Pinned
機械
機械
35.8K posts
機械
@timeformachine_
無理です
機械’s posts
えっ、浜田さんとの飲み会の席で番組制作会社のBダッシュ社長林さんの暴力についてTweetしたら
グループ長やチーフマネージャー同席のもと副社長の藤原寛さんから削除するよう迫られ、渋々対応したんですか??
吉本興業って国の仕事も色々請けてるはずですけど、内部告発を潰したってこと??

Quote
シャドウ岩橋
@maeeeeen
グループ長とチーフマネージャー同席の元、副社長とお話しさせてもらい説得され、抗いましたが最終的には自分が納得し、ツイートを削除しました。
しかし今また、
うーーーーーーーーーーーーーーーーーん
耐え時だ!
約束したんだから!
Show more
松本氏の性被害報道について「なぜ週刊誌に垂れ込むんだ!卑怯だ!」って怒ってる人沢山いたけど、個人で告発したらこうやって吉本に潰されてたんだね
被害者は週刊誌に持ち込んで大正解でしたね
Quote
シャドウ岩橋
@maeeeeen
グループ長とチーフマネージャー同席の元、副社長とお話しさせてもらい説得され、抗いましたが最終的には自分が納得し、ツイートを削除しました。
しかし今また、
うーーーーーーーーーーーーーーーーーん
耐え時だ!
約束したんだから!
Show more
なんで国家公安委員長(警察組織のトップ)である自民党の二之湯智さんが
統一協会がやってるコロナ終息祈願イベントの呼びかけ人やってるんですかね?
場合によってはカルトを取り締まる側の人でしょ?
こんなのはネットを探ればいくらでも出てくるんですよ
事実関係は第三者には分からない
ただ志らくさんのような被害者を名乗る人間を追い詰める言動が、性犯罪の暗数を増やしている
警察にいい加減にあしらわれ、裁判では繰り返し行為の詳細を聞かれ、世間からは奇異の目で見られセカンドレイプを受けながらも最後まで戦える人は、そんなにいない
Quote
志らく
@shiraku666
今回の松本人志さんの件だけじゃなく、なんでそんなに週刊誌の言うことなんか信じるんだ?
この国は法治国家だ。被害にあったら警察に行くべき。もし警察で取り合ってもらえなかったり、加害者の事務所の圧力で事件をないものにされたらその時初めて週刊誌に訴えればいい。
Show moreReplying to
三浦さんは夫の会社経営は一切知り得ないこと、と明言しました
しかし談話通り株式を半数所有していたのであれば筆頭株主であって、株主総会の普通決議を行う権限を持ちます
実際に経営に関わっていたかどうかは別として
"一切知り得ない"は完全な虚偽となります
安倍さんの事件の直後、紀藤弁護士が連日テレビに出たり、Twitterで鈴木エイトさんが「俺を地上波に出してくれ」って騒いだりしていた
あの時期って凄く運命の分かれ目だったと思う
事件の背後に統一教会があったことがねじ伏せられて、都市伝説化する世界線も十分にあったと思う
京都には韓国学園以外にも朝鮮学校もたくさんあるし、コリアンタウンもある
それら全部ひっくるめて京都の歴史とか文化なわけです
京都国際には胸を張って決勝戦を戦ってほしいです 元北区区民より
Quote
@h_s_n_55
京都人ですけど、京都国際には明日で退いて欲しい。名前変えただけで、運営方針は韓国学園時代と変わらない。これ以上、甲子園で韓国語の校歌は聞きたくない。京都の恥。甲子園球場の100周年の節目に縁起悪い。
コロナ禍でクラブ・ライブハウスは深刻なダメージを受けました
支援や補助金のことを繰り返し訴えてくれたのは共産党の吉良よしこさんや山添さんでした
吉良さんは国会で補助金の審査が大幅に遅れていることを真剣に怒ってくれました
はっきり覚えています
Replying to
保守の会会長 松山昭彦
MARILOVEUSA (凍結)
miya
Ricky_Elwood
Tomo
弓月恵太
田舎暮しの唱悦
愛するトランプのために戦った戦士達です、RTしてあげて下さい
Replying to
上位分だけまとめますね
掲載されてる全ランキング。上から順番に
我那覇真子
門田隆将
mei
アメリカから見た日本
Jack Hikuma LA在住(日本人)【gab】
西村幸祐
Replying to
藤原直哉
孫向文 FightForTrump
トランプ大統領ツイート日本語訳( 解説付き)非公式
こたママ
アーロン大塚
@NikoNe_san_2525 にこ姉
@Nicole_PaAvenue Nicole_PaAvenue (凍結)
Replying to
で、統一教会のことはどうせねじ伏せられるだろう、って高を括ったスタンスで物事を発信していた人も沢山いた
東浩紀さんとか三浦瑠麗さんとか、いつもの似非保守界隈とか
報道の力や、国民の事実を知りたいって想いを舐めてたんだよな、多分
米大統領選の不正疑惑は、現状何ら確証のない"都市伝説"です
一方私達の周りで近年、大きな選挙不正が実際にあった国があります
それは日本です
この巨額買収の原資は与党本部から出ている可能性が高く
実行犯の一人はこの選挙の後に法務大臣に
河井案里被告に有罪判決
津田塾大学の萱野稔人先生、ドイツにおけるヘイトスピーチ規制とは
ドイツ刑法130条のことですよね?
日本におけるヘイトスピーチの定義とほぼ同じく、変えられない属性に対するヘイト表現 を規制しています
ヒトラーに例えると何故この法に反するのですか?
知らないと思って適当言ってますよね
Quote
萱野稔人
@KayanoToshihito
Replying to @KayanoToshihito and @TomoMachi
・日本ではヘイトスピーチはとても狭く理解されており、マジョリティがマイノリティに対して行うものとのみ考えられていますが、ヘイトスピーチはもともとは憎悪に基づく表現や憎悪を煽る表現を指し、フランスやドイツではこちらの広い意味で規制しています。
前回の衆院選以降あったこと
・公文書偽造発覚
・赤木さん自殺
・統計不正
・桜を見る会問題
・河合議員買収事件
・JOC汚職疑惑
・イージスアショア問題
・黒川検事長勤務延長
・検察庁法改正騒動
・IR汚職
・アベノマスク騒動
・給付金電通癒着
・学術会議任命拒否
・国によるPCR検査抑制
→
Show moreQuote
三春充希(はる)
第50回衆院選情報部
@miraisyakai
「今」を歴史の転換点にしよう
note.com/miraisyakai/n/
次の衆院選はコロナ対応だけではありません。首相の虚偽答弁や公文書改竄の発覚後はじめての衆院選にもあたるのです。ですからそれは、今まで損なわれてきた社会の在り方や、倫理、道理を前にして、何ができるかが問われることになるはずです。
Show more