• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「映画館、上映前のCMはやめてほしい」『ジョーカー』監督が意見「お金を払って来ているのに」

1730721891736


記事によると



“映画の未来”をテーマにした英Empireの特集記事の中で、映画『ジョーカー』シリーズのトッド・フィリップス監督は、映画館での上映前に流れるCMをやめてほしいと主張した

・フィリップス監督は、劇場体験は自宅でのストリーミング体験に対抗できなくてはならないという考えのもと、「映画の前にコマーシャルを流すのをやめてほしい」「私たちはチケット代にお金を払って、楽しみにして来ている。コマーシャルは、その場の空気感を奪ってしまいがちです」と述べた

おそらくフィリップス監督の意見は映画の前に流れる一般企業のCMに対するもの

・新作映画の予告編については意見を述べていない

以下、全文を読む

この記事への反応



これマジそう。ローカルなCMだったりするとその企業に逆に殺意湧く

上映前PVは好きだけど他のCMはクソ

確かに無くしてほしいと思う反面、映画館のためを思えばCMは無いといけないのかなと思っちゃう

自分としてはCMがあるお陰で上映前のワクワク感が高まるからいいと思うけどな

映画と全然関係ないCM流れると
ちょっと「…」ってなるけど、
今後公開予定の映画予告は本当に大歓迎。


これずっと複雑な気持ちなんだよね…
料金払ってまで広告あるのはな…と思いつつも、おそらく無しにしたら映画料金さらに値上げだろうし、本編にCMは絶対にないから、しょうがないのかなと思うようにしてる


CM、予告含めて劇場観賞だと思ってる。まぁ、昔より企業CM増えてるのは確かだが…

予告編は見たいけど映画関係無いCMは何見てるんだろうって気持ちになるよな〜
企業CMが映画館の収入になって割引が維持できるってなら受け入れるよ


映画館で観る時の楽しみの一つだと思う
15分〜20分位あるけど全然苦じゃない


昔に比べるとCM増えたよね...






トッド・フィリップス - Wikipedia

トッド・フィリップス(Todd Phillips, 1970年12月20日 - )は、アメリカ合衆国の映画監督・脚本家・映画プロデューサー。


主な作品
監督・脚本
『アダルト♂スクール』
『スタスキー&ハッチ』
『ハングオーバー』シリーズ
『デュー・デート 〜出産まであと5日!史上最悪のアメリカ横断〜』
『ウォー・ドッグス』
『ジョーカー』シリーズ

製作・製作総指揮
『プロジェクトX』
『オール・ザ・キングスメン』
『アリー/ スター誕生』

原案
『ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習』







予告編はいいけど、映画と関係ないCMはちょっと冷める





B0DLDP5Z4K
タカヒロ(著), 竹村洋平(著)(2024-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



