NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。 番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから11月5日(火曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
  • 江ノ電のある風景 鎌倉から藤沢まで10キロの旅
  • [ステレオ]
  • 江ノ電の愛称で親しまれている江ノ島電鉄。神奈川県の鎌倉と藤沢の間を結び、車窓から見える多彩な風景は多くの外国人観光客もひきつけている。
  • 東京からも近く、鎌倉、江の島、稲村ケ崎など人気の観光地をめぐる江ノ電。富士山が正面に見えるルートや道路上を走る区間、海沿いや住宅街を通り抜ける線路など車窓からは様々な風景が楽しめる。アニメの舞台になった場所には多くの外国人観光客も足を運んでいる。どこか懐かしい、江ノ電のある風景を運転席からの映像と共に伝える60分。
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
  • 空港ピアノ「エストニア・タリン Vol.3」
  • [ステレオ]
  • 北欧エストニア・タリンの国際空港に置かれたピアノ。ボブ・ディランを熱唱するイタリア人、ショパンを弾くポーランド人、パイロットの妻。どんな思いで音楽を紡ぐのか。
  • 北欧エストニアの首都タリン。国際空港のロビーに1台のピアノが置かれ、人々が自由に音を紡いでいく。ボブ・ディランを熱唱するイタリア人医療エンジニア、パイロットの夫を出迎えるラトビア人女性、朝の庭をイメージした自作曲を弾く男性、幼い頃亡くした母への思いが募る音楽家の女性、見事にショパンを弾きこなすポーランド人銀行員…。どんな思いでどんな曲を弾いたのか。定点カメラとノーナレーションで見つめる。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 ヴェルビエ音楽祭2021藤田真央モーツァルト・リサイタルⅠ
  • [5.1ch][ステレオ]
  • スイス・アルプスの山間の街で開催されたヴェルビエ音楽祭2021。特に注目を集めた藤田真央のモーツァルトのピアノ・ソナタ全曲演奏会から抜粋をお送りする。
  • ヴェルビエ音楽祭2021 藤田真央 モーツァルト・リサイタルⅠ  曲目:ピアノ・ソナタ イ長調「トルコ行進曲付き」K.331、ピアノ・ソナタ ヘ長調 K.280、ピアノ・ソナタ ヘ長調 K.533(以上、モーツァルト) 演奏:藤田真央(ピアノ) 収録:2021年7月23日 スイス ヴェルビエ教会
  • 【出演】藤田真央,田中奈緒子
  • 「ピアノ・ソナタ イ長調「トルコ行進曲付き」 K.331」
    モーツァルト:作曲
    (ピアノ)藤田真央
    (20分44秒)
    ~スイス ヴェルビエ教会(2021年7月23日)~

    「ピアノ・ソナタ ヘ長調 K.280」
    モーツァルト:作曲
    (ピアノ)藤田真央
    (10分52秒)
    ~スイス ヴェルビエ教会(2021年7月23日)~

    「ピアノ・ソナタ ヘ長調 K.533」
    モーツァルト:作曲
    (ピアノ)藤田真央
    (19分02秒)
    ~スイス ヴェルビエ教会(2021年7月23日)~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「交響詩“フィンランディア”」シベリウス作曲
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • シベリウスを代表する作品。19世紀の末、フィンランド独立を目指す芸術家たちの活動の一環から誕生した。ヘルシンキの冬の風景とともに当時の人の独立への思いに迫る
  • ロケ地/ヘルシンキ(フィンランド)
  • 【指揮】円光寺雅彦,【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団
  • 「交響詩“フィンランディア”」
    (指揮)円光寺 雅彦、東京フィルハーモニー交響楽団
    (5分00秒)
    ~CR-509~
