[1595] no name(2024-11-05 01:16:14)
今月末に何かあるの?
[1594] no name(2024-11-05 00:09:37)
絶対はないんだから全ての物事には大なり小なり
かもしれないが付き物だよ
[1593] no name(2024-11-05 00:03:29)
かもしれないが多いってのはリスクが高いってこと。
少なくとも預金感覚でやることじゃないわな。
[1592] no name(2024-11-04 23:54:24)
破綻になるかもしれないし当初の予定通りプロジェクトが成功するかもしれないし。
ここでは予想や憶測が飛び交ってるけど実際はどうなるか分からない。
結果が全てだよ
[1591] no name(2024-11-04 23:41:46)
成田の隣に世界一の街をつくるか‥成功したらすごいと思っていた。
これで工事はやっているふりで、海外に資金隠しでドロンしたのでは
別の意味で歴史に残るだろうな。
そんなことないと信じたいのだが
[1590] no name(2024-11-04 23:40:19)
この手の案件でお金が返ってきたのを見たことがない
ない袖は振れない
諦めてさっさと忘れるのが一番良い
[1589] no name(2024-11-04 23:29:39)
直近の都市創建インベストファンドのBSでは、
預り金は240億あります。
これがどうなったのかを追及すべきです。
おそらく、成田の土地の購入に消えていると思いますが。
数億円するかしないかの土地をグループ間で、
200億以上で買ったことになっていると思われます。
今は海外でマネロンされており、
消えてしまっている可能性があります。
[1588] no name(2024-11-04 23:22:29)
みんなが付いてる所は何処も危ないと思っておきます
私はみんなのクレジットで被害に遭いここは避けてた
[1586] no name(2024-11-04 23:08:15)
都市創建インベストファンドにはもちろん、
支払う義務はありますが、
ない袖はふれません。
この会社以外のグループ会社には、
ほぼ実態がないので。
関連企業は、200社くらいあるようですが。
海外でのマネロン後には、共生には、
ほとんど金はないでしょう。
都市創建インベストファンドの
直近の貸借対照表では、現預金は100億しかありません。
今年度の分配金で、ほぼなくなっているはずです。
[1585] no name(2024-11-04 22:57:37)
不特法に守られた栁瀨鳳憲は無敵です。
詐欺を立証するのは容易ではないでしょう。
ただ、被害総額が安愚楽牧場に次いで、
社会的な影響があまりに大きいので、
不問というわけにはいかないかも知れません。
いずれにしても不特法は、改正されるのでは
ないでしょうか。
[1584] no name(2024-11-04 22:53:37)
共生バンクのグループ会社だって、支払う義務があるのでは?
[1583] no name(2024-11-04 22:41:14)
海外に資金移して
栁瀨鳳憲は何も痛い思いはしないのですか
[1582] no name(2024-11-04 22:11:19)
1510です。
少なくともここの掲示板では2-3年前に事業の持続性に関して
注意喚起されていました。なのでこの掲示板にいる方で投資されているのが不思議だったのですが、知らなかったらやむ得ないですね。
[1581] no name(2024-11-04 22:03:20)
刑事罰や民事訴訟を回避するギリギリのラインで、
資産隠しとアリバイ工事を続ける。
不特法に守られたみんなで大家さんの勝ちです。
[1580] no name(2024-11-04 21:59:08)
行政処分後は、償還や解約はもうしないよ。
11月末までは、取り付け騒ぎにならないよう配当だけ払う。
あとは、海外に資金移転して、はいサヨナラ。
[1579] no name(2024-11-04 21:44:33)
6/17以降で解約書類が届いた人いたら教えてください。
[1577] no name(2024-11-04 21:16:43)
今日もYouTubeで広告を見た
朝日砲も効いてないようだ
[1576] no name(2024-11-04 20:56:06)
まさにあなたの顔そのものですね。
天狗か!
[1575] no name(2024-11-04 20:35:13)
https://youtu.be/P6xrH3KL7lk
https://youtu.be/wcG8d7iKiN4?t=5m13s
これぞ、国会議員の仕事
[1574] no name(2024-11-04 20:12:50)
単なるイメージですが自分が想像する雰囲気はこんな感じかと
https://yahoo.jp/6VmyW3
[1573] no name(2024-11-04 20:10:44)
https://youtu.be/ZW9t_hjXAAk?si=K5t2cFZRuPcumqxx
国会でも2月に取り上げられてる。
長いので、1.5倍か2倍速再生推奨
[1572] no name(2024-11-04 20:09:21)
不動産ではなく不動産小口商品に投資するんでも
評価観点は基本的に同じだよ
○対象不動産に対して集めてる出資金合計が
周辺相場と乖離してないか?
○利回りの根拠としている賃料が
周辺相場と乖離してないか?
例えば
30平米の1DKの中古マンションの相場が
物件価格1000万、賃料6万で表面利回り7.2%
の地域で
物件価格2000円、想定賃料12万、表面利回り7.2%
とかで売ってたら
「なんで?」
って思うでしょ?
[1571] no name(2024-11-04 20:08:12)
違う違う
もっと前に解約申し込みした人だろ
6/17組が間に合うわけがない
[1570] no name(2024-11-04 19:59:49)
業務停止命令当日の6月17日に解約したかたですか?
あめでとうございます!
[1569] no name(2024-11-04 19:58:29)
CMでは
元本割れなし
とは言わず
元本「評価」割れなし
と言ってたはず
その評価は周辺相場との比較等ではなく賃料のみを元にした評価で
周辺相場と大きく乖離した賃料払って入居するのは関連会社
[1568] no name(2024-11-04 19:57:36)
不動産も不動産小口商品も不動産価値の評価っていう意味で全く同じだろ。
成田のゴミ土地を不動産として170万円/平米で買うのか?
1口あたりのバランスシート
━━━━━━━━━━━━
成田ゴミ土地170万円|受入出資金170万円
|
[1567] no name(2024-11-04 19:49:20)
これに投資してる人の顔を見てみたいです。
やはり目は吊り上がって顔はぼーっと浮いてるような感じでしょうか?
[1566] no name(2024-11-04 19:43:13)
大家をここまで野放しにできる不特法は問題だな。
国会で、緒方 林太郎議員も指摘してたけど。
詐欺にお墨付きを与える悪法だよ。
[1565] no name(2024-11-04 19:41:04)
不動産投資じゃないけどな 不動産会社の株買うのを不動産投資とは言わないよね? みんなで大家さんの場合株でさえない ただ金を貸しただけ
[1564] no name(2024-11-04 19:39:39)
不動産だったら投資しません
不動産小口商品だから投資したんです
[1562] no name(2024-11-04 19:16:37)
不動産投資なんだから自分で対象不動産の査定が出来ないと話にならない
それが出来ない、めんどくさいなら不動産投資に手を出すべきではないよ
[1561] no name(2024-11-04 19:08:04)
です
おかげさまで手数料3%ひかれましたが返金されました。
[1560] no name(2024-11-04 18:51:37)
不動産特定共同事業法の許可って書いてあったら投資詐欺の許可だと判断するよ。
もちろん投資詐欺でないのもあるだろうけど、投資詐欺で無い明白な証拠がない限り
不動産特定共同事業法の許可は投資詐欺の許可だと考えるのが当然。
投資詐欺ではないことは証明する努力をすべきなのは業者側。
国土交通省も東京都も大阪府も、投資詐欺ではないことの保証はしていない・
[1558] no name(2024-11-04 18:42:24)
不動産特定共同事業法は詐欺推進法なので、これを使った投資詐欺の一番の責任は
国土交通省にある。こんな害悪になる法律作ったのは投資詐欺業界から政治家や官僚に
闇金が流れているからではないかと疑うほど酷い欠陥法。
それが投資詐欺の根拠法である不動産特定共同事業法。即刻廃止すべき。
[1557] no name(2024-11-04 18:39:58)
成田の工事と忍者とバナナのスタッフの運営費が主催者の資金ってことでしょ。色んな理由つけて償還は延期、分配は支払い続けると運営元が主張する限りは資金が溶け続ける。
[1556] no name(2024-11-04 18:37:06)
それって元本割れってこと?
