- 1二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:26:50
- 2二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:38:42
- 3二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:53:46
- 4二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:59:26
- 5二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:01:21
漫画じゃなくてアニメだけどアニメのディーふらぐの船堀!船堀!を見て「あ、これが元ネタか!」ってなった
- 6二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 22:22:24
- 7二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 23:26:13
- 8二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 23:39:29
- 9二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 23:56:05
- 10二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 01:48:02
- 11二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:22:08
- 12二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:26:26
- 13二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:48:22
- 14二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 10:00:48
- 15二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 10:08:02
何をするだァーッ!許さん!とか初っ端から出てくるもんな
- 16二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 10:15:39
1話でいきなりミームのコマに遭遇したときの独特の感情
- 17二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 10:33:13
完全にネットスラングだと思ってたから、アニメで出てきた時に(ネットスラングとか使うんだこの作品…)ってなって、ニコニコのコメント見るまで元ネタだと気付けなかった
- 18二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 10:39:13
- 19二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 10:44:11
KAKAROTをDB初見配信やってる人を見てると高確率で
きたねえ花火ってこれかあ!
精神と時の部屋ってこれかあ!
が出てくる - 20二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 10:56:20
平成の「斜め上」令和の「早口」って感じある、いや早口もギリ平成だった気もするが
- 21二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 11:00:36
- 22二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 11:10:31
- 23二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 12:29:35
- 24二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 12:49:37
直哉「疾風迅雷やね」
言ってるの直哉じゃないのは知ってたけど後からバス江読んでここか〜!と感慨深くなった - 25二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:07:27
シェイクスピアをよく知らない人が見たら、
「なんでこの人の話って引用ばっかりなんですか?」
って言ったとか言わなかったとか、って話を思い出した
シェイクスピアが元ネタって知らなかったから、引用先をオリジナルだって勘違いしちゃったやつ
- 26二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:11:57
- 27二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:20:04
「だが断る」って露伴が追い詰められたシーンで使ってたんか…となったり
- 28二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:27:06
- 29二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:52:38
- 30二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 14:07:36
言われてる方は否定できない感じだし、言ってる方はマジでケツ掘られたことあるっていうね……
- 31二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 14:25:34
- 32二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 14:43:37
ドラマ含めてbokete画像全般に当てはまるかもな
- 33二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 15:01:36
- 34二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 15:12:41
- 35二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:23:26