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】カーネーション(38)「移りゆく日々」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 洋裁店を開きたいと言う糸子(尾野真千子)に、善作(小林薫)は別な店を繁盛させてみろと条件を出す。入籍を控えた奈津は、髪結い屋で玉枝(濱田マリ)の優しさに触れる。
  • 踊り子のサエ(黒谷友香)の進言で、糸子(尾野真千子)は善作(小林薫)に、自分で洋裁の店を開きたいと頼む。しかし酒を飲み過ぎているフシがある善作は、もう一軒別な店を繁盛させたら考えてやってもよいと答え、糸子をいら立たせる。突然辞めると言いだした糸子に、紳士服店の店主(団時朗)は頭を抱えてしまう。一方、入籍を控えた奈津(栗山千明)は玉枝(濱田マリ)のもとに髪を結いに行き、そのさりげない優しさに触れる
  • 【作】渡辺あや,【出演】尾野真千子,小林薫,栗山千明,正司照枝,黒谷友香,濱田マリ,田丸麻紀,柳生みゆ,団時朗,駿河太郎,甲本雅裕,麻生祐未,【音楽】佐藤直紀
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】おむすび 第6週「うち、ギャル、やめるけん」(27)
  • [解説][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 結(橋本環奈)は、タンスにしまっていたフェスのステージ衣装を見て一時感慨にふけるが、思いを断ち切るように引き出しを閉める。一方、歩(仲里依紗)はギャル達に会う。
  • 結(橋本環奈)は、タンスにしまっていた糸島フェスティバルのステージ衣装を見て一時感慨にふけるが、思いを断ち切るように引き出しを閉める。一方、歩(仲里依紗)は天神にいるハギャレンに会いに行き、結が最近どういう様子なのかを聞き出そうとする。そんな折、米田家では永吉(松平健)が昼寝をしていたら、見知らぬ男が訪ねて来る。
  • 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,松平健,仲里依紗,麻生久美子,宮崎美子,北村有起哉,佐野勇斗,菅生新樹,田村芽実,みりちゃむ,岡本夏美,谷藤海咲
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1253日目 岐阜県1日目
  • [ステレオ]
  • この秋は、骨折で走れない火野正平さんに代わってピンチランナーがリレー形式で“こころの風景”をめざします! 今週はタレントの照英さん!この日は、岐阜県の旅1日目!
  • 視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。この秋は、骨折で走れない火野正平さんに代わってピンチランナーがリレー形式で“こころの風景”へ! 長野を出発して山梨、静岡、岐阜、愛知、三重とめぐり、九州上陸!福岡、佐賀、長崎と走ってゴール・熊本へ!火~金曜は朝版と夜の「とうちゃこ」を合わせて1日の旅が完結! 今週走るのはタレントの照英さん!この日は、岐阜県の旅1日目!
  • 【出演】照英
午前8時00分から午前9時30分(放送時間90分間)
  • ワイルドライフ シリーズDYNASTIES ピューマ バーバリーマカク
  • [解説][ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
  • 南米パタゴニアと北アフリカの厳しい山岳地帯に暮らす生きものたちに長期密着!4頭の子どもを育て上げる母ピューマと、アルファオスの座を巡って争うオスザルたちのドラマ
  • 山岳地帯の厳しい環境で生きるピューマ母子とバーバリーマカクの群れに長期密着。南米パタゴニアで4頭の子どもを育てる母ピューマ。子どもを狙うオスの襲撃やメス同士の熾烈な縄張り争いを乗り越え、無事に子どもたちを独り立ちさせられるか?北アフリカでは群れで暮らすサル、バーバリーマカクを追う。群れオスの頂点アルファオスの座を巡って争うオスたち。人間顔負けの駆け引きや根回し、仲間との協力関係。驚きのドラマに迫る
  • 【語り】片山智彦,礒野佑子
午前9時30分から午前11時11分(放送時間101分間)
  • 4Kプレミアムカフェ 選 マリア・カラス 歌に生き 愛に生き(2008年)
  • [ステレオ][字幕放送]
  • ハイビジョン特集 世界のディーバ 男と女の物語 マリア・カラス 歌に生き 愛に生き(2008年)海運王オナシスとのスキャンダルにまみれた恋の真実とは?