なら元本割れ無しという謳い文句は嘘ってことになるのでは?
[1555] no name(2024-11-04 18:13:22)
の方は、譲渡契約はできても出資額は戻ってきたのでしょうか?それであれば何よりです。
[1554] no name(2024-11-04 17:57:01)
何故断言するの?
元金が一部償還が割り引かれて損をした出資者は過去にいますよ。
知った上で発言しているの?
ココザスの安藤さんが見つけた範囲だけでも5億円分程が泣かされているみたいですよ。
[1553] no name(2024-11-04 17:51:51)
よく「低金利で銀行から引かずに7%もの金利で資金調達するのはおかしい」と言われるが、その批判は商売を知らない人の意見だ。
利益を出せるビジネスを始めるに当たって資金を調達するのに自力では限界があるから出資をつのり、お金を出してもらえたお礼に配当を払うというのであれば全くおかしくない。
ビジネスモデルを説明せず、収益の経過も知らせず、ただお金だけを集めて「増やしました」コレがおかしいと言っています。
お金を集めて「増やしてあげます」一随分奇特な会社だなと思ったのです。
具体的な収益構造は?収支はどうなのですか?不思議なのです。
1544
年長者すべてを批判しているわけではなく「年寄りだから情報に疎い そんなに虐めるな」とおっしゃる方がおられるからです。苦労して稼いだお金をどうして調べもせずに、ペラ紙一枚のパンフだけで判断して注ぎ込んてしまわれるのかが不思議だったのです。
[1552] no name(2024-11-04 17:42:06)
解約金も償還金も出資者了承のもと延期してるだけで
裏付けとなる重要事項説明書もある。
分配金は滞りなく分配している。
だから今のところ被害者は一人もいない
[1551] no name(2024-11-04 17:35:27)
裁判に勝ってもお金は戻らないでしょうけど。
[1550] no name(2024-11-04 17:33:43)
被害者弁護団の腕次第でしょうね
[1549] no name(2024-11-04 17:31:09)
向こうは裁判どんと来いだろうな。
[1548] no name(2024-11-04 17:01:07)
刑事でも民事でも裁判になる可能性は高いと思います。
おっしゃるとおり資金移動されて出資金を取り戻すのは難しいでしょう。
[1546] no name(2024-11-04 16:42:26)
なら裁判でそれを主張して金を取り戻せばいい
無い袖を振ったところでどうにもならないだろうがね
[1545] no name(2024-11-04 16:13:53)
いまさらだけど
カナメ先生って何者?
[1544] no name(2024-11-04 16:10:45)
71歳だけど、
このスレが立ったとき、宣伝になるから止めろとカナメ先生に文句を言ったのは私。
資産形成チャンネルの動画をこのスレで初めて紹介したのも私。
麻布台ヒルズや沖縄のジャングリアを例に協力するゼネコンの大切さを初めに言ったのも私。
このスレは私の情報でいろいろ回って来た。老人のおかげでもあると認識してほしい。
[1543] no name(2024-11-04 16:04:34)
それが虚偽に基づいた事業もしくは事業そのものが虚偽だったりするならば出資者の責任ではありませんね。
[1542] no name(2024-11-04 16:00:26)
不動産特定共同事業法を真っ向から否定する発言ですね
[1541] no name(2024-11-04 15:37:20)
サラリーマンのわしでも、どこぞのやつともわからん奴に金を預けるなんで言語道断
TOKIOの歌で宙舟ってのがあっただろう
お前が消えて喜ぶものにお前のオールを任せるなってな
[1540] no name(2024-11-04 15:36:36)
そうかあ。ニュースとか見ないのですね。
近々だと桜を見る会でも話題になったジャパンライフなんかは
みんなで大家と時期も重なると思うけど、危ないと感じないのか。
[1539] no name(2024-11-04 15:32:27)
さんは惜しいですよね。順序が逆で資料請求の前につべをみていればよかった。
サラリーマンさんは税金も天引きだからお金に対する実感がやや乏しいのですかね?
自営だと売り上げつくるのがホント大変で、苦労して手にしたお金をどこぞの知らんヒトに任せられないのですわ。
[1538] no name(2024-11-04 15:31:04)
1.規模の大きな会社は信用できる
2.パンフレットに書いてあることは信用してよい
という考え方。
年配の日本人の人生ってそんな感じ。
[1537] no name(2024-11-04 15:21:03)
の体験談から得られることは
みんなで大家さんのYouTube動画を片っ端から見ろということ。
一つ見ると関連動画が横に示されるから連続して見ればいい。
ここにいる出資者は知識を仕入れることを怠っていたのではないか。
[1536] no name(2024-11-04 15:14:59)
年配の方にこそ問いたい。どんな人生経験積んできたのかと。
お金を稼ぐ苦労はしていないのか?
何故、赤の他人のお金を預かり増やしてくれる奇特な人がいるのかと。
自分なら他人のお金なんて預かろうとせずにひたすら自らの資金を増やしてゆく。
人様のお金に手を出したいだけの目的がある訳でしょ?
そう思うのです。
[1535] no name(2024-11-04 15:13:13)
自分で購入したんだろ?
悔やもうが悩もうが、全ての責任はお前にしかない
[1534] no name(2024-11-04 15:07:01)
未だ返金されていない出資金はすべて
ババ抜きのババです。
ポンジゲームに負けたので諦めてくだはい。
[1533] no name(2024-11-04 14:57:15)
の方は
悪意のないタイプでは
[1532] no name(2024-11-04 14:51:29)
自分の心が汚いからって
書いてくれた人もそうとは限らないんだぜ
[1531] no name(2024-11-04 14:37:34)
今更逃げようがない
悩んでいる人間には自慢にしか聞こえないね
[1530] no name(2024-11-04 14:30:06)
どうやって逃げるのか
知らない人にお教えしようと思って。
[1529] no name(2024-11-04 14:22:47)
逃げ切ったならいいじゃない。自慢話したいの?
[1528] no name(2024-11-04 14:11:33)
迅速な対処でしたね
[1527] no name(2024-11-04 14:10:11)
です
速攻でみんなで大家さんに電話し、譲渡契約の用紙を請求しました。
まだ混んでいない時期だったので当初の約束通り3ヶ月で譲渡契約が完了しました。
ギリギリ逃げ切ることができてよかったと思います。
これからは不動産クラウディングなどはせず、投資信託やETFや株を中心にコツコツやっていきたいと思います(了)
[1526] no name(2024-11-04 14:03:20)
です
ところがある日Googleを使おうとしたとき、トップページに楽待のみんなで大家さんの記事が出てきたのです。それからはYouTubeのみんなで大家さんの動画を片っ端から見ました。
とうとうわかりました。自分はへんなのに引っかかったと。
[1525] no name(2024-11-04 13:59:48)
です
3の年率7%については、投資信託や株式等の利率を知らなかったので他と比べてどうだとかはわかりませんでした。
ただ7%は、銀行とは比べものにならない利率だと思って喜んでいました。
[1524] no name(2024-11-04 13:58:30)
仮にポンジだとして
破綻までは元本割れなしが当たり前なんだよね
[1523] no name(2024-11-04 13:54:44)
です
3つのメリットのうち、2の「元本割れなし」が投資の安心材料となっていました。
これが決め手になったと言ってもいいでしょう。
後にこれも投資商品では言ってはいけない文句だと知るのですが。
[1522] no name(2024-11-04 13:54:27)
このような甘言を信用して契約した人がおおいのでは
魅力的なフレーズの数々
[1521] no name(2024-11-04 13:27:01)
リアルで地面師たち見てるようなもので面白くないわけない
これほどの娯楽はなかなかないよ
[1520] no name(2024-11-04 13:20:02)
よく言われる理屈ですね
>どこの物好きが赤の他人のカネを増やしてくれるのか?