4047381721
森 薫(著)(2024-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません












Amazonランキング

ゲーム急上昇

  1. 1Xbox Series S 1TB ホワイトエディション
    Xbox Series S 1TB ホワイトエディション
    ¥49,979
  2. 2【純正品】PULSE 3Dワイヤレスヘッドセット グレー カモフラージュ
    【純正品】PULSE 3Dワイヤレスヘッドセット グレー カモフラージュ
    ¥9,874
  3. 3Switch コントローラー マクロ機能 背面ボタン付き 無線 スイッチ コントローラー マクロ機能 スリープ解除 3段階TURBO連射 Switch プロコン 二重振動/6軸ジャイロセンサー/Bluetooth接続 Pro コントローラーSwitc
    Switch コントローラー マクロ機能 背面ボタン付き 無線 スイッチ コントローラー マクロ機能 スリープ解除 3段階TURBO連射 Switch プロコン 二重振動/6軸ジャイロセンサー/Bluetooth接続 Pro コントローラーSwitc
    ¥1,954
  4. 4Xbox Series X​
    Xbox Series X​
    ¥66,978
  5. 5【PS5 Portal対応】PSポータブル ケース PS5 Portal 収納バッグ PS5 リモートプレイヤーポーチ 付属品収納可 大容量 全面保護 耐衝撃 持ち運び便利 ブラック
    【PS5 Portal対応】PSポータブル ケース PS5 Portal 収納バッグ PS5 リモートプレイヤーポーチ 付属品収納可 大容量 全面保護 耐衝撃 持ち運び便利 ブラック
    ¥1,999
  6. 6PS5 Slim/PS5 縦置きスタンド(ps5 本体全機種対応),新型PS5 /PS5コンソールデジタル/ディスク版用メタルスタビライジングベース,ps5 スタンド,ps5 スタンド 縦置き,ps5 周辺機器
    PS5 Slim/PS5 縦置きスタンド(ps5 本体全機種対応),新型PS5 /PS5コンソールデジタル/ディスク版用メタルスタビライジングベース,ps5 スタンド,ps5 スタンド 縦置き,ps5 周辺機器
    ¥1,298
  7. 7ProToy ps4コントローラー【精密な制御、快適な握り心地】ps4コントローラー Bluetooth5.0無線接続 プレステ4コントローラー純正品 フリーク付き 600mAh大容量電池 ゲームパッド PS4/PS4 Pro/Slim/PC(Win
    ProToy ps4コントローラー【精密な制御、快適な握り心地】ps4コントローラー Bluetooth5.0無線接続 プレステ4コントローラー純正品 フリーク付き 600mAh大容量電池 ゲームパッド PS4/PS4 Pro/Slim/PC(Win
    ¥2,999
  8. 8【2024年夏更新モデル】switch 有機el ガラスフィルム 用 Sungale 2枚入り 新型switch 有機elモデル Switch oled 画面 保護フィルム 日本硝子素材 9H 硬度 2.5Dラウンドエッジ加工 画面保護フィルム 全面
    【2024年夏更新モデル】switch 有機el ガラスフィルム 用 Sungale 2枚入り 新型switch 有機elモデル Switch oled 画面 保護フィルム 日本硝子素材 9H 硬度 2.5Dラウンドエッジ加工 画面保護フィルム 全面
    ¥1,199
  9. 9旧型 PS5アクセサリ用の冷却ファン LEDライト付き 冷却ファン PS5用コンソール用放熱 3.0 USBポート付 外付けクーラー ディスク版 デジタル版の両方に対応 ゲーム機用 ブラック
    旧型 PS5アクセサリ用の冷却ファン LEDライト付き 冷却ファン PS5用コンソール用放熱 3.0 USBポート付 外付けクーラー ディスク版 デジタル版の両方に対応 ゲーム機用 ブラック
    ¥2,549
  10. 10Switch コントローラー ワイヤレス PC Windows/iOS/Androidにも全対応 Bluetooth 有線 PCゲームコントローラー 3階段 TURBO速度連射機能/振動/6軸ジャイロセンサー/マクロ機能 背面ボタン付き /9色RGB
    Switch コントローラー ワイヤレス PC Windows/iOS/Androidにも全対応 Bluetooth 有線 PCゲームコントローラー 3階段 TURBO速度連射機能/振動/6軸ジャイロセンサー/マクロ機能 背面ボタン付き /9色RGB
    ¥2,099

ホビー

コメント(186件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:01▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:02▼返信
上映前CM失くしたところで・・・😭
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:02▼返信
後にやったら皆でていくから見られないし
見たら見たで映画の内容上書きされるぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:03▼返信
これは逆
本編上映中15分ごとに1分間のCMを入れてもいいくらい
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:03▼返信

ジョーカー2が・・・

6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:03▼返信
【全文】「心が折れた」登録者448万人YouTuberメンバー長期活動休止発表「全く笑えなくなっちゃった」理由も吐露
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:04▼返信
それならチケット代をもっと映画館に還元してやったらいいのでは?
そうすれば映画館はCM入れて稼ぐ必要が無くなるわけだから
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:04▼返信

