目次
お気に入りにする
ツイートを検索する
ツイートを削除する
ツイートを公開する
報告する
その他
ヘルプページ

暇空茜さんと東野篤子先生の間に起こったトラブルについてまとめてみた。

状況の整理のため、時系列でまとめてみました。 この件に関する二人の発言を主に拾っていますが、暇空さんが多めです。
lolomjiHissah607Maisan_hatalipsy_y6181basock10yamadori06tea_heart619mak_kanzawadagon_kawadutetsunotsukinaruse_hitomitori_555kotosakamalNERO_IrmscherMAX_383
52
前へ 1 ・・ 5 6

個人的な見解

私から見ると、暇空さんの言う"議論"と、東野先生が言う"議論"って、ほとんど違いがないように思う。
暇空さんの言う議論は、各分野のトップを集めて互いの知見を出し合い、最適な結論を得ること。
東野先生が必要だと言っている議論は、政府が有識者を集めて有事に関する対策を協議することであり、また議論ができるような土壌を作ること。
そのあたり、腹を割って話せば理解し合えたような気もするけど、暇空さんの「メス」という一言が、対話を困難にしてしまった印象。

Twitterという情報のスラム街で、象牙の塔の学者と、スラム育ちの一般人が、不幸な邂逅を果たしてしまった感じ。
スラム育ちがなんとなく気に食わなかったからという理由で通り過ぎざまに中指立てて、それに学者がひどくショックを受けてしまった構図に見える。

もしくは、山の中で猛獣(暇空さん)に出会ってしまった登山客(東野先生)にも見える。猛獣に唸られていったん登山客が木の上に退避し、しばらく木の根元をウロウロしていた猛獣が興味を失ってその場を離れようとしたところで、登山客がその背中に石を投げつけ、怒った猛獣が登山客に攻撃を加えているイメージ。

ちなみに私個人は東野先生の記事の意見に賛成。
有事の対応についてはあらかじめ政府で議論しておくべきだと思う。そのためにも、一般国民の中でもそのような議論が許される雰囲気を作るべき。そうでないと、国会で議論を始めようとした時点で「政府は戦争を始めようとしている!」と国民が騒ぎ出して、議論が頓挫させられる可能性が高い。核武装議論と同じ。

東野先生が元朝日新聞記者に返信したのは、相手を説得する目的ではなく、むしろそのツイートを見た第三者に訴えかけるのが目的だと思う。
Twitterのような公開の場で、議論や批評を行うことで、それを見ている第三者にどちら側に理があるかを示す事ができる。
公開討論会と同じだ。
そういう意味で、私は明らかに説得不能な相手や話が通じない相手であっても、議論をする事には意味があると考えている。特に相手がフォロワーの多い、影響力の大きい人物であるほど有効だと思う。

一方で、今回の事で暇空さんを見損なったと言う人は、暇空さんの何を見ていたのかと思う。暇空さんを理想化しすぎ。彼は自分が気に食わないと思った相手には、誰であろうと噛み付く人だし、言葉遣いだって元々ネトゲ廃人並みに悪い。むしろ他人を煽るのが得意なタイプだ。しかも計算尽くでやらかすからタチが悪い。ゲームでも対人戦闘が得意なタイプ。正義の人でもなければ、無謬の人でもないし、公明正大な人でもない。漫画とゲームと美食が好きな、少し法律に詳しくて金を持ってるだけのただの一般人だ。直感を重視する人だから必ずしも論理的ではない所があるし、プライドが高いから簡単に負けを認めたり謝罪したりもしない。明らかな間違いに対しては謝ることもあるが。怒らせたら面倒な人物な上、何が彼の逆鱗に触れるかがはっきりしないという厄介さがある。明らかになっているスイッチはいくつかあるが(作品を燃やす、青識亜論関連など)。

東野先生は今まで特に親露派の人達から激しく攻撃されてきた経験から、敵意に対して敏感になっている面があるのだろう。特に女性である事を理由に攻撃されてきたこともあって暇空さんの「メス」という言葉を侮蔑的に感じて傷ついたのだと思う。(青識については意味がわからないけど、何となく罵倒語なんだろうくらいの認識だったんじゃないだろうか)

東野先生が傷ついた気持ちはケアされるべきだと思うし、そもそも他人にそんな言葉を使うべきではないとも思うが、暇空さんが他人(特に女性)にそんな気遣いができるタイプであれば恐らくとっくに結婚できているだろう。暇空さんは元からそんなデリカシーとは無縁のタイプだ。

