどれだけ稼いだか分からん明細捨てた通帳失くしたって言いよる
扶養切りたいし学費も止めたくなるわ勘弁してくれ


これ、 (超過額)-103万 に利息を足した範囲を超えたものは免責に出来んのかね… 給料なんて数千円ズレることもあるだろうに「稼ぎすぎてて後から103万しか稼いでない場合にすら戻せない」のが罷り通ってるけど異常だと思うんだよな

4年越しとか追徴えぐい。こんな誰も認識できない状況なのに、請求時効が5年だからわざと4年寝かせたんだ。役所がヤクザすぎんだろ。
国民はたった8000円でも厳しく取られるのに国会議員は何千万でもお咎めなしなんだからやっぱ腹立つよね


103万の閾値超えると一気に税負担が増大する制度、合理性に欠けてると思うんですがどうしてこうなったのでしょうか?

「じゃあ世帯年収下げないためには130万以上突き抜けて稼げばいい」みたいな意見もチラホラ見るけど、これに130万の健康保険の扶養が絡むとさらに地獄を見るので、「103万円を超えた分の税金払えば良いだけ」とか安易に勧めちゃダメ。

ちょこちょこ勤労学生控除で130万までいけるって指摘あるけど、これ本人の話で親の扶養は103万でちゃんと外れるんだよな。おんなじ事大学生のパチ屋でバイトしてる時社員に言われてちょっと多く稼いだら親がガッツリ損した経験ある




たった8000円超えただけなのに35万円も払うの!?
このシステム早く見直した方がいいんじゃね?
やる夫 PC 驚き 汗



そりゃ103万円超えたくないから働かないってなるよなあ・・・
やらない夫 腕組み 汗

デスマーチからはじまる異世界狂想曲 31 (カドカワBOOKS)

発売日:2024-11-09
メーカー:
価格:1430
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:69
Amazon.co.jp で詳細を見る


ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか18 (GA文庫)

発売日:2023-01-21
メーカー:
価格:906
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:346
Amazon.co.jp で詳細を見る


怪獣8号 14 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2024-11-01
メーカー:
価格:585
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 魔法使いと黒猫NO W伊豆 返信する
    魔法使いと黒猫NO W伊豆
    このコメントへの返信 :>>91>>131
  • 2  名前: BIO wii ZARD 返信する
    魔法使いと黒猫NO W伊豆
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからなんだってのちゃんと管理しろよ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本ってほんと素晴らしい国だよなwwwwwwwwwww
    このコメントへの返信 :>>117
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    廃止しろ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱ潰すべきはザイムショウとコクゼイチョウなんだよね
    このコメントへの返信 :>>14>>103
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆にいえば低所得者層がそれだけ優遇されてるってことでもあるし
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は嫌味なく素晴らしい国だと思ってる
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    壁が170万になっても同じケースは起こるだろ
    このコメントへの返信 :>>15>>50>>111
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジで?
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安定した生活させないから、そら人口も減るわ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これの真の問題は、そこらの計算や仕組みや申請方法を大人になっても知る機会が一切無いって点なんだよな。
    じゃあ親が教えればいいと思うし、家の子には俺が調べて培った知識全部あげてる。
    でも、普通はそれは出来ないと思う。時間も無ければ、親自体にその知識が無いのが大半。よくわからないまま会社に渡された用紙を記入し、よくわからないまま会社が勝手に手続きしてくれる。
    中学当たりで義務教育として、中身がわからなくても触れさせるべき。
    このコメントへの返信 :>>17>>71
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自己管理の甘さが主な原因だよ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    潰してどうなるの?
    その先は?
    このコメントへの返信 :>>20>>26
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    罰則甘くしたら増大するのも目に見えてるしな
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    壁にするからあかんのじゃないの?
    すべり台みたいにすればいいじゃん
    このコメントへの返信 :>>19>>55
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    財務諸表の読み方だって学校じゃあ教えてくれない😡
    このコメントへの返信 :>>71
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政治速報JINはトランプ圧勝ムーブ記事やらんのか
    このコメントへの返信 :>>25
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    かわいい
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    新しく作れば良いじゃん
    頭池沼か?
    このコメントへの返信 :>>72
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消費税が3%になった
    ちょうどその頃、小学校の社会の授業で税金って還元されるんだと習ったんだ
    日本より消費税が高い国もあるけど、その代わり水道水にフッ素が入ってたり、医療費や高速道路が無料だったりしてるんだよ、と
    それを聞いた俺は、この消費税はどんな風に還元されるんだろう、とワクワクした
    消費税は上がったけど、これからはこうやって色んなものが無料になっていくんだ

