NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。 番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから11月5日(火曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時15分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル1(122)
  • [ステレオ]
  • 【用心しないと】
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット
午前5時15分から午前5時30分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル2 November Week1 DAY2
  • [ステレオ]
  • “誕生日の贈り物”
  • 【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン
午前5時30分から午前5時45分(放送時間15分間)
  • 中高生の基礎英語 in English TOPIC15(2)
  • [ステレオ]
  • “Is it good to have school uniforms?”
  • 【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】サンディ・スカイ,住田萌乃
午前5時45分から午前5時50分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「トレロ カモミロ」/「ボクのおとうとくん」
  • [ステレオ]
  • 「トレロ カモミロ」うた:西六郷少年少女合唱団/「ボクのおとうとくん」うた:小堺一機
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
  • 音の風景「大浦天主堂 雨の祈念坂~長崎~」
  • [ステレオ]
  • 【2016年11月5日初回放送のアーカイブ】【語り】中川緑 ▽大浦天主堂の脇にある細い坂道、祈念坂に反響する街の音。港町長崎の音の風景。
  • 長崎市は周囲を山々に囲まれた坂の多い街。そのひとつ、大浦天主堂の脇にある祈念坂の雨の一日の音を聴きます。山々に船の汽笛、遠くの中学校、救急車や天主堂の鐘が反響と共に聴こえてきます。
  • 【語り】中川緑
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報
  • [ステレオ]
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
  • 古楽の楽しみ バッハの「ミサ曲 ヘ長調」
  • [ステレオ]
  • ご案内:鈴木優人/バッハの「ミサ曲 ヘ長調」と、その原曲となったカンタータをあわせてご紹介します。
  • 鈴木優人
  • 「「ミサ曲 ヘ長調」BWV233から「キリエ」、「天においては神に栄えあれ」」
    バッハ:作曲
    (合唱・合奏)コレギウム・ヴォカーレ・ヘント、(指揮)フィリップ・ヘレヴェヘ
    (10分51秒)
    <ヴァージン・ジャパン株式会社 VJCC23099>

    「「ミサ曲 ヘ長調」BWV233から「主なる神」、「世の罪を除かれる主よ」」
    バッハ:作曲
    (ソプラノ)アニェス・メロン、(バス)ペーター・コーイ、(合奏)コレギウム・ヴォカーレ・ヘント、(指揮)フィリップ・ヘレヴェヘ
    (9分07秒)
    <ヴァージン・ジャパン株式会社 VJCC23099>

    「カンタータ第102番「主よ、なんじの目は信仰を顧みるにあらざるや」BWV102から第3曲、第5曲」
    バッハ:作曲
    (カウンターテナー)ロビン・ブレイズ、(テノール)ゲルト・テュルク、(合奏)バッハ・コレギウム・ジャパン、(指揮)鈴木雅明
    (8分41秒)
    <BIS BIS-9055>

    「「ミサ曲 ヘ長調」BWV233から「主だけが神聖であって」」
    バッハ:作曲
    (アルト)ジェラール・レーヌ、(合奏)コレギウム・ヴォカーレ・ヘント、(指揮)フィリップ・ヘレヴェヘ
    (4分58秒)
    <ヴァージン・ジャパン株式会社 VJCC23099>

    「カンタータ第40番「神の子の現れたまいしは」BWV40から第1曲」
    バッハ:作曲
    (合唱)アムステルダム・バロック合唱団、(合奏)アムステルダム・バロック管弦楽団、(指揮)トン・コープマン
    (3分32秒)
    <ERATO WPCS-10156/8>

    「「ミサ曲 ヘ長調」BWV233から「聖霊とともに」」
    バッハ:作曲
    (合唱・合奏)コレギウム・ヴォカーレ・ヘント、(指揮)フィリップ・ヘレヴェヘ
    (2分35秒)
    <ヴァージン・ジャパン株式会社 VJCC23099>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報・交通情報
  • [ステレオ]
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
  • マイあさ! ▽NHKけさのニュース
  • [ステレオ]
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [ステレオ]
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
  • クラシックの庭 ホルストの組曲「惑星」
  • [ステレオ][再放送]
  • 田添菜穂子
  • 「ワルツ「天体の音楽」」
    ヨーゼフ・シュトラウス:作曲
    (管弦楽)ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団、(指揮)アルフレッド・エシュヴェ
    (9分15秒)
    <キングレコード KICC8279>