それなくしたら映画館やっていけなくなりそう

9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:05▼返信
それで困るのって多分映画館っすね
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:05▼返信
※7
YouTube Premiumやな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:05▼返信
CM(広告)なくなったらチケット代 倍にしないといけないぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:05▼返信
金払ってんのに見たくもないモン長々と見せられるから本当に映画は嫌いなんだよ
本番前のCMから見るなら300円割引とかにすれば喜んで見るよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:06▼返信
映画館の売上やら次も来てもらうための宣伝だろうからその分上乗せして全映画館に還元すれば流されないぞ
何もしないでやめてくれは流石にわがままが過ぎるだろう
劇場で流させてもらってる立場なんやから
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:06▼返信
※11
そういう情報が有るならしっかり伝えて欲しいわ
それが事実なら喜んで観てやる
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:07▼返信
劇場ってプラットフォーム使って放映させてもらってんだから文句があるならCM代も払うしか無い、下手したら集客効果分も支払う必要が出てくる
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:09▼返信
いうてそこまで緊張感持って観るもんでもないだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:09▼返信
もう次のチャンスはないから好き勝手言ってるんでしょw
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:10▼返信
客からしても普通にふざけんなだよね
こういうことやってるから配信サービスに客取られるんだろうな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:10▼返信
映画館の売り上げの大半は飲食とか揶揄されてる通り映画館側にはチケット代からは殆ど還元されてないのだからとやかく言う筋合いはねーのよ嫌なら各社が払ってる広告費全額負担するか見に来た人に何倍ものチケット代を要求するかしか無い
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:10▼返信
ただでさえ映画館の経営厳しいんだから黙ってろとは思う
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:11▼返信
馴染みの映画館は上映開始時間から10分CM流すから
CM見たくない場合は上映開始時間10分後に席に着くようにしとる
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:11▼返信
クソ映画作るの辞めろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:12▼返信
>>18
チケット代から劇場に還元ほとんどしないのが悪いだけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:12▼返信
>>23
そんなことは客には関係ない
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:12▼返信
だからTOHOに行かなくなった
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:12▼返信
先にやるんだから見たくないなら遅れて見ればいいだろわがままが過ぎるのでは?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:13▼返信
>>26
んじゃCM開始時間と本編開始時間分けて書いといてくれ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:14▼返信
映画泥棒と劇場マナーがあるからCMあってもそれほど気にならない
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:14▼返信
まあそうね
映画はじまるとwkwkしてたら長ったらしいCMが続いてまだかよってなる
そんな広告真面目に見てるやついないし
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:14▼返信
せめて映画館用に作ってあるcmならまだしも
tv用のを流してるだけだとね…
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:15▼返信
>>24
映画館側からしたらもっと関係ない
配給元が払仕込んでるわけで消したいなら作った奴らが代わりに金払わわないのが悪いだけだから劇場に文句垂れても文句言ってる監督が結果そう決めたってことにしかならない
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:16▼返信
>>27
10分って決まってんだから遅れていけよ頭悪過ぎて分からなかったのか?アホやな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:16▼返信
映画の合間に入ったら嫌だけど上映前くらい良いだろ別に
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:17▼返信
馬鹿は見に行かなくていいんじゃない?
結果として文句言ってる監督が損するだけだけどw
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:17▼返信
映画館でCM流して効果あるのかな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:18▼返信
もはや家で地上波見ないから、昔から流れてるローカルCMが劇場で流れると「このCMまだやってるんかーい!!」ってなる
劇場でブライダルとか霊園のCM流すのわりと謎だが
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:18▼返信
映画館に文句言ってもなぁ
配給会社がやってる事だし文句があるならそこに言わないと
