初めて、投票券なしで期日前投票行ったけど、本人確認ないんやね…
誕生日と住所知ってたら、知りあいの振りして投票簡単にできるやん…
こんな穴のある制度でほんまにええの…?
まだやで
まだやで
32.8K posts
まだやで
@miwo_tsukushi
毎年春には阪神が優勝すると思い込んでるものの・・・ん? 大阪の夢洲の万博やIR、うめきた2期など大規模に街が変わっていく様子を見て想像するのが大好き。 自分(達)が聖人君子やと自己洗脳して、ちょっとした事で他人にギャーギャーいう輩、論理ではなくて感情で判断する輩はほんまに嫌い。
天六Joined February 2010
まだやで’s posts
Replying to
バレるのは成りすまされた本人が行った場合なわけで、
例えば、選管関係者から、過去全く投票してへん人のリストとその住所、生年月日の情報100人分手にいれれるような立場の人やったら、いくらでも可能やで
Replying to
仮に俺の個人情報から誰かが期日前投票して、(当然それを知らずに)俺が当日に投票行ったら、重複投票って事で俺が捕まんの?
誰が、が捕まるんやったら、その誰かをどうやって探すん?
100年以上前にできた今の制度、少子高齢化で国会やいろんな地方議会で道州制や特別自治市など、新しい国や地方自治体の形を変える話が出てきたけど、そのほぼ全てが先送り・・・。
唯一具体化した大阪都構想をここで止めたら、もう今後日本は衰退していく一方・・・。
#私は大阪都構想に賛成します
どうせ、れいわ信者は拒否した警察に対して弾圧やとか抗議するんやろけど、橋の上での集会にOK出すわけないやろ・・・。
それより、この場所を選ぶセンスのなさが面白い。観光客ばっかやろ。
山本太郎氏が大阪で警察と騒動に 演説の許可申請は南署が拒否か #ldnews news.livedoor.com/article/detail
そもそも、維新・橋下さんが都構想を言い出したと思ってる人も多いけど、少なくとも20年前の太田知事、磯村市長以降はずっと知事と市長の対立で大阪の発展が遅れたのは事実。
やっとこの問題を解消できるこのチャンスを逃したらあかん
#私は大阪都構想に賛成します
Replying to
つまり、「できる」けど「<終わってから>バレた時のリスク大きい」
露呈する可能性があるのは選挙終わってからであり、露呈したからといって選挙が無効になることはないので、リスク覚悟でその選挙の結果を意図的に変えることは可能ってことですね。
ありがとうございました!
しかし、改めて橋下さんがほんま凄いよなぁ。
知事就任当時に、関空とベイエリアをなんとかせなあかん、
市長就任時には、府と市の二重行政と西成をなんとかせなあかん
で、時間はかかっても実現してるもんな。
唯一、大阪都構想だけは残念でした。
ちなみに、大阪自民党が一番嫌がってるのは、実はココやで。自民党やと各24区に一人ずつは当選できるので、親子代々が地元で地盤を継いで議員になってきたのが事実。
大選挙区なったら、活動量・実績・知名度がないと当選できなくなるから、世襲のボンボン議員は厳しくなるのわかってる。
Replying to
なるほどね。
全ての会場にカメラがあって、投票受付したタイミングと合わせて追えるような大規模なことをしてると仮定して、
選挙後に捕まっても投票自体は有効やから、そいつらが捕まる覚悟で信者に不正をやらせるのは可能って事やね。
よーくわかりました、ありがとうさん
Replying to
企業でもそうやけど、制度を変えても変えただけでなんもせんかったら無駄になるし、変えた制度を有効活用したら無駄にならないのら当たり前。
費用対効果がない!と考える人は、制度変えた後の活用策を想像力ない、又は余計な仕事したくない人らやから、無駄と感じてるのは本音ですね…
今の、吉村さんや松井さんへを叩く人たちを見てたら
日本の政治家の大半が「あんまり何もしない人」になってしまった理由がわかる気がするね。
何かやったら叩かれるもん。
何もせんかったら楽な上に叩かれへん、そりゃそれを選ぶわな。
大阪市民目線やと、
何兆円もかけて造成したのに問題がある土地夢洲に、
万博とIRを誘致した時点で、その功績を評価すべき話なのが事実。(もちろん成功してもらわなあかんけど)
橋下さんおらんかったら未来永劫、活用策見つからん死んだ土地やったと思う。
Quote
橋下徹
@hashimoto_lo
橋下徹氏 大阪万博350億円の日よけ木造大屋根に「清水寺の舞台に負けないくらいの体験ができると思う」(スポニチアネックス) news.yahoo.co.jp/articles/c7765
相変わらずおもろいなぁ
大阪のやってみなはれ精神を全面に出してくれて嬉しいわ。
【春入学を廃止 全学生が秋入学へ】「大阪公立大の公用語を英語に」と吉村知事 公立大の国際競争力強化(関西テレビ)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/627b5
Replying to
初めて、投票券なしで<期日前>投票行ったけど、本人確認ないんやね… 誕生日と住所知ってたら、知りあいの振りして投票簡単にできるやん… こんな穴のある制度でほんまにええの…?
<>の中削除しても、趣旨は特に変わらないので、あなたが何が言いたいのか全くわからないですわ。申し訳ない
「大阪市を潰してまで都構想なんかやらなくても総合区とか特別自治市がある!」とか言いながら反対してた連中が、松井さんが総合区を口にした途端、総合区なんてありえん!言い出してるのが、昨日も書いたけど反対することにしか生きがいを見出さない自民共産その他ぽいなぁ
Quote
ジスト@ サブカル垢
@Jisutan0012
スクエニより7千万円も多い太っ腹!