資料が自宅に届いて隅々まで読みました。
1.預金感覚
2.元本割れなし
3.年利7%
というところに惹かれました。
そのときは根拠となる事業の疑わしさなど微塵も考えませんでした。
それでも申し込むのは1口だけにとどめておきました。
[1519] no name(2024-11-04 13:19:43)
あのね、大家さんの出資者は、高齢者が多いし「投資」したと思ってないよ。
株をやる知識も無いし、銀行に預けるより利息がいいなら。ほったらかしでも
増えるなら。その程度の考えで出資しているわけ。だから「投資」って言われても
そんなつもりじゃなかったという人がほとんどでしょう。
[1518] no name(2024-11-04 13:17:44)
こんなのじゃなくてsp500に投資すればよかったのに
大家さんよりもローリスクハイリターンだよ
[1517] no name(2024-11-04 13:14:38)
私の場合は身近な人が被害者だからここで注意喚起をしています。
[1516] no name(2024-11-04 13:11:49)
そういう親切な人もいるんだね。そうでない人もいるけどね。
怒ってないよ。不思議に思っただけだよ。
賢い人達は未来永劫、彼らがいうこんなばかな投資はしないだろうし、
なんの関係もないのになぜこんなところにきて熱心なのかって。
親切で言ってくれている人には感謝する。
やじ飛ばしているだけの人まで美化したくはないけど。
[1515] no name(2024-11-04 13:10:29)
学生のアルバイトでもいいし普通の勤めでもいい。
お金を得るのはとても大変。
そんなお金が放ったらかしで増えるのか?と
投資してる人、不動産なんかで資産運用してる人、皆さん
大変なおもいで地道に増やしてる。
調べもせずに安直にカネ突っ込んで勝手に増える訳がない。
どこの物好きが赤の他人のカネを増やしてくれるのか?
そんなんやったら誰にも教えずに自分のお金を黙々と増やすわね。
何で他人のお金を預かろうとすんの?目的があるからでしょ?ねぇ?
[1514] no name(2024-11-04 13:08:27)
主にfacebookを見ています。
そこに流れてきたみんなで大家さんのCMから資料請求しました
[1513] no name(2024-11-04 13:02:06)
YouTube、Twitter 、X、2ちゃんねる、5ちゃんねる、ネット事件系などの掲示板、こちらの掲示板とか
特につべの資産形成チャンネルはポンジスキームの解説まで親切にやってくれている
[1511] no name(2024-11-04 12:47:30)
知りませんでした。
どこが注意喚起していたのですか?
[1510] no name(2024-11-04 12:23:53)
なあ、教えてくれよ
なんで以前から注意喚起されてるとこに投資したん?
[1509] no name(2024-11-04 12:21:45)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201806/2.html
「原野商法」は、値上がりの見込みがほとんどないような山林や原野について、実際には建設計画等はないにもかかわらず「開発計画がある」「もうすぐ道路ができる」などとうその説明をしたり、「将来確実に値上がりする」などと問題勧誘を行ったりして販売をする商法です。1970年代から1980年代にかけて被害が多発しました。
[1508] no name(2024-11-04 12:08:14)
MOHにしてもロイズ・キャピタルにしても知識のある人が考察している。
それを読んで理解することが大事。
理解したら自分でも調べてみることで知識が強化される。
無知な人は不利な指摘があったら怒ってるだけ。
それでは何事もいい方向には行かないよ。
[1507] no name(2024-11-04 12:05:31)
とにかく成田の土地に関してはスレのずっと以前から知識のある人たちが根拠のある指摘をしているよ
それを読んで理解すれば恨んだりできないと思う
[1506] no name(2024-11-04 12:03:54)
他人の不幸は蜜の味
[1505] no name(2024-11-04 12:03:33)
無知な人って教えても礼も言わないんだぜw
そんな風だから騙されるんだよな
[1504] no name(2024-11-04 12:02:13)
親切と思われるように言葉遣いを考えましょう
[1503] no name(2024-11-04 11:53:22)
おせっかいというか親切なんだと思う。
無知な人にみんなで大家さんの真実の姿を教えて
早く逃げるよう促してるんでしょ?
感謝こそすれ恨むなんてお門違いだよ。
[1501] no name(2024-11-04 11:15:18)
こういった顔を出さない掲示板でしか発散できない人だろうから言わせてあげよう。
オープンな社会ではもじもじイジイジしてるんだよ。
[1499] no name(2024-11-04 10:48:20)
人を欺す仕掛け、沢山つまっているね。
今は安全と言われていても2,3年後はわからない。
マネオ、クラバンだって昔は安全安心と言われていた。
[1498] no name(2024-11-04 10:42:52)
ネットで情報収集するだけの能力がありながら、
なぜ捕まっている人がいるのかは気になるね。
まあでも煽るのはよくないが
[1497] no name(2024-11-04 10:35:27)
人を騙す仕掛け
人が騙される心理
そういうものに興味がある人
多いんじゃないかな
「地面師たち」があれだけ人気を得たのもそれが理由。
[1496] no name(2024-11-04 10:28:19)
他山の石
[1495] no name(2024-11-04 10:21:45)
原野商法ってなんとかニュータウンみたいなやつ…?
ほとんど開発失敗に終わったイメージだわ…
[1493] no name(2024-11-04 10:16:34)
他人の不安を煽ったり、誹謗中傷に生きがいを感じてるからでしょう
ほとんど閲覧数のない掲示板で大勢に影響なんてないのだけど、
少人数でも反応する人がいるから楽しんでるだけでしょ。
[1492] no name(2024-11-04 09:42:33)
なぜ出資者でもない関係ない人が、ここまで成田のゴミ土地(そう思っている)を熱く語るのか。関係ないならここに来なければいい。投資の時間の無駄でしょう。
[1491] no name(2024-11-04 09:22:31)
ほんとゴミ土地
[1490] no name(2024-11-04 09:20:56)
令和 の原野商法
ほぼ無価値の土地を平米170万で。
原野商法は少なくとも所有権あったがこっちそれもない。
まあ、無価値の土地なら所有権ないほうがマシではある。
[1488] no name(2024-11-04 05:38:29)
そこはギャラさえ払えば受けてくれる所ばかりだもん
[1487] no name(2024-11-04 05:36:51)
昔から同じ事言っているの
香港のバイオベンチャーが出資してくれたとか
ロシアが北海道まで鉄道を引くからどうとか
すべて有耶無耶になって消えてしまう。
苦しくなると大風呂敷を拡げてその場を取り繕う。
前回の業務停止の時も同じだった。
[1486] no name(2024-11-04 04:18:11)
ないない、そんなに価値のあるプロジェクトなら銀行が金を出してくれるよ
[1485] no name(2024-11-04 02:20:52)
実は2000億円、100億ドル出してでも欲しい
プロジェクトだったりして
[1484] no name(2024-11-04 01:02:39)
5月2日大阪府に提出した文章に、中国系建設会社による5,000億円規模の投資、上海の投資会社による2,000億円規模の投資が契約済と主張してるとありました。
ユーチューブでAさんも同様な事言ってませんでしたかね。
なのに、数ヶ月の内にロイズが出てきて100億ドルの価値があるとかで売買契約とか。
マジ、約2,000億のお金はどこへ行ってるのか?
[1483] no name(2024-11-04 01:01:29)
エクシアの菊地は出資金を海外に隠したと言われているよね。
海外で資産隠されるとかなり厄介だ。金の流れを追うのは
容易ではない。
[1482] no name(2024-11-04 00:50:01)
マネロンでしょうな。
海外に資産うつした方が追及が及びづらくなるしね。
もう巧妙に隠しているのでは。
イギリスのMOHの代表取締役は栁瀨 鳳憲。
[1481] no name(2024-11-04 00:12:29)
それで疑問となるのが、なぜペーパーカンパニーであるロイズに株式を譲渡するのでしょうか?
どんな目論見があるのでしょうか?
