ほちゃ@Essa_hoisa__·Sep 6原則OK!? とんでもないデマで草 本当に勉強してんの?Quotehoi4プレイヤー@easytechparadox·Sep 5AI学習のための利用って著作権法で原則OKだとこの前行政書士の勉強で学んだ。 上記の認識で正しいと仮定すると、二次創作で名をあげておきながらAI学習禁止とかいってる奴って、自分は著作権侵害で栄えておきながら他人の合法的な行動にケチつけてる奴ってことになるわけですよね。 x.com/Cymphis/status…Show more102901.9K121K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Sep 3児ポ削除して万事解決……な訳ねーだろ。 児ポ消せんなら無断収集した物全部消せよ。 そんな事したら機能が成り立たない? んなもん勝手な都合だわ。QuoteGIGAZINE(ギガジン)@gigazine·Sep 2Stable Diffusionにも使われるデータセット「LAION-5B」に児童性的虐待コンテンツが見つかり開発元がリンクを削除した「Re-LAION-5B」をリリース https://gigazine.net/news/20240902-re-laion-5b/?utm_source=x&utm_medium=sns&utm_campaign=x_post&utm_content=20240902-re-laion-5b…13821.4K42K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Jun 27僕ちんは描けないんだ!努力したくてもできないんだ!才能が無いんだ!とか逃げて、逃げた先で他人の成果物を奪うことに躍起になりながら「生成AIを受け入れろ!」とか他責思考してる推進派風情が、他人に対して「努力が足りない」とか言うのほんとマジで頭おかしいんじゃねぇの?Quoteダエン다엔@daendesu·Jun 27申し訳ありませんが、ミュートにします 幼い私の甘えを書いたツイートです。 「AIのせいにするな、努力が足りないんだよ。」って 私は社会運動家でもなく平凡な留学生です。 まだ社会生活に慣れていないガキです。 将来について心配するのは当然のことではないですか? x.com/daendesu/statu…Show more2191.1K35K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Aug 4AIでの盗作は、AIが悪いんじゃなくて盗作が悪いです。ふつうに でも生成AIは、生成機能を成立させる為に数十億規模のメディアの無断複製、利用が行われているし、生成物そのものを目当てに使うなら「盗作」こそが機能と言えます。 おまけに言うと生成AIはAI(人工知能)ではないです。3261K26K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Sep 19Replying to @Palworld_JP単純にあなた達が「訴えられる程に」やらかしたってだけです。 他のインディーゲーは関係ありませんし、問題児が晒しあげられたところで萎縮などしません。 何を業界を守るため…なんてお為ごかしで擦り寄って、侵害された側を悪者扱いしてるんですか?811K153K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Jul 24何度でも言うが、かかげ先生の炎上は「辛口添削の是非」じゃなくて、単純に本人の性格の悪さが原因だからな。 辛口添削に対しても言い訳がましく自己正当化してる部分も含めての、大の大人、商業人としての「性格」の話だからな。9184871K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Aug 13生成AIへの認識が「機械が絵を描く」程度で止まってる人からすると「そりゃ立場奪われそうな絵描き達は怒るよな」って解釈にしかならないんですよねぇ…… 世界で恐れられているのは手強いライバルの出現ではなく、搾取です。 生成AIはライバルじゃない。創作物や肖像、人間の軌跡を搾取する存在ですQuote八熊 諒@laughingman2419·Aug 12生成AI批判もね、内情知らない人からしたら「それって絵描きだけの話じゃないの?w」とか言われるんです まさか人権侵害行為が横行してるなんて思ってもみないだろうから思考が結び付かないんでしょうけどね それもまた「内情調べないと他人様には伝わらない」話ではあるんですShow more26573929K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Jul 7とある生成AI使用者のpatreonで「大人気で有名なキャラはリクエスト可能です!」とか書かれてた。 それってつまり、公式や他人からキャライラストが沢山供給されてるから、それらを勝手に使う事で精度の高い成果の再現(搾取)ができるって事なんすよね。 マジで、消えた方がいいよ。21973440K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Jul 24かかげ先生の炎上を「辛口添削に対して文句言われてる」と未だに思ってる信者、本人のあの言い訳ポストを見て「先生は悪くない」とか思ってる信者、辛口添削について行けない人はその程度…とか他人を見下したり絵の勉強をしてる暇があったら、理解力や読解力を付けるのが先だと思う。7667459K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Oct 26オーガストの件、普段生成AI信者してる奴ほど中立良識人気取りで「可哀想!反AI!」とほざく。 それは「生成AIか疑うのは悪い事」とすることによって、逆説的に生成AIの欺瞞を誤魔化す為。 