\説明会参加・ご購入はメルマガで承っています/

\説明会参加・ご購入はメルマガで承っています/

\説明会参加・ご購入はメルマガで承っています/

\説明会参加・ご購入はメルマガで承っています/

\説明会参加・ご購入はメルマガで承っています/

プリトーンは1年で1つのテキストが完了するように作られています。

第1段は1年目、第2段は2年目、第3段は3年目の使用を想定しています。

 

実はプリトーンを導入された先生方の8割以上は「英語が苦手」とおっしゃっていました。

ご自身が英語にコンプレックスがあるからこそ、子どもたちには小さな頃から英語に慣れ親しんで欲しい、と思われるのかもしれません^^

プリトーンは使用単語を厳選したり、切ったり貼ったりのクラフトを盛り込むことで、英語が苦手な先生でも教えられるようにしています。

今まで「英語がわからないので教えられなかった」という声は一度もいただいていません 

初めての方はまず第1段の購入をおすすめしています。

また

・発音に自信がない
・フォニックスがよくわからない

という方はオプションの「フォニックス講座」も併せて購入・受講することをおすすめいたします

プリトーン説明会を不定期で開催しています。

説明会のご案内とお申込み受付はメルマガから承っています

下段の黄色いボタンからメルマガに無料登録の上、案内をお待ちください

プリトーン講座ご購入、説明会参加はすべてプリトーンメールマガジンから24時間承っています

1. まずはこちらのボタンからプリトーンメールマガジンにご登録ください

2. 登録後すぐに届くメールにて、販売サイトと説明会のご案内をお送りしています。メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダに入っているかメールアドレスを間違って登録された可能性があります

3. 購入前にプリトーン説明会へ参加ご希望の方は、開催日程が決まり次第メールでご案内をお送りしています。
案内に沿ってお申し込みください

プリトーン開発秘話


代表の神野由香と申します。
私はプリトーンの代表と兼任で、ピアノ講師として日々、生徒たちにピアノレッスンを開講中です。

ある時、私の教室に通ってくださっている生徒の保護者からこんな声が届きました。

「ピアノも英語もどちらも習わせたいんです。どっちも好きみたいで」

それなら、ピアノと英語を一緒に教えてみよう!

小学校での英語が必修化となった今、どちらも学べるレッスンがあったらいいな。
そんな思いから、子どもたちが楽しみながら <ピアノと英語> を一緒に学べる『プリトーン』を作りました。

自身の留学や、保育園で英語の歌指導をした経験も活かし、音楽×英語で好奇心を育くむ指導ができるようカリキュラムを組みました。

グループレッスンにも対応可能となり、マンツーマンレッスン以上にたくさんの子どもたちと時間を過ごすことができています。

<他のお教室との差別化をしたい先生方>
<英語にも興味がある先生方>
<グループレッスンをやってみたい先生方>

ぜひ、プリトーンを体験して私たちの仲間になりませんか?^^