そんな明らかにおかしい会社に売却とか、逆に不信になりますよね。
実際こうやって色々と想像が膨らんでしまって不審に繋がっている。
イギリスにみんなで大家さんが上場したり。
どうもどういう魂胆なのかがわかりません。
ただとにかく早く解約させてほしいだけなんですが、色々と不可解な情報を提供されるので心配です
[1480] no name(2024-11-03 23:59:32)
の方
1191
ここに書いてある人・会社もですか?
[1478] no name(2024-11-03 22:54:24)
まともな会社は、みんなで大家さんとは関わらないよ。
風評被害とかデメリットしかない。
怪しい会社のまわりには、怪しい会社しかない。
[1477] no name(2024-11-03 22:50:29)
1から10まで、すべてがおかしい。
ツッコミどころしかない。
それがロイズ・キャピタル。
大家に関わる会社がまともなはずないから、
当たり前なんだが。
[1476] no name(2024-11-03 22:33:07)
そんな会社が成田の土地を1.5兆円で買えないよねぇw
[1475] no name(2024-11-03 22:25:21)
住所借り
[1474] no name(2024-11-03 22:24:46)
怒涛の英語力も世界サミットなるイベントをやれるくらいで、ギャラさえ払えば
各界の有名人は案外ホイホイと?
だからロイズは見ればわかるっての!レンタルオフィスに入居案内も出さずに住所借してるだけだと。架空の会社だ。
[1473] no name(2024-11-03 22:13:27)
今、そんな意見いらない
[1472] no name(2024-11-03 22:05:35)
逃げ遅れた人たちにも奇跡が起こりますように
[1471] no name(2024-11-03 21:57:52)
成田はゴミ土地
少しでも不動産やビジネスの知識あれば一目瞭然
[1470] no name(2024-11-03 20:51:51)
よくわからんけど、どのロイズくらいは聞けば教えてくれるんじゃねーの
隠す道理がないし
[1469] no name(2024-11-03 20:51:16)
もう事業継続するメリットが大家にはない。
新規の出資はなく、経費と分配金で、会社の資産が減るだけ。
間もなく配当もとめて、あばよってなる。
[1468] no name(2024-11-03 20:25:44)
仮にロイズがダメになってもまた別の企業が名乗り出ると予想w
どんな手を使っても土地の価値さえ維持できれば事業は継続できる
[1467] no name(2024-11-03 20:01:56)
ポンペオに関連するニュース、ツイート、YouTubeあたりを洗いざらい調べてみたがLLoyds Capitalなるファンドを設立したという情報はCretaのイベント以前には出てこない。
アメリカ政財界の大物なので、例えば今年6月にNiobrara Capital Partnersに加わった時にはWSJが記事にしている。
https://www.wsj.com/articles/mike-pompeo-to-build-new-firm-with-one-equity-partners-alums-6045f27b
オーストラリアのDYNE Maritimeというファンドのアドバイザーに就任した際にはオーストラリアン・ファイナンシャル・レヴュー(オーストラリアの全国紙)が記事にしている。
https://www.afr.com/world/north-america/former-cia-head-mike-pompeo-to-advise-australian-aukus-tech-fund-20240104-p5ev21
Cretaのイベントを報道しているのはCretaのオウンドメディアの情報と、それを転載したWeb3系のメディアのみ。
会議の写真がどうやって撮影されたか、もうちょっと探ってみるか。
[1466] no name(2024-11-03 19:25:33)
朝日に取り上げられたので
連休明けは取り付け騒ぎか?
[1465] no name(2024-11-03 19:24:28)
こうやって
いかに成田の土地から収益を生むのが無理筋なのか
教えてくれても出資者は耳を塞いじゃうんだよね
[1463] no name(2024-11-03 18:14:47)
作るものをコロコロ変えてる事業に1兆円の価値なんてないのは明らか
成田近辺に土地なんていくらでもあるんだから安いところを買ってやりたいことやればいい
空港近くの中でも特に騒音が厳しいところだよ
図面で確認したほうがいい
https://www.pref.chiba.lg.jp/kuushin/narita/soutokuhou.html
[1462] no name(2024-11-03 18:01:43)
5月までは、食品加工工場だけ建てる計画だったのに
突如デジドームとかホテルとか言い出した。
さすがに食品加工工場に2000億集めるのは無理と
ふんだのか。
[1461] no name(2024-11-03 17:57:55)
ゼネコンどうすんだ?
工事なんか誰もやってくんないぞ。
そもそも、いまだに水道管とかガス管の埋設すらしてない。
永久に完成しないものをロイズが買収。
採算が見込めないので、テナントはどこも入らないし、
ホテルやデジドームを建てるなど夢のまた夢。
それを丸ごと買収するロイズ。
意味不明であり、荒唐無稽である。
[1460] no name(2024-11-03 17:26:21)
まだ1人も被害者出てないんだよな
[1456] no name(2024-11-03 17:05:16)
ロイズが買うかどうかとか話題になってるけど、これを発表したプレスリリース自体怪しい。
https://kyodonewsprwire.jp/release/202409035823
>本件ニュースリリースは、ロイズ・キャピタルが発信元となり発信され、
>その情報を共生バンク株式会社が代理し、そのまま翻訳して掲載しています。
この発表原文が見当たらない。
そもそも、外国企業がどうやって2000億円の開発プロジェクトを運営できるのか疑問多過ぎ。
[1452] no name(2024-11-03 16:46:45)
分配金(と払戻金?)捻出せなあかんからネット広告打ちまくりやんw
[1451] no name(2024-11-03 16:11:42)
まだありません。
出資者の希望に反して
解約や償還が延期という
被害めいたものがありますが
契約上はないということにして
取り繕っているので。
[1449] no name(2024-11-03 15:24:34)
みんなで大家さん被害者の会は未だですか?
[1448] no name(2024-11-03 15:19:49)
creta worldのロイズとの会議の写真・ポンペオ氏以下の著名人達との写真もウソ・・・と言う事。
あなたは何者。
[1447] no name(2024-11-03 15:12:00)
ロイズが10〜20億で買う可能性はあるかも。
一口1万くらいは償還されるかな。
[1446] no name(2024-11-03 15:03:57)
売れないよ。おめでたすぎ。
ロイズはペーパーカンパニーで、実態はない。
2月にできたばっかだしな。
そもそも極東の情弱中の情弱しか
ひっかからないみんなで大家さんが手がける
無価値な原野を高値で買うわけない。
そんなキテレツな投資会社はない。
[1445] no name(2024-11-03 14:30:35)
なぜ違うと言えるの?
[1444] no name(2024-11-03 14:18:45)
違うよ
まったく関係ない。
[1443] no name(2024-11-03 14:17:55)
cretaのHPの様にロイズの著名人との会議写真とかあるなら信用もできるが、日本語へ訳した文章とかを見せられても・・・!大家さんの事だから半信半疑。
ロイズへ出資者の期待以上で売れるならと願うばかり。
[1440] no name(2024-11-03 13:16:38)
共生バンクがロイズに成田ゲートウェイプロジェクトの全てを手放した場合、
土地の取得と今までの造成費用を除いた1500億円程度?は丸儲けになるのかな
[1439] no name(2024-11-03 12:40:04)
ロイズはLloyds Energyの持ち株会社LEGHが設立した会社?
お金はありそうなので、望みはあるかも
Chalid Arrab:ロイズ グループおよびロイズ キャピタルの創設者
アラブ氏は2010年に商品取引と再生可能エネルギー事業を初めて設立した。
2013 年、アラブ氏は天然ガスと液化天然ガス (「LNG」) の統合供給会社に
なるという戦略的目標を掲げてロイズ エナジー グループを設立しました。
現在、アーラブ氏はロイズ・エナジー・グループの持株会社であるLEGHの
会長兼唯一の株主である。
Lloyds Energy
https://lloyds-energy.com/wp/
https://x.com/Lloyds_Energy/status/1040465347722260480
LE Group Holding Pte Ltd(LEGH)
https://lloyds-energy.com/wp/contacts/
https://recordowl.com/company/le-group-holdings-pte-ltd
[1438] no name(2024-11-03 12:29:56)
上場してる会社の不動産クラファンならいいのか?