    あれから三十と幾年、俺は未だに税金に見合った還元を実感できたことはない
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一カ月9万稼いだらオーバーだもんな
    単車買いたいって頑張ってバイトしていた高校生の子がいたが進学後、大学の何年かで頑張っていた年の追徴食らってCoCo壱をやけ食いしていたな
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなもん裏金に比べたら些細なもんやろ
    許してやったらどうや?
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    脱税議員これにどう答えるの?
    このコメントへの返信 :>>48
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    今230対210やで
    このコメントへの返信 :>>47
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    集金兵が来る
    このコメントへの返信 :>>80
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    働いたら負けって思ってるんで
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    被扶養家族は未成年と70歳以上にした方がいいんじゃないか
    配偶者控除とかだた労力を下げて税収も下げているだけ
    出産費用無料とか子育て支援で家庭の負担を下げる方向にすればいい
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やる気を削ぐことだけには本気な国だからな
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺も本気出して働けば年収4千万くらいいくけど、累進課税きつくてアホらしいからQOL優先で労働時間減らして2千万くらいに抑えてるからな
    税金取り過ぎなんだよクソ自民公明は
    このコメントへの返信 :>>68
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生活保護→無税で103万以上ゲット
    バイト→103万超えたら課税

    働いたら負け
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも扶養家族なら控除っていう意味がわからん
    このコメントへの返信 :>>38
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ学生は働くのその辺にして勉強しろよ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般的に子供のバイト給料明細とか親は確認しないからなぁ
    ある程度想定はしてるけど夏休みとか年末年始で一気に稼がれるとホント分からんん
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    壁をなくして気にせず好きなだけ稼げるようになればいい
    労働人口も増えるだろうし人手不足も解決
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんと経費計上して申告しとけ
    8000円ぐらいちょっと買ったゲームを経費すれば簡単にすり潰せる
    何なら片っ端ら経費にしておけば多少認否されたって目標の103万のラインは守れる
    このコメントへの返信 :>>43
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    壁をなくして扶養控除自体を廃止でいいんだよ
    このコメントへの返信 :>>40
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    なんで
    このコメントへの返信 :>>52
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    労働意欲を削いで弱者をいじめるだけの糞制度
    国が衰退するわけだ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    労働者不足って言うしそれでええな
    このコメントへの返信 :>>84
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    103万ちょっと超える事自体は大した得も損もないけどそれまで103万に抑えてたから得られてた色々な恩恵から外れるから結果的にはガッツリ損になるんだよな
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧民から限界まで税金をむしりとるチャレンジなんだわ
    このコメントへの返信 :>>45
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    バイトなんだから給与所得でしょ?
    経費計上とは?
    このコメントへの返信 :>>44
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    業務委託で契約すればいけるで
    このコメントへの返信 :>>53
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    扶養されてる家族はむしろ貧民じゃなく富裕層なんだよなぁ
    このコメントへの返信 :>>79
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不正受給してた金返金しただけの話かよ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    嘘言うな180対230だトラさん優勢だ
    このコメントへの返信 :>>57
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
     めっ、 めめっ(汗) めろんぱん❓💦
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これのせいで
    パートやアルバイトの
    賃金上げれないし、
    時間数減らす羽目になる
    という事起きてるし、
    働き方改革のせいで
    仕事が回らなくなってる
    現実がある。