    「「銀河巡礼」から「はと座」「へび座」「からす座」「琴座」「おひつじ座」「へびつかい座」「こぐま座」「ペルセウス座」」
    シサスク:作曲
    (ピアノ)ラウリ・ヴァインマー
    (19分34秒)
    <ワーナークラシックス WPCS4969>

    「組曲「惑星」」
    ホルスト:作曲
    (合唱)ロンドン・フィルハーモニー合唱団、(管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ウラディーミル・ユロフスキ
    (43分02秒)
    <エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ AVCL25915>

    「コラール幻想曲「輝く暁の星の麗しさよ」」
    ブクステフーデ:作曲
    (オルガン)マリー・クレール・アラン
    (6分10秒)
    <BMGビクター R32E1068>

    「歌劇「タンホイザー」から「優しい夕べの星よ」」
    ワーグナー:作曲
    (ピアノ)ジャン・イヴ・ティボーデ
    (6分10秒)
    <ポリドール POCL1359>

    「「スター・ウォーズ」組曲から「メイン・テーマ」「レイア姫のテーマ」」
    ジョン・ウィリアムズ:作曲
    (管弦楽)ロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ズービン・メータ
    (9分34秒)
    <キングレコード KICC222>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
  • 音楽遊覧飛行 音楽急行~深まる秋に聴きたい、人名がついたポップス・ナンバー
  • [ステレオ]
  • 向谷実
  • 「Michelle」
    The Beatles
    (2分39秒)
    <Capitol CDP 7 46440 2>

    「男と女」
    Francis Lai
    (2分42秒)
    <サウンドトラック・リスナーズ・コミュニケーションズ SLCS-5104/05>

    「シンシア」
    よしだたくろう&かまやつひろし
    (4分16秒)
    <SONY SRCL-3136>

    「Melanie」
    TOTO
    (5分18秒)
    <SME SRCS-8888>

    「Amanda」
    Boston
    (4分16秒)
    <MCA 32XD-538>

    「Joanna」
    Kool&The Gang
    (3分57秒)
    <Mercury UICY-1072>

    「エクソジェネシス(脱出創世記):交響曲第3部(あがない)」
    MUSE
    (4分29秒)
    <WARNER WPCR-13629>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
  • 弾き語りフォーユー
  • [ステレオ]
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
  • 小原孝
  • 「君の友だち」
    キャロル・キング:作曲
    小原孝:編曲
    (ピアノ)小原孝
    (4分00秒)

    「守ってあげたい」
    松任谷由実:作曲
    小原孝:編曲
    (ピアノ)小原孝
    (3分49秒)

    「小さな空」
    武満徹:作詞
    武満徹:作曲
    (メゾ・ソプラノ)金子美香、(ピアノ)朴令鈴
    (3分52秒)
    <音音工房 KCD-2064>

    「小さな空」
    武満徹:作曲
    小原孝:編曲
    (ピアノ)小原孝
    (1分49秒)
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン 藤原大祐
  • [ステレオ][再放送]
  • 南波志帆,【ゲスト】藤原大祐
  • 今夜のゲストは、藤原大祐。母が聴いていた2組の海外ミュージシャンから始まった音楽体験、俳優と音楽活動…昔から描いていたイメージを実現するまでのプロセス、役者の現場・シャワー中に思いつくことも…部屋が汚いと降りてこない…「パズルのような」楽曲制作の裏側に迫ります。「自身の思いを優先する」決意表明を通して変化したこととは?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
  • 「水の泡」
    詩道
    (3分24秒)

    「ねっこ」
    King Gnu
    (3分59秒)

    「Lucky Dance」
    藤原大祐
    (2分59秒)

    「ぽけっとびーと」
    藤原大祐
    (3分12秒)