[1437] no name(2024-11-03 12:26:59)
こんな上場もしていない会社に将来の大金を預けるという行為自体、リテラシーが無い証拠
[1436] no name(2024-11-03 12:24:34)
まともと言えばネット証券でインデックス投資が王道やろ
[1435] no name(2024-11-03 12:23:57)
配当も1年継続して、償還されればいいですね。
[1434] no name(2024-11-03 11:46:23)
エクシアよりはマトモという現実
[1431] no name(2024-11-03 11:06:08)
まともなとこに投資しなよ
[1430] no name(2024-11-03 10:54:46)
怖い怖い
[1428] no name(2024-11-03 10:48:36)
投資詐欺は引っ掛かる強欲なバカが絶えない限り永遠に不滅です
[1426] no name(2024-11-03 10:06:34)
バイタルチェックの端末で健康管理する会社だとか
コールドチェーンを実現する画期的な冷凍技術の会社だとか
体験型店舗で産地直送の海鮮物ビジネスだとか
無駄に資金投下して破綻後の逃げ道を用意しようとしているんだよな。
みんなで大家宗右衛門町も元はゲートウェイ成田◯号株式会社の取り扱いの筈が、
コレだけはしっかりゲートウェイ成田◯号株式会社から独立させている。
[1425] no name(2024-11-03 09:58:04)
逆転ホームランあるよ
ドラマはこれから
[1424] no name(2024-11-03 09:53:03)
契約でそうなってるから。契約書に書いてある。
他所の商品でも償還の延期はある。
因みにみんなで大家商品の1年延期ルールは初期の資金繰り悪化以降に加えられた。
過去には1年を大幅に超えて延期された事がある。
[1423] no name(2024-11-03 09:51:59)
訴訟リスク対策や刑事罰を逃れるため、
成田な工事は最後まで続けるでしょう。
水道管がないのはおかしいと言われはじ
めたので、最近は申し訳程度に水道管の埋設を
ちょこっとはじめました。
これで、完成目指して工事してたから、
詐欺ではないと主張するでしょう。
[1422] no name(2024-11-03 09:49:53)
匿名組合契約第8条1項に基づき
だそうです
[1420] no name(2024-11-03 09:41:12)
大家に誠実さを求めるのが間違いですよ。
そんなことではまた、新しい詐欺に
だまされるので、失敗から学ぶべきです。
大家の立場にたって、物事を考えてください。
彼らは営利企業ですから、利益の最大化を
考えます。新規の出資者を獲得できず、
収入が今後見込めなくなったら、
どうしますか?
事業続ける意味がなくなるので、
配当や償還は極力減らして、
マネロンして、資産を保全します。
マネロン後は大家からしたら、
事業を続けても配当や
償還で資産が減るだけでしから、
いち早くたたみます。
[1419] no name(2024-11-03 09:35:07)
逆転ホームランがあるんじゃないの?
[1418] no name(2024-11-03 09:24:47)
まだ、こんな所で情報だせとか言って人は
現実がわかってないね
もう金は戻りませんよ
[1417] no name(2024-11-03 09:21:37)
ポンジのセオリーだと、1日でも早く破綻させるのが
被害総額が一番少なくなる。
例えば、大家の運営のコスト(人件費、工事費用、広告宣伝費等)
が月5億なら、1ヶ月はやく破綻させたら、
38000人の出資者には、一人あたり1.3万円多くもどる。
[1416] no name(2024-11-03 09:13:33)
一応ロイズなんとかから数千億入ることになってるので倒産は出来ませんね
[1415] no name(2024-11-03 09:13:29)
1年延長する理由はどんな理由としてるのでしょうか?
[1414] no name(2024-11-03 09:07:03)
無駄な人件費や工事費用やCMは、即刻やめさせて、
倒産させ、資産差し押さえた方がいいけどね。
もうMOHだの、ロイズだので、マネロン終わった後だから、
いくらも残ってないから、気休め程度だろうけど。
[1413] no name(2024-11-03 08:59:55)
ネットCMにも多額の経費が使われている。
もう新しい出資者はあらわれないから、
これも償還原資の無駄使い。
[1412] no name(2024-11-03 08:57:04)
そいつらの人件費や店舗や光熱費も出資金から
でてるから、穀潰しだけどね。成田の砂遊びにも
重機やら人件費やらがかかる。事業収入がゼロの
一方、毎日確実に償還原資は減る
[1410] no name(2024-11-03 08:45:17)
担当は気の毒だと思う。大家さんを正義だと思っているなら出資者から叩かれまくりだろ、メンタル強くないとやってられない。
もしポンジだとしてそれがわかっていてやっているならそれも相当の強者。
担当者達まで辞めたら解約手続きしてくれる人がいなくなるから
辞めずに頑張ってください。
[1408] no name(2024-11-03 08:36:42)
もうお金を引き出せない人達にサービスしても意味ないので、
情報は出てこないと思いますよ。
[1406] no name(2024-11-03 08:27:39)
こないだ現社員としか思えないような書き込みがあった。
見てるなら幹部に情報を出すように言ってください。
[1405] no name(2024-11-03 08:24:21)
譲渡契約手続きがいつ頃になるか担当者に聞いても答えられないの一点張りだし、この掲示板で7月29日以降に譲渡契約手続き完了した方おりますか?と聞いても・・・!
アナウンスがないのが一番不安です。
[1404] no name(2024-11-03 08:23:57)
事実です。 紙きれ1枚で1年延長報告あり。
[1403] no name(2024-11-03 08:20:41)
行政処分が出た直後に解約申請した人には
書類が届きはじめていて 償還されるのは来年2月。
[1402] no name(2024-11-03 08:03:44)
youtube.com/watch?v=1Y59eeWC30E
1400
海鮮とコールドチェーンは仕込中。
海鮮はHPだけあるが店舗ほまだ。
コールドチェーンは冷蔵機メーカーを傘下に入れた。
[1401] no name(2024-11-03 07:53:52)
償還がどこまで進んでいるとか、どれくらい待ちとか、そういう進捗を一切出さないし、
ロイズとの交渉情報もないし、ロイズのホームページは空だし、だからこんなに不安になるんですよね。なぜ全く情報を出さないのか。余計に不安になり解約したがる人が増えるだけ。
[1400] no name(2024-11-03 07:40:18)
じゃあ次は、月でバナナ栽培とか、火星で農家さんとか
[1399] no name(2024-11-03 06:17:37)
運良く業務停止前に解約申し込んでいた人は解約できてると思いますよ
[1398] no name(2024-11-03 02:38:06)
償還の遅延が起こっているのは事実なんでしょうか?
