山田真哉@オタク会計士・YouTube 95万人

7,956 posts
Opens profile photo
山田真哉@オタク会計士・YouTube 95万人
@kaikeishi1
芸能エンタメ界150社、200名を顧客に持つ「芸能文化税理士法人」会長・税理士/著作『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』165万部、『女子大生会計士の事件簿』100万部/内閣官房などの外部有識者/㈱ブシロード・新日本プロレス㈱などの社外役員/アニメ/お金系YouTube登録95万人x.gd/q6VXA
東京・渋谷駅近くyoutube.com/c/otakuCPABorn June 16, 1976Joined July 2009

山田真哉@オタク会計士・YouTube 95万人’s posts

国税庁を語る詐欺です。非常にそれっぽいですが、リアル国税庁はデジタル化が進んでいないので、メールでは差押えや督促は来ません。気を付けましょう😡
Quote
河野太郎
@konotarogomame
これみんな詐欺です。 気をつけてください。
Image
Image
税務署「税務調査です」 YouTuber「動画配信収入あるけど、確定申告必要だと知らなかった😀」 税務署「押収したパソコンから動画の閲覧履歴を確認しました。確定申告の動画を見てましたね😡」 YouTuber「ごめん」 税務署「悪質なので追徴課税です」 news.yahoo.co.jp/articles/2ec46
Show more
国税庁から今年の脱税業種ランキングが発表されました🧐 1位 経営コンサルタント ←2年連続 2位 くず金卸売業 ←原材料高の影響? 3位 ブリーダー ←毎年の謎🐶 4位 焼肉 ←コロナ特需? 5位 タイル工事 6位 冷暖房設備工事 7位 鉄骨、鉄筋工事 8位 太陽光発電 9位 バー 10位
Show more
Image
Image
恒例のアニヲタ3人の集会。 お酒一滴もなく3時間しゃべりっぱなしでした。 デビュー祝いのSSSS.GRIDMANのフィギュアは、喜んでも貰えて良かったです。 今期の注目アニメは『推しが武道館いってくれたら死ぬ』で一致しました。アイドルの人も、ファン側視点でしか見てなくてウケましたw
Image
河野太郎氏「年末調整を廃止して、すべての国民に確定申告してもらう」 戦後、税務署の人手不足が原因で会社負担の年末調整が始まったので、 税務署パンク問題もデジタルとAIで何とかなるだろう、 という話だと思われるのですが、何とかなるのかしら? (過去動画で使ったスライドです↓)
Image
Image
Image
Image
6月からの定額減税は、全て自動的に減税を受けられると思われがちですが、実は、自ら申請をしないと受け取れないお金があるよ、というYouTube動画です。 『【超最速】6月に給付金!年収100~500万円台、会社員・年金生活者・個人事業主は絶対申請を
Show more
Image
Image
Image
Image
ふわぐさ(不破湊さん・三枝明那さん)のお二人とのライブ配信、無事に終了致しました! 社会保険・税金の話、難易度は高かったのですが、不破さん・三枝さんの質問力の高さと、裏回しの巧みさのお陰で、良い番組にして頂けました! にじさんじファンの皆様、ありがとうございました。 #ミラシル
Image
Image
「チケット代減税」の詳細が出ました! 買っていたチケットの払い戻しをしない ↓ 主催者に連絡 ↓ 対象イベント認定証明書と払戻請求権放棄証明書を入手 ↓ 確定申告で記載、添付(通常の寄附金控除と同じ、所得控除) 普通の人は、15~25%ぐらい税金が戻るイメージかな。 bunka.go.jp/koho_hodo_oshi
Show more
けものフレンズはどういう話?と官僚に訊かれたので 「都会人に見捨てられたリゾート島に降り立った少女が島内各地の困りごとを解決して、最終的に島民の力を結集して災害の防止に成功。 古い施設も有効利用し、他地域との連携も模索する地方創生の感動物語」 と言っておいた。 間違ってないよね!
(監査人的な見解) 商標登録「ゆっくり茶番劇」の件で、担当弁理士さんの見解が『数万件程度だから周知レベルじゃない』という話なのですが、いまGoogle検索すると2400万件もヒットしちゃうんですよ。 これって、1000倍も増えるワードなんですかね?🤔 SEOとか検索に詳しい専門家にお伺いしたいです🙇
Image
Image
確定申告は本日が(原則)最終日ですが、e-taxで提出予定だった方は 『e-Taxの障害による申告・納付期限延長申請』 を記載すれば、明日以降の提出でも大丈夫になりました。 ですので、コロナが理由でも障害が理由でも大丈夫になりました。すごい事態ですね‥‥。 書き方は以下の通りです。↓
Image
Image
Image
Image
コトブキヤ秋葉原館に行ってました。 アニオタの友人が今度メジャーデビューするということで、サプライズでプレゼントをしようと思い、考えた結果、フィギュアだろう、という結論になった次第です。 そのアニオタの趣味を店員の稲田さんと推測する時間が楽しかったです(写真は特に関係ありません)
Image
Image
Replying to
上のツイート、実は2023年1月12日と同じ文言のツイートなのですが、 1月上旬に税務系マスコミがニュースに ↓ 山田もツイート ↓ 3月11日 朝日新聞デジタルがニュースに ↓ Yahoo!ニュースのトップに という流れです。 新聞って、必ずしも新しい情報を流すわけではないんですねぇ。
Show more
粗品さんが競馬で24,123,700円当てて被災地へ全額寄付した話。 粗品さんが『馬券収入にかかる一時所得の税金もはらう』という点について、不条理ではないか?という質問を頂いたのでお答えします。 粗品さんの所得に依るのですが、おそらく 「一時所得は発生するが、石川県に直接寄付しているので
Show more
Image
Image
Image
Image
ベストセラー作家の脱税話はよくあるんですが、大抵は「印税は10~20%源泉徴収されて払われているから、既に納付済みだと思っていた」という思い込み。 ただ個人でも税率はすぐに50%になるし、住民税は納めてないし、法人化しているとそもそも源泉徴収がないから、結局脱税になるのです。
現役税務職員は書けないから私が書きますが、これから確定申告会場がお年寄りで激混みするわけで、新型コロナウィルスが蔓延しやす環境になりますよね。 税務職員自身が罹患したら、税務署閉鎖します? どうせ還付の人が多いのだから、今年は3月16日の締切を延ばして、せめて混雑緩和策を採るべきでは
【国民民主党議員が税理士に喧嘩売って炎上 まとめ】 鳩山紀一郎議員「定額減税が給付金じゃないのは税理士の利権のため」 ↓ 税理士界隈「こちとら繁忙期に無償で対応しとるんじゃ🔥」 ↓ 玉木雄一郎代表「事実に反します」と火消し ↓ 鳩山議員「不快にさせてゴメン」だが、撤回せず ↓ 再炎上🔥
Show more
Image
Image
Image
第4回YouTubeライブ配信、無事に終了致しました! ゲストのkson総長 とファンの皆様、本当にありがとうございました。 普段の税務の打合せ時にはできなかった話ばかりでしたので、私も楽しかったです😃 初対面の人との接し方とか、学びも沢山ありました!また今後ともよろしくお願いします🙇
Image