ハッカズーク 採用情報
Made with

ハッカズーク 採用情報

ハッカズークにご興味いただき、ありがとうございます!
事業や組織、採用ポジションに関してまとめておりますので、ぜひご覧ください。

▍会社情報

「企業と個人の新しい関係」を実現し退職による損失をなくすために、「アルムナイ」という新しい領域の市場リーダーとして、人事・採用やHR Tech領域を熟知したメンバーを中心に日々奔走しているHR Techスタートアップです。
ALT
▶︎ 別ウィンドウで開く場合はこちら

▍事業内容

「退職で終わらない企業と個人の新しい関係を実現し、退職による“損失”のない社会を作る」
雇用の流動化により、何もしないことによる「退職による損失」が大きくなっている中で、企業と個人との関係性に変化が生まれています。私たちは、退職で終わらない「企業と個人の新しい関係」を実現し、企業とアルムナイのつながりで生まれる価値を創出します。

💡 企業と個人の関係性に変化が生まれている

ALT

💡 企業とアルムナイのつながりで生まれる新しい価値

ALT

▍プロダクト紹介

ALT
Callout icon
企業とアルムナイをつなぐクラウド型システム『Official-Alumni.com』を提供 『Official-Alumni.com』では、退職後もつながり続ける「アルムナイコミュニティの形成」が可能です。
企業にとっては、アルムナイコミュニティ管理に最適なCRM・タレントマネジメント
アルムナイにとっては、登録ユーザー同士でつながれるクローズドSNS
として提供をしています。加えて、専門コンサルタントによるプロフェッショナルサービスでアルムナイの価値を創出いたします。
▶︎ サービスサイトはこちら

▍メンバー紹介

ALT
日本メンバー
ALT
フィリピンメンバー
🤝
ハッカズークで働く仲間
平均年齢は35歳 📊 20代〜40代まで幅広い世代が活躍しています。経験を活かし大企業のプロジェクトなどを多く担う一方で、若いメンバーも裁量をもって活躍しています。
男女比は4:6 🚻 任させれる業務や裁量に性別は全く関係なく、性別問わず活躍の場があります。実際に、リーダー以上の役職で女性が半数近くを占めています。
転職回数平均3回 🏢 中途社員がメインであり、ハッカズークが3〜4社目のメンバーが過半数を占めています。経験豊富なメンバーが多く在籍しています。
▶︎ メンバー個人の紹介はこちら

▍メディア

ハッカズーク公式note:ハッカズークの日常をお届けします!
アルムナビ:導入事例やアルムナイの価値を考えるメディアです!

▶︎▷▶︎ Members Story

▶︎▷▶︎ Pickup News

Loading...
PIVOTに代表鈴木が出演しました!
Loading...
AMEMA Primeに大森が出演しました!

▍ワークスタイル

出社とリモートのハイブリッド型を採用しています。柔軟な働き方が選べます。
ALT

働きやすいオフィス環境

モニター支給
テレフォンブースあり
フリースペースあり
冷蔵庫/電子レンジあり
社内ドリンク販売あり
推薦書籍提供
フリースペースで飲み会OK
その他(一緒に整えましょう!)

自律を目指すチームづくり

全社MTG(月1)
全社OKR(隔週)
Win-session(隔週)
社内MTG・勉強会(随時)
株主交流会(年1)
その他、フィリピン開発チームとも密に連携をとりながらプロダクト開発を進めています。

▍採用情報

募集職種

【 オープンポジション 】
【 カスタマーサクセス ・コンサルタント】
ハッカズークでは当ポジションをアルムナイ・リレーションシップ・パートナー(ARP)と呼んでいます。
【 セールス・マーケティング 】
【 プロダクト開発 】
【 コーポレート 】
【 その他 】

選考・応募に関するQ&A

オンライン面接は可能ですか?
選考フローについて教えてください!
応募職種に悩んだ際はどうすればいいですか?

▍CEO Message

Callout icon
「変化するライフスタイルに、人と組織が適応するためのサービスを提供する」
ALT
2017年のハッカズーク設立時に掲げたミッションです。 人生100年時代といわれ、キャリアや人生設計も多様化が進むものの、人と組織がこのような変化に適応することは容易ではないと考えたからです。そして、キャリアの多様化において避けて通れない「退職」に関する考えは長い間アップデートされていないことに課題を感じ、「退職で終わらない企業と個人の新しい関係を実現し、退職による損失をなくす」というビジョンを実現するために、アルムナイ領域で事業に取り組んでいます。 日本社会に根強く残る「退職者=裏切り者」という考えを変えることは簡単ではありません。だからこそ、試行錯誤を繰り返し、時には苦しみながらも、アルムナイという新しい事業領域で今までにない新しい価値を創造しているハッカズークの仲間をとても誇りに思っています。そして、この仲間とであれば、より大きな課題にチャレンジし続けれられると信じています。 このような仲間と一緒にチャレンジしたい方にお会いできることを楽しみにしています 代表取締役CEO 鈴木仁志    

▍お問い合わせ

ハッカズークについて、さらに知りたいことや不明点などはお気軽にお問い合わせください。
採用窓口:hr@hackazouk.com
代表取締役CEO 鈴木:@twituner
採用担当 石川:@manaishikawa_24