事実なら告知するべきだと思うのですがどうなんでしょう
[1397] no name(2024-11-03 01:25:51)
解約できている人の情報が全くないので、不安です。
少しでも、書類届いた!とかいう人いても良さそうなのに。
[1396] no name(2024-11-03 00:00:03)
グループ内で賃貸料決めてるから
自作自演だし、そもそもグループ外への売上はずっと0円。
成田のゴミ土地なんてタダにしても第三者の借り手いないわ。
もちろんタダでも第三者の買い手もいない。
[1393] no name(2024-11-02 23:07:18)
通常の400倍超の賃料なら、東京都や大阪府が言っていた実際の評価額は100分の1以下というのは、かなり遠慮していたということですね。
[1391] no name(2024-11-02 22:46:31)
めちゃめちゃやん
[1390] no name(2024-11-02 22:24:22)
朝日の記事によると成田の土地は40%を成田空港から借りていてその賃料が年間1800万と書かれている。残りの60%はみんなで大家さんの出資者から借りていることになり、その賃料は1580億×7%で年間110億円。
会社は坪単価で空港の400倍の賃料を払っていることになる。しかもこれは手数料抜きでの金額だ。実際は不動産特定共同事業の経費がかかっているはずでそれを加味すると600倍くらいになるんじゃないだろうか。
[1389] no name(2024-11-02 22:00:30)
成田の土地
核廃棄物の最終処分場にすればいいんじゃない
[1388] no name(2024-11-02 21:33:35)
私も載っていました。11月29日に分配予定のようですね。
[1387] no name(2024-11-02 21:30:33)
ジャパンミートw怒られるぞ
ミートホープな
朝日の1面に出たらたちまち全国ニュースになった奴
[1386] no name(2024-11-02 21:12:21)
成田15号
出資者専用ページの今月の分配金で、
11月29日に分配される旨が記載されておりました。
[1385] no name(2024-11-02 20:35:50)
ポンジなら解約金より分配金を優先するでしょう
[1384] no name(2024-11-02 20:25:05)
>同社が公表した今年3月末時点の最新の財務諸表によると、自己資本比率は3.2%。
>同社の総資産3044億円のうち、2900億円あまりは前述の手法で計上された
>土地などの固定資産で、現預金などの手元流動性は約100億円しかない。
仮に100億円のキャッシュがあったとすると
6月末までの解約で95億円支払い
10月の配当を支払い
残りは・・・
[1383] no name(2024-11-02 20:23:53)
2年弱かかるね
[1382] no name(2024-11-02 20:19:07)
>今回は、6月末までの13日間で、1722人から総額95億6100万円の
>解約申し入れがあったことがわかった。
月5億だとすると・・
[1381] no name(2024-11-02 20:06:09)
7月29日から譲渡契約手続きが再開されてますが、月5億以上で約20億以上の手続きが終わってると思いますが、掲示板見てる方で譲渡契約手続きが完了した方いらっしゃいますか?
自分は、7月中旬に解約申し込みしましたが、全く音沙汰なしです。
[1380] no name(2024-11-02 19:51:45)
これでやり遂げたらすごいと思う。
[1379] no name(2024-11-02 19:49:33)
実際は食品物流センターとデータセンターなんだけどね
[1378] no name(2024-11-02 19:36:29)
成田空港の隣に世界一の街をつくる。
これくらいぶちまけないと、金は集まりません。
田原総一朗氏も絶賛してましたよ。
[1377] no name(2024-11-02 19:33:33)
「大衆は小さな嘘より大きな嘘にだまされやすい。
なぜなら、彼らは小さな嘘はじぶんでもつくが、
大きな嘘は怖くてつけないからだ。」
とヒットラーも言ってました。
1.5兆円くらいでないと駄目です。
[1376] no name(2024-11-02 19:08:18)
ディズニーランドが出来て、リニアの駅ができても1.5兆円にならないよね
[1374] no name(2024-11-02 19:05:08)
>解約が一定割合に達した場合には「対象不動産の売却をもって事業を
>終了せざるを得ない可能性がございます」と説明していた。
朝日新聞の記事がトリガーとなって解約が殺到し、事業終了となった場合
朝日新聞のせいにしそうだな
だから核心的なネタは書けないのかもしれない
[1373] no name(2024-11-02 19:02:56)
今年2月に元格闘家が設立した謎のファンドが、成田プロジェクトに1.5 兆
円の価値を見いだし買収。
成田の原野に100億ドルの価値を見出すのは、プロ中のプロ。
いくらで買収するのだろうか。
どこから資金調達するのであろうか。
[1372] no name(2024-11-02 18:56:44)
故意の危険球が頭にあたり、死亡かと
[1369] no name(2024-11-02 18:07:57)
報道特集でジ・エンド
[1368] no name(2024-11-02 18:00:18)
逆転満塁サヨナラホームランだね
[1367] no name(2024-11-02 17:56:39)
逆転満塁ホームラン?
素直には・・・
[1366] no name(2024-11-02 17:47:18)
のように出資額の倍になって返ってくるかもしれない
[1365] no name(2024-11-02 17:44:44)
朝日が記事出したのは
終了が見えたからだろ。
大手新聞は、ほとんど後追い記事なんで
終わりが見えないと記事にしない。
[1364] no name(2024-11-02 17:41:49)
ネット広告に引っ掛かったのが出資者だから
ネットで朝日に記事出ればまず見るよ。
解約殺到すると思う。
[1363] no name(2024-11-02 17:28:56)
株式取得の契約が11月30日までに完了してそのあとに
成田プロジェクト開発用地の売却交渉って文言だから
どうなるかはまだまだ先になるかもね
[1361] no name(2024-11-02 17:19:52)
朝日に記事が出ようが関係なくそんな情報からは隔絶されて生活している人もいるだろうね
[1360] no name(2024-11-02 16:59:16)
記事を書いた記者が悪徳商法や詐欺を長年取材している人なので、もっと材料持ってるかも知れない。
だからあの記事はほんの糸口でこれからどんどん出てくるんじゃないかな。
[1359] no name(2024-11-02 16:57:10)
私が担当に聞いた時は、11月末の取引完了というのは株式譲渡の取引であって、土地の売却はその先になると言ってた。
[1358] no name(2024-11-02 16:41:10)
朝日新聞なぜこのタイミングで記事にしたのだろうか
掲載写真も古いし
[1357] no name(2024-11-02 16:31:27)
もはやロイズが本当の投資会社なのかわからないけど
契約が決まるまでは、共生バンクの資産差押えができればいいのにね
[1356] no name(2024-11-02 16:00:45)
メール連絡があったのでしょうか?
[1355] no name(2024-11-02 15:53:32)
成田でやってきたことが評価されて数千億の価値が付けられてる
満額償還どころかかなりのロイヤリティが付くのでは?
[1354] no name(2024-11-02 15:34:08)
ロイズが分配するんですかね
[1353] no name(2024-11-02 15:29:27)
成田
11月末の配当金決定してますね
[1351] no name(2024-11-02 15:11:18)
本当なら悲しすぎます。少しでも戻ってくると良いのですが、、、
[1348] no name(2024-11-02 14:52:59)
巨大資本なわけないしw
[1347] no name(2024-11-02 14:50:35)
朝日新聞の記事は「工事が遅れてる」ってだけの話だからそんなに解約殺到するかなぁ
[1345] no name(2024-11-02 14:40:32)
ロイズキャピタルほどの巨大資本がバックにいるなら心配いらないと思いますが
[1344] no name(2024-11-02 14:36:05)
大体、会社の連絡先も書いてない
ホムペが出来立てなのに業務実績ありますとか意味分からん
入居札も出さないでレンタルオフィスが拠点です笑
[1343] no name(2024-11-02 14:22:19)
退職金 全てつぎ込んでいます
諦めて仕事を探します
[1342] no name(2024-11-02 14:05:29)
こりゃあ週明けは1000億円位の解約殺到やな。
もちろんもう手遅れだろうけど。
[1339] no name(2024-11-02 13:15:07)
>当社のリーダーシップチームには、米国務長官やCIA長官、世界銀行グループ総裁、
>トルコ財務副大臣などの元高官や、日本最大の国営銀行の理事長などが
>含まれています。
HPから実名が削除したのは怪しい
そもそもこの脈略のないメンバーはなんなの
普通、その人が携わった過去の投資実績を載せるよね
[1337] no name(2024-11-02 12:49:33)
朝日の取材に対して多くの出資者から資金調達するとは当初、知らなかったと答えている。
嘘じゃないか?楽待と資産形成chには知っていると答えていたよ?責任逃れのつもりか
[1336] no name(2024-11-02 12:48:59)
ロイズのHPに載ってたクレタを見ると、マイク・ポンペオと会合の写真とか載ってて10億ドル規模の基金を設立とあったので少し信用してたが、HPから全て消えたので残念な結果?
クレタ・web3には今もロイズとの様子が載ってた。
[1335] no name(2024-11-02 12:36:59)
ロイズのHP自体は
詐欺ではないのでは
[1334] no name(2024-11-02 12:32:12)
大変そうやな
ちなみに許認可管轄の国交省に問い合わせるとどんな回答なん?