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:18▼返信
洋画見に来てるのにカスみたいなアニメや邦画のCMは辞めて欲しい、せめて同ジャンルのCMにしてもらいたい
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:19▼返信
まぁそれ言ったらスポンサーも金払ってるんだけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:19▼返信
映画泥棒とマナー注意の映像も嫌
CMは遅れて入ればいいだけだけどマナー注意の映像は上映直前だからウザイ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:19▼返信
CMよりポリコレが要らないよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:20▼返信
CM流したり食い物売ったりしないと
映画館に金が入らないんでしょ
昔みたいにみんな映画見に来ないし
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:20▼返信
慣れてると遅れて席に着けばいいが
たまにしか映画館行かん人はクソ長いCMとか流れてイラっとはするよな
あと客に子供が多い作品は子供がワクワクしてたらCMクソ長くて可哀想やなとは思っとる
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:21▼返信
CM気になるなら本編始まる時間聞けば教えてくれんだから
あとは自分で入るタイミング測ればいいじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:21▼返信
動画中に挟んでくるTVや配信サイトに比べたら映画はありがたい方だけどな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:21▼返信
俺が映画館へ行かなくなった理由の一つだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:22▼返信
>>42
クソみたいなことばっかりやってるから見にこなくなったんじゃね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:22▼返信
TOHOシネマズは予告の後の本編直前に映画泥棒入れるからクソ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:23▼返信
>>32
その10分ってのは全国統一で決まってるの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:24▼返信
すとぷりの注意広告とかな
急にyoutubeでも見てるかのようなチープ感を出すな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:24▼返信
>>31
地元企業のCMとか入れてきてるけどあれも配給会社がやってるんすか?www
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:25▼返信
韓国系人気インフルエンサー・サットンさん死去 タイで交通事故に遭い意識不明から約1カ月…回復かなわず
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:25▼返信
CMは長いし鑑賞料金上げるし特典商法ばっかりやってりゃ誰でもうんざりするよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:26▼返信
今のCMどうなってるか知らんけど数十年前くらいの他の映画の予告くらいだったら映画館来たって気がして好きだったけどな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:26▼返信
気にした事も無いな
映画なんて1年に2回くらいしか観に行かないし
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:27▼返信
>>31
ざっと見ただけでもTOHOシネマズとイオンシネマは広告募集してるけど?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:27▼返信
繊細すぎて草
上映中とか上映後はまだしも上映前に雰囲気とかないだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:27▼返信
>>37
映画館が広告募集してるが?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:28▼返信
※49
東京都内だが絶対に10分じゃ終わらんのだが場所によって違うのか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:28▼返信
意外と映画始まるまで長くね?
CMやってる間にポップコーン結構食ってしまうわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:28▼返信
予告終わった後に予告始まるのマジで馬鹿だよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:32▼返信
まぁ平日ガラッガラの映画館を見る限りCM流さないとやってられないんだと思う
映画とはそういうもんだと割り切って見てるわ、冒頭の会社ロゴを流す部分でリセットされるし
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:33▼返信
今時よっぽど見たいものじゃない限り映画なんて見に行かないな
どうせすぐサブスクででるし
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:35▼返信
>>44
そういうめんどいこと求めるから廃れていったんやろなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:36▼返信
気に入らないならショバ代もっと払って広告削って貰えば良いだけだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:37▼返信
>>20
経営厳しいのに今のやり方続けてもじわじわ終わるだけやろw
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:38▼返信
>>59
場所どころか同じスクリーンでも作品ごとに変わってくるよ
概ね10分ちょいだけど、10分切ることはほとんどない気がする