  • ハイビジョン特集 世界のディーバ 男と女の物語 マリア・カラス 歌に生き 愛に生き(2008年)20世紀のオペラ界に君臨した歌姫、マリア・カラス。海運王と呼ばれたギリシャの大富豪、アリストテレス・ソクラテス・オナシス。 二人の愛のドラマは、1958年12月19日、パリのオペラ座で始まる。オナシスとのスキャンダルにまみれた恋。没後30年たって次第に明らかになってきた、カラスの恋の真実をひもとく。
  • 【語り】伊東敏恵,【スタジオゲスト】ブロードキャスター…ピーター・バラカン,【スタジオキャスター】渡辺あゆみ
午前11時11分から午前11時36分(放送時間25分間)
  • 駅ピアノ 25min.「パリ」
  • [ステレオ][再放送]
  • 舞台は花の都パリ。主要なターミナル駅に誰でも自由に弾くことができるピアノが置かれている。訪れた人々は、どんな思いで曲を弾くのか。定点カメラで見つめる。25分版。
  • フランス国鉄では、利用者に音楽を楽しんでもらおうと、2012年から駅にピアノを設置。現在は国内60か所以上に置かれている。音楽院に通う仲良し高校生。大好きなエディット・ピアフの曲を弾く大学生。子育てを終え、ピアノを再開した母親。今は亡き友人との思い出のシャンソンを弾く男性。40代でピアノを始めた元美術講師。駅ピアノからスターになったシンガーソングライター…。様々な人々が心のメロディーを奏でる。
午前11時36分から午前11時39分(放送時間3分間)
  • オルセー美術館ミニ
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
  • オルセー美術館の名品を3分で。モネとマネの“太陽の手触り”を味わえるような作品。ルソー、ヴュイヤール、モローの“月の肌触り”を感じる作品。ここに美の扉が開く!
  • 印象派美術の殿堂・オルセー美術館の名品を「太陽」「月」をキーワードに紹介する。“太陽の手触り”を視覚で味わえる、モネ「アルジャントゥイユのレガッタ」、マネ「草上の昼食」。“月の肌触り”を感じる、ルソー「蛇使い」、ヴュイヤール「ベッドにて」、モロー「ガラテイア」。オルセーへ美術館への3分間の旅をどうぞ!
  • 【声】イッセー尾形,小林聡美
午前11時39分から午前11時40分(放送時間1分間)
  • 巡る世界絶景 フィレンツェの芸術
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午前11時40分から午前11時45分(放送時間5分間)
  • 国立公園の絶景 5分ミニ(5)
  • [ステレオ]
  • 国立公園の絶景5分ミニ(5)尾瀬・支笏洞爺・西表石垣
午前11時45分から午後0時00分(放送時間15分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1253日目 岐阜県1日目
  • [ステレオ][再放送]
  • この秋は、骨折で走れない火野正平さんに代わってピンチランナーがリレー形式で“こころの風景”をめざします! 今週はタレントの照英さん!この日は、岐阜県の旅1日目!
  • 視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。この秋は、骨折で走れない火野正平さんに代わってピンチランナーがリレー形式で“こころの風景”へ! 長野を出発して山梨、静岡、岐阜、愛知、三重とめぐり、九州上陸!福岡、佐賀、長崎と走ってゴール・熊本へ!火~金曜は朝版と夜の「とうちゃこ」を合わせて1日の旅が完結! 今週走るのはタレントの照英さん!この日は、岐阜県の旅1日目!