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    壁の存在自体がおかしいのは事実だな。所得制限も同じ。
    稼ぐことで逆にマイナスになるようなのはおかしいって、中学生でもわかりそうなもんだけど、政治家さんにはそれは難しいらしい。
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この辺をものも知らん立憲議員の末端がザイゲンガーとか言って批判してるんだよなー
    このコメントへの返信 :>>81
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    働いたら疲れるかなって
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    業務委託契約なら個人事業主になるから103万万関係なくなる上に初めから扶養に入れないけど?
    このコメントへの返信 :>>60
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    103万て今の時代に合ってんの? 低すぎんか
    このコメントへの返信 :>>67
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    それが累進課税なんだよね。
    少しでも政府が得をするために所得制限とか付けていくからややこしいことになる。
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結構深刻だわ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    順番違ってるけど最新は210:230だな
    このコメントへの返信 :>>64>>65
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんというか見直したほうがいいよ。
    所得控除をなくせばええ。
    後付け後付けでやっておかしくなってる。
    無くして不要の年収に関係なく扶養一人につきいくらで控除せい。
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あんだけ国民の味方ヅラしてた左翼勢力が何故か減税に大反対してるのくそウケるんだ
    このコメントへの返信 :>>82
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    個人事業主でも扶養入れるって案内されてるよ
    入ったことはないけどね
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    所得制限と扶養控除はもっと上限上げるべきやな
    普通に低過ぎる
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    議員ならこんなとこでレスバしてないで政策考えろやってな
    よその党の案を叩くことしかできない
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    脱税しなければいいのでは?
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    また不正やらかしてんかな?何でさっきまで100未満でこれなんだ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    あとで恥かくコメ
    このコメントへの返信 :>>70
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    扶養控除自体をなくしてその分を子供支援に充てるべきなんだよ
    壁を引き上げて富裕層を優遇してどうするんだ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    物価も最低賃金も上がってるもんな
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    所得2400万くらいの基礎控除の消滅とか、本当に馬鹿らしいよな。100万稼ぐと基礎控除が43万減る。増えた100万にも累進課税がかかるから、40万円は所得税として取られる。100万稼いでも17万しか増えない。
    全体としては大した額では無いはずなのに、なんでいちいちやる気をそいでくるのか不思議で仕方ない。こっちは血の涙を流しながら必死に働いて稼ぐ金だって、政府にはわかっていない。
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつまでも親の脛かじってるからやでぇ
    このコメントへの返信 :>>83>>107
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    ググる先生で最初に出てくるやつで恥ってどういうことや?
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12 >>17
    そもそも簡単な法律ですら学校じゃ教えない
    んでそのまま社会に放り出して違反して「知らなかったじゃ済まされない」だもん
    今月から施行された自転車の取り締まり強化もどれだけの自転車乗りが詳細を知ってるっていうんだよ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    それ何も考えていないのと同じだよ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    所得税の累進課税も上限を越えた分だけ割高になるって理解したは最近のこと
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヨネ…あんたなあ…
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    扶養控除の過剰分だからそりゃ返金しろって言ってくるよ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    扶養手当とか積み込みバフ盛り盛りでの合わせての収入だから
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    期間限定でもいいから一回やってみろ
    やりもせずに文句を言うのは無能のやることと知れ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから役人上がりの米山さんは現場を知らんと言われる