むしろ、「政治家や評論家など、言論を武器にして戦う人間であるならば、多少の批判や罵倒で傷つくべきではない。"馬鹿"と言われて傷つくような人間は向いてない。安倍晋三を見てみろ」と思っているタイプだと思う。
ある意味では、東野先生に対して女性だからと忖度しなかった結果が「メスになった青識」という発言なのだろう。

暇空さんは日頃から計画的に炎上を起こしている節があると私は感じており、今の炎上もその一環の可能性があると考えている。

それは彼が現在取り組んでいる数年がかりの問題を解決するまで、フォロワーを飽きさせずに注目度を高いままで維持するための戦略なのだと思う。それに巻き込まれた方はたまったものではないが。

暇空さんは敵に回すと実に厄介な相手だ。プライドが高いから簡単に負けを認めたり謝罪したりはしないし、頭の回転が速いのでレスバで勝とうと思ってもなかなか難しい。何より他人を煽るのが上手いので、それに乗せられた彼のフォロワーが一緒になって攻撃してくるのが面倒。法律の知識があるから、法的に明らかにアウトな言動はしないが、名誉毀損ギリギリの罵倒は平気でするし、金があるから訴訟するのもされるのも平気だ。

暇空さんに絡まれた時点で、東野先生は暇空さんを即ブロックかミュートするのが正解だったのだと思う。今振り返ればの話だが。そうすれば、暇空さんは彼女のことをすぐに忘れていただろう。もしくはとことんまで議論して、言論の力で暇空さんを納得させるか。それにはとんでもない労力が必要だし、可能かどうかもわからないが。それに、その結果得られるのは「あの暇空茜が認めた女性軍事評論家」という称号だけだし。

東野先生が暇空さんをブロックしたタイミングから考えて、日本がどこを仮想敵国とするべきかの明言を避けたかったのかな、と感じた。一般人が言うならまだしも、著名な軍事評論家が口にしてしまったら、それ自体が国際問題になりかねない…ということではないだろうか。考えすぎか?

と思ったけど、東野先生はもともと対中強硬派らしい。そして暇空さんが中国について質問してきたツイートは見てなかったとのこと。

東野篤子 Atsuko Higashino @AtsukoHigashino

@pon23501437 私は、突然罵倒してきた暇氏が、罵倒の謝罪も何もない状態でへらへらと私をフォローして話しかけてきたので、不愉快になってブロックしたのですが。 中国の話など聞かれていませんし、少なくとも私はそのツイートを確認していません。適当なストーリーを作るのはやめてください。

2023-03-05 19:48:19
東野篤子 Atsuko Higashino @AtsukoHigashino

@pon23501437 私は中国に対する懸念は常に伝え続けてきましたし、とくに中国と関係を深めようとしていた中・東欧諸国やウクライナに警鐘を鳴らして論文も何本も書いてきました。欧州を研究対象とする者の中ではおそらく最上位の対中強硬派です。このためもう絶対に中国に入国できない人間です。捏造はやめて下さい。

2023-03-05 19:53:30
前へ 1 ・・ 5 6
まとめたひと
エスケー @KatzePotatoes

成人。LGBT問題について多くの人に知ってもらうため、関連する情報を色々まとめています。私が作成したものについては自己の責任において自由にご使用ください。🔥毎週土曜日の21〜23時に手術要件撤廃に反対するツイデモを開催中🔥

 ログインしてコメントしよう
このまとめは誰でもコメントできます。
  • yoshiaki_idolのアイコン
    義明_雑談用@yoshiaki_idol

    二人の「議論」に対するスタンスとか相対化なんかしても無意味だよ。「腹を割って話せば」という仮定も無意味。「象牙の塔の学者」「スラム育ちの一般人」などという対比も。問題はただ一点、暇空がとにかく攻撃的。初手から攻撃的。議論に対するスタンス?そもそも議論をふっかけるつもりもない、侮蔑の一言で斬って捨てる程度のつもりだったのが思わぬ反応で逆上して三言十言の罵倒を浴びせる流れになっただけ。

  • GELGELGEのアイコン
    GEL@GELGELGE

    後方理解者ヅラ過ぎてお腹痛い。何様すぎる…。グダグダ言ってるけど結局メス発言擁護してないだけの信者の物言いじゃねーか。暇空茜は理性と野生を併せ持つすげーぱわーがあるんだね。アホか。 この無様をクリックして左の窓から右の窓に移してる過程で何も思わないのは、多分暇空茜本人じゃなくてお前の中のトリックスター、暇空茜を見てるからだと俺は思うよ。

のアイコン
 ログインしてコメントしよう
このまとめは誰でもコメントできます。