普通なら、人を疑うのは気分良くないけど、生成AIの存在で界隈がこんな空気になってるのが悲しいんだよ。414762330K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Aug 15これをマジでど正論だと思って吐くのが生成AIユーザーだからなぁ。 「自分の我儘を通す為」に都合の良い理屈を並べ立てて、それを正義だとか論理的だとか勘違いして、現実を受け入れない。 世間ではそれを屁理屈や感情論と呼称し、そんな言動をする自己中な奴の事を「社会性が無い」と言う。Quoteガンかん@874a0g6ooFbbNaB·Aug 15あと『何故規約違反してまで生成AIを使ったのか?』という問いに対して ・○○会社さんはOKだったから ・騙せると思って ・合法なのに使ってはいけない理由が判らない ・出力品に加筆したから無問題 という頓珍漢な回答があった事だけは明記しておきます。 x.com/874a0g6ooFbbNa…Show more215348715K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Oct 3著作権法が論点じゃないのは寧ろ好機。 今起こってる事、それを放置したら辿るであろう末路、法を抜きにしたより現実的な話をできる。 搾取構図で成り立つ生成AIの不当な競争は文化を萎縮させ、市場・経済を衰退、阻害される……文化全体、市場全体に関わる規模の問題・悪影響だと訴えるチャンスよ。 https://x.com/morishitashou//morishitashou/status/1841426443940851817…You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more17448817K
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more
ほちゃ@Essa_hoisa__·Aug 8と言うよりも、搾取構図を知らずに「ただの便利ツール」だと思っている人がまだまだ多いイメージ。Quote生成AIについて考える@fm4CU1tOjz677·Aug 7古塔つみのトレパク騒動とか、わりと有名絵師のトレスとかコラージュとか色々あったけど、普通によく見ると細部が溶けてたり説明がつかない崩れ方してるAIイラストが商業や広報に使われてるのを見ると、わりとプロじゃない人が絵を見る目って、そこまでじゃないのかと少し思う部分もある…111247112K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Jul 25かかげ氏、人には好き勝手言う癖に自分の言動で招いた自分への批判には即ピキり、長文言い訳垂れ流し、謝罪風脅迫したり全部消して逃げたり、終始他責と被害者面。 未だに何が悪かったのかの理解すらしてない。 流石に客観性と社会性、コンプラ意識が無さ過ぎない? そもそもそれ仕事垢だろうが…19447325K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Jul 28一連の流れを読んだけど、生成AIイラストの元になった絵師さんと出会えたって話じゃなくて、煽りカスの生成AIユーザーと気が合ったのでお友達になりました!って話なのね。 普通にパクられ元の方々が居た堪れなさすぎる……Quoteみよこ_Miyoko@0ne_chan·Jul 27『そっと胸にしまっておくことにする』 #null_yukikaze x.com/0ne_chan/statu…12046513K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Aug 6そもそもフェイクを生み出す技術とか、普通に反社会的ですし。 おまけに搾取構図から成り立つと来たものだから、どう足掻いたって奪う事や搾取する事を是としない、それで成り立つ構造をしていない人間社会とは相反する存在よね。生成AIは。QuoteCCC2CALQ@aaaerpo12·Aug 5ここに来て、そもそも「生成AIブーム」という空騒ぎ自体がサム・アルトマンの仕掛けた詐欺的マーケティングである、という見方が出てきてるな・・ そうでなくても「それっぽい物」を生成するのは得意だが正確性は無いLLMの特性は余りにも詐欺・詐称と親和性が高い12844214K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Oct 10既に法整備はされてる!って信者が沸いてるけど 法整備扱いされてる30条の4は著作権法だし、その内容もアンフェアな条件で『一方的』に著作者の人権を制限するとか言う物。 法整備が済んでる状態ってのは、搾取のみならず生成AIでの問題行為を行えない・行ったらキチンと取り締れる状態を言うんだわ。Quoteねこうめ@#アイトラ2巻発売中@nekokota_koume·Oct 9「生成AIの発展の足を引っ張れば馬車の時代に逆戻り」というのを見かけたけど、おかげで自動車に例えるなら道路交通法の整備は必須だというのが直感で理解できた111743814K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Jul 10件の生成AIは「手描きの様な生成過程を実際に経ている」のではなく、取り込んだ画像から後付けでタイムラプスっぽい物を出力しているだけなので、復元とは相容れないと思いますよ…… https://x.com/Kars13141449/s/Kars13141449/status/1810684717089636615…This Post is from a suspended account. Learn more11443218K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Jul 31生成AI、ハッキリ言って本当に異常事態ですからね。 