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    イミフ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    (´・ω・`)国家主席か。やるな君w
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    無駄な利権には一切そんなこと言わないのにな。
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    立民が国民の味方ヅラしてたことなんてあったか?
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    そこまで言うなら、お前は当然義務教育終わったら自分の生活費くらい稼いでたんだよな?
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    誰が子供育てるの?
    このコメントへの返信 :>>96
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わし200万いったけど11年くらい音沙汰ないわ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バラすなバカ
    このコメントへの返信 :>>100
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世代の収入の構成比が昔とは違っているから
    現役世代が、旦那の収入だけではやっていけず、103万の範囲内でパートで働く妻、大学生の子供がバイトで稼ぐってモデルが非常に多いから
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    議員連中はウン千万脱税まがいの事してもお咎め無しなのにな
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    労働可能な期間も伸びるから人手不足にも貢献するしGDPも伸びるぞ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いろんな手当を含めて収入としているから
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    たった8000円でそんな請求があるなんて。
    国会議員の裏金には重税をかけるべし!
    もしくは悪いことしている議員は全員○ね
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学生なんて103万について知らない子も多いだろ…今ならネットで知るかもだけど
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米山が何もわかってなくて草
    しかもこのポスト消したらしいですよ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもなんで103万なんだよ12で割り切れる数字にしてくれや
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    扶養控除がなくなるから大変だぞ。だから玉木に騙されるなと言ったはず、健康保険も不要から外されると、自分で組合に入って、金を支払う。
    このコメントへの返信 :>>116>>137
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
     めろんぱん❓
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    扶養手当の不正受給した分返しただけじゃねーかボケ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    103万の壁撤廃したら追加徴税出来なくなるやん、この分の税金誰が支払うん?国民民主はこういう税金減ること止めろ!
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    息子が35万払わせた親の頭オカシイやろ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    不正はアカンからや
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この「働き控え」とかいうやつが日本経済にとって悪であることは間違いないので、どんな手段でもいいから早急に「働き控え」はなくすべき
    このコメントへの返信 :>>120
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奨学金返済のためにも大学生は働かないとな
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    国税庁と財務省の分離からだな
    完全に別組織にして財務省から来る人間を国税庁に入れない
    ここが日本の権力構造の歪みの一つだからな
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    脱税したからだろ。
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    扶養控除を無くせばええって話かな?
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはテレビのコメンテーターや政治家も
    越えた分は働いて上回れとか無責任な発言が多かったな
    このコメントへの返信 :>>118
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    だれでも誰かの脛かじってるんやで
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高市さんが語ってた「所得税の緩和」と合わせると194万までラインが上がるのと他に、それ以上稼いでる所得者も課税が緩和されるから国民全体が手取りが増えて経済が活性化する
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時給700円切る時代の103万をそのまま時給1000の時代に何もせずに放置してたのがおかしいんだよ
    時給増えた分壁を動かすのは当たり前の事
    これ自公が過半数割れせずに国民民主が今の議席取れなかったらいつまで経っても変わらなかったんじゃねぇのか