[1333] no name(2024-11-02 12:22:16)
注意喚起サイト
https://www.asc.ca/en/Enforcement/Investment-Caution-List/l/Lloyds-Capital
[1332] no name(2024-11-02 12:06:13)
https://lloyds-capital.com/
こっちの会社かも
しかし同じ名前で設立するかね
[1330] no name(2024-11-02 12:02:18)
同じような会社があるけど・・胡散臭い
詐欺ホームページのひな型なんだろうか
https://www.lloydcapitalltd.com/
[1329] no name(2024-11-02 11:43:43)
日本も外国も変わりませんね
自動翻訳による
皆さん、本当の契約なしに誰にもトレードを任せないでください。会社に数万ドルを預ける場合、その会社とそのトレーダーを調査し、経歴を調べるために数千ドルを費やす余裕があります。また、弁護士に契約をチェックしてもらい、本当に保護されていることを確認する余裕もあります。
[1328] no name(2024-11-02 11:35:37)
自動翻訳による
「LloydsCapital
皆さんこんにちは。
私もLloydsCapitalであっという間にお金を失いました。数日のうちに13,750ポンドも失い
ました。また、取引は10%のストップロスで行われ、各取引に非常に厳しい管理が課されると伝えられました。
まだ満足のいく結果を待っています。
よろしくお願いいたします」
[1325] no name(2024-11-02 11:08:20)
2008年とあるから別のかな。
FXみたいだから関係ない?2008年あたりにも悪さしてたのかな?
今年7月に休眠アドレスを入手して急遽こしらえたのが今のロイズキャピタルだから。
[1321] no name(2024-11-02 11:00:22)
いや招待で時限無料。一般には有料記事。
1313 11月は引っ張るつもりだったと思うよ。ロイズで希望持たせるみたいな。
日経不動産が特別に無料で出したり、今回の朝日も包囲網なのでは?
[1320] no name(2024-11-02 10:57:07)
知られたいのか、知られたくないのかどっちなんだ
[1319] no name(2024-11-02 10:56:48)
ロイズって↓と同じ会社?
LLoyds Capital Group LLC
https://www.forexpeacearmy.com/community/threads/lloyds-capital-group-llc.3554/
[1318] no name(2024-11-02 10:56:17)
それはそうだけど。売却の話はなくなったのかな。
[1316] no name(2024-11-02 10:50:38)
現時点でとんでもないことやってるのが分からないんですかね?
[1313] no name(2024-11-02 10:14:38)
ちょっと早いか遅いかでそんなに変わる?
[1312] no name(2024-11-02 09:51:18)
追及するのは、11月中に出るなんらかの方向性が
とんでもない内容だった時にしてほしかった。
[1311] no name(2024-11-02 09:47:24)
記事を書いた朝日の小寺陽一郎記者は、長年、詐欺や悪徳商法の取材を行っている記者。
[1310] no name(2024-11-02 09:42:49)
ありがとう。
こんな追い討ち‥
どっちみち11月末までには結果わかるのに。
[1309] no name(2024-11-02 09:26:24)
1本目の記事 2024年11月1日 12時00分
2本目の記事 2024年11月1日 17時00分
夕刊のある地域は昨日の夕刊で出たのかな
朝刊しかない地域は今日の朝刊かな
[1308] no name(2024-11-02 09:12:23)
トイレットペーパーや、マスクが買えなくなるって噂を聞いたらパニックになって
買いにいく姿みたいになるのかな。冷静にはなれないだろうし。それがますます出資者全員の首を締めるのに。
[1307] no name(2024-11-02 09:03:07)
もう出たんだね。
[1305] no name(2024-11-02 09:00:42)
朝日をとってないからわからないんだけど、いつ記事が出たの?
これから?
[1304] no name(2024-11-02 09:00:40)
記事全文表示(24時間で終了)
https://digital.asahi.com/articles/ASSB00291SB0OXIE052M.html?ptoken=01JBN1563AFTB9CF70FGTYV9DV
https://digital.asahi.com/articles/ASSB005QPSB0OXIE03DM.html?ptoken=01JBN1B4RS53MTVH48RSWM6D8V
[1303] no name(2024-11-02 08:54:14)
なんやかや言うてもお年寄りほどアサヒの影響力あるしー朝刊でたらおわるな
八月からヘリ飛ばして空からシャシンだろ?そーとう調べとるぞこれ
[1302] no name(2024-11-02 08:33:58)
ロイズのホームページからプロジェクトもろもろ削除されたんだね
これは終わったか・・
[1297] no name(2024-11-02 03:32:35)
行政もガン無視ジャパンミート、朝日一面記事で即全国区ニュース
[1295] no name(2024-11-02 02:47:27)
朝日新聞の影響力は大きいね。
[1293] no name(2024-11-02 00:36:45)
風評被害で取り付け騒ぎじゃー解約殺到じゃー我が社は被害者じゃー
[1291] no name(2024-11-02 00:08:08)
メディアに責任転嫁されそうですね・・・
[1290] no name(2024-11-01 23:45:32)
https://t.co/wwb9kJNjlc
https://t.co/eZgLJIE10V
注目は記事の写真が撮られた日付。
記事は何方も11月最新。
写真は5月と8月の終わりに撮られた物が併用されている。
業務停止命令の記事は6月頭。
11月の記事に8月の写真。
朝日が切っ掛けで終わる可能性大。
だからロイズのポンペオ写真等を消したのか?
[1288] no name(2024-11-01 23:25:10)
ロイズのリリースにMHO=みんなで大家さん販売と書いてありまー
[1287] no name(2024-11-01 23:23:00)
そうですよね小さいですよね。しかもド中古ですよコレ。
せめて夏に置けとも言いたくなるし。
付│管理人様たまにお手を煩わせてしまい済みません。
[1283] no name(2024-11-01 20:33:13)
M(みんなで)
O(大家さん)
H(販売)
と思われる。
[1280] no name(2024-11-01 19:53:54)
無事資金を移転し終わったら店じまいすると思うよ
[1279] no name(2024-11-01 19:52:04)
https://www.minnadeooyasan.com/news/20240819/
>Bowen社はその社名を「MOH NIPPON PLC」に変更し、
その普通株式はロンドン証券取引所メインマーケットにおいて、
新しいティッカーシンボル「MOH」として、本日(英国時間)
より取引を開始しました。
[1278] no name(2024-11-01 19:45:38)
MOHって何?
[1276] no name(2024-11-01 19:25:01)
資金移転のためのMOHであり、LLOYDS CAPITALなんじゃないの?
[1273] no name(2024-11-01 18:23:35)
本当だよね。お金どこに行ったの?せめて半分は返して
[1272] no name(2024-11-01 17:29:41)
YouTUBEにもCMでた笑
[1271] no name(2024-11-01 16:57:44)
みんなで大家さん/謎の米国法人と「1兆円契約」
https://facta.co.jp/article/202411010.html
[1265] no name(2024-11-01 15:12:57)
LINEのトップやGoogleニュースにみんなで大家さんのCMが流れる。
最期に新規顧客獲得しようというのか、
既存の顧客を安心させようというのか。
とにかく末期の匂いがぷんぷんする。
[1257] no name(2024-11-01 11:57:55)
確かにプレハブはあるけど現場事務所ほどの大きさではないね
特にこんな規模の現場なら2階建てくらいじゃないとね
[1256] no name(2024-11-01 11:47:51)
それを詐欺っていうんだぜ
[1255] no name(2024-11-01 11:02:02)
新たなカモを騙してお金出させないと
自分が助からない。
それがポンジの仕組み
[1253] no name(2024-11-01 10:05:48)
ありがとうございます。
今月の分配金ですね。
私は偶数月支給なのでありませでした。
[1251] no name(2024-11-01 08:27:32)
HPログインして左上を押して分配金明細です
[1250] no name(2024-11-01 08:01:19)
どこに掲載されているのでしょうか?
[1248] no name(2024-11-01 07:21:01)
今朝11月末の分配金の予定が出て満額でした。
[1245] no name(2024-10-31 22:51:03)
管理人様が荒れた所だけ消されている。
お忙しいだろうによく管理なさっておられる。
1244
はあ?
https://pbs.twimg.com/media/GTjjCj4aMAAZfay?format=jpg&name=900x900
真ん中です
[1244] no name(2024-10-31 22:42:17)
管理人の方が消しているの?