    「yesterday」
    Chilli Beans.
    (3分53秒)
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
  • 邦楽のひととき 長唄「犬神」「紅葉詣」
  • [ステレオ]
  • 稀音家六紗代,稀音家六田嘉,東音竹内あき,東音新井康子,東音伊藤恭子,東音佐藤さくら子,【司会】水谷彰宏
  • 「犬神」
    (二世)桜田 治助:作詞
    (二世)杵屋 正次郎:作曲
    (唄)稀音家 六紗代、(唄)稀音家 六田嘉、(唄)東音 竹内 あき、(三味線)東音 新井 康子、(三味線)東音 伊藤 恭子、(三味線)東音 佐藤 さくら子
    (17分49秒)
    ~NHK 509スタジオ~

    「紅葉詣」
    (五世)杵屋 三郎助:作詞
    (五世)杵屋 三郎助:作曲
    (唄)稀音家 六紗代、(唄)稀音家 六田嘉、(唄)東音 竹内 あき、(三味線)東音 新井 康子、(三味線)東音 佐藤 さくら子、(上調子)東音 伊藤 恭子
    (6分00秒)
    ~NHK 509スタジオ~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
  • 民謡をたずねて 長崎県対馬市(1)
  • [ステレオ]
  • 長崎県・対馬市交流センターでの公開収録。成世昌平、田中祥子、藤永翠珠、有田伊津美、赤野清隆、梅元遥香ほかの出演で、九州地方の曲を中心にお送りする。
  • 長崎県・対馬市交流センターでの公開収録。成世昌平、田中祥子、藤永翠珠、有田伊津美、赤野清隆、梅元遥香ほかの出演で、長崎県をはじめとする、九州地方の曲を中心にお送りする。
  • 【出演】成世昌平,田中祥子,藤永翠珠,有田伊津美,赤野清隆,梅元遥香,笹本壽,笹本寿之,篁竜男,荒井ふみ子,冨田慎平,新津幸子,新津美恵子,【司会】守屋瞭
  • 「陽気節(長崎県)」
    (唄)田中 祥子、(三味線)笹本 壽、(三味線)笹本 寿之、(笛)篁 竜男、(鳴物)荒井 ふみ子、(鳴物)冨田 慎平、(はやし詞)新津 幸子、(はやし詞)新津 美恵子
    (2分25秒)
    ~対馬市交流センター~

    「島原の子守唄(長崎県)」
    宮崎 一章:作詞
    宮崎 一章:作曲
    (唄)梅元 遥香、(三味線)笹本 壽、(三味線)笹本 寿之、(尺八)篁 竜男
    (2分30秒)
    ~対馬市交流センター~

    「鹿児島長持唄(鹿児島県)」
    (唄)赤野 清隆、(尺八)篁 竜男、(はやし詞)新津 幸子
    (3分10秒)
    ~対馬市交流センター~

    「ひえつき節(宮崎県)」
    (唄)有田 伊津美、(三味線)笹本 壽、(三味線)笹本 寿之、(尺八)篁 竜男、(鳴物)荒井 ふみ子、(鳴物)冨田 慎平
    (2分45秒)
    ~対馬市交流センター~

    「音戸の舟唄(広島県)」
    (唄)成世 昌平、(尺八)篁 竜男
    (3分00秒)
    ~対馬市交流センター~

    「五島磯節(長崎県)」
    (唄)藤永 翠珠、(三味線)笹本 壽、(三味線)笹本 寿之、(尺八)篁 竜男、(鳴物)荒井 ふみ子、(鳴物)冨田 慎平、(はやし詞)新津 幸子、(はやし詞)新津 美恵子
    (2分10秒)
    ~対馬市交流センター~
午前11時50分から午前11時55分(放送時間5分間)
  • 気象情報
  • [ステレオ]
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報・交通情報
  • [ステレオ]


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • ニュース 正午のNHKニュース
  • [ステレオ]
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [ステレオ]
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
  • ひるのいこい
  • [ステレオ]
  • NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
  • NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
  • 【司会】上野速人
  • 「もしもピアノが弾けたなら」
    フランク 永井
    <JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント VICL6423264233>

    「Estrellita」
    ペレスプラード楽団
    <キングレコード KICP1772>
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
  • 歌謡スクランブル▽ハートフルソング(1)
  • [ステレオ]
  • 逢地真理子
  • 「黄昏のビギン」
    水原弘
    (3分21秒)
    <東芝EMI TOCT9751>

