チームドミナント確定!?即戦力になれるハンミサLCDホバタン!!
こんにちは櫻澤つかさです!!
今回は「ホバタンの解説をしろ」というお声を頂きましたので駄文ですが解説させて頂きます。
なおこの解説はチームの機体の解説です。シングルは詳しくないです。
ハンミサLCDホバタンの特徴
ハンミサLCDホバタンは高い耐久力と火力を両立した機体です!回避面を犠牲に最重量に近い機体でありながら同重量帯の機体より素早く移動する事が出来ます。
ハンミサLCDホバタンの長所と短所
長所
耐久力
ホバタンはAP15000以上で対EN防御は1350以上他の防御力も1200以上と1回のスタッガーでターミナルアーマーになりづらいです。
火力と衝撃力
ハンドミサイルとLCDは攻撃力と衝撃力に優れており
ハンドミサイルは1射撃で1700ほどのダメージと瞬間衝撃は1400衝撃残留でも840与える事が出来ます。
LCDは適正距離では2000以上のダメージと1000以上の衝撃を与える事ができます。
またチャージ射撃は1射撃で4000程のダメージと1900程度の衝撃を衝撃を与える事ができます。
高い滞空性能
ホバタンは他の脚部に比べて長く空中に留まる事が出来るため上空から攻撃しやすいので武装の相性が非常に良いです。
短所
大きな当たり判定
脚部が大きいためほかの脚より攻撃が命中しやすいです。
高いQB消費EN
3~4回しかQBを使えず更に2秒に1回しかQB出来ないためにらみ合いでの回避が難しいです。
怯みが発生する攻撃に弱い
LCDの射撃の際に予備動作が発生するため蹴りやパルスブレードのチャージ短レザショのチャージで一方的に攻撃されやすいです。
ハンミサLCDホバタンの立ち回り
ハンミサLCDホバタンのやって欲しい動き
基本的に前衛として行動し上空から開戦時に先手を打つ事で戦況を有利にします。味方が狙っている敵にミサイルやノーチャージLCDを合わせて素早くスタッガーを取ると自軍の消耗を最小限にする事が出来ます。
チャージLCDを撃った後はLCDが使えるまで無防備になるため撃った後1度距離を取ってやり過ごす事が大事です。
ハンミサLCDホバタンのやってはいけない動き
近距離でENを切らすと即TAになります。LCDがオーバーヒートした状態で留まると危険です。相手にコーラル武装がいる場合は防御力関係無くダメージを貰うためより警戒して立ち回る必要があります。
終わりに
書ける範囲で書いてみましたがまだまだ書かなければならないテクニック等々あると思いますのでまた追記させていただきます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?
コメント