不適切な投稿ってことなのかな。それならほぼ全部のような。
[1243] no name(2024-10-31 22:38:37)
掲示板の管理人しかそんな権限ないだろ
[1242] no name(2024-10-31 22:33:29)
誰か教えて。この掲示板、所々で投稿が消されてるのは誰が消しているの?
[1241] no name(2024-10-31 22:18:16)
ごめん
現地の写真を撮った方のヤツだった
勘違い。
今見たらゲートウェイ成田の工事進捗には出てないね
茶色いプレハブが写ってるんだけど。
[1240] no name(2024-10-31 22:15:44)
あの工事見ると最初から建てる気ないんだなとわかる。
つまり
最初から騙すつもりだったんだなと思う。
[1235] no name(2024-10-31 21:20:22)
プレハブなんてあったっけ?
何番目の動画?
[1234] no name(2024-10-31 21:15:15)
テンフィールズファクトリー
て名前で菌床培養工場を8%利回り出資募集はじめた
みんなで大家と全く同じパターン。
絶対手を出しちゃダメだよ
好感度高いヒロミさんが広告塔だけど信じたらアカン
[1233] no name(2024-10-31 21:08:16)
なんだ、そうなんだ
[1232] no name(2024-10-31 21:07:27)
そうそう今までは土地をならしているだけだったけど、掘っているのが出てきたね
説明を入れてほしい。
[1231] no name(2024-10-31 20:59:53)
ヒューム管て下水とかに使うヤツ。
意味ないよ。フリしてるだけ。
計画が立ってないのに何の工事すんの?
雨水を流す水路とか言い訳するかもだけど。
[1230] no name(2024-10-31 20:48:32)
工事の動画で穴みたいなの作っていたのは何?
[1229] no name(2024-10-31 20:30:16)
工事現場にプレハブが1戸だけ置いてあったねw
触れてあげないとかわいそうだから書いてあげた!
暑いころに用意してやればよかったのにさ
[1227] no name(2024-10-31 20:23:17)
投資はギャンブル
株も同様
みんなで大家さんは、期待大!!
[1226] no name(2024-10-31 20:21:43)
これもね散々指摘されてきた。
建設を少しでも知っている者からすると、インチキ工事なのね。
youtubeの資産形成チャンネルの成田動画ラスト2本を見てほしい。
地面の上に何かしらの施設を建てる。
ふつう地面の下にはガス水道電線が埋まっていて、成田の土地から外と繋がるはずだよね?
何故、先にそっちの工事をやらないの?ってコト
おかしいでしょ?
しかも、上下水道は成田市と話し合いをして許可をもらわなくてはいけない。
ガス電力も使用量も含めて計画しないといけない。
これら全部やっていない。
計画もまだだとゲートウェイ側が言っている。
[1223] 億万長者(2024-10-31 19:47:17)
投資者さんはこの掲示板を見ない方が好いですね…
[1217] no name(2024-10-31 19:19:10)
今、動画で工事しているのは大家さんだよね。
パフォーマンスだけなら余計にお金使うからやめてほしい。
それとも継続の見込みがあるのかな。
工事の動画は喜んでいいのか怒るべきなのか、わからなくなってきた。
[1215] no name(2024-10-31 19:15:51)
後半の意味は?
[1214] no name(2024-10-31 19:02:23)
高齢で投資してる人は本当に気の毒だと思う。普通にサラリーマンやってた人は分からない。
[1212] no name(2024-10-31 18:49:35)
多分4000人以上でしょう
手持ちのビルを売って支払いのおカネつくってるし。
に、しても、な~んで解約者に支払うお金が無いのだ?
土地取得・工事にそんな金つこうてないでしょ?
集めた金どこに消えたんや?
[1211] no name(2024-10-31 18:41:17)
うん。今のままだと完遂を望めば被害者が増えてしまう。
散々言われた事だけど、完成しても収益が望めない。
利益が出ないです。投資が回収出来ないんです。だからどの道、償還するお金が無いんです。
[1210] no name(2024-10-31 18:31:37)
大家から行政処分になったメールが来るまでは、立派な建物が建つと思ってた。
それからユーチューブ・日経不動産マーケット・評判等を見て地獄行きの片道切符を貰った感じでショックです。
今だに頻繁にヤフー・ユーチューブ等に募集してる広告を見ると腹ただしい。
38,000人の内、譲渡契約手続きしてるのは約4,000人と聞いてる。
再度、投資する方・新たに投資する方は居ないと思うが新たな被害者が出ない事を願う。
[1209] no name(2024-10-31 18:17:44)
売りたくなかった人間としてはこんな解約多数になったのは迷惑な話だよね?
数年後にはちゃんと完成して収益化すると思ってた。
それを望むのが悪人のような立場になってしまって残念極まりないよ。
[1207] no name(2024-10-31 17:58:19)
新しい被害者が生まれないようにするのが
人としての務めだと思うよ
[1206] no name(2024-10-31 17:55:44)
かぼちゃの馬車事件を解決に導いた弁護団のHP
https://www.reborns.jp/
[1205] no name(2024-10-31 17:53:37)
新しい出資者に助けてもらうべきじゃないの?
解約希望者多数のこんな騒ぎにならなければ、あと数年はこのままで、
実際に収益のある立派な物ができてたんじゃないかと思ってしまう。
浅はかな意見でごめん。きっと叩かれる意見だろうけど、成田プロジェクトが成功するのを期待していたから。
[1199] no name(2024-10-31 16:27:19)
成田最初の償還まで引っ張ってくれたら……
あーでもそうすると新しく買った人が被害者になるしなあ
被害者が増えて欲しくないし。
個人的に弁護士さん探して、ぺージ作って出資者をある程度まとめて訴えようかなと思ってて。
だから成田をもう少し引っ張ってくれたら訴訟までの時間稼ぎになるかなと思ったけど、広告出すわ宗右衛門町で既存の出資者を引っ掛けようたするしアカンわな。
被害者増えてまうわ。
[1195] no name(2024-10-31 16:18:44)
社員・元社員達の意見が出てから、11月末でマジヤバイ状況に思われる。
出資者の1人として、悲しい結果になるのかと思うと残念極まりない。
[1194] no name(2024-10-31 16:18:03)
まー下記のお歴々はお仕事選ばないから気になさらないと思います。
11月、ロイズに売れて配当を続ける→成田最初の償還が始まる辺りまで引っ張ってロイズがドロンとか予想したけれど、事態は想像よりも悪いのかも
[1191] no name(2024-10-31 16:04:25)
成田ゲートウェイに関して、田原総一朗・一流造園家石原和幸・ラグアルダ・ロウ・アーキテクツ重松健・国立競技場にたずさわった(株)サココンサルタントなど著名人の名前が出てきてるが、成田の悪評案件に関してみなさんどのように思ってるのかな?
11月末以降イメージダウンとかグルだったのかなと言われないかな?
[1187] no name(2024-10-31 15:48:58)
義務停止命令のあった頃は15時出前ギリギリの入金もあったです。
[1186] no name(2024-10-31 15:16:08)
元本は払い戻しされてないよ
[1185] no name(2024-10-31 15:05:22)
元本の払い戻しされるだけマシでないの。
[1184] no name(2024-10-31 14:50:52)
まぁ分配金でも支給されてよかったじゃないか
[1181] no name(2024-10-31 13:13:39)
解約で元本払い戻されたのかと思ったら分配金か
[1180] no name(2024-10-31 13:12:46)
出資者は数万人いるのでさすがに自動振込のシステムを使ってるでしょう。
振込をする口座は毎回同じでしょうからそこは残高ゼロにしておき当日に他からその口座に振り込んでいるんだと思うよ。
毎回数億円は振り込むんだろうからそれくらいはするんじゃないかな。
※ 最大300件まで表示しています。