    「公園の手品師」
    フランク永井
    (3分43秒)
    <ビクター VICL8022>

    「二人の世界」
    石原裕次郎
    (3分58秒)
    <テイチク TECE32123>

    「泣かないで」
    和田弘とマヒナスターズ
    (3分55秒)
    <ビクター VICL8022>

    「城ケ崎ブルース」
    ロス・プリモス
    (3分41秒)
    <クラウン CRCN45579>

    「君は心の妻だから」
    鶴岡雅義と東京ロマンチカ
    (4分17秒)
    <テイチク TECA20095>

    「やすらぎ」
    黒沢年男
    (3分50秒)
    <EMI TOCT10725-6>

    「面影」
    しまざき由理
    (3分35秒)
    <EMI TOCT10725-6>

    「夢芝居」
    梅沢富美男
    (3分41秒)
    <ワーナー WPC2-70003>

    「無言坂」
    香西かおり
    (4分31秒)
    <ポリドール POCH1755>

    「恋唄綴り」
    堀内孝雄
    (3分48秒)
    <Y.J.サウンズ PSCF5009>

    「花の時・愛の時」
    前川清
    (5分03秒)
    <ポニーキャニオン PCCA00878>

    「恋人たちの神話」
    テレサ・テン
    (4分40秒)
    <トーラス TACL2437>

    「熱き心に」
    小林旭
    (4分44秒)
    <ポリドール POCH1172>

    「日の出前」
    天童よしみ
    (4分41秒)
    <テイチク TECA20017>

    「山河(アルバムバージョン)」
    五木ひろし
    (6分25秒)
    <徳間ジャパン TKCI72212>

    「帰ろかな」
    北島三郎
    (3分26秒)
    <クラウン CRCN40213>

    「学校の先生」
    坂上二郎
    (5分11秒)
    <EMI TOCT10725-6>

    「今きたよ」
    新沼謙治 コーラス:杉並児童合唱団
    (3分42秒)
    <コロムビア COCP38052>

    「愛燦燦」
    美空ひばり
    (5分05秒)
    <コロムビア COCP31655>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
  • クラシックの庭 プロコフィエフの「ピーターとおおかみ」
  • [ステレオ]
  • 登レイナ
  • 「動物たちの対位法」
    バンキエーリ:作曲
    (アカペラグループ)ザ・キングズ・シンガーズ
    (1分04秒)
    <東芝EMI TOCE-7976>

    「組曲「動物の謝肉祭」」
    サン・サーンス:作曲
    (ピアノ)ジョン・ブラウニング、(ピアノ)ギャリック・オールソン、(管弦楽)ボストン交響楽団、(指揮とナレーション)小澤征爾
    (24分59秒)
    <ファンハウス FHCB-2001>

    「ワルツ 変ニ長調 作品64第1「子犬のワルツ」」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)ジャン・マルク・ルイサダ
    (2分02秒)
    <ポリグラム POCG-5019>

    「ワルツ ヘ長調 作品34第3「華麗な円舞曲」(ねこのワルツ)」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)サンソン・フランソワ
    (2分37秒)
    <東芝EMI TOCE-7976>

    「二匹のねこの愉快な歌」
    伝ロッシーニ:作曲
    (ソプラノ)フェリシティ・ロット、(メゾ・ソプラノ)アン・マレー、(ピアノ)グラハム・ジョンソン
    (3分17秒)
    <東芝EMI TOCE-7976>

    「ワルツィング・キャット」
    リロイ・アンダソン:作曲
    (管弦楽)ミュンヘン放送交響楽団、(指揮)ユリウス・リーデル
    (2分35秒)
    <東芝EMI TOCE-7976>

    「めすねことならず者」
    カタルーニャ民謡:作曲
    カサノーバス:編曲
    (10弦ギター)荘村清志
    (5分21秒)
    <東芝EMI TOCE-7976>

    「ピーターとおおかみ」
    プロコフィエフ:作曲
    ピーター…池田秀一、小鳥…中野慶子、アヒル…楠トシエ、ねこ…友竹正則、おじいさん…熊倉一雄、おおかみ…小池朝雄、狩人…トニー谷、(管弦楽)日本フィルハーモニー交響楽団、(指揮)山田一雄
    (28分06秒)
    <キングレコード KICC-308>