>>63
1か月くらいですぐ配信されてるの見るとちょっと萎えるよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:39▼返信
有料なのにCMがあるから映画館嫌い
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:40▼返信
じゃあ間を取って映画泥棒の映像をカットで・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:42▼返信
え~俺は、あの始まる前のなんとも言えない時間
めっちゃ好きなんだけどな
TVやネットじゃ見られないCMばっかだし、音も良いし
非日常に入っていく感じしない?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:43▼返信
今時は家で観た方が快適だから映画館は大変よね
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:45▼返信
上映前の宣伝くらいいいだろw
そんなところ削ってサービス悪くなっても困るわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:46▼返信
TVみたく映画の途中でCM入ったらクレームものだけど最初だけなら問題なし
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:47▼返信
それなら費用全て自費で持つしかないやろ
放映する場所やスポンサーの意向があるんだからそれは仕方ないと割り切るべきやろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:47▼返信
TOHOシネマのクソキモいマナー喚起のキャラクターは辞めて欲しいよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:47▼返信
すみません
次からは映画の途中で流します
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:50▼返信
だったらお前らが興行収入から劇場にもっと金払ってやれよ
お金はほとんど頂きます劇場での警告やCMはやめてくださいってそりゃあまりにも身勝手すぎんだろ
そんなんだから劇場が潰れまくるんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:51▼返信
予告も日本の場合これから観る作品と全く関係ないジャンルの流してくるしあれも嫌なんだよな
特にTOHOなんか自分のところの配給作品流してくるしな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:51▼返信
自分らで全館貸し切って上映すればいいだけだろ
他人の映画館貸してもらって上映してる分際でどこまで偉そうなんだよww
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:53▼返信
なんか僕らは観客の味方ですアピしてるけどハッキリ言って守銭奴すぎる考え方なんだよね映画館の経営を無視したご意見
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:53▼返信
IMAXとかドルビーシネマで上映されてる奴なら、一般企業のCMが入っても本編前に上映環境のデモンストレーションが入ってくるから問題無し
IMAXの方は、映画本編もIMAXスクリーンをフルで活用してたらいいんだけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:54▼返信
そりゃ劇場主もジョーカーになりたくなるわなwwwwww
報いを受けろ!を言われる側だろお前ら製作陣はwwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:54▼返信
>>79
貸してもらってるとは?
映画館側が配給会社を通して放映権を借りて放映させてもらってるんやでw
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:55▼返信
>>31
配給は関係無いやろwww
もしかしてcmやpvもセットで映像が送られてきてると思ってるのか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:55▼返信
せっかく人が集まってスクリーンを眺めてるのだからプロパガンダ映像でも流せばいいじゃん
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:56▼返信
>>79
自主制作映画のこと言ってる?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:56▼返信
遠慮なくスマホ見てる。本編時には更に暗くなるからそれが消す合図でいいだろ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:57▼返信
映画館も次の何かをやる時に1人でも多くの客に来てもらわなきゃ閉館になるんだから仕方ないやろ
それが嫌ならCM料として制作会社が配給してる会社や映画館とかに払うとかして納得してもらうしか無い
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:57▼返信
自分たちが支配されてる配給会社に文句言えないからって更に弱い興行会社を叩くまさに社会の縮図ですわな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:58▼返信
権利売った時点でそれがどう上映されるかなんてハッキリ言って何の権利も無い訳よ
それが嫌なら権利売らずに自分で映画館経営して配給すりゃええやんて話
面倒なことはしないけど文句だけは言います権利も無いけどってマジでやってることはX民の時事ネタ斬りと変わらん
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:00▼返信
最近はマナー動画まで宣伝に使ってるからな
すとぷりがマナー動画やってたときはお前がマナー語るなっていつも思ってた
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:00▼返信
ジブリとかはジブリの森に私設上映施設があってそこで全国に配給してない作品流したりしてるからね
本当に作品の世界観とか価値観を守りたいなら実際にそうやって動いてるだろうし口だけ人間は信用されない
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:01▼返信
たまに制作中の映画の予告とか
内容が微妙に違ってたりするんだよな
あと特報とかで好きな映画の続編を制作中とかでてきたら
ちょっと得した気分になる
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:01▼返信
>>31
広告は映画館側の取り分なのに関係無い訳ないやん
シネアドは映画館側が仕込むんだぞ
配給が仕込んでるなら配信やレンタルでも入れるやろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:01▼返信