    本当に自公と国民民主以外の野党はやる気無さすぎだろ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米山「私は悪くない」
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    壁になる値段が高くなれば高くなるだけ労働できる時間が増えるってだけの話なので その辺の心配事がネックになるってんなら撤廃した方がいい
    あくまでそこのみの視点の話だけど
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米山がこの計算ポカるの意外だったな
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんと働いてちゃんと稼いでちゃんと納めて税収UPでいいじゃん
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    #米山財務省に騙されるな 
    騙してるのは誰だかよく分かるよね 
    必要な情報を隠して自分の管轄はこうだから103万超えても課税額は微々たるものだと言いつつ結果はこうなる 
    まあ追徴やらは勉強も周りに聞きもしない本人と家族が悪いけどな 
    判りづらい複雑な構造にすることで余計に金が取れる税制それを改善しようともしない政治家官僚誰が悪いんでしょーか
    このコメントへの返信 :>>155
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ようこそ無能議員官僚が跳梁跋扈するヘルジャパンへ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    騙したのは米山や
    ツイ消しして逃げてるやん
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    投票もデモもしない愚民は黙って金払え
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    この国の政府、メディアは国民の足を引っ張ることが得意(笑)
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >マイナンバーで簡単にわかるようになっちゃったんですよね

    は?
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    という95年のか東京の最低賃金が650円だったころに決められた制度で
    そっから賃金が2倍近くになってるのに額が全く変わってないのがおかしいのでな
    それで税収が減る!とか言ってもその税収は不当に得たものだよ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルールはルールなので、たった8000円とか言う意味が分からん
    このコメントへの返信 :>>125>>126>>142
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無知は罪
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    扶養控除を無くせばいいだけじゃん
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴミみたいなルールだよな
    そらみんな稼ごうとしないから景気も悪くなるわ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    米山の嘘に対するアンサーに何言ってんの?
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    それはそうね 金額の過多は今回の問題ではないけど
    10000万超えても微々たるもん(500円)ですよって言ってた米山へのカウンターで出てるんじゃない?
    10000どころか8000でもそうなるぞ!って
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大半扶養手当分の返還じゃねーのこれ?
    途中で出てる手当の計算は妥当なところだし、「たった8000円超えただけ」
    じゃなく103.8万の所得税未納への追徴4年分と考えたらこれも妥当
    そもそも計算ミスしてるのが最大の問題で控除目的の悪質な所得隠しと捉えられてんだよ
    普通3年までしか遡らないのを5年まで遡って見られてんだから
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人が足りない→外国人いれる→治安悪化
    とか笑えないわな
    政治家ってアホというより悪意あってやってるよなこれ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米山にはもっと期待してたのに、この前完勝したひろゆきに完敗敗走とかクソダサい
    勝ち逃げしとけば良いのに、弁護士で医師でも税金は無知なんだから黙っとけよw
    このコメントへの返信 :>>132
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも、103万の壁において、誰も最初から所得税の話なんてしてないんですよ。
    扶養控除から外れてしまうのが問題だと言われているのに、米山って馬鹿なんじゃないの?
    知らなかったのなら常識がなさすぎるし、
    知ってて騙そうとしていたのなら、このネットの時代にそんな嘘で騙せると思ってるところがヤバい。
    このコメントへの返信 :>>165
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    103万円の小物にわざわざ追徴課税の連絡くるかな?
    税務署は基本大物しか狙わないし
    小物は相手にするだけ労力が無駄なんだよね
    なんか嘘くさいな
    このコメントへの返信 :>>134>>147>>158>>164>>166
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    というか今これだけ色々議論されてる103万の壁自体が
    子持ち世帯や主婦のパートなどの扶養家族から外れて
    手当がなくなる事での課税がやばいって話をしてるのに
    所得税だけの事だと思って話してるなんてこんな空気の読めないというか
    人が何を話してるのか全く掴めていない政治家にちょっとびっくりするね…
    このコメントへの返信 :>>156
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    扶養から外れて103万以上働くじゃだめなんか?
    このコメントへの返信 :>>151
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    103万の小物に来てるんじゃなくて
    扶養控除がなくなったことで追徴が発生した親に来てるのよ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    扶養内で働きたいって人はそこで働く前に事前に申告して稼ぎは会社が計算して抑えて調整してくれるもんだと思ってたわ
    そこまでしてくれるのは良心的なとこだけなのかな
    残業なんかは嫌でも会社に調整されるのに
    このコメントへの返信 :>>138>>144>>148>>150
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    画面の半分近くを占領してる広告やめてほしい
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    まーたあたおかが玉木叩いてて草
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    まあ場所次第でしょ 自分で計算してねってとこもあると思うよ
    会社からしたら結構面倒な事だしな
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    過去最高の税収とかドヤッてたクズ岸田