    「子供の情景 作品15」
    シューマン:作曲
    (ピアノ)スタ二スラフ・ブーニン
    (20分26秒)
    <ユニバーサル UCCG-9352>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
  • 音の風景「虫の声」
  • [ステレオ]
  • 【初回放送】2024年10月21日【語り】山内泉 ▽夏から秋に変わるころ、耳を澄ますと聞こえてくる虫の声。古より日本人を郷愁に誘う虫たちの響きです。
  • 夏の夕暮れ、秋の夜。耳を澄ますと聞こえてくる虫の声。普段何気なく聞いているその音をじっくり聞いてみると、その趣に気づかされます。古より日本人を郷愁に誘う虫たちの響きを楽しみ、季節の移ろいに思いを馳せる5分です。
  • 【語り】山内泉
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「ともだちのともだち」/「ばく」
  • [ステレオ]
  • 「ともだちのともだち」うた:岡崎体育/「ばく」うた:浦島坂田船
午後4時00分から午後5時55分(放送時間115分間)
  • 名演奏ライブラリー ロシアの名指揮者 ユーリ・テミルカーノフ
  • [ステレオ][再放送]
  • 【ご案内】音楽評論家…満津岡信育
  • 「歌劇「エフゲーニ・オネーギン」作品24から 第2幕の序奏とワルツ、ポロネーズ」
    チャイコフスキー:作曲
    (指揮)ユーリ・テミルカーノフ、(管弦楽)ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
    (12分33秒)
    <BMGファンハウス BVCC-34076/7>

    「交響曲 第5番 変ロ長調 作品100」
    プロコフィエフ:作曲
    (指揮)ユーリ・テミルカーノフ、(管弦楽)サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団
    (42分52秒)
    <BMGファンハウス BVCC-34074/5>

    「交響組曲「シェエラザード」作品35から 第4曲「バグダッドの祭り 海 船は青銅の騎士のある岩で難破 終曲」」
    リムスキー・コルサコフ:作曲
    (指揮)ユーリ・テミルカーノフ、(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック、(バイオリン独奏)グレン・ディクテロウ
    (12分26秒)
    <BMGファンハウス BVCC-34078/9>

    「交響的舞曲 作品45」
    ラフマニノフ:作曲
    (指揮)ユーリ・テミルカーノフ、(管弦楽)サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団
    (33分04秒)
    <ワーナー WPCS-11948>
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
  • 音の風景「立山連峰、日本最後のトロリーバス~富山~」
  • [ステレオ]
  • 【初回放送】2024年10月28日【語り】荒木さくら▽立山連峰の主峰・雄山を3,7kmのトンネルで突き抜け走る、国内最後のトロリーバス。引退前の姿をお伝えします
  • 立山連峰の主峰・雄山の腹を3,7kmのトンネルで突き抜け走る、国内最後のトロリーバスを取材しました。2024年11月末日に、その役目を終え、バッテリーのみで走るEVバスへバトンタッチします。
  • 【語り】荒木さくら


午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
  • エイジアン・ミュージック・ニュー・ヴァイブズ 🈟【ゲスト】WONK
  • [ステレオ][再放送]
  • 森崎ウィン,【ゲスト】音楽ライター…大石始,WONK…長塚健斗,江﨑文武
  • 「Dai Lo Mat Troi (太陽の大通り)」
    Chillies × Morisaki Win
    (3分06秒)
    <日本コロムビア>