  • 【出演】照英


午後0時00分から午後0時59分(放送時間59分間)
  • 中井精也の絶景!てつたび 晩秋の福岡 未来へつなぐ道
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • ローカル鉄道の魅力を再発見する「絶景!てつたび」。今回は晩秋の福岡県が舞台。鉄道写真家の中井精也さんが存続・再生に奮闘する路線の沿線を旅情豊かに撮影していく。
  • 鉄道写真家の中井精也さんがローカル鉄道の魅力を再発見する「絶景!てつたび」。今回の舞台は晩秋の福岡県。「ローカル鉄道の再生」というテーマを携えながら旅を進めていく。不通になった区間をこの夏「BRT(バス高速輸送システム)」に転換して復活させたJR日田彦山線など、存続のための努力と工夫に触れながらの旅だ。晩秋の野山を列車がゆく旅情豊かな風景を堪能しながら、ローカル鉄道の未来を展望していく。
  • 【出演】中井精也,【声】山口勝平,【語り】住友優子
午後0時59分から午後1時00分(放送時間1分間)
  • 巡る日本絶景 和歌山・串本の夜空
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後1時00分から午後2時00分(放送時間60分間)
  • 世界ふれあい街歩き スコットランド移民の理想郷ダニーデン~ニュージーランド
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • ニュージーランド南島のダニーデンはスコットランドからの移民が建設した街。独自のタータンチェックを持ち、祖国の伝統と生活スタイルを大切にしながら楽しむ人々と出会う
  • ニュージーランド南島のダニーデンは19世紀にスコットランドから渡ってきた移民が建設した街。今も街角にはバグパイプの音色が流れ、朝食には麦のおかゆポリッジを食べ、開拓の歴史を反映した独自のタータンチェックを誇りにするなど祖国の伝統と生活スタイルを大切にする人々と出会う。街のもうひとつの自慢は世界一急な坂道。まるでジャンプ台のような急坂を息を切らしながら駆け上がったり、家族の思い出を作る人々と出会う。
  • 【語り】八嶋智人,濱田マリ
午後2時00分から午後2時28分(放送時間28分間)
  • ダーウィンが来た!「見たい! 知りたい! “雪の妖精”シマエナガ」
  • [解説][ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
  • かわいすぎる!とSNSを中心に人気爆発中の北海道の小鳥シマエナガ。雪の妖精と呼ばれる真っ白モフモフ姿からたくましい子育ての様子まで!皆さんのリクエスト映像満載!
  • “雪の妖精”と呼ばれ、かわいすぎる小鳥として今人気爆発中のシマエナガ。番組で「見たい!知りたい!」を募集すると多くのリクエストが寄せられた。撮影隊はその期待に応えるため北海道で長期取材を敢行!真冬・極寒の中で真っ白モフモフな超かわいい姿や“あるもの”を食べる超貴重な姿の撮影に成功!初夏にはたくましい子育てに密着し超絶かわいい“ヒナだんご”も捉えた!魅惑のシマエナガタイム!歌:MISIA
  • 【語り】井上二郎,龍田直樹,豊嶋真千子,山田孝之,水瀬いのり
午後2時28分から午後2時30分(放送時間2分間)
  • 奄美ワイルドハント 2min 奄美 彩りの森
  • [ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 【語り】田中泯
午後2時30分から午後3時24分(放送時間54分間)
  • 韓流スター チャン・ドンゴンと行く 世界“夢の本屋”紀行2~オランダ
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 韓国の人気俳優チャン・ドンゴンのナビゲートで、世界の「夢のように素敵な本屋」を探訪するシリーズの第2弾。オランダにある「天国の書店」と称賛される本屋を訪れる。
  • 若者の活字離れ、電子書籍の普及…「本」を取り巻く状況が厳しくなっている今だからこそ、かえって新鮮に映り人気が高まっている場所がある。店主のこだわりや歴史的価値が詰まった「本屋さん」である。韓国の有力プロダクションが制作した、世界各地の「夢の本屋」を探訪するシリーズの第2弾。今回はオランダのマーストリヒトにある「ドミニカ書店」を紹介。700年以上前に建立されたオランダ最古の教会が美しい書店になった
  • 【出演】チャン・ドンゴン,【声】チャン・ドンゴン吹き替え…東地宏樹
午後3時24分から午後4時18分(放送時間54分間)
  • 韓流スター チャン・ドンゴンと行く 世界“夢の本屋”紀行2~イギリス