在阪企業全てが万博推してない事を証明する1つの結果として、カプコンの英断を全面的に支持する x.com/livedoornews/s…
Replying to
もしそれで、選挙結果が無効になるのであれば、
わざと不正選挙のネタを仕込んどいて、自分の思い通りの結果にならなかった場合だけ敢えて表面化させて、何度も再選挙することが可能ってことになりますぞ!
政治家が、都構想やらなくても他のやり方でできる、という話するのが1番腹立つな。
ほんまにもっといいアイデアあるんやったら、はよやっとけよ。今までなんでやってへんねん。
ほんまですか?
ぜひ今後一切、大阪に関わらないでほしいです!
Quote
小田嶋隆
@tako_ashi
せっかくなのでマジレスをしておきます。
私は大阪には愛着を持っています。
好きか嫌いかと尋ねられれば、好きだと答えます。
ただ、維新と吉本はきらいです。
大阪維新の会と吉本興行が大阪の現実だというのなら、私はそういう大阪にかかわるのはごめんこうむりたいと考えています。以上です。 x.com/kanjo_cha_sun/…
Show more
ちょっと前に、ニューヨークに住んでる人が、東京は良い意味で日本人の価値観のための街であり、グローバルな価値観の街になるのは今から無理、なるなら大阪しかない、みたいな意見見たけど、そういう事なんかな
Quote
新田哲史
@TetsuNitta
大阪公立大学、秋入学一部導入へ 吉村洋文知事は「全体で」求める - 日本経済新聞
↓
英語公用語はプライベートの英語学習(出所:本田圭佑さんとの対談)も影響
吉村さんが大学改革にこんなに関心持っていたとは。大阪はどんどん自律的な教育特区やるくらいでいいよ。
nikkei.com/article/DGXZQO
Show more
大阪都構想の反対派で、政治のこと抜きにして、大阪のこと好きそうに感じる人ってほんま少なくない?
賛成派の人は、政治関係なく日々の大阪の綺麗な風景とかアップと知る人見かけるけど、反対派にそんな人見かけへん…
なんで?
反対派の人は、反対するなら主張を一本化して欲しいんよなぁ。
反対派同士で真逆のこと言うてることも結構あるし、まともな人は、こんなん信じたらあかんよ、ほんまに。
#私は大阪都構想に賛成します
北村さん、弁護士やのに…この流れダサすぎひん?
ホームページで公開もせず一社だけ入札させたのは怪しい!
↓
大阪市や新聞のホームページに載ってるのが発覚
↓
ホームページに載ってたけど、情報集約サイトには載ってないからステルス入札や!
↓
業界最大手のNJSSに載ってるのが発覚
Replying to
それは、10年前に動いて具体化させてから、IRとディズニーリゾートどっちがいいですか?を問うべき話で、
今まで何もせんかったくせに、具体的な構想が実現する前の段階で、妄想を持ち出して潰そうとするのは、人としてほんまに恥ずかしくないですか?
自分の区の自民党候補がこんなアホやとは・・・
Replying to
候補者とは面識がない支援者が勝手にやった場合も連帯責任ですか?
それはそれで、その制度を利用して候補者を陥れることができそうですね。
This Post is from an account that no longer exists. Learn more
大阪のIRが成功したら他の自治体も参入するような予想してる人おるけど、
多分事業時側がもう日本に興味ないと思うで…
大阪の件見ても、日本はめんどくさすぎるやん
大阪以外なんて事業者が頑張っても無理やったし
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more
維新が関わったのが、
「埋め立てると決めたところ」がスタートであれば、おっしゃる通りなんですが、
「埋め立てられたけど、色々問題があって活用されてない広大な空き地をどうにかしないとあかん」
ってところが維新のスタートなので、開発の目処立ってるだけで素晴らしい実績やで
Quote
大石あきこ れいわ新選組 衆議院議員 大阪5区
@oishiakiko
どこまでも広がる夢洲での公金無駄遣い。
維新が負の遺産。
大阪IR 市の追加負担、開業後増築なら最大約257億円と想定(毎日新聞)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/b3679
Show more
過去に、退任するときに惜しまれるこんな政治家が他にどれだけいたんやろ?
Quote
@GreaterOsaka882
Replying to @GreaterOsaka882
#仁義なき戦い 第13章 #都構想 篇(1) #橋下徹 氏の #政権奪取論 を再読中に2015年12月18日の退任式をふと思い出し動画を作ってみました。私も見に行ったのですが「橋下さーん、アリガトー!」の絶叫と橋下コールに胸が熱くなったのを思い出しました。#大阪都構想 #大阪維新の会 #大阪維新 #維新
Show more
The media could not be played.
梅田は、ちょっと休憩できる場所が増えて急激に満足度上がったのが事実。
・時空の広場
・うめきた広場
・阪急の祝祭広場や屋上 など。
なんばは、こういう場所があまりなかったから(パークスくらい?)、ここや御堂筋の歩行者空間増やしてベンチ置いたりは間違いなく良いことやで。
Quote
須藤 しょうた(大阪市会議員)
@sudo_shota
ちなみにこの整備に市税総額16億円が拠出されます。
sankei.com/article/202310