    「Tell Me」
    9m88、DJ Mitsu The Beats
    (1分41秒)
    <JAZZ BABY>

    「Ulaan」
    Enji
    (2分24秒)
    <インパートメント AMIP-0335>

    「Quilt」
    ElephantGym、Kento NAGATSUKA
    (2分59秒)
    <Top Shelf Records>

    「Skyward」
    WONK、BewhY
    (3分09秒)
    <ユニバーサルミュージック POCS-23055>

    「Baby」
    KIKI
    (3分44秒)
    <Parinam Music>
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ニュース・気象情報・交通情報
  • [ステレオ]
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • Nらじ NHKきょうのニュース
  • [ステレオ]
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後9時10分(放送時間100分間)
  • ベストオブクラシック 管楽器の名手たち(1)パユ&ルルー
  • [ステレオ]
  • 【曲目】協奏曲 ハ長調(サリエリ)ほか【演奏】エマニュエル・パユ(フルート)フランソワ・ルルー(オーボエ、指揮)ほか【収録日】2024年1月28日
  • モーツァルテウム 大ホール(オーストリア、ザルツブルク)【案内】高山久美子
  • 高山久美子
  • 「歌劇「魔笛」序曲」
    モーツァルト:作曲
    (管弦楽)カメラータ・ザルツブルク、(指揮)フランソワ・ルルー
    (6分16秒)
    ~2024年1月28日 モーツァルテウム 大ホール(オーストリア、ザルツブルク)~

    「フルートと管弦楽のためのアンダンテ ハ長調 K.315」
    モーツァルト:作曲
    (フルート)エマニュエル・パユ、(管弦楽)カメラータ・ザルツブルク、(指揮)フランソワ・ルルー
    (6分45秒)
    ~2024年1月28日 モーツァルテウム 大ホール(オーストリア、ザルツブルク)~

    「ロンド ハ長調 K.373」
    モーツァルト:作曲
    (フルート)エマニュエル・パユ、(管弦楽)カメラータ・ザルツブルク、(指揮)フランソワ・ルルー
    (5分57秒)
    ~2024年1月28日 モーツァルテウム 大ホール(オーストリア、ザルツブルク)~

    「フルートとオーボエのための協奏曲 ハ長調」
    サリエリ:作曲
    (フルート)エマニュエル・パユ、(オーボエ、指揮)フランソワ・ルルー、(管弦楽)カメラータ・ザルツブルク
    (19分49秒)
    ~2024年1月28日 モーツァルテウム 大ホール(オーストリア、ザルツブルク)~

    「歌劇「魔笛」第1幕から「美しいこばとよ、おはいり」」
    モーツァルト:作曲
    (フルート)エマニュエル・パユ、(オーボエ)フランソワ・ルルー
    (2分00秒)
    ~2024年1月28日 モーツァルテウム 大ホール(オーストリア、ザルツブルク)~

    「交響曲 第38番 ニ長調 K.504「プラハ」」
    モーツァルト:作曲
    (管弦楽)カメラータ・ザルツブルク、(指揮)フランソワ・ルルー
    (31分15秒)
    ~2024年1月28日 モーツァルテウム 大ホール(オーストリア、ザルツブルク)~

    「管楽五重奏曲 ヘ長調 作品81から 第3楽章、第4楽章」
    オンスロー:作曲
    (演奏)レ・ヴァン・フランセ
    (10分18秒)
    <ワーナー WPCS-13831>
午後9時10分から午後9時15分(放送時間5分間)
  • こどもぽかぽか ほっこりストーリー第2回「うさぎくんと もりのうたごえたいかい」
  • [ステレオ]
  • 絵本作家・たしろちさとが書き下ろす、こころがぽかぽかするようなお話の時間。朗読は中村慶子アナウンサー
  • こんやは、もりのうたごえたいかい。どうぶつたちがあつまって、じまんのうたごえをひろうするのです。おやおや、ひとりだけげんきのないこがいますよ。ちいさなうさぎくんです。うさぎくんは、ほんとうは、うたがすきです。でも、ちっともじょうずにうたえません。うさぎくんがとぼとぼあるいていくと…作:たしろちさと
  • 【脚本】たしろちさと,【朗読】中村慶子
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
  • 朗読の世界 夏目漱石「坊っちゃん」(7)
  • [ステレオ]
  • 【朗読】大原康裕
  • 我が国を代表する文豪・夏目漱石のお馴染み「坊っちゃん」をリメイクしてアンコール放送する。(2016年11月~12月 ラジオ第2『朗読』)この「坊っちゃん」は漱石が1895年4月から教鞭をとった愛媛県の尋常中学校での体験を基に書かれたユーモアと人間観察に満ちた中編小説。主人公の正義感溢れる行動が全編に渡って繰り広げられ、同じく漱石の「吾輩は猫である」と共に現代まで読み継がれている名作である。
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
  • 青春アドベンチャー「四日間家族」(7)
  • [ステレオ]
  • 【脚色】三上幸四郎【演出】川岡ゆきみ【出演】土村芳,高橋克実,増子倭文江,佐藤結良,藤田曜子,盆子原康
  • 【脚色】三上幸四郎,【出演】土村芳,高橋克実,増子倭文江,佐藤結良,藤田曜子,盆子原康,【演出】川岡ゆきみ
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン りりあ。
  • [ステレオ]
  • 南波志帆,【ゲスト】りりあ。
  • 今夜のゲストは、りりあ。ドラマのふたりを想像して…書き下ろし曲の裏側や、長く愛される人気アニメのエンディングテーマを手がける喜び、初ワンマンライブの振り返り、お客さんを目の前にして「意外だった」現象、悩ましい撮影の時のポーズ問題、川や自然を目指して出かける親子旅行、「2024年は56人」の現状報告など、SNSトークも満載。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
  • マイ・フェイバリット・アルバム「海のYeah!!」
  • [ステレオ]
  • 今週のテーマ「鬼龍院翔の青春を彩ったアルバムたち」▽DJ鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)▽アルバム「海のYeah!!」SOUTHERN ALL STARS
  • 今週のテーマ「鬼龍院翔の青春を彩ったアルバムたち」▽DJ鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)▽アルバム「海のYeah!!」SOUTHERN ALL STARS▽鬼龍院翔のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
  • ゴールデンボンバー…鬼龍院翔
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
  • 5分でミュージックライン
  • [ステレオ]
  • 南波志帆
  •  
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「月のワルツ」
  • [ステレオ]
  • 「月のワルツ」うた:諫山実生
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(142)
  • [ステレオ]
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後11時45分から6日午前0時00分(放送時間15分間)
  • ラジオビジネス英語 Lesson(18)
  • [ステレオ]
  • 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー


6日午前0時00分から6日午前0時15分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 太陽の活動は“極大期”
  • [ステレオ][再放送]
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【講師】伊藤サム,クリスティ・ウェスト
6日午前0時15分から6日午前0時30分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 フレーズで学ぼう!韓ドラ聞き取りレッスン(22)
  • [ステレオ]
  • 奥さんがいるのよ!
  • 【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
6日午前0時30分から6日午前0時45分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 口と耳で“イメトレ”!(22)
  • [ステレオ]
  • 「まいにち中国語」口と耳で“イメトレ”!
  • 【講師】立教大学准教授…南雲大悟,【出演】胡興智,李洵
6日午前0時45分から6日午前1時00分(放送時間15分間)
  • ステップアップ中国語 補語が決め手!自然な中国語(10)
  • [ステレオ]
  • 第10課 方向補語(6) 方向補語の派生義(3)
  • 【講師】李軼倫,【出演】三崎智子
6日午前1時00分から6日午前1時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
6日午前1時05分から6日午前2時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽深夜便アーカイブス
  • [ステレオ]
  • ▽深夜便アーカイブス
  • ▽深夜便アーカイブス 【心に花を咲かせて・アンコール】 「亡き妻の名前でバラ園をつくり25年」 (初回放送2024.5.29) ▽深夜便のうた・天気概況
  • 【アンカー】工藤三郎,【出演】ばらの都苑研究畑運営…天野和幸
6日午前2時00分から6日午前2時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
6日午前2時05分から6日午前3時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
  • [ステレオ]
  • ▽ロマンチックコンサート
  • ▽ロマンチックコンサート 「ジャズ・ジャイアンツ~カーメン・マクレエ作品集」 ▽天気概況
  • 【アンカー】工藤三郎
6日午前3時00分から6日午前3時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
6日午前3時05分から6日午前4時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
  • [ステレオ]
  • ▽にっぽんの歌こころの歌
  • ▽にっぽんの歌こころの歌 「ジャパニーズ・ポップス~杉田二郎作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
  • 【アンカー】工藤三郎
6日午前4時00分から6日午前4時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
6日午前4時05分から6日午前5時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽明日へのことば
  • [ステレオ]
  • ▽明日へのことば
  • ▽明日へのことば 「町の歴史をひも解き、未来を創る」 歴史学者 南塚信吾 ▽誕生日の花・番組予告
  • 工藤三郎,【出演】千葉大学・法政大学名誉教授/世界史研究所…南塚信吾,【きき手】高村麻代


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.