なんで現代で事実上の奴隷構図が出来上がってるんだよ。Quotedannie@kgykon·Jul 30Replying to @kgykon本来なら人が任されたであろう仕事が、人から搾取された成果をもって奪われている事が明確なケースとしてもっと知られるべきです。 他のマネタイズ手段を封じられた連中が移動してきている可能性もあります。19241014K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Jun 30反AIは感情論!とかバカにするけど、動物みたいな倫理や知性の無さで不義理な事ばっかり繰り返して、そのせいで嫌われてるだけの事を逆ギレしてる推進派の方がよっぽど感情論なんだよなぁ…… 開発者が盗んだ事認めていたり「学習元に対価払ったら開発できない」とか言ってる時点で答え出てるんだわ。 https://x.com/hzGyPhthqhWaW6/hzGyPhthqhWaW64/status/1806956451534934431…You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more210836914K
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more
ほちゃ@Essa_hoisa__·Aug 24良い加減にその「商用利用は不可」とかいう実効性の無い言うだけ番長やめろや。 好き勝手に収集してばら撒いて、その皺寄せで被害や損失被るのは無許諾データの元になった人間だぞ。Quote大根おろし器@bajitouhuuchan·Aug 24NovelAIが初期のイラスト生成AIモデルを公開 研究・個人利用OK - ITmedia NEWS https://itmedia.co.jp/news/articles/2408/23/news141.html… 何やってんのNovelAIさん? #NOMORE無断生成AIShow more10835410K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Jul 9現状の生成AIを忌避している人が最初からずーっと一貫性を持って主張していた事しか書かれてないんすわ。 この期に及んでガイドライン程度で収めてるから、線引き知らないボケどもが暴れてるだけ。 本当に、最初からずっと同じ事しか言ってない。Quoteサンマルチノブルーノ@ikariharahara·Jul 9#NOMORE無断生成AI 経産省のAIガイドラインは皆 読んだ方が良いよ 今の画像生成AIは殆どアウトじゃない?って記載ばっかりだから これ画像生成AIの学習ほぼアウトだよね?タグつけして部分的にでも類似画像を復元する目的なんだから https://meti.go.jp/policy/mono_info_service/contents/ai_guidebook_set.pdf…Show more10535211K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Aug 2ぼざろのアニメの絵柄そのままで草 本編映像やグッズのイラストからどれだけ生成AIに取り込ませたんですかね? そんな事しといてよく大喜びできますね。Quoteオキヌケ船長@namaedousiyoka·Jul 31うおおおおおおおsっしゃああああああああ!!!! ジャンプルーキーAI漫画速報!!!!!! AIで作画した「JKになったおっさんがファミレスで駄弁る話」が月間ルーキー賞で10位に残りました! これで編集部から審査・選評が貰えます! 本当に皆さんのおかげです!ありがとうございました!!!Show more7234611K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Jul 30大前提として使用の是非が問題の存在を褒めちゃダメでしょ、何言ってんのこの人。 挙げ句の果てには、窮屈だ? 努力したものにケチつけるのは良くないだ? 被害者面と論点ずらしで善人気取る前に、努力の結果生み出した作品や肖像を搾取され続けてる被害者の事を見て口開いたら?Quote森川ジョージ@WANPOWANWAN·Jul 30なんか沢山リプついてるなー。 使用の是非なんて言ってないでしょ。 見た感想書いただけだよ。 僕のペケートを見た感想を書くのもそれもまたアリだけどさ、窮屈だねえ。 引用元の漫画にケチつけるのは失礼だからやめた方がいいよ。 努力して形にしたものに対してそれはないと思うよ。 x.com/WANPOWANWAN/st…Show more17834010K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Jun 11こんな発言する人間が「歩み寄れ」だとさw 自分らが好き勝手できる様に都合の良い反応だけしろ!の間違いだろ。ガキが。 https://t.co/BL7S8jpwWJThis Post is from an account that no longer exists. Learn more213033519K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Aug 12生成AIユーザーは勘違いしてますけど、そもそも著作権って条約で「世界的に足並み揃えましょ」って概念なんで、わーくには好き勝手できます!なんて通る訳ないんすよね。 まあ、生成AIは著作権に留まる程度の問題の規模ではないんですけども。Quoteみや@miyamoyame·Aug 11そもそも30条の4って国内だけじゃなくて海外の著作物も使い放題!がアピールポイントの一つだったなのにAIActではオプトアウトを遵守するように義務付けられてそれに従ってオプトアウトを表明する権利者も増えててXやメタですら欧州データの無断学習は断念してるって状況もう詰んでない?