回答受付が終了しました
知恵袋ユーザーさん
2024/3/16 4:59
13回答
自分で出力した AIイラストのポーズや服のシワだけを参考にして、 イラストを描くのは、どう思いますか? 絵師的にアウトでしょうか。 AIイラストをそのまま使う訳ではなく、 そしてトレースではなく、
自分で出力した AIイラストのポーズや服のシワだけを参考にして、 イラストを描くのは、どう思いますか? 絵師的にアウトでしょうか。 AIイラストをそのまま使う訳ではなく、 そしてトレースではなく、 あくまでもポーズや服の角度を参考にして、 1から自分でイラストを描きあげる場合です。 (トレースでは無いので、重ねても線は全く違うものになります) トレースでは無いので、aiの破綻部分は自分で変えていきます。 これだったら、 クリスタの3d人形使うのと変わらないかなと思ったのですが、 何となく罪悪感があります。 そして質問したのも、 ポーズに著作権はないですし、(ましてや服のシワにも)この使い方なら問題ないと分かっているのですが、 感情的にこれは手書きと言ったら、 アウト扱いですか?ということを聞きたいです。 昨今のAI叩きを見てると、怖くて……。 もちろん今のプロ絵師さんの中にも、 もう既にこういう使い方をしている人達は、言わないままたくさん居ると思いますが。(自出力な上に、トレスでは無いので、絶対バレないですし……) (これを手書きと言ったらダメなら、クリスタの人形も そもそもデジタルツール使うのも全てダメな気がしますが…… このようなツールが出てきてしまった以上、上手く使いこなしていくしかないと思うのですが、 aiに嫌悪感がある皆さん、この使い方なら許せますか?