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 韓国の人気俳優チャン・ドンゴンのナビゲートで、世界の「夢のように素敵な本屋」を探訪するシリーズの第2弾。イギリスにある「世界で最も美しい書店」の一つを訪れる。
  • 若者の活字離れ、電子書籍の普及…「本」を取り巻く状況が厳しくなっている今だからこそ、かえって新鮮に映り人気が高まっている場所がある。店主のこだわりや歴史的価値が詰まった「本屋さん」である。韓国の有力プロダクションが制作した、世界各地の「夢の本屋」を探訪するシリーズの第2弾。今回はイギリス、イングランド北端のアニックにある「バーターブックス書店」を紹介。廃線となった古い鉄道駅が美しい書店に変身した
  • 【出演】チャン・ドンゴン,【声】チャン・ドンゴン吹き替え…東地宏樹
午後4時18分から午後4時19分(放送時間1分間)
  • 巡る世界絶景 中世の町・アンギアーリ
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後4時19分から午後4時20分(放送時間1分間)
  • 巡る世界絶景 ローマ 古代遺跡
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後4時20分から午後4時45分(放送時間25分間)
  • てれび絵本「マザーグースえほん ワイド版」
  • [ステレオ][再放送]
  • 子どもたちが愛する童話・絵本の世界を、その想像性豊かな原画と、音楽、ユニークな読み手で紹介し、「読み聞かせ」の魅力をあらためて子どもたちに伝えます。
  • 「マザーグースえほんワイド版」【内容】イギリスやアメリカで生まれ、広く伝わった数々の童謡「マザーグース」。「あそび歌」「早口言葉」「ナンセンス物」などさまざまな種類があり、今でも英語圏の人々に親しまれています。番組ではことばが持つ楽しさを中心に、日本でもおなじみの「きらきら星」などの音楽を交え、色々な角度からマザーグースの世界を紹介します。
  • 【語り】西田ひかる,【原作】ひらいたかこ,【音楽】青空
午後4時45分から午後5時00分(放送時間15分間)
  • 宮沢賢治 銀河への旅「銀河鉄道の夜」
  • [ステレオ]
  • 宮沢賢治の代表作の一つ、童話「銀河鉄道の夜」。登場人物たちの生き方を通し、生と死、幸せとは何かを伝えようとした。その背景にあるのが、賢治と親友との絆だった。
  • 日本を代表する童話作家で、詩人の宮沢賢治は、独特の視線で自然や人間をみつめた。童話「銀河鉄道の夜」では、登場人物たちの生き方を通し、生と死、幸せとは何かを伝えようとしている。主人公ジョバンニと共に銀河鉄道の旅をしたのが、親友カムパネルラだった。そのモデルは、盛岡高等農林学校時代の親友、保阪嘉内という人物だといわれる。若き日の彼らの絆が、晩年の有名な詩「アメニモマケズ」につながっていく。
  • 【出演】中川光男,鹿野宗健,岩崎鬼剣舞保存会,【朗読】松下由樹,【語り】斉藤茂一
午後5時00分から午後5時29分(放送時間29分間)
  • ぐるっと海道3万キロ「繁次郎とソーラン節 ~南北海道・幻の銀鱗~」
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 日本の海岸線3万キロをめぐる旅番組の4Kリストア版。北海道では、ニシン漁の激しい労働に従事した人々の間に伝わる陽気なヒーロー「江差の繁次郎」の消息を探る。
  • 大酒飲みの怠け者だが女にはもてる、ホラやトンチ話で他人をかつぐ。北海道南部の沿岸で「江差の繁次郎」といえば、ほとんどの人が知っている。権威に逆らい、風刺とユーモアに生きた男の名は、ニシン場の重労働を耐えてきた人々の間で語り継がれてきた。道南地方の村々には、繁次郎の子孫といわれる家がいくつもある。仮面劇の「繁次郎ばなし」を演じる劇団もある。勇壮なソーラン節とともに、「江差の繁次郎」の伝説をたどる。
  • 【語り】国井雅比古
午後5時29分から午後5時30分(放送時間1分間)
  • やまとの季節 落慶
  • [ステレオ]
  • 令和五年、薬師寺国宝東塔大修理落慶。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像と、ピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲が響きあう映像詩。
午後5時30分から午後5時58分(放送時間28分間)
  • ぐるっと海道3万キロ「三陸・海底仕事人 ~岩手県・種市町~」
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 日本の海岸線3万キロをめぐる旅番組の4Kリストア版。岩手県では、重さ80キロにものぼるヘルメット式潜水服を着て、海底で仕事をする「南部もぐり」の里を訪ねる。
