特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1729928523606.jpg-(402610 B)
402610 B無題Name名無し24/10/26(土)16:42:03 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2934196そうだねx5 04日12:07頃消えます
【本編】『妖怪大戦争』(1968)<2週間限定公開>
https://www.youtube.com/watch?v=j4fRvEFu_A4

初めて見たけどなかなか面白かったわ。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 24/10/26(土)20:10:35 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.2934232そうだねx1
3年後の1971年だったか、洋画「エクソシスト」の悪役も古代バビロニアの悪魔パズズ
考古学か何かで話題になっていたのでえろうか
2無題Name名無し 24/10/26(土)20:34:14 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp)No.2934241そうだねx5
>初めて見たけどなかなか面白かったわ。
懐古厨のつもりはないが、2度のリメイク版より1作目が面白いな。
次リメイクするときは、現代風のダイモンが見たい。
3無題Name名無し 24/10/26(土)20:35:00 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.2934242そうだねx1
大映京都は高価な透過式ブルーバック設置したのは良いけど
大魔神と妖怪シリーズくらいしか活用されてない感じが勿体ないな
4無題Name名無し 24/10/26(土)21:02:06 IP:126.54.*(bbtec.net)No.2934251そうだねx2
ダイモンのデザインが素晴らしい
これちょっとブラッシュアップしたら現在にも通じるのでは?
5無題Name名無し 24/10/26(土)21:46:09 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.2934261そうだねx6
    1729946769257.jpg-(25585 B)
25585 B
>No.2934241
>No.2934251

2005年版にも当初は登場の予定だったらしい
これがデザイン

荒俣宏の参加により、敵が加藤に変更になった

今から思えば加藤がダイモンと手を組むでも良かったよねw
6無題Name名無し 24/10/26(土)23:32:37 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.2934300そうだねx1
めっちゃ韮沢してんな
頭部なんてファンキュアそのまんま
7無題Name名無し 24/10/26(土)23:57:23 IP:126.54.*(bbtec.net)No.2934306そうだねx5
>2005年版にも当初は登場の予定だったらしい
>これがデザイン
これもカッコいいけどもドッシリとした太めの体格と凄まじい眼力が魅力的だと思うからちょっとコレジャナイ感
8無題Name名無し 24/10/27(日)08:18:10 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2934355そうだねx2
鬼太郎がいればと終始思う映画
9無題Name名無し 24/10/27(日)12:48:49 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2934494+
実写鬼太郎の映画も前作から10年以上経つし
そろそろまた企画が上がってもいいと思う
今度はもっと原作に寄せた俳優使ってもいいし
10無題Name名無し 24/10/27(日)13:16:47 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2934509そうだねx3
    1730002607526.jpg-(19260 B)
19260 B
>実写鬼太郎の映画も前作から10年以上経つし
>そろそろまた企画が上がってもいいと思う
>今度はもっと原作に寄せた俳優使ってもいいし
レノアのCMキャストをそのまま使えばいい気がする
鬼太郎・猫娘・ネズミ男・親父さんは揃う 最近のに一旦木綿も出てるし
後は子泣きと砂かけのみ
なにわ男子なのでその辺のファン層も映画くるだろうし
11無題Name名無し 24/10/27(日)16:20:03 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2934574そうだねx3
>一旦木綿
12無題Name名無し 24/10/28(月)00:39:07 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2934745そうだねx3
>一旦木綿 
ゴメンなさい
指摘されて誤字に気づきました
「一反木綿」でしたね 変換ミスってました
ホント申し訳ない
13無題Name名無し 24/11/03(日)17:13:10 IP:217.178.*(transix.jp)No.2936079+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>実写鬼太郎の映画も前作から10年以上経つし
>>そろそろまた企画が上がってもいいと思う
>>今度はもっと原作に寄せた俳優使ってもいいし
できれば次はTVシリーズでお願いしてもらいたいものだな(映画よりTVのほうがやれそうなエピソードは幾つかできそうだし・・・)
[リロード]04日12:07頃消えます
- GazouBBS + futaba-