    取りすぎてるんだからさっさと壁上げろボケ
    何が税収が減るうううぅだ
    そもそも取りすぎなんじゃ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税務署も大概クズだからな
    このコメントへの返信 :>>141
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    まあそら税務署は税金取る事しか考えてないからな
    それはそれで正しいと思うからいいんじゃないか
    問題は税制度を制定する側の方にあると思うし
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    「壁を1円でも超えると」って意味でしかない言葉に何を言ってんだこいつは?
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    180万でもどのみちゴミだし200万まででいいだろ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    というか本来は会社がそれやると社会保険料の出し渋りを疑われるから
    原則としてやるべきではないんだよ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税の過払い金は自己申告しないと返却しない癖に1円でも未納だと追徴課税を食らうのが税金というシロモノ
    リボなんかと違う怖さがあるのが税金だよ
    納税は正確かつ期限厳守でね?
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう時は103万の壁に収まるようにどっかに募金すればいいよ 
    ちゃんと所得控除効くところにな
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    ちゃんと読んだ感想がそれか?
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    パートのおばちゃんなんかは教えてくれるとこ多いんじゃないかな?
    でも、学生バイトは掛け持ちなんかもあるだろうし、全部把握なんてできない。
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当然だろ
    稼いだのも自分。税金払ってないのも自分。自己責任だろ…
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    うちは130万の方はアナウンスしてるけど103万の方は会社としてのアナウンスはないな
    毎月の給与明細に累計額載せてるし朝礼の時に口酸っぱくして確認するよう伝えてるから特にこういう事件は起きてないけど
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    親の扶養控除外れによる親の所得に対する課税と親の会社の扶養手当相当分を超えるように働くならええんじゃない?
    つまり、人によるけど、だいたい20万以上(スレの人は40万弱)、ざっくりと時給千円換算で200時間以上ただ働きした後に手取りが増えていくんじゃない?
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    103万円を8000円超えて扶養外れたことと
    扶養外れてるのに扶養入ってると虚偽申告して不正受給したのは別問題じゃない?
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏人だけの給料アップ公約に挙げてました?
    手取りアップって貧乏人だけのことだったんですか??
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    怠惰な処理してる国税庁が追徴課税分払うべきでは?
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    米山からしたら微々たるものという意味だろう
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    米山は立憲の中でもまともな方だと結構期待してたのに、この件でこれからネットでこの件でしばらく叩かれるだろうし、地に落ちたわ(少なくとも俺の中では)
    このコメントへの返信 :>>160
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30年前ならともかく、今も108万とかマジで頭おかしいよな。
    インフレしとんのに。
    学費の足しに働きたいだけなのにちょっとガチるとすぐ越えちゃう。
    このコメントへの返信 :>>167
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    扶養是正は調べやすくてお手軽に出せて徴収できるからほぼ来ると思っていていい
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NHKの件もそうだけど時代に合ってない昔のルールに縛られて前に進めなくなったお国柄の結果が今のGDPに表れてるんじゃないでしょうかね
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    というか少なくともある程度まともな頭の人がするコメントじゃないからなー今回の
    正気じゃないとか泥酔しながら書いたとか言われても説得力があるレベル
    まともな事言ってる時もあるのにこういう事があると信頼できなくなるわ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    扶養手当もらってんだから普通に返せよw
    なんなら扶養手当なんてなくせ
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    35万になったのは追徴課税と手当て不正受給の返還が重なったからだろうな。
    そう言う壁を引き上げてくれると飲食店とかの小売は学生に年末年始もお願い!が出来て人手不足が解消されるのに。
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    扶養が外れて10万以上親が払うから調整するって散々国民もメディアも言ってるのに
    超えた分の額にしか税金はかからない累進課税をいきなり持ち出して
    調整せずにいくらでも働いていいってw
    アホしか騙せない詐欺師みたいな事言ってるな米山

    これ普段知ったかのひろゆきがこれ言って米山が論破する構図なのに逆になってる
    こいつ自分が反対する政策なら論点ずらすひろゆき化してんじゃねーか
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    基本小物しか狙わんで
    通知すれば金取れるイージーモードだからな
    大物はちゃんと対策してるから労力かかんねん
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    一応基礎控除の話もしてたけど、あれも「一部の人だけじゃなくてみんなに恩恵あるよ」
    って周知するための話だから103万の壁を離すのはパートや学生の話が多かったな
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    うわっアホがおる
    まんまと馬鹿にしか通用しない米山の戯言に騙されてる

    扶養が外れて親が払うって散々問題になってるのに何が問題かわからんって高校生未満の知能かよ
    累進課税の話は詐欺師みたいな事言ってる米山だけや他の人は誰1人累進課税の話はしてない
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    土日に1万のバイトを1年やったら96万だからな
    夏休みだ冬休みだでちょっと仕事増やせば終わる

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
スポンサードリンク