  • 岩手県種市町は、明治から続く潜水士「南部もぐり」の里である。この町では、祖父や父親から引き継いで代々この職に従事する人々が多い。大井磯美さんもその一人で、南部もぐりの三代目。世界中の海で潜水し、船の引き上げや海中での工事に活躍してきた。地元の種市高校には、全国でもただひとつの潜水技術を教える学科があり、新たな南部もぐりが誕生している。大井さん一家を中心に、町の風土と海底仕事人の思いを描く。
  • 【語り】国井雅比古
午後5時58分から午後6時00分(放送時間2分間)
  • パラオ水中散歩 サンゴ礁のサカナたち
  • [ステレオ]
  • 太平洋の楽園・パラオ。世界有数のサンゴ礁が広がり、1500種類もの個性豊かな魚が生息する。4K映像で透き通った青い海を水中散歩する。
  • 日本から南へ3000キロ、太平洋に浮かぶパラオ共和国。南北およそ700kmに大小500もの島々が点在する。エメラルドグリーンの海には、世界有数のサンゴ礁が広がり、1500種類もの魚が生息する。サンゴ礁を彩る熱帯の魚たちを紹介。


午後6時00分から午後6時05分(放送時間5分間)
  • やまとの季節 二十四節気「立冬」
  • [5.1ch][ステレオ]
  • 奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した高精細の映像と、ピアニスト・川上ミネさんが「百年ピアノ」で奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光で、季節を感じる映像詩。
  • 立冬のころ。奈良・天川村の秋は深い。色とりどり、形もさまざまな落ち葉を、朝霜が縁取る。龍泉寺では、龍の口から湧き出た水に、おびただしい紅葉が降りかかる。赤く染まって母なる枝を離れた楓の葉は、あるものは水底に沈んで安らかな眠りにつき、あるものは水面に浮かんで、長く遠い旅に出る。
  • 【出演】川上ミネ
  • 「やまとの季節」
    (ピアノ演奏)川上ミネ
午後6時05分から午後6時15分(放送時間10分間)
  • 8K鉄路紀行 京都 叡山電車
  • [ステレオ][HDR]
  • 各地のシンボルとなっている鉄道や駅を舞台に沿線の美しい風景など地域の魅力を8Kの超高精細映像で描く「8K鉄路紀行」。京都市内を走る叡山電車です。
  • 京都市左京区にある鴨川の三角州・通称“鴨川デルタ”にほど近い出町柳駅。今回はここから宝ケ池駅を経由して鞍馬線に入り、秋深まる鞍馬山を目指します。二軒茶屋駅を過ぎて単線区間に入り、しばらくすると現れるのは“もみじのトンネル”。展望列車「きらら」の大きな窓から見る紅葉が人気で、シーズンには徐行運転が行われます。叡山電車の沿線に広がる美しい風景を8Kの超高精細映像で臨場感たっぷりにお楽しみください。
午後6時15分から午後7時00分(放送時間45分間)
  • 【ドラマ10】宙わたる教室(5)真夏の夜のアストロノミー
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 岳人、アンジェラ、佳純、長嶺の4人で正式に科学部が発足。顧問の藤竹(窪田正孝)は、科学の研究発表を行う学会への参加を提案するが、部員たちは参加を尻込みする。
  • 岳人(小林虎之介)、アンジェラ(ガウ)、佳純(伊東蒼)、長嶺(イッセー尾形)の4人で正式に科学部が発足。顧問の藤竹(窪田正孝)は活動目標として、高校の科学部などが研究発表を行う学会への参加を提案する。しかし見学に訪れた発表会のレベルがあまりに高く、部員たちは参加を尻込みする。キャバクラに勤める岳人のクラスメイトの麻衣(紺野彩夏)は、珍しく落ち込む岳人を見て…。
  • 【出演】窪田正孝,小林虎之介,伊東蒼,ガウ,木村文乃,田中哲司,イッセー尾形,【原作】伊与原新,【脚本】澤井香織
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 とうちゃこ 1253日目 岐阜県1日目
  • [ステレオ]
  • この秋は、骨折で走れない火野正平さんに代わってピンチランナーがリレー形式で“こころの風景”をめざします! 今週はタレントの照英さん!この日は、岐阜県の旅1日目!
  • 視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。この秋は、骨折で走れない火野正平さんに代わってピンチランナーがリレー形式で“こころの風景”へ! 長野を出発して山梨、静岡、岐阜、愛知、三重とめぐり、九州上陸!福岡、佐賀、長崎と走ってゴール・熊本へ!火~金曜は朝版と夜の「とうちゃこ」を合わせて1日の旅が完結! 今週走るのはタレントの照英さん!この日は、岐阜県の旅1日目!