文句があるなら金払ってCMカットしてもらえよ自分たちの儲け減るから絶対にしないだろうけどww
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:01▼返信
※87
更に暗くなってからまた映画の予告てのがあって、
いつ本編に入ったのか分からないときがあるのは白ける
大体何個か前と同じヤツ流れるし
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:01▼返信
>>90
映画館が好き勝手やって客が離れてってんの草
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:02▼返信
これがあるから遅れたフリして10分後に入れてもらってる
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:03▼返信
CMが嫌なら3000円ぐらい払わないと。
ラジオも1時間毎に通販やってたから聞かなくなった。ラジオも厳しいからやめろとは言えないし。
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:03▼返信
>>90
客離れは映画館じゃなくてデジタル配信が原因なのすら知らんバカwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:04▼返信
お気楽なバカ映画を見に行ってるときに、恐怖映画のPVを流されるのが一番イヤ。
マジで映画館に行かなくなった原因です。
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:05▼返信
>>100
クソなことやってるから映画館じゃなくてデジタル配信でいいやってなってるんやろw
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:06▼返信
そしたら値上げされるだけだがな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:07▼返信
映画にミュージカルぶち込まれるより空気感は奪われないと思うので、JOKER続編は撮り直そうぜ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:08▼返信
>>103
やってみればいいんじゃない?どっちが客増えるかなんてやってみないことには誰にもわからんのだから
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:08▼返信
エヴァQ初日見に行ったら変態仮面の映画化CMで映画館がざわついた面白い思い出もあるからなぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:09▼返信
そうすると映画の値段が上がるのではないか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:09▼返信
広告擁護してる奴らははちまのクソ広告全部クリックしてきてやれよwww
まさかアドブロなんて入れてないよな?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:10▼返信
>>105
結果が予想できるからやらんのだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:10▼返信
他の映画の予告編じゃなくてテレビのCM流れるの?
10年以上見に行ってないからわからんわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:11▼返信
>>110
よくわからん近所の店の広告とか入る
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:11▼返信
>>110
地方民だけど近年は地方のCM数件とか流れるで
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:11▼返信
アレが嫌で行かないってヤツなんかほぼおらんやろ
単に映画館でみたいかどうか、特に日本は映画館先行でやるから早く見たいか、特典欲しいかどうかでしかない
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:13▼返信
>>109
ちゃんと先を予想できてないから経営悪化しまくってるんやろwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:13▼返信
>>105
CMカットで値上げされてるのと、CMあるけど値段はそのままならほとんどが後者に行くと思うよ。
CMも数分くらいだし
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:14▼返信
CM中はホットドッグを食べる時間やな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:16▼返信
CM無くしたら料金が値上げされるだけだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:17▼返信
>>114
んじゃ経営悪化しない方法を書いてみて
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:17▼返信
映画館の広告って意味あんのあれ?
映画見終わるころにはみんな記憶から消えてるやん
あんなのに金払って広告出す企業あるのが不思議でならない
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:19▼返信
>>118
俺は予想できないって社長なんだからわからんが答えだな、なんでもやってみるしかないよw
悪化しない方法は予想できると言い張るお前が書くべきでは?w
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:20▼返信
>>120
誤字
×社長
◯主張
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:21▼返信
>>119
意味あるからずっと続けてるんだろ。
席に座ってる人はほぼ見るから立派に効果あるよ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:21▼返信
クソ映画に金払わせるのもストリーミングに対抗出来無くなるけどな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:23▼返信
>>122
お前広告見てその店行ったことある?
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:25▼返信
映倫の年齢区分のインフォメーションもいらない
一時期ゲームの起動時に表示されてた、グロテスク表現への注意喚起ぐらいにいらない
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:26▼返信
>>119
年1回くらいしか行かんが、俺は覚えてるのあるわ
某区の自動車学校CMやけど変なフレーズが耳につく
