/ 1

NY市で「信号無視」合法に 違反切符の人種差別に配慮

詳しくはこちら
think!多様な観点からニュースを考える
山崎俊彦さんの投稿山崎俊彦

【ニューヨーク=長尾里穂】米ニューヨーク市で4日までに、信号無視や横断歩道のない道の歩行を認める法案が成立した。これまで違法だったが、違反切符を切られる対象が有色人種に集中しているとの批判に配慮した格好だ。一方、市民からは交通ルールが緩むことで道路上の安全が確保できなくなることを危惧する声が出ている。

信号無視や横断歩道のない道の歩行は「ジェイウォーク(Jaywalk)」と呼ばれる。「愚かな人・怠け者」を意味する俗語の「ジェイ」が派生してできた言葉だ。このジェイウォークを認める法律が2025年2月から施行される。

ニューヨークでは1958年から信号無視などが取り締まられ、違反者は250ドル(約3万8000円)以下の罰金が科されていた。ただし、市内では信号無視が横行しており、法律は事実上守れていないとの指摘が多かった。

法律が機能してしないとの指摘に加え、取り締まりに際して人種差別が生まれているとの批判が根強かった。この問題を調べた市議会の報告書によると23年に違反切符を切られた人の92%以上が黒人やラテン系だった。黒人やラテン系住民を取り締まる「口実」として使われているとの見方すらあった。

報告書は「法律の有無で歩行者の行動が変わるといった証拠はない」としており、法律によって交通安全が保たれているとの証明は難しいと指摘していた。

市内の弁護士からなる法律扶助会は今回の法案を歓迎している。「市警は法律を使い、特に有色人種の身体検査をしてきた。公共の安全に役立たない法律が、人々を刑事罰に巻き込んできた。今後の執行状況を監視していく」との声明を出した。

一方、交通安全の悪化を危惧する声が出ている。市議会でも「市民に間違ったメッセージを送ることにつながる」と反対する議員は少なくなかった。こうした懸念を反映して法律には「人々の安全配慮義務が免除されるわけではない」と盛り込み、市民に引き続き、注意を促している。

ニューヨーク市交通局によると危険な横断で命を落とした歩行者は過去5年で200人に上る。歩行者の死亡事故のおよそ3割を占めている。

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)
  • 山崎俊彦のアバター
    山崎俊彦東京大学 大学院情報理工学系研究科  教授
    貴重な体験談

    大変危ないので、信号は守るべきだと思いますが、海外経験の長い方からこんな話をきいたことがあります。「(信号無視を始め)現地の人と同じ行動をとらないと、観光客だと思われると詐欺やスリ・強盗に狙われやすくなる。」と。法規を守るべきか、身の安全を守るべきか、考えさせられる発言でした。

    この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_