  • 【出演】照英
午後7時30分から午後9時00分(放送時間90分間)
  • ワイルドライフ 北米ロッキー山脈 断崖にマウンテンゴートを追う
  • [解説][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 北米ロッキー山脈の高く切り立った断崖に暮らすマウンテンゴート。厳しい冬も高山に留まり、断崖絶壁を駆け回る。動物写真家・原田純夫さん映像を通して謎の生態に迫る。
  • 北米ロッキー山脈の中央部に位置するグレーシャー国立公園。そこに氷河が作り上げた断崖に暮らす生きものがいる。その名はマウンテンゴート。マイナス40度まで下がる冬も高山に留まり、断崖絶壁を自由自在に駆け回る。このマウンテンゴートを40年近く撮影し続けているのが動物写真家の原田純夫さん。今回、4Kカメラを駆使して謎の生態を次々に明らかにした。原田さんの映像を通して、知られざるマウンテンゴートの姿に迫る。
  • 【語り】小林千恵
午後9時00分から午後9時28分(放送時間28分間)
  • ぐるっと海道3万キロ 選「チヌの海に野鳥の楽園を見た ~大阪港~」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 日本の海岸線3万キロをめぐる旅番組の4Kリストア版。大阪港では巨大な埋め立て地を訪ね、残された自然の中で生きる野鳥や釣り客相手に商売を始めた漁師の姿を描く。
  • 沖へ沖へと伸びる大阪湾の埋め立て地。生まれたばかりの埋め立て地は、オオヨシキリやヒバリ、カイツブリやコアジサシなどの野鳥の楽園になっていた。新しく出来た岸壁では海釣りを楽しむ人が増え、そうした釣り客を相手にラーメンを売り、釣り場へ案内するという商売をする漁師も現れた。大阪港の埋め立て地を舞台に、変わりゆく自然の中でたくましく生きる野鳥と人々の営みを伝える。
  • 【語り】国井雅比古
午後9時28分から午後9時30分(放送時間2分間)
  • 奄美ワイルドハント 2min 奄美 海の狩人
  • [ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 【語り】田中泯
午後9時30分から午後9時56分(放送時間26分間)
  • ぐるっと海道3万キロ 選「父さんがケセン語 ~南三陸ことばの旅~」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 日本の海岸線3万キロをめぐる旅番組の4Kリストア版。マグロ漁業基地・気仙沼市のある気仙地方のことばを「ケセン語」と呼んで研究している人を訪ねる。
  • 気仙沼市に住む医師の山浦玄嗣さんは、この地方のことばを独自の文法体系に束ね「ケセン語」として発表し反響を呼んだ。ケセン語は愛情こまやかで、よそのお父さんの背中は「父さんの背中」だが、自分のお父さんの背中は「父さんが背中」と呼ぶという。ケセン語が飛び交う朝市や山浦さんによるケセン語の詩の朗読、遠洋マグロ船で働く男たちと家族をつなぐケセン語のビデオレターを通して、ケセン語の優しさ、美しさを描く。
  • 【語り】国井雅比古
午後9時56分から午後9時59分(放送時間3分間)
  • 蔦屋重三郎の世界 婦女人相十品 ポッピンを吹く娘
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 2025年の大河ドラマ「べらぼう」の主人公・蔦屋重三郎。江戸時代、今でいうプロデューサーとして彼が企画・制作を手掛けた浮世絵版画を超高精細3DCGで紹介する。
  • 今回は、喜多川歌麿を絵師に起用した「婦女人相十品・ポッピンを吹く娘」を紹介。撮影協力:東京国立博物館。
  • 【語り】宗矢樹頼
午後9時59分から午後10時00分(放送時間1分間)
  • 巡る日本絶景 和歌山・串本の夜空
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後10時00分から午後11時41分(放送時間101分間)
  • 4Kプレミアムカフェ マリア・カラス 歌に生き 愛に生き(2008年)
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • ハイビジョン特集 世界のディーバ 男と女の物語 マリア・カラス 歌に生き 愛に生き(2008年)海運王オナシスとのスキャンダルにまみれた恋の真実とは?