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:26▼返信
俺はローカルCMとか好きだから急いで劇場に入るわ
あれが嫌いなら10分遅れて入ればいいだけだし
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:27▼返信
>>4
エヴァの旧劇の時みたいにトイレ休憩あるとありがたいよね
頻尿には2時間座りっぱなしはちとキツイ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:28▼返信
しかも最近のCM意味不明なもの多過ぎ😟
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:29▼返信
この子の脳につなげてる画像の装置は技が盗める
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:32▼返信
>>124
その広告みて行った事は無いけどたまたま覚えてて店に行った事や映画はあるよ。
行った言ってないだけでは無くその店の名前や覚えられるのも立派なCMの一つよ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:32▼返信
>>126
んでそこに金落としたんか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:35▼返信
>>124
横からだが、フードコートで映画館の半券を見せたら10%オフって広告が流れてたらフードコートには行くよな
でも、最近はネットで予約して発券してないから、そもそも半券すら持ってないから意味ないんだけどね
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:36▼返信
別にいいよそれくらい
間に挟まれるわけじゃないし
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:40▼返信
>>122
効果しっかりあるなら大企業もバンバン広告出すと思うよw
実際に出してるのら大抵よくわからん地元の中小やん
広告とかよくわからん担当者が言いくるめられて出してるんやろなぁって感じしかせんわw
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:40▼返信
割高な1日入場券みたいなのを販売して、昔の映画館みたいに自由に映画を梯子できるサービスをしらたいいんじゃないか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:40▼返信
>>120
? 話が通じない奴だな
俺はCMの有無に関してだけしか話をしてないぞ
経営の話をしたのはお前だろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:41▼返信
別にいいけど長すぎ15分くらいCMって舐めてるだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:41▼返信
広告擁護してるお前らは当然アドブロなんて入れてないよな?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:41▼返信
>>120
なんでもやってみるしかないってそれ無能の考えだからな
CM外すとか影響考えろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:44▼返信
>>135
それは君が思ってるイメージに過ぎないからな。
効果があるからそれに中小も長い事金出してる訳。
通常CMは高過ぎるからそう言うとこに入れるのもあるし。
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:47▼返信
>>141
安くて効果のあるコスパいい広告なのに大手は目をつけないの?w
それか俺が知らないだけで大手もバンバン広告だしてるの?それならどこが出してるか教えて欲しいなw
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:50▼返信
これがあるから上映ギリギリまで入ってこない客がいるんだよ。
あれはあれで気が散って迷惑なんだよな。
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:56▼返信
結構楽しみにしてる派
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 03:00▼返信
価格維持のために許してるとそのうち本編途中にCM挟んできそうだな
それが当たり前になったところで動画サブスクのようにCM入りで値上げやCM無し割高チケットとかやりだしそう
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 03:01▼返信
確かに何で金払ってCM見させられるんだ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 03:03▼返信
手足首のポジショニングと集中する為の準備運動みたいな感じで好きだけど
あまりに長かったらイヤだなぁ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 03:03▼返信
この子のことをリーダーとよんでるんでしょ
指揮したってことでしょ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 03:13▼返信
自分で映画館作ってCM流さないでやればいいのでは?
もしくは広告費代払ってやめてもらえよ
膨大な金かかるだろうけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 03:17▼返信
まだ長ったらしいCMやってるのか
いちいちCM終わりに身構えないといけなくなるから映画見た行くことやめた
あれ無ければ少しは興行収入増えるんじゃね?
1日1上映くらい増えそう
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 03:20▼返信
20分は長すぎる
10分に収めろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 03:25▼返信
>>150
CM収入より増えるのならやってもいいんじゃね
平日とかマジでガラガラだからやったところでトータルだとダメだと思うけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 03:30▼返信
CMはいらん
別映画の広告はうれしい
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 03:33▼返信
とにかく長いよな
上映開始時間とはなんなのか
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 03:37▼返信
多少ならいいんだけどね
20分とかやられると流石に怒りが湧いてくる
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 03:42▼返信
