大盛況だった「ひよりんピック」が終わり、本格的な秋が訪れました🍁
朝晩が特に冷え込むようになり、季節の移り変わりを感じます。
風邪でお休みをしている子どもたちも増えてきていると聞いていますので、子どもも大人も体温調節に気をつけてくださいね🐣
「ひよりんピック」が終わった後の校庭は少し寂しい…!? |
それでは、11月5日(火)に行われました第7回役員会についてご報告いたします。
11月の主な議題
- ひよりんピックの報告・次年度へ向けて
- 各種報告(給食試食会・さわやか清掃等)
- 開催予定イベントについて
- 交通安全について
- 帰宅困難者用備品確認
- その他
1.ひよりんピックの報告・次年度へ向けて
先日開催されました「ひよりんピック」におきましては、保護者ボランティアへの多数のご応募、ありがとうございました。
先生方から「保護者ボランティアの皆様が見回り・見守りをしてくださったおかげで、教職員は子どもたちに集中することができました」とお礼のコメントを頂戴しております。
また、学校と子どもだけでなく、保護者も一緒に作り上げる運動会にしたいとの意見や近隣校の運営方法も鑑みて、来年度はボランティア募集人数の増員を検討中です。
引き続き、ご協力よろしくお願いいたします。
当日の様子は、ブログ記事「令和6年度 ひよりんピックレポート!!」で紹介中です♪
2.各種報告
以下について、役員会内で報告がありました。
給食試食会
10月16日(水)に、1・2年生の保護者を対象に「給食試食会」が開催されました。
試食だけでなく、給食室の見学や横浜市の給食についても学べて、毎回人気の試食会です🍚
また、全学年の保護者の皆さまから運営ボランティアを募ったところ、多数のご応募が👏
ご協力のおかげで進行もスムーズに進み、大成功となりました。ありがとうございました!
さわやか清掃
10月20日(日)に「さわやか清掃」が開催されました。
技術員さんが普段からキレイにしてくださっている学校周りが、さらにピカピカに!
大勢のひよみなっ子や保護者の皆様、地域の方々にご参加いただきました。
ありがとうございました!!
3.開催予定イベントについて
10月25日に「すぐーる」でも案内済ですが、LINEみらい財団による『保護者向け情報モラル出張授業』を以下の日程で開催いたします。
平日の開催となりますが、お子さまをネットトラブルから守るためのポイントを学べる貴重な機会です。
ぜひご参加ください。
◆日時:2024年11月25日(月)10:00~11:30
◆会場:さくら棟2階 地域交流室
◆講師:LINEみらい財団 柴田 保文様(オンライン講演)
◆内容:「楽しいコミュニケーション」を考えよう!「家庭での対話」編
〜子どものネットトラブルを防ぐための3つの対策〜
◆参加費:無料
◆申し込み方法:すぐーる(10/25付)のアンケートよりお申し込みください。
◆申し込み締切:11月17日(日)まで
◆参加費:無料
◆申し込み方法:すぐーる(10/25付)のアンケートよりお申し込みください。
◆申し込み締切:11月17日(日)まで
既に「参加」でご回答くださった方は、受付済のため再度のご回答は不要です。
4.交通安全について
先月もお伝えしましたが、『令和6年度スクールゾーン危険箇所MAP』が最新版に更新されていますので再度ご確認ください。
朝寒くなり、起きづらくなる子どもも増えてくる頃かと思われます。
時間ギリギリに焦って登校する際など、注意が散漫にならないようご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。
また、おはパトで見守りをしてくださっている方から「横断歩道のない場所で道路を横断しているケースが見受けられる」との報告もいただいています。
事故に繋がるだけでなく、他の児童がマネをしてしまう懸念もありますので、こちらもご家庭でご指導いただけると幸いです。
その他、おはパトポイントでの危険箇所を調査し、後日「すぐーる」にて配信予定です。