  • ハイビジョン特集 世界のディーバ 男と女の物語 マリア・カラス 歌に生き 愛に生き(2008年)20世紀のオペラ界に君臨した歌姫、マリア・カラス。海運王と呼ばれたギリシャの大富豪、アリストテレス・ソクラテス・オナシス。 二人の愛のドラマは、1958年12月19日、パリのオペラ座で始まる。オナシスとのスキャンダルにまみれた恋。没後30年たって次第に明らかになってきた、カラスの恋の真実をひもとく。
  • 【語り】伊東敏恵,【スタジオゲスト】ブロードキャスター…ピーター・バラカン,【スタジオキャスター】渡辺あゆみ
午後11時41分から6日午前0時40分(放送時間59分間)
  • 8Kヨーロッパ トラムの旅(6)「オランダ・アムステルダム」
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はオランダ・アムステルダム2系統、14系統を旅する。
  • 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。あたかも旅の途中にトラムに乗り込んだような臨場感。車窓から見る美しいヨーロッパの街並み。今回はオランダ・アムステルダムを旅する。2系統から、14番線に乗り換えて終点のフレボ公園を目指す。道中車窓から楽しめるのは、旧証券取引所に、王宮のあるダム広場、レンブラント広場など。名所を網羅する60分のトラム体験。


6日午前0時40分から6日午前1時39分(放送時間59分間)
  • 空からクルージング「ベルゲン急行で行く 冒険者たちの国 ノルウェー」
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 世界各地の絶景のなかを空からゆったりと旅をする紀行番組。今回はフィヨルドや氷河などの雄大な大自然が広がるノルウェーをオスロからベルゲン急行の路線に沿って旅をする
  • ノルウェーはフィヨルドの国。そのフィヨルドをたずねる列車として有名なのが、世界で最も人気のある鉄道に選ばれたこともあるベルゲン急行だ。旅では首都オスロを出発し、フィヨルドをめぐりながら、フィヨルドの玄関口の古都ベルゲンまで旅をする。途中では蒸気機関車の路線や独特の姿をした教会にも出会う。バイキングの国としても知られるノルウェーは、近代になっても数多くの冒険家を輩出してきた。そうした足跡にも触れる
  • 【語り】松尾剛
6日午前1時39分から6日午前2時30分(放送時間51分間)
  • 映像散歩 タラ号の大冒険
  • [ステレオ]
6日午前2時30分から6日午前3時00分(放送時間30分間)
  • ホットスポット・ミュージック「カリブ海 ユカタン半島」
  • [5.1ch][ステレオ]
  • 地球の絶景と生命の躍動を壮大な音楽でつづる映像詩。舞台はカリブ海。数百匹のジンベエザメ集結、バショウカジキの豪快な狩り。ユカタン半島では神秘の水中洞窟にも迫る。
  • 希少な生きものたちの営みと大自然のドラマを描いた「ホットスポット最後の楽園」。シリーズで撮影した珠玉の映像を、壮大な音楽とともに映像詩としてつづる。今回の舞台はカリブ海。世界最大の魚ジンベエザメは数百匹で集結、バショウカジキは集団で豪快な狩りをする。ユカタン半島の地下に広がる世界最長の水中洞窟、そこは驚くほど透明な水で満たされ、不思議な生きものが暮らす。神秘に満ちたカリブ海ユカタン半島を見つめる。
6日午前3時00分から6日午前4時00分(放送時間60分間)
  • 知られざるベネチア
  • [ステレオ]
6日午前4時00分から6日午前5時00分(放送時間60分間)
  • 絶景!パラオ水中散歩
  • [ステレオ]
  • 太平洋の楽園・パラオ。世界有数のサンゴ礁が広がり、1500種類もの個性豊かな魚が生息する。4K映像で透き通った青い海を水中散歩。パラオの大自然を満喫する。
  • 日本から南へ3000キロ、太平洋に浮かぶパラオ共和国。南北およそ700kmに大小500もの島々が点在する。エメラルドグリーンの海には、世界有数のサンゴ礁が広がり、1500種類もの魚が生息する。サンゴ礁を彩る熱帯の魚たち。思わず息をのむ魚の大群。ダイバー憧れの巨大マンタ…命あふれる豊かな海で、多様な生物の営みやサンゴが生んだ絶景に出会う。4K映像で美しい極彩色のパラオの大自然を満喫する。


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.