という111033510K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Jul 27Replying to @kiguro_masanaoところがどっこい。貴方が言う「個性」とか特徴を再現性を持たせて生成するには、元データに強く依存する必要があるんですよ。 「虚構」ってのはそう言う事です。「見せかけている」だけ。12733510K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Jul 28生成AIの実情を未だに分かってない人が多過ぎる。 イラストに限らず、既存文化や成果を搾取する事で成り立つ偽物、フェイクの生成です。 偽札の危険性は皆さんも知るところでしょう。 精巧な偽札を作る研究の為に、他人が汗水垂らして稼いだお金を盗んで解析してる様な状況が、今の生成AIです。31193087.4K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Aug 1マジで、どう考えたって筋の通らない因果の歪んだ話なの笑えない。 生成AIにパクられたくなかったらデータを自分から売れ!って……この暴論が出てくる時点で、国も無断でデータを収集する事に問題アリだと分かってる証左じゃん。 何を被害者に責任転嫁してんねん。QuoteAqu2@Aqu21977920·Aug 1と言うかこれ、創作物には鑑賞目的等だけでなくAI用データセットとしての財産的価値もあるって認めてるわけでしょ。それをかっぱらって無断で使ってる奴らが窃盗犯じゃなくてなんだっていうんですかね。 販売すれば商品として成立するものは販売しない場合は無料じゃなくて非売品だよバカヤロウ。 x.com/Aqu21977920/st…1053067.9K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Oct 7Replying to @itm_aiplusその「異なる道」の先にある物って何? 「非享受目的」って無いに等しい条件を設けるだけでデータの扱いは無法のまま。 知財や肖像を二次利用して、タダ乗りした上に競合(フェイク)を溢れさせる搾取構図と情報汚染。 それすら何とかしない「道」とやらの先に、具体的には何があんの?3930611K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Jul 31いや、生成AI側が不当な行いを止めれば良いだけの話ですよね。 それに、求められているのは「法的に」じゃなくて「現実的に」防ぐ方法だよ。 どのデータを収集したのかすら側からじゃ分かんねぇっての。 法的にセーフだつって事実上の窃盗、搾取を容認してた頃と何も変わってないやん。Quoteみや@miyamoyame·Jul 31この書き方だと作品自体は無料で公開していたとしてもそれと同時進行でデータセットとして販売しておけば購入しないとAI学習には使えないってことにできるってことだよね?(今まではそれも意味ないって言われていたような) 作品発表するたびに500万円くらい値段つけたデータセットに追加すればおけ?Show more993007K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Jul 4生成AIはあくまで他人の知財や肖像、データを「使わせてもらう側」なのを、いい加減理解してほしいところ。 それでも拒絶する人は居るだろうが、その判断も個人の自由。推進派は根本的に勘違いしてるんだよ。Quoteabura_dev@abura_dev·Jul 4Replying to @abura_dev「許諾制だと枚数が稼げないからうまく性能が上がらない」って言われてもそれはそっちの都合やん。描いてる側の知ったことではないよ。17129511K
ほちゃ@Essa_hoisa__·May 29勝手に人の成果にタダ乗りしといて「されるのが嫌ならお前らがされない様にしろ、お前らも活用しろ」って、ほんま頭おかしい。Quoteわたぼう!@watabo_w2ky·May 29「契約や技術を活用した方策」で対抗することを模索すべきです。(黙っていても守られないので)ってこのアホの極みみたいな文章の事ですかね。 データセット自体に組み込まれてる現状無意味では? 『勝手に使うな』しか言ってないのにそれが黙ってる判定ならクリエーターはどうすれば良いんですか? x.com/KenAkamatsu/st…Show more942896.3K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Jul 9本当に冗談抜きで、自分が何言ってるのか自覚した方が良いよ。怖過ぎる思想してる。Quote尻P(野尻抱介)@nojiri_h·Jul 9制作動画を見せても疑惑が晴れなくなった。だからもうあきらめようよ。見分けがつかないなら等価だよ。 x.com/kiyoshi_shin/s…522886.7K
ほちゃ@Essa_hoisa__·Jun 14「分ける意味が無い」って事にして得するのは生成AI側だけですし、バレなきゃ良いの精神なんてAIに限らず拒絶されて当然。 それに、工夫されたAI絵とは? 配色、線、構図、自分の決断と実行で実現した訳じゃないそれに「本気の意図」なんてあるの? 破綻を修正、編集したら意図に繋がるの?QuoteKALIN@kozukiren·Jun 14最近何かコンテストとか競うのに、AI使ってるか否か分ける意味正直ないと思う。 工夫されてないAI絵はまだわかるかもしれないけど、本気で作品に意図込めてAI絵を編集されたら分からない。 最終的に作品を測る物差しは作品が生まれた時代背景や文脈、作者の思想という見た目だけじゃないものになる。Show more952547.6K