新作で大ゴケしてなきゃ説得力あったのにな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 03:49▼返信
予告で雰囲気崩れる映画観てみたい
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 04:00▼返信
配給会社が取りすぎなんだよ、配分減らせば映画館だってCM入れずに済む
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 04:02▼返信
勝手に自社で配信しろって言われて終わりかと
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 04:15▼返信
時間通りに着席してるとCMなげえんだよな
少し遅れて入ってちょうどいいくらい
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 04:20▼返信
今に本編上映途中でCMが入るようになるぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 04:29▼返信
劇場「それなら、映画館の取り分を上げてくれるかな?興行収入の約50%じゃなくて60%でよろwww」
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 04:30▼返信
無くしてええと思うわ
CMなんて映画館の外でずっと流してれば良い
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 04:31▼返信
ストリーミングの有料プランでさえCMが入るようになってるのに何を言ってんだよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 04:31▼返信
※163
チケットを値上げするだけやぞ、ドアホ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 04:32▼返信
映画館行ってるけど、全然人いないししょうがないんじゃない。
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 04:33▼返信
古からあるコーラの宣伝とか嫌いじゃないけどな。
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 04:34▼返信
広告やめたらその分の費用は誰が負担するの?
チケット値上げか興行収入から補填するかしかないよね
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 04:42▼返信
清雲とか流れたら確かにぶち壊しだろうけどそんなにあったっけ
あまり覚えてないや
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 04:48▼返信
※169
地域密着のCMが多いから場所によって変わる
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 04:51▼返信
あの長いCMラッシュ、どれほどの効果があるんだろうね。本編始まるまで照明完全には落とされないからパンフレットとか見てるし、CMの内容なんて全く覚えてないわ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 05:00▼返信
上映前ならまだいいと思うけどな
途中とかに入れられても困るやろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 05:00▼返信
明るい映画見に来たときホラー流すのもやめて欲しい
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 05:04▼返信
なんか年々長くなってない?昔からこんな長かったっけ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 05:06▼返信
PVやトレーラーを見るのが好きなわい、大迫力で見れることに喜びがある模様
客を引っ張るよう魅力的なのを作っている分わいみたいなのがいるのは当然だと思ってるが、例えばつべとかの再生数だとコンテンツの強さの割に振るわなかったりするのがたまに見かけるのがよくわからん
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 05:09▼返信
みんな気にしぃなんやな
あんなん始まるまでのボーっとする時間やろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 05:11▼返信
映画館経営者「ふぁッツ?」
178.映画館で見なきゃいいだけだろアホ投稿日:2024年11月05日 05:22▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!                         


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、オタク、LGBTQ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 05:22▼返信
じゃ映画料金5000円な
無理やろ?
新宿だってあんな金とってスカスカなんやから
CM打たんと無理なんよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 05:27▼返信
確かによく考えたら金払ってるのに広告見せられるっておかしいな
なんか腹立ってきたわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 05:35▼返信
昔はよく映画観に行ったし
その頃は近日上映の宣伝だけだったから別に気にもならなかったけど
今はね~・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 05:58▼返信
あれはあれで嫌いじゃないが同じ系統のCMにして欲しいわな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:04▼返信
分かる金払って30分CM見せられるとか訳わからん
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:07▼返信
企業CMとか入るか?どんな田舎だよ
直近の映画予告と上映時の注意事項だけだろ流れるの
まぁ予告も半分でええ。長い
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:15▼返信
小さい子が見に来る映画のCMで、怖い作品やアダルティさがある作品のCMやるのはやめてほしい。あとは仕方ないかな
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:17▼返信
地方とか田舎だと長いCM流されてるのか?
それなら見に行かない田舎者の自業自得だな

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング