[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1730594350883.jpg-(153805 B)
153805 B無念Nameとしあき24/11/03(日)09:39:10No.1269022334そうだねx5 15:03頃消えます
仮面ライダークウガスレ

最近になって全話履修してみたら大変良かった
特に神崎先生が出てくる話はどれも良かった
「恩師」は勿論のこととして「自分」の回も好き
そういうわけでクウガについて語るスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき24/11/03(日)09:40:45No.1269022638そうだねx8
ヒーローが戦闘ダメージによって出血する描写は今の時代からすると凄いなと今でも思う
2無念Nameとしあき24/11/03(日)09:40:58No.1269022677+
製作者側には嫌われてるようなのが悲しい
白倉プロデューサーとか
3無念Nameとしあき24/11/03(日)09:41:36No.1269022806+
バルバ チョグギ バゾグザ!スレあき!
4無念Nameとしあき24/11/03(日)09:42:01No.1269022901+
>製作者側には嫌われてるようなのが悲しい
>白倉プロデューサーとか
リアタイは幼かったから事情は分からんけど
噂だと脚本の上がりが遅かったんだっけ?
5無念Nameとしあき24/11/03(日)09:42:04No.1269022908そうだねx36
>バルバ チョグギ バゾグザ!スレあき!
ここではリントの言葉で話せ
6無念Nameとしあき24/11/03(日)09:44:34No.1269023412そうだねx2
>ヒーローが戦闘ダメージによって出血する描写は今の時代からすると凄いなと今でも思う
ブウロの吹き矢に貫かれるシーンは今見ても痛そうと感じる
7無念Nameとしあき24/11/03(日)09:45:00No.1269023502そうだねx16
>リアタイは幼かったから事情は分からんけど
>噂だと脚本の上がりが遅かったんだっけ?
現状を改善する刺客として井上敏樹を送ったが現スタッフ擁護側に寝返るという熱い展開
8無念Nameとしあき24/11/03(日)09:46:10No.1269023733+
政宗一成「クウガ!タイタンフォームだ!」
9無念Nameとしあき24/11/03(日)09:46:14No.1269023751+
ロボコンと共演して欲しかった
10無念Nameとしあき24/11/03(日)09:46:17No.1269023762+
>>リアタイは幼かったから事情は分からんけど
>>噂だと脚本の上がりが遅かったんだっけ?
>現状を改善する刺客として井上敏樹を送ったが現スタッフ擁護側に寝返るという熱い展開
ミイラ取りがミイラになっとる…
11無念Nameとしあき24/11/03(日)09:46:38No.1269023829そうだねx3
>ロボコンと共演して欲しかった
前年との温度差が激しい
12無念Nameとしあき24/11/03(日)09:46:55No.1269023891そうだねx2
更生する前の蝶野って言動がとしあきっぽいよね
13無念Nameとしあき24/11/03(日)09:46:55No.1269023892そうだねx7
どちらかと言うと作り手からは大体評価高い
現東映の体制からはイマイチ触れづらいって感じが
14無念Nameとしあき24/11/03(日)09:47:10No.1269023940+
>立木文彦「クウガ!タイタンフォームだ!」
15無念Nameとしあき24/11/03(日)09:47:49No.1269024054+
>更生する前の蝶野って言動がとしあきっぽいよね
でも、彼は最後の最後に立派に働いてるから…
16無念Nameとしあき24/11/03(日)09:49:27No.1269024353そうだねx1
    1730594967839.jpg-(95265 B)
95265 B
トリプルライダーいいよね…
17無念Nameとしあき24/11/03(日)09:49:42No.1269024406そうだねx2
>>現状を改善する刺客として井上敏樹を送ったが現スタッフ擁護側に寝返るという熱い展開
>ミイラ取りがミイラになっとる…
番組自体が人気あって好調だったから井上自体は元々何かする気はなかったという
ただ高寺が凝り性すぎて少しは手を抜けよと井上は思っていた
18無念Nameとしあき24/11/03(日)09:49:44No.1269024417そうだねx7
>>ヒーローが戦闘ダメージによって出血する描写は今の時代からすると凄いなと今でも思う
>ブウロの吹き矢に貫かれるシーンは今見ても痛そうと感じる
肉叩きハンマーみたいなので装甲に穴開く所も
19無念Nameとしあき24/11/03(日)09:50:32No.1269024593そうだねx15
>トリプルライダーいいよね…
何だ!?この(左側の)おっさん!?
20無念Nameとしあき24/11/03(日)09:51:03No.1269024704+
>トリプルライダーいいよね…
なんで一般人混ざってるんだ
21無念Nameとしあき24/11/03(日)09:52:06No.1269024914+
結局字幕無しの本編見ただけじゃグロンギ達の行動理由や目的が最後まで明確に伝わらないのがモヤった
バラのタトゥの女も最後あっさり死ぬし
22無念Nameとしあき24/11/03(日)09:53:23No.1269025184+
漫画版は1巻でだめだった
面白いとは聞いてるのでいつか読むかも
23無念Nameとしあき24/11/03(日)09:53:32No.1269025219そうだねx5
>トリプルライダーいいよね…
クウガには合わない
まあ漫画版はどうでもいいけど
24無念Nameとしあき24/11/03(日)09:53:34No.1269025223そうだねx14
>結局字幕無しの本編見ただけじゃグロンギ達の行動理由や目的が最後まで明確に伝わらないのがモヤった
だがそれがいい
25無念Nameとしあき24/11/03(日)09:53:35No.1269025224そうだねx6
伝説になるだけあって何度見ても面白い
26無念Nameとしあき24/11/03(日)09:53:48No.1269025270そうだねx2
1つだけ我が儘を言うならアルティメットフォームの活躍をもうちょっとだけ見たかった
ストーリー上はアレで良いかもしれないけど
27無念Nameとしあき24/11/03(日)09:54:05No.1269025318そうだねx2
>バラのタトゥの女も最後あっさり死ぬし
本編では生死不明だぞ
なお小説版だと復活
28無念Nameとしあき24/11/03(日)09:54:21No.1269025377そうだねx1
>1つだけ我が儘を言うならアルティメットフォームの活躍をもうちょっとだけ見たかった
>ストーリー上はアレで良いかもしれないけど
動くアルティメットはディケイドで
29無念Nameとしあき24/11/03(日)09:54:22No.1269025384+
リアタイで見てたけど本編以上に筑前の発狂ぶりの方が面白かった
30無念Nameとしあき24/11/03(日)09:54:34No.1269025427そうだねx2
>トリプルライダーいいよね…
魔神伝みたいな混成パーティ好き
あっちはヒーロー枠が1人だけだが
31無念Nameとしあき24/11/03(日)09:54:45No.1269025468そうだねx4
以降の平成令和見ても異質な作品よね
32無念Nameとしあき24/11/03(日)09:54:55No.1269025489そうだねx10
今だったら一条さんは2号ライダーになってたんだろうな
人間の警察のまま活躍してたのがシブい
33無念Nameとしあき24/11/03(日)09:54:56No.1269025496+
放送当時→4つもフォームあるの!?RX超えたじゃん!
現在→たったの4フォームしかないの!?
34無念Nameとしあき24/11/03(日)09:55:14No.1269025552+
つべとかニコで配信されるたびに玩具が欲しくなる
35無念Nameとしあき24/11/03(日)09:55:17No.1269025565そうだねx3
基本二話で起承>転結するから見やすい
36無念Nameとしあき24/11/03(日)09:55:23No.1269025586+
グロンギはわけわからん価値観で殺人ゲーム繰り返してるのが不気味でいいんだよな
37無念Nameとしあき24/11/03(日)09:55:38No.1269025634+
その気になればアメイジングでドラゴンとかにもなれるんかな
38無念Nameとしあき24/11/03(日)09:55:45No.1269025652+
>放送当時→4つもフォームあるの!?RX超えたじゃん!
>現在→たったの4フォームしかないの!?
11フォームなかったか
39無念Nameとしあき24/11/03(日)09:55:50No.1269025674+
>放送当時→4つもフォームあるの!?RX超えたじゃん!
>現在→たったの4フォームしかないの!?
ライジングもあったけど実質必殺技フォームみたいなものだからね
40無念Nameとしあき24/11/03(日)09:56:02No.1269025721そうだねx2
>1つだけ我が儘を言うならアルティメットフォームの活躍をもうちょっとだけ見たかった
>ストーリー上はアレで良いかもしれないけど
アルティメットは後年見たら販促成功してるのよね
41無念Nameとしあき24/11/03(日)09:56:18No.1269025774+
子供の頃はアルティメットの大活躍をもっと見たかったので最終戦は拍子抜けだった
だがしばらく夢に見るほど心に刺さる物はあった
42無念Nameとしあき24/11/03(日)09:56:24No.1269025792+
>つべとかニコで配信されるたびに玩具が欲しくなる
CSMのアークル再販して欲しい
43無念Nameとしあき24/11/03(日)09:56:42No.1269025858そうだねx1
ドラマはブロウ回が好きだな
子供に優しいライダー好き
44無念Nameとしあき24/11/03(日)09:56:48No.1269025874+
>11フォームなかったか
ディケイドで12フォームになった
45無念Nameとしあき24/11/03(日)09:56:59No.1269025906そうだねx8
>グロンギはわけわからん価値観で殺人ゲーム繰り返してるのが不気味でいいんだよな
無秩序じゃなくて神聖なものだからルール外で殺人する奴は人権無くなるという
46無念Nameとしあき24/11/03(日)09:57:04No.1269025926+
>>1つだけ我が儘を言うならアルティメットフォームの活躍をもうちょっとだけ見たかった
>>ストーリー上はアレで良いかもしれないけど
>アルティメットは後年見たら販促成功してるのよね
立体物出す度に高騰してるからな
47無念Nameとしあき24/11/03(日)09:57:07No.1269025937そうだねx1
語ろうのクウガ、アギト、龍騎でもクウガちょっと触れづらい感じだったのが
もはや地位確立してる虚淵はクウガべた褒めってのが何か分かりやすい感じだった
48無念Nameとしあき24/11/03(日)09:57:14No.1269025964+
コミックボンボンが途中から突然特集し始めてさ
東映公式でも「ありがたいことにボンボンさんでも紹介してもらえて」とか言及してたのよ高寺が
…でも途中でなんかあったらしく扱い小さくなったけど
あの頃はてれびくんとテレビマガジン見比べてると色々あったんだろうな…
49無念Nameとしあき24/11/03(日)09:57:45No.1269026056そうだねx11
なんでだよってくらい善人の五代雄介と対するのが理由なき絶対悪なのが凄い良い
50無念Nameとしあき24/11/03(日)09:57:55No.1269026092+
>>グロンギはわけわからん価値観で殺人ゲーム繰り返してるのが不気味でいいんだよな
>無秩序じゃなくて神聖なものだからルール外で殺人する奴は人権無くなるという
蘇ったばかりで誰も見てないからヒャッハーしてたグムン…
51無念Nameとしあき24/11/03(日)09:58:20No.1269026167そうだねx2
アルティメットはラスボスと同格にたどり着くっていうのいいよね
誰も踏み込めない頂上決戦感ある
52無念Nameとしあき24/11/03(日)09:58:33No.1269026214そうだねx11
    1730595513173.jpg-(27747 B)
27747 B
>人間の警察のまま活躍してたのがシブい
一般警官も作戦に貢献するのが良い…があの世界の警官の殉職率半端ないだろうな
53無念Nameとしあき24/11/03(日)09:58:33No.1269026217そうだねx4
ジャーザ回好き
きれいごとがいいじゃない→直後殺し合い
54無念Nameとしあき24/11/03(日)09:58:35No.1269026226+
>>グロンギはわけわからん価値観で殺人ゲーム繰り返してるのが不気味でいいんだよな
>無秩序じゃなくて神聖なものだからルール外で殺人する奴は人権無くなるという
実はそこまで厳格でもない
公式サイトで「グロンギが着ている服は人間殺して奪ったもの」と明記されてたし
55無念Nameとしあき24/11/03(日)09:58:56No.1269026277+
>アルティメットは後年見たら販促成功してるのよね
なんか1回しか出てないライダーを商品化するパターン多くなったな
56無念Nameとしあき24/11/03(日)09:59:11No.1269026344そうだねx1
数時間前に遊んでたプールにグロンギが出て卒倒する母親
昨日近所で闇バイト強盗があって血の気引いたので本当にリアルなのが分かった
57無念Nameとしあき24/11/03(日)09:59:28No.1269026390そうだねx1
>>アルティメットは後年見たら販促成功してるのよね
>なんか1回しか出てないライダーを商品化するパターン多くなったな
龍騎のシザースが装着変身で出た時なんて…
58無念Nameとしあき24/11/03(日)09:59:42No.1269026440そうだねx3
>>人間の警察のまま活躍してたのがシブい
>一般警官も作戦に貢献するのが良い…があの世界の警官の殉職率半端ないだろうな
東京勤務やだあ…
59無念Nameとしあき24/11/03(日)09:59:44No.1269026447そうだねx2
>ジャーザ回好き
>きれいごとがいいじゃない→直後殺し合い
五代の痛切な願いなんだよね…
60無念Nameとしあき24/11/03(日)09:59:46No.1269026458そうだねx3
「恋のクウガ(フーガ)」とか「クウガ(久我)美子」とか
視聴者の子供にはわからんようなオヤジギャグを繰り出すおやっさん好き
61無念Nameとしあき24/11/03(日)10:00:29No.1269026607そうだねx1
>ジャーザ回好き
>きれいごとがいいじゃない→直後殺し合い
いいよねクウガの握りこぶし…
62無念Nameとしあき24/11/03(日)10:00:38No.1269026646そうだねx9
    1730595638088.jpg-(143087 B)
143087 B
>公式サイトで「グロンギが着ている服は人間殺して奪ったもの」と明記されてたし
長野県民ってああいう服装なんだろ?
63無念Nameとしあき24/11/03(日)10:00:54No.1269026699+
>更生する前の蝶野って言動がとしあきっぽいよね
死ぬことなんて…こ”わ”い”も”ん”く”ぁ”ぁ”!
64無念Nameとしあき24/11/03(日)10:00:58No.1269026708+
>アルティメットはラスボスと同格にたどり着くっていうのいいよね
>誰も踏み込めない頂上決戦感ある
終盤に残ったゴの3人組が意気揚々にこれにクリアしたらダグバと戦えると口にしてたけど
多分実際に戦ったらアメイジングよりもあっけなく倒されてたんだろうなと
65無念Nameとしあき24/11/03(日)10:01:05No.1269026735そうだねx1
翌年の仮面ライダーワールドのアギトショーでグロンギの生き残りが敵として出てくるんだが
G3を「これはライダーではない!リントだ!」なんて言ってたね
66無念Nameとしあき24/11/03(日)10:01:49No.1269026883そうだねx6
漫画は面白いけどクウガをイメージして読むとコレジャナイ…ってなる
67無念Nameとしあき24/11/03(日)10:02:17No.1269026970そうだねx4
あんまり販促に繋がらないからやらないだろうけどやっぱり最強のラスボスとの戦いは何話も長引かせないでクウガみたいに一話でビシっと見せてくれた方が好き
68無念Nameとしあき24/11/03(日)10:02:20No.1269026982+
>>更生する前の蝶野って言動がとしあきっぽいよね
>死ぬことなんて…こ”わ”い”も”ん”く”ぁ”ぁ”!
俺は…!
69無念Nameとしあき24/11/03(日)10:02:27No.1269027009+
>アルティメットはラスボスと同格にたどり着くっていうのいいよね
>誰も踏み込めない頂上決戦感ある
アメイジングマイティが即落ち4コマ化した時はもう駄目だあ…ってなったわ
70無念Nameとしあき24/11/03(日)10:02:33No.1269027024そうだねx1
>>アルティメットはラスボスと同格にたどり着くっていうのいいよね
>>誰も踏み込めない頂上決戦感ある
>終盤に残ったゴの3人組が意気揚々にこれにクリアしたらダグバと戦えると口にしてたけど
>多分実際に戦ったらアメイジングよりもあっけなく倒されてたんだろうなと
ジャーザは他二人に「もしかしたらどちらかと戦うかもね」とか言ってたから
ダグバに挑めるのは一人だけなんだろーな
71無念Nameとしあき24/11/03(日)10:03:08No.1269027157そうだねx4
一条さん携帯をマナーモードにしなかったことでピンチになりすぎ
72無念Nameとしあき24/11/03(日)10:03:32No.1269027244そうだねx2
>漫画は面白いけどクウガをイメージして読むとコレジャナイ…ってなる
クウガ知らずに読めば楽しめるかな…と思ったが
クウガ知らなきゃ手に取る作品じゃないな
73無念Nameとしあき24/11/03(日)10:04:24No.1269027417+
>一条さん携帯をマナーモードにしなかったことでピンチになりすぎ
G3X支給されても武器の暗証番号間違えそう
74無念Nameとしあき24/11/03(日)10:04:34No.1269027449そうだねx2
>一条さん携帯をマナーモードにしなかったことでピンチになりすぎ
玩具化するケータイ
75無念Nameとしあき24/11/03(日)10:05:05No.1269027564+
漫画は最近はまぁまぁ面白くなってきた
でもクウガとアギトのアギトでやろうしてたミッシングリンクを正直期待してた
76無念Nameとしあき24/11/03(日)10:05:07No.1269027572+
>アメイジングマイティが即落ち4コマ化した時はもう駄目だあ…ってなったわ
アクションシーン殆どないのに強さの演出がすごい
77無念Nameとしあき24/11/03(日)10:05:07No.1269027575+
当時てれびくんの漫画では「全身金色のライジングマイティ」がフルパワーマイティキックでガドル倒したとこで終わった
記事でもアメイジングには触れられなかった
「ブラックライジングマイティ」なるソフビが同じ号でプレゼントされたんだがアンクレットは右足だけだった
一方テレビマガジンではアメイジングの写真は載ってたんだがスモークかかってたしフォーム名も載ってなかった
78無念Nameとしあき24/11/03(日)10:05:31No.1269027640+
みんな見てた
当時中2だったけとクラスのヤンキーまで見てた
79無念Nameとしあき24/11/03(日)10:05:34No.1269027655+
平成ライダー4号
80無念Nameとしあき24/11/03(日)10:05:50No.1269027702+
>1730595638088.jpg
メの尖り具合はなんだろうな…
81無念Nameとしあき24/11/03(日)10:05:58No.1269027735+
としあきの性格や性質を考えると蝶野よりもその…ゴオマの方が似合ってるというか…
82無念Nameとしあき24/11/03(日)10:06:10No.1269027776そうだねx2
>東京勤務やだあ…
じゃあとしあき君は長野勤務で…
83無念Nameとしあき24/11/03(日)10:06:22No.1269027826そうだねx1
>長野県民ってああいう服装なんだろ?
平成初期ってグロンギじゃなくてもこういうファッションしてる人いたからな
84無念Nameとしあき24/11/03(日)10:06:29No.1269027853そうだねx4
改めて見直してみたら平成仮面ライダーの中で1番異色作だった…
85無念Nameとしあき24/11/03(日)10:06:30No.1269027857そうだねx3
名作だわ
86無念Nameとしあき24/11/03(日)10:06:36No.1269027881そうだねx7
>>アメイジングマイティが即落ち4コマ化した時はもう駄目だあ…ってなったわ
>アクションシーン殆どないのに強さの演出がすごい
「えっ俺一週飛ばした?えっ」
87無念Nameとしあき24/11/03(日)10:06:37No.1269027885+
当時本職の婦人警官を名乗る人が自分のサイトで「現実の警察はこんなことしません」「ちゃんと調べて作れ」とか毎週突っ込んでたな
88無念Nameとしあき24/11/03(日)10:06:56No.1269027948そうだねx1
>平成ライダー4号
1号でもある
89無念Nameとしあき24/11/03(日)10:07:00No.1269027963+
今では撮影出来ないシーンが多過ぎる
だからこそオンリーワンなんだろうが
90無念Nameとしあき24/11/03(日)10:07:02No.1269027971+
バンダイが驚いたのって何の知らせもなくアメイジングマイティを出したからなんだっけ?
91無念Nameとしあき24/11/03(日)10:07:25No.1269028055そうだねx2
>改めて見直してみたら平成仮面ライダーの中で1番異色作だった…
アギトから一気に平成ライダーのフォーマットが完成されたのを感じる
なんかZガンダム的な
92無念Nameとしあき24/11/03(日)10:07:41No.1269028116そうだねx10
    1730596061689.jpg-(44440 B)
44440 B
痛々しく生々しい
93無念Nameとしあき24/11/03(日)10:07:50No.1269028156+
>>平成ライダー4号
>1号でもある
五代は2号
場合によっては3号かもしれない
94無念Nameとしあき24/11/03(日)10:07:56No.1269028172そうだねx4
>としあきの性格や性質を考えると蝶野よりもその…ゴオマの方が似合ってるというか…
ゴオマさんは最後まで野心を捨てなかった努力家なので全然違う
95無念Nameとしあき24/11/03(日)10:08:06No.1269028211+
過去のクウガの恐ろしさ
96無念Nameとしあき24/11/03(日)10:08:16No.1269028241そうだねx1
放送終わって5月頃だっけ?
アメイジングと金ガドルのソフビセット出たの
パッケージの写真は香港装着変身にも流用されてたね
97無念Nameとしあき24/11/03(日)10:08:18No.1269028250そうだねx2
>バンダイが驚いたのって何の知らせもなくアメイジングマイティを出したからなんだっけ?
アメイジングマイティは諸説ある
98無念Nameとしあき24/11/03(日)10:08:29No.1269028295+
>今では撮影出来ないシーンが多過ぎる
>だからこそオンリーワンなんだろうが
駅でのゲリラ撮影で通りすがりの婆ちゃんがゴオマ達を凝視してるシーン好き
あとこの時代だからこそ出来た公道でのバイク撮影はかなり良いなと感じた
99無念Nameとしあき24/11/03(日)10:08:46No.1269028356そうだねx4
>痛々しく生々しい
苦し紛れに武器なしタイタンしたら何も出来ずボコられた…
100無念Nameとしあき24/11/03(日)10:09:08No.1269028427+
>過去のクウガの恐ろしさ
ライジング無しにどうやって200体ものグロンギを封印したのさ…
101無念Nameとしあき24/11/03(日)10:09:11No.1269028438そうだねx4
一条さんが「五代雄介」っていちいちフルネームで呼ぶのめっちゃ好き
102無念Nameとしあき24/11/03(日)10:09:14No.1269028450そうだねx3
>G3X支給されても武器の暗証番号間違えそう
一条さんはマナーモードが使えない以外は完璧だから…
103無念Nameとしあき24/11/03(日)10:09:14No.1269028451そうだねx2
大きくなって脚本家を意識するようになって見直すと、荒川稔久ってこんな話も書けるのかと驚く
逆にこういう話も書けるからこそ対象年齢を下げた話も書けるんだなという技術力の高さなんだけども
104無念Nameとしあき24/11/03(日)10:09:27No.1269028487+
当時小1だったがクラスメイトのストロンガーが出るって嘘を本気で信じてたので対ザインでビランが乱入した時ストロンガーだと勘違いした
105無念Nameとしあき24/11/03(日)10:09:32No.1269028502+
>>としあきの性格や性質を考えると蝶野よりもその…ゴオマの方が似合ってるというか…
>ゴオマさんは最後まで野心を捨てなかった努力家なので全然違う
なんと当時テレビマガジンでは表紙にまで顔写真出てたのよ
カーロボットのファイヤーコンボイよりデカく写ってた
「ズ・ゴオマ・グはんらん!グロンギだいせんそうぼっぱつ!」なんてね
106無念Nameとしあき24/11/03(日)10:09:41No.1269028542+
>>改めて見直してみたら平成仮面ライダーの中で1番異色作だった…
>アギトから一気に平成ライダーのフォーマットが完成されたのを感じる
>なんかZガンダム的な
そこから龍騎で堂々とライダーバトルってはっちゃけて以降の流れ決まった感じに思えたな
107無念Nameとしあき24/11/03(日)10:10:06No.1269028633+
東京に集結するシーンって本当に渋谷で撮ったの?
108無念Nameとしあき24/11/03(日)10:10:10No.1269028642+
>過去のクウガの恐ろしさ
封印はアマダムの分子原子操作でゲブロンを基質変化させたりしてたんかな
109無念Nameとしあき24/11/03(日)10:10:38No.1269028731そうだねx2
>大きくなって脚本家を意識するようになって見直すと、荒川稔久ってこんな話も書けるのかと驚く
>逆にこういう話も書けるからこそ対象年齢を下げた話も書けるんだなという技術力の高さなんだけども
実際は高寺が赤ペン修正して真っ赤にして返してた…と当時本職の特撮ライターが言ってた
110無念Nameとしあき24/11/03(日)10:11:01No.1269028812そうだねx1
当時携帯電話もそんなに普及してなかったから一条さんがマナーモード忘れたのを責められない
111無念Nameとしあき24/11/03(日)10:11:16No.1269028858そうだねx2
>>過去のクウガの恐ろしさ
>ライジング無しにどうやって200体ものグロンギを封印したのさ…
同じ高寺作のギンガマンとお揃いだな…
112無念Nameとしあき24/11/03(日)10:11:54No.1269029005+
そういや後のデカレンジャーにバラ姉さん出てたね
113無念Nameとしあき24/11/03(日)10:12:09No.1269029057+
>>過去のクウガの恐ろしさ
>ライジング無しにどうやって200体ものグロンギを封印したのさ…
オフの日に
114無念Nameとしあき24/11/03(日)10:12:11No.1269029066+
>>痛々しく生々しい
>苦し紛れに武器なしタイタンしたら何も出来ずボコられた…
ガメゴの時もだけど五大タイタンの防御力を過信気味だよな
115無念Nameとしあき24/11/03(日)10:12:16No.1269029076+
>ライジング無しにどうやって200体ものグロンギを封印したのさ…
今より障害物や雑音も少ないからペガサスフォームが今より強かった可能性がある
116無念Nameとしあき24/11/03(日)10:12:40No.1269029170そうだねx1
    1730596360493.jpg-(18276 B)
18276 B
>>一条さん携帯をマナーモードにしなかったことでピンチになりすぎ
>玩具化するケータイ
やっぱ腐ってるお姉様方狙いか
117無念Nameとしあき24/11/03(日)10:12:45No.1269029188+
>多分実際に戦ったらアメイジングよりもあっけなく倒されてたんだろうなと
流石に差がありすぎるので
ゲゲル成功時に能力解放でもされるんじゃないかって説もあるが
どうなんだろうな
118無念Nameとしあき24/11/03(日)10:12:56No.1269029224+
    1730596376210.jpg-(138932 B)
138932 B
ゴオマが反乱してバルバやザザルに攻撃した後閣下にボコられるの盛り上がった
119無念Nameとしあき24/11/03(日)10:12:59No.1269029231+
高寺が脚本作業に滅茶苦茶時間かけてたからな…
120無念Nameとしあき24/11/03(日)10:13:04No.1269029256+
>>過去のクウガの恐ろしさ
>封印はアマダムの分子原子操作でゲブロンを基質変化させたりしてたんかな
ビリビリでグロンギ仮死状態にしたのかと思ってたけどあれは五代クウガのオリジナルなんだっけ
121無念Nameとしあき24/11/03(日)10:13:05No.1269029263+
当時ブウロの人が自身のサイトで撮影裏話を語ってくれてたそうな
122無念Nameとしあき24/11/03(日)10:13:14No.1269029294+
>ガメゴの時もだけど五大タイタンの防御力を過信気味だよな
まあ一番硬いので
123無念Nameとしあき24/11/03(日)10:14:11No.1269029489+
>>多分実際に戦ったらアメイジングよりもあっけなく倒されてたんだろうなと
>流石に差がありすぎるので
>ゲゲル成功時に能力解放でもされるんじゃないかって説もあるが
>どうなんだろうな
ガルメがクウガを苦戦させるぐらい強くなってたら納得いくんだが
124無念Nameとしあき24/11/03(日)10:14:18No.1269029513+
Pが作品内で否定されてるような人格
125無念Nameとしあき24/11/03(日)10:14:18No.1269029515+
拳銃がないと戦えない現代のペガサスフォームが不便すぎる
126無念Nameとしあき24/11/03(日)10:14:24No.1269029528そうだねx1
>五大タイタン
あと4体いるのか
127無念Nameとしあき24/11/03(日)10:14:39No.1269029591+
    1730596479615.jpg-(129986 B)
129986 B
見返すと後半マイティの強さに驚く
反撃回だとライジングになってないのにガメゴ一方的にボコしてたりガドルに善戦してる
128無念Nameとしあき24/11/03(日)10:15:02No.1269029679+
>>>一条さん携帯をマナーモードにしなかったことでピンチになりすぎ
>>玩具化するケータイ
>やっぱ腐ってるお姉様方狙いか
まあ売れ残りまくってたがな
そのケータイはストラップ付けるとこがあったんで俺は売れ残ってたクウガのストラップ付けてたよ
129無念Nameとしあき24/11/03(日)10:15:04No.1269029689+
>拳銃がないと戦えない現代のペガサスフォームが不便すぎる
エアガンとかも使えないかな
130無念Nameとしあき24/11/03(日)10:15:19No.1269029758+
>>>痛々しく生々しい
>>苦し紛れに武器なしタイタンしたら何も出来ずボコられた…
>ガメゴの時もだけど五大タイタンの防御力を過信気味だよな
強いは強いんだけど無敵じゃないからね
ジャラジくらい攻撃力低けりゃ無敵だったけど
131無念Nameとしあき24/11/03(日)10:15:27No.1269029793+
>拳銃がないと戦えない現代のペガサスフォームが不便すぎる
でも能力は使いこなした中盤からめちゃ便利
132無念Nameとしあき24/11/03(日)10:15:27No.1269029795+
>ビリビリでグロンギ仮死状態にしたのかと思ってたけどあれは五代クウガのオリジナルなんだっけ
ビリビリは蘇生措置として受けた電気ショックをアマダムが学習したらしい
133無念Nameとしあき24/11/03(日)10:15:33No.1269029809+
>あと4体いるのか
戦隊物だったら一条と五代の間に3人戦士がいそう
134無念Nameとしあき24/11/03(日)10:15:50No.1269029858そうだねx3
>反撃回だとライジングになってないのにガメゴ一方的にボコしてたりガドルに善戦してる
ガドル戦はずっとライジングでは
135無念Nameとしあき24/11/03(日)10:15:56No.1269029885そうだねx1
「やりたいからやる!大丈夫!」
136無念Nameとしあき24/11/03(日)10:16:04No.1269029909+
>拳銃がないと戦えない現代のペガサスフォームが不便すぎる
ボウガンとかでもいけそうよね
137無念Nameとしあき24/11/03(日)10:16:25No.1269029985+
マイティが強すぎてタイタンが不遇に…古代クウガは活用してたみたいだけど
138無念Nameとしあき24/11/03(日)10:16:27No.1269029993+
ライジングで最強なのマイティだっけ
139無念Nameとしあき24/11/03(日)10:16:30No.1269030002そうだねx2
>拳銃がないと戦えない現代のペガサスフォームが不便すぎる
パチンコとか弓矢でも武器に出来ただろうし投石でも最悪いけそう
140無念Nameとしあき24/11/03(日)10:16:42No.1269030054そうだねx2
>Pが作品内で否定されてるような人格
ガンプラを後輩にベキベキに壊させてでかしたとか言って怒られてたからな
人の大事なものを踏みにじるグロンギを悪と描いといて自分は何やってるんじゃい?
141無念Nameとしあき24/11/03(日)10:17:11No.1269030150+
    1730596631422.jpg-(41524 B)
41524 B
>マイティが強すぎてタイタンが不遇に…古代クウガは活用してたみたいだけど
見せ場は一番多い印象
142無念Nameとしあき24/11/03(日)10:17:21No.1269030190+
>ライジングで最強なのマイティだっけ
ライジングはアルティメットが最強だよ
143無念Nameとしあき24/11/03(日)10:17:25No.1269030203+
>>拳銃がないと戦えない現代のペガサスフォームが不便すぎる
>でも能力は使いこなした中盤からめちゃ便利
ガドルにつかったら振り向かせる肩ポン程度の効果しかなかったの悲しい…
144無念Nameとしあき24/11/03(日)10:17:27No.1269030209+
先代クウガのペガサスも武器はボウガンだったのかな
時代的に普通の弓だったのかな
145無念Nameとしあき24/11/03(日)10:17:43No.1269030265そうだねx3
>マイティが強すぎてタイタンが不遇に…古代クウガは活用してたみたいだけど
ドラゴンなんて終盤ほぼ移動用だぞ
146無念Nameとしあき24/11/03(日)10:17:46No.1269030271+
>ライジングで最強なのマイティだっけ
ライジングは細かいスペックが不明だからな
唯一判明してるのはライジングマイティキックが50トンってことだけ
ただのマイティは30ね
147無念Nameとしあき24/11/03(日)10:17:57No.1269030308そうだねx4
>ガメゴの時もだけど五大タイタンの防御力を過信気味だよな
耐久力特化のフォームで耐久力に頼るなというのも酷ではある
148無念Nameとしあき24/11/03(日)10:18:01No.1269030325+
俺の観たかった仮面ライダー像がまさにクウガだったので大満足で仮面ライダーを卒業出来た
149無念Nameとしあき24/11/03(日)10:18:12No.1269030357+
>>マイティが強すぎてタイタンが不遇に…古代クウガは活用してたみたいだけど
>見せ場は一番多い印象
おっ今後は二刀か!?と思ったらここだけだった
150無念Nameとしあき24/11/03(日)10:18:13No.1269030360そうだねx1
>ドラゴンなんて終盤ほぼ移動用だぞ
途中まで階段登るのにもバイク使ってたの逆に不便だろって思ってた
151無念Nameとしあき24/11/03(日)10:18:19No.1269030387+
>ライジングで最強なのマイティだっけ
当の五代ですら変身もしてないのに赤の金はヤバいかもしれないと感じてたからな
152無念Nameとしあき24/11/03(日)10:19:18No.1269030604+
>俺の観たかった仮面ライダー像がまさにクウガだったので大満足で仮面ライダーを卒業出来た
個人的には逆だったけどライダーに抱いてた固定観念を気持ちよくぶち壊してくれた
153無念Nameとしあき24/11/03(日)10:19:26No.1269030632+
タイタンって鎧の無い黒いとこが弱いと資料なのはあるけど作中ではまちまちよね
ビランのヒレで切り裂かれたけどガリマの鎌は平気だったり
154無念Nameとしあき24/11/03(日)10:19:30No.1269030650+
黒の金の力を使います!
つまりお金で解決
155無念Nameとしあき24/11/03(日)10:19:32No.1269030660そうだねx5
    1730596772386.jpg-(357972 B)
357972 B
掌動で全種揃ったの嬉しい
新シリーズでも期待してる
156無念Nameとしあき24/11/03(日)10:19:54No.1269030731そうだねx1
>>ドラゴンなんて終盤ほぼ移動用だぞ
>途中まで階段登るのにもバイク使ってたの逆に不便だろって思ってた
バイクアクション見せたいやん?
157無念Nameとしあき24/11/03(日)10:20:28No.1269030873そうだねx3
派生フォームの解放順が赤→青→緑→紫だったのに
金の力を解放した順番が紫→緑→青→赤で逆だったの好き
尚且つ一番ヤバい威力を持ってたのがライジングマイティだったのも好き
158無念Nameとしあき24/11/03(日)10:20:30No.1269030880そうだねx1
ドラゴンは中華拳法チックなのカッコいいわ
159無念Nameとしあき24/11/03(日)10:20:44No.1269030933+
>バイクアクション見せたいやん?
大正解だぜ
160無念Nameとしあき24/11/03(日)10:20:54No.1269030977+
>黒の金の力を使います!
>つまりお金で解決
電気ショックでおいくら万円使ったんだろう
161無念Nameとしあき24/11/03(日)10:21:57No.1269031222+
ゲストのほとんどがセミレギュラーになるのも良かった
五代雄介の旅路みたくなってる
162無念Nameとしあき24/11/03(日)10:22:02No.1269031242+
>>俺の観たかった仮面ライダー像がまさにクウガだったので大満足で仮面ライダーを卒業出来た
>個人的には逆だったけどライダーに抱いてた固定観念を気持ちよくぶち壊してくれた
「ライダーは孤独で悲壮感のあるヒーローだ!改造人間の悲壮感が無いと駄目だ!」と発狂してる連中がいたよ
実際は悲壮感が強調されてたのなんて二号編の初期あたりまでで人気が出たのはそれ以降なんだけどさ
原点回帰しようとスカイでダークにしたら受けなくて色変えて少年隊出したりして初代と同じことやってる
悲壮感のあるヒーローなんて視聴者の子供たちめ望んでなかったってだけよね
163無念Nameとしあき24/11/03(日)10:22:20No.1269031304+
>ドラゴンは中華拳法チックなのカッコいいわ
タイタンは剣道…じゃなかった
164無念Nameとしあき24/11/03(日)10:23:13No.1269031484+
>タイタンは剣道…じゃなかった
練習シーンいる?
165無念Nameとしあき24/11/03(日)10:23:28No.1269031527+
>ドラゴンは中華拳法チックなのカッコいいわ
初回変身時のパワーダウン感はあれ?ってなった
自分自身でもスピード特化の特性にすぐには気付けないのがリアル
166無念Nameとしあき24/11/03(日)10:23:34No.1269031543+
>タイタンは剣道…じゃなかった
基本ガード全振りで接近してから斬り裂く戦法だからね
167無念Nameとしあき24/11/03(日)10:23:47No.1269031584+
同情、理解可能な敵が1人もいないのいまとなっては異質よな
昭和ライダーは軒並みそうなんだが
168無念Nameとしあき24/11/03(日)10:23:55No.1269031614そうだねx1
>基本ガード全振りで接近してから斬り裂く戦法だからね
完全に中ボスのムーブ
169無念Nameとしあき24/11/03(日)10:24:15No.1269031691そうだねx2
>>タイタンは剣道…じゃなかった
>練習シーンいる?
子供ながらに分かりやすかったのでいる
170無念Nameとしあき24/11/03(日)10:24:21No.1269031721+
>ドラゴンは中華拳法チックなのカッコいいわ
当時公式サイトで二千の技の一つにカンフーがあるって紹介されてたな
171無念Nameとしあき24/11/03(日)10:24:23No.1269031729+
>>ドラゴンは中華拳法チックなのカッコいいわ
>タイタンは剣道…じゃなかった
剣道特訓でとつぜん防御捨てて歩いてくる五代好き
172無念Nameとしあき24/11/03(日)10:24:29No.1269031752+
グロンギの人権を守る団体を出そう
173無念Nameとしあき24/11/03(日)10:25:20No.1269031920+
>剣道特訓でとつぜん防御捨てて歩いてくる五代好き
グロンギ「ルールは守れよ」
174無念Nameとしあき24/11/03(日)10:25:22No.1269031927そうだねx3
スレ画のフォームチェンジの扱いが完璧すぎて以降の作品のフォームチェンジがどうしても物足りなく感じてしまう
175無念Nameとしあき24/11/03(日)10:25:30No.1269031959そうだねx1
>同情、理解可能な敵が1人もいないのいまとなっては異質よな
>昭和ライダーは軒並みそうなんだが
当時ジイノのビデオに合わせてテレホンサービスやってたんだけどさ
五代が「グロンギとも挨拶できるような仲なら戦わなくても済むのに」と呟いてたのが印象に残ってるよ
176無念Nameとしあき24/11/03(日)10:25:31No.1269031964そうだねx3
>練習シーンいる?
現状での最適解を探る意味で重要
177無念Nameとしあき24/11/03(日)10:25:44No.1269032019そうだねx2
    1730597144027.jpg-(379218 B)
379218 B
>グロンギの人権を守る団体を出そう
グロンギかわいそうって電凸する連中か
178無念Nameとしあき24/11/03(日)10:25:51No.1269032048そうだねx2
>初回変身時のパワーダウン感はあれ?ってなった
>自分自身でもスピード特化の特性にすぐには気付けないのがリアル
ペガサスフォームの初回変身なんか急に物音はうるさくなって感触も敏感になって何だこれ!?となって何も出来ずにいた五代の心境たるや
179無念Nameとしあき24/11/03(日)10:25:58No.1269032077そうだねx8
>スレ画のフォームチェンジの扱いが完璧すぎて以降の作品のフォームチェンジがどうしても物足りなく感じてしまう
使い分けが上手かったのはダブルかな?
180無念Nameとしあき24/11/03(日)10:26:07No.1269032105+
それまで架空のヒーローだったのが身近に感じられた
181無念Nameとしあき24/11/03(日)10:26:24No.1269032160+
>>グロンギの人権を守る団体を出そう
>グロンギかわいそうって電凸する連中か
まあアギトじゃ警察がアンノウン保護法出してたけどね
182無念Nameとしあき24/11/03(日)10:26:27No.1269032172+
>グロンギの人権を守る団体を出そう
平成ガメラ1みたく保護しようとか言い出す輩いそう
でも研究すれば色々人類に役立つ発見はありそう
183無念Nameとしあき24/11/03(日)10:26:51No.1269032258+
>それまで架空のヒーローだったのが身近に感じられた
カブタックじゃダメだったんですか
184無念Nameとしあき24/11/03(日)10:26:52No.1269032260そうだねx1
>グロンギの人権を守る団体を出そう
ある意味蝶野がその枠だな
185無念Nameとしあき24/11/03(日)10:27:02No.1269032295そうだねx3
>>初回変身時のパワーダウン感はあれ?ってなった
>>自分自身でもスピード特化の特性にすぐには気付けないのがリアル
>ペガサスフォームの初回変身なんか急に物音はうるさくなって感触も敏感になって何だこれ!?となって何も出来ずにいた五代の心境たるや
手探りで力を得ていくのがワクワクした
桜子さんのアシスト込みで
186無念Nameとしあき24/11/03(日)10:27:17No.1269032349+
まあブレイドのタランチュラ嶋さんみたいに話せる奴が一人ぐらいいても面白かったかもな
187無念Nameとしあき24/11/03(日)10:27:53No.1269032482そうだねx1
>まあブレイドのタランチュラ嶋さんみたいに話せる奴が一人ぐらいいても面白かったかもな
漫画はそっち方面ちょいちょいやってたな
188無念Nameとしあき24/11/03(日)10:27:54No.1269032485そうだねx2
いつも防衛側だけど攻撃側に回ったらあの索敵能力と射程と威力でペガサス最強すぎるよねとは思う
189無念Nameとしあき24/11/03(日)10:28:07No.1269032538+
>まあブレイドのタランチュラ嶋さんみたいに話せる奴が一人ぐらいいても面白かったかもな
バラの女がそれでは?
190無念Nameとしあき24/11/03(日)10:28:10No.1269032554そうだねx1
復活最初の作品がクウガじゃなかったら多分仮面ライダーは昔に流行った特撮で終わったと思う
191無念Nameとしあき24/11/03(日)10:28:13No.1269032569+
>>初回変身時のパワーダウン感はあれ?ってなった
>>自分自身でもスピード特化の特性にすぐには気付けないのがリアル
>ペガサスフォームの初回変身なんか急に物音はうるさくなって感触も敏感になって何だこれ!?となって何も出来ずにいた五代の心境たるや
五代「芸術は爆発だー!って感じで」
192無念Nameとしあき24/11/03(日)10:28:18No.1269032587+
ルールを守って楽しくゲゲル!
193無念Nameとしあき24/11/03(日)10:29:09No.1269032787+
>いつも防衛側だけど攻撃側に回ったらあの索敵能力と射程と威力でペガサス最強すぎるよねとは思う
それまで射撃が得意な奴は接近戦が弱いぐらいの弱点しか設定されてなくて「んじゃ最初から遠くから撃ってろよ」と突っ込まれてたな
だからクウガは時間制限持たせたんだろう
194無念Nameとしあき24/11/03(日)10:29:28No.1269032851+
>いつも防衛側だけど攻撃側に回ったらあの索敵能力と射程と威力でペガサス最強すぎるよねとは思う
騒音とかあまり無かった超古代とかは多分無双出来たんだろうな
195無念Nameとしあき24/11/03(日)10:29:30No.1269032857+
>いつも防衛側だけど攻撃側に回ったらあの索敵能力と射程と威力でペガサス最強すぎるよねとは思う
ゴウラムで飛行しつつ狙撃はもっと使っていいのにって思った
196無念Nameとしあき24/11/03(日)10:29:31No.1269032865+
>ガルメがクウガを苦戦させるぐらい強くなってたら納得いくんだが
ズ集団とメ集団でハッキリした戦力差が無いから余計分かりにくい
197無念Nameとしあき24/11/03(日)10:29:35No.1269032876+
>五代が「グロンギとも挨拶できるような仲なら戦わなくても済むのに」と呟いてたのが印象に残ってるよ
もしかしたら仲良くなれそうな奴もいたかもしれない
多分そういうのからダグバに始末されてるんだろうな
198無念Nameとしあき24/11/03(日)10:29:36No.1269032882そうだねx3
>スレ画のフォームチェンジの扱いが完璧すぎて以降の作品のフォームチェンジがどうしても物足りなく感じてしまう
W・電王(イマジンごとに分ける)・オーズ(持ってるメダルしか使えない)辺りはうまくやってたかな
199無念Nameとしあき24/11/03(日)10:30:04No.1269032976そうだねx5
>>>更生する前の蝶野って言動がとしあきっぽいよね
>>死ぬことなんて…こ”わ”い”も”ん”く”ぁ”ぁ”!
>俺は…!
エモノダ
200無念Nameとしあき24/11/03(日)10:30:23No.1269033041そうだねx2
>>まあブレイドのタランチュラ嶋さんみたいに話せる奴が一人ぐらいいても面白かったかもな
>バラの女がそれでは?
話は出来るけど絶対に和解出来ない存在ってのが面白い
201無念Nameとしあき24/11/03(日)10:30:25No.1269033048そうだねx5
俺含めて特撮卒業してた奴らが一斉に復帰してそのままオタクになった
202無念Nameとしあき24/11/03(日)10:30:37No.1269033089+
>>ガルメがクウガを苦戦させるぐらい強くなってたら納得いくんだが
>ズ集団とメ集団でハッキリした戦力差が無いから余計分かりにくい
ガリマが武器使い出した辺りが境だな
203無念Nameとしあき24/11/03(日)10:31:17No.1269033247そうだねx2
思えば俺の特撮はクウガと平成ガメラから始まったわ
204無念Nameとしあき24/11/03(日)10:31:27No.1269033278+
    1730597487856.mp4-(8181513 B)
8181513 B
割と露骨なヒーローソングなのにあまりヒロイックに感じない良いOP
ていうかむしろ暗め
205無念Nameとしあき24/11/03(日)10:31:58No.1269033389+
君グロンギなの?じゃあ神経断裂弾撃つね…
206無念Nameとしあき24/11/03(日)10:32:00No.1269033394+
それまでのライダーで射撃が得意な奴はロボライダーしか居なかった気が・・・アイツ接近戦もつえーや
寧ろクウガの後の作品の方が射撃系の扱いに悩んでる様な
207無念Nameとしあき24/11/03(日)10:32:15No.1269033458+
>それまで射撃が得意な奴は接近戦が弱いぐらいの弱点しか設定されてなくて「んじゃ最初から遠くから撃ってろよ」と突っ込まれてたな
>だからクウガは時間制限持たせたんだろう
50秒は短いだろと思ったけど本人は体感時間が長いからそうでもないんだろな
208無念Nameとしあき24/11/03(日)10:32:36No.1269033528そうだねx1
>寧ろクウガの後の作品の方が射撃系の扱いに悩んでる様な
銃ライダーってなぜか接近戦ばっかするしな
209無念Nameとしあき24/11/03(日)10:32:45No.1269033560+
プレステで出た格ゲーじゃペガサスが最強候補だったな
210無念Nameとしあき24/11/03(日)10:32:55No.1269033598+
>>>まあブレイドのタランチュラ嶋さんみたいに話せる奴が一人ぐらいいても面白かったかもな
>>バラの女がそれでは?
>話は出来るけど絶対に和解出来ない存在ってのが面白い
小説だと社会的地位や人々からの愛情まで手に入れてたけど殺人欲求は決してなくならかった
211無念Nameとしあき24/11/03(日)10:33:15No.1269033665+
ロボライダーは接近戦も銃撃戦も強すぎてRXが最強ライダー扱いされてる理由の一つになってたな
212無念Nameとしあき24/11/03(日)10:33:27No.1269033705+
>>寧ろクウガの後の作品の方が射撃系の扱いに悩んでる様な
>銃ライダーってなぜか接近戦ばっかするしな
攻撃してるヒーローとそれを食らってる敵が同じ画面に入ってないと絵にならないからだろうな
213無念Nameとしあき24/11/03(日)10:33:30No.1269033718+
>50秒は短いだろと思ったけど本人は体感時間が長いからそうでもないんだろな
体感時間は変わらんのでは
214無念Nameとしあき24/11/03(日)10:33:34No.1269033748+
>>寧ろクウガの後の作品の方が射撃系の扱いに悩んでる様な
>銃ライダーってなぜか接近戦ばっかするしな
遠くから撃って勝つって子供に人気出るか怪しいからな…
215無念Nameとしあき24/11/03(日)10:34:06No.1269033852そうだねx4
ギャリドがトラックに乗って安全第一の腕章の安全ピンをそのまま地肌にぶっ刺すシーンは今見ても目を背けたくなる
216無念Nameとしあき24/11/03(日)10:34:38No.1269033965+
>漫画は面白いけどクウガをイメージして読むとコレジャナイ…ってなる
流石に刀で怪人を倒す人なんて出てくるとは思わなかったよ
>1730594967839.jpg
この左の人なんだけどね
217無念Nameとしあき24/11/03(日)10:34:51No.1269034013+
>>寧ろクウガの後の作品の方が射撃系の扱いに悩んでる様な
>銃ライダーってなぜか接近戦ばっかするしな
氷川さん!!!!!接近しちゃダメですってば!!!!
218無念Nameとしあき24/11/03(日)10:34:54No.1269034026そうだねx1
>遠くから撃って勝つって子供に人気出るか怪しいからな…
戦隊ものだと敵にバズーカ撃ち込んで倒してたのに…
219無念Nameとしあき24/11/03(日)10:34:54No.1269034028+
射撃で近づけずに勝つは理想だけどショーとしての見せ方は最悪だからな
220無念Nameとしあき24/11/03(日)10:35:22No.1269034122そうだねx1
>>>>まあブレイドのタランチュラ嶋さんみたいに話せる奴が一人ぐらいいても面白かったかもな
>>>バラの女がそれでは?
>>話は出来るけど絶対に和解出来ない存在ってのが面白い
>小説だと社会的地位や人々からの愛情まで手に入れてたけど殺人欲求は決してなくならかった
伽部凛…ときべりん…リントギベ…
221無念Nameとしあき24/11/03(日)10:35:28No.1269034147+
>ロボライダーは接近戦も銃撃戦も強すぎてRXが最強ライダー扱いされてる理由の一つになってたな
動きは鈍いのに武器が飛び道具じゃ死角無いよなあ
バイオは剣だけどそもそも攻撃効かないし
トドメだけわざわざRXに戻るのはリボルケインが絵になるからだな
222無念Nameとしあき24/11/03(日)10:35:31No.1269034169+
>>遠くから撃って勝つって子供に人気出るか怪しいからな…
>戦隊ものだと敵にバズーカ撃ち込んで倒してたのに…
まず集団でどつき回して半殺しにしてるのでOK
223無念Nameとしあき24/11/03(日)10:35:38No.1269034193+
ライダーの銃と弓は打撃武器
224無念Nameとしあき24/11/03(日)10:35:52No.1269034247+
>ロボライダーは接近戦も銃撃戦も強すぎてRXが最強ライダー扱いされてる理由の一つになってたな
殴る方が強いならそれはそれで銃が目立たないのでペガサスは正解だったんだなと
225無念Nameとしあき24/11/03(日)10:36:07No.1269034311+
オタク相手なら狙撃で倒すのはクールスタイリッシュという反応貰えるかもしれないが子供相手には怪しい
226無念Nameとしあき24/11/03(日)10:36:34No.1269034406+
RXはロボとバイオがどうとか以前にすぐ不思議なこと起こすし
227無念Nameとしあき24/11/03(日)10:36:36No.1269034409そうだねx3
>ギャリドがトラックに乗って安全第一の腕章の安全ピンをそのまま地肌にぶっ刺すシーンは今見ても目を背けたくなる
短いけどグロンギの異質さが凝縮された名シーンよな
228無念Nameとしあき24/11/03(日)10:36:46No.1269034447+
>殴る方が強いならそれはそれで銃が目立たないのでペガサスは正解だったんだなと
ゴウラムとセットで射撃してる印象あるから玩具の販促にもなるしな
229無念Nameとしあき24/11/03(日)10:36:51No.1269034466+
>>戦隊ものだと敵にバズーカ撃ち込んで倒してたのに…
>まず集団でどつき回して半殺しにしてるのでOK
ついでに銃も標準装備なこと多い
230無念Nameとしあき24/11/03(日)10:37:16No.1269034556+
狙撃特化ライダーとか嫌だな
敵の怪人が出たって直後に頭撃ちぬかれて死ぬ怪人
231無念Nameとしあき24/11/03(日)10:37:54No.1269034712+
そもそも遠距離戦描くのが難しいよな
ヒーローと怪人が同じフレームに入らない
232無念Nameとしあき24/11/03(日)10:38:09No.1269034781+
>話は出来るけど絶対に和解出来ない存在ってのが面白い
漫画版はちょうど今改心した奴ら何人か出てきちゃったって話をやってるな
小説版ではそうはならなかったのに
233無念Nameとしあき24/11/03(日)10:38:14No.1269034794+
>狙撃特化ライダーとか嫌だな
>敵の怪人が出たって直後に頭撃ちぬかれて死ぬ怪人
じゃあ脳に針撃ち込んで時間差で死ぬようにしとく?
234無念Nameとしあき24/11/03(日)10:38:43No.1269034894+
>狙撃特化ライダーとか嫌だな
>敵の怪人が出たって直後に頭撃ちぬかれて死ぬ怪人
描き方次第かな
でもやっぱ怪人のやる事だ
235無念Nameとしあき24/11/03(日)10:38:45No.1269034908+
>狙撃特化ライダーとか嫌だな
>敵の怪人が出たって直後に頭撃ちぬかれて死ぬ怪人
狙撃じゃないけどゾルダは珍しく銃火器でちゃんと戦ってた気がする
敵も他のライダーを盾にしてくるし
236無念Nameとしあき24/11/03(日)10:39:04No.1269034972そうだねx2
俺はガルメ回がお気に入り
警察がめっちゃ頑張ってる
237無念Nameとしあき24/11/03(日)10:39:24No.1269035047+
石ノ森章太郎がタッチしてない二次創作
238無念Nameとしあき24/11/03(日)10:39:50No.1269035155+
スナイパーライフルもってるライダーっていたか?
239無念Nameとしあき24/11/03(日)10:39:54No.1269035165そうだねx1
>石ノ森章太郎がタッチしてない二次創作
タッチしてる時点で巨大化とかしてるし
240無念Nameとしあき24/11/03(日)10:40:14No.1269035245+
>ギャリドがトラックに乗って安全第一の腕章の安全ピンをそのまま地肌にぶっ刺すシーンは今見ても目を背けたくなる
怪人なのに現代の技術で虐殺するの怖いよな
しかもバックで暴走してたのが異質さを上げてた
241無念Nameとしあき24/11/03(日)10:40:15No.1269035255そうだねx14
    1730598015499.jpg-(264072 B)
264072 B
>じゃあ脳に針撃ち込んで時間差で死ぬようにしとく?
242無念Nameとしあき24/11/03(日)10:40:37No.1269035347+
>俺はガルメ回がお気に入り
>警察がめっちゃ頑張ってる
頑張り過ぎでめっちゃ死んでる…
視えない+銃器効かないはどうしようもねえ
243無念Nameとしあき24/11/03(日)10:40:41No.1269035365そうだねx5
    1730598041616.jpg-(171331 B)
171331 B
>>狙撃特化ライダーとか嫌だな
>>敵の怪人が出たって直後に頭撃ちぬかれて死ぬ怪人
>描き方次第かな
>でもやっぱ怪人のやる事だ
脳天から針が突き抜けてるの怖すぎる
244無念Nameとしあき24/11/03(日)10:40:49No.1269035398+
科捜研の榎田さんは仕事だから仕方ないとはいえ
息子ともう少し遊んでやれよとは思った
245無念Nameとしあき24/11/03(日)10:40:50No.1269035401+
>狙撃じゃないけどゾルダは珍しく銃火器でちゃんと戦ってた気がする
>敵も他のライダーを盾にしてくるし
弁護士がお人よしすぎてあんまり敵(ライダー)倒せてなかった気が
246無念Nameとしあき24/11/03(日)10:41:00No.1269035437そうだねx1
>スナイパーライフルもってるライダーっていたか?
ペガサスボウガンは用途はスナイパーライフルだった
247無念Nameとしあき24/11/03(日)10:41:55No.1269035652そうだねx2
>1730598015499.jpg
クソみてえなジャラジに同情してしまった
やっぱもっとじわじわ刺せ
248無念Nameとしあき24/11/03(日)10:42:14No.1269035716そうだねx6
>>>狙撃特化ライダーとか嫌だな
>>>敵の怪人が出たって直後に頭撃ちぬかれて死ぬ怪人
>>描き方次第かな
>>でもやっぱ怪人のやる事だ
>脳天から針が突き抜けてるの怖すぎる
アナフィラキシーショック死してるからハチの怪人の仕業だとか言われたけど頭に毒針貫通したらアナフィラキシーとか関係なくその場で死ぬやろ
249無念Nameとしあき24/11/03(日)10:42:36No.1269035790+
>タッチしてる時点で巨大化とかしてるし
Jは敵のフォッグの規模が何かでかかったな
250無念Nameとしあき24/11/03(日)10:42:36No.1269035793そうだねx3
    1730598156784.jpg-(186241 B)
186241 B
>怪人なのに現代の技術で虐殺するの怖いよな
>しかもバックで暴走してたのが異質さを上げてた
ギャリドもゴに昇格すればトラックを武装トラックに変化させたんだろうな
251無念Nameとしあき24/11/03(日)10:42:40No.1269035806+
>脳天から針が突き抜けてるの怖すぎる
アナフィラキシーショックとか関係ある?って思ったやつ
252無念Nameとしあき24/11/03(日)10:43:01No.1269035877+
>科捜研の榎田さんは仕事だから仕方ないとはいえ
>息子ともう少し遊んでやれよとは思った
深夜ドラマなら息子が未確認にやられた死体になって帰ってきてた
253無念Nameとしあき24/11/03(日)10:43:17No.1269035952+
>>1730598015499.jpg
>クソみてえなジャラジに同情してしまった
>やっぱもっとじわじわ刺せ
狙われた高校生は「あいつ本当に楽しそうだった」とか言ってたけどむしろつまらなそうに見えるんだが
そういう演技指導なのか単に訳者がダイコンなのか
254無念Nameとしあき24/11/03(日)10:43:27No.1269035980そうだねx4
>ギャリドもゴに昇格すればトラックを武装トラックに変化させたんだろうな
このバイク戦は何回見ても飽きないわ
255無念Nameとしあき24/11/03(日)10:43:40No.1269036021+
空気弾という設定なのに封印エネルギーで誘爆する謎武器
ペガサスボウガン
256無念Nameとしあき24/11/03(日)10:43:44No.1269036033そうだねx3
>頭に毒針貫通したらアナフィラキシーとか関係なくその場で死ぬやろ
>アナフィラキシーショックとか関係ある?って思ったやつ
思ってたの俺だけじゃなかった
257無念Nameとしあき24/11/03(日)10:44:27No.1269036191+
>ギャリドもゴに昇格すればトラックを武装トラックに変化させたんだろうな
こいつ平成二期なら寝返ってライダー化してそう
258無念Nameとしあき24/11/03(日)10:44:33No.1269036204+
大人になって見返したら面白かっけど
当時ガキンチョだったので話についていけなくて途中で見るのやめちゃってた
259無念Nameとしあき24/11/03(日)10:44:42No.1269036236そうだねx2
グロンギの被害者が続々ゲストで出てくるのが生々しい
260無念Nameとしあき24/11/03(日)10:44:48No.1269036256+
>>ギャリドもゴに昇格すればトラックを武装トラックに変化させたんだろうな
>このバイク戦は何回見ても飽きないわ
ゴ怪人が紹介された当初ライジングドラゴンとスピード対決をするって載ってたな
ほんとに対決してるスチルも撮られて
261無念Nameとしあき24/11/03(日)10:45:13No.1269036327+
バダーはバイクも変身ポーズもカッコ良過ぎる
262無念Nameとしあき24/11/03(日)10:45:26No.1269036373そうだねx4
ジャラジの回を境に今まで皆んなを守るために強くならなきゃと思ってた五代が初めてアルティメットのイメージを感じ取ってもうこれ以上強くならなくて良いと思うようになるのヒーロー番組らしからぬ考え方だけど五代の本音を聞き取れる良い展開だよね
263無念Nameとしあき24/11/03(日)10:45:27No.1269036379+
>ギャリドもゴに昇格すればトラックを武装トラックに変化させたんだろうな
ダブブギラグ・・・ダブブギラグ・・・
あんま怖くないな
264無念Nameとしあき24/11/03(日)10:45:34No.1269036403+
>>ギャリドもゴに昇格すればトラックを武装トラックに変化させたんだろうな
>こいつ平成二期なら寝返ってライダー化してそう
レースで勝って相手のバイク破壊するのだけが目的とかな
265無念Nameとしあき24/11/03(日)10:45:50No.1269036462そうだねx5
>>科捜研の榎田さんは仕事だから仕方ないとはいえ
>>息子ともう少し遊んでやれよとは思った
>深夜ドラマなら息子が未確認にやられた死体になって帰ってきてた
人の心
266無念Nameとしあき24/11/03(日)10:46:05No.1269036520+
ゴ・バダー・バはジオウのアナザーアギト軍団に混ざっても違和感ない
267無念Nameとしあき24/11/03(日)10:46:42No.1269036644+
>弁護士がお人よしすぎてあんまり敵(ライダー)倒せてなかった気が
ライダーバトルになるとバイザー銃は豆鉄砲になりがちで
大砲は基本的にモンスター用
必殺はライダーに使ったりしたけど広範囲すぎるのか一人一人へのダメージ薄め
みたいな印象
268無念Nameとしあき24/11/03(日)10:47:00No.1269036707そうだねx2
>大人になって見返したら面白かっけど
>当時ガキンチョだったので話についていけなくて途中で見るのやめちゃってた
俺は幼稚園だったがハマりまくってたな
敵と味方はっきりしてたし何よりクウガがカッコよかった
269無念Nameとしあき24/11/03(日)10:47:22No.1269036773そうだねx3
>製作者側には嫌われてるようなのが悲しい
>白倉プロデューサーとか
逆だろうが
でなかったらアギトにクウガ出しまくってたわ
270無念Nameとしあき24/11/03(日)10:47:24No.1269036777+
>深夜ドラマなら息子が未確認にやられた死体になって帰ってきてた
ここから神経断裂弾が生まれるとか芸術エピソードになりそう
271無念Nameとしあき24/11/03(日)10:47:41No.1269036825+
あんまりクウガの活躍が無い回が続くと退屈なのは解る
272無念Nameとしあき24/11/03(日)10:47:43No.1269036837+
>ギャリドもゴに昇格すればトラックを武装トラックに変化させたんだろうな
バギブソンがサイクロンの直訳じゃないのは
ガンギブソンへの配慮だろうか…
273無念Nameとしあき24/11/03(日)10:47:44No.1269036841+
>バダーはバイクも変身ポーズもカッコ良過ぎる
1号の変身ポーズで省略されがちな右腕漂わせるやつからやってたしな
中の人は0号の正体も演じたいと言ってたけど流石に駄目だと言われてたな
…まあ髪型はどっちもアフロだけど
274無念Nameとしあき24/11/03(日)10:47:47No.1269036852そうだねx2
OP大好き
275無念Nameとしあき24/11/03(日)10:48:10No.1269036938そうだねx1
お前たちあの祠を開けたんか!?
276無念Nameとしあき24/11/03(日)10:48:23No.1269036988そうだねx2
>お前たちあの祠を開けたんか!?
聖なる泉枯れ果てたんか!?
277無念Nameとしあき24/11/03(日)10:48:31No.1269037013+
>ギャリドもゴに昇格すればトラックを武装トラックに変化させたんだろうな
赤いマフラーをつけたバイク乗りのバッタ怪人なの改めて考えるといかにも過ぎるな
まあ電撃態のあるカブト怪人もなかなかだけど
278無念Nameとしあき24/11/03(日)10:48:45No.1269037062そうだねx5
番組的に本当にグロンギによる殺人&殺人が続いて暗くなりそうなのに
五代の明るさとぐう聖しかいない協力者とおやっさんのギャグで何とか凌いでたよね
279無念Nameとしあき24/11/03(日)10:49:00No.1269037121そうだねx1
>でなかったらアギトにクウガ出しまくってたわ
5体のクウガが登場!
280無念Nameとしあき24/11/03(日)10:49:14No.1269037162+
動く仮面ライダー図鑑でだけクウガ見てる甥っ子は気に入ってレジェンドベルト遊び倒してる
281無念Nameとしあき24/11/03(日)10:49:23No.1269037194+
>お前たちあの祠を開けたんか!?
お前たち「はい全滅しました」
282無念Nameとしあき24/11/03(日)10:49:31No.1269037230+
>お前たちあの祠を開けたんか!?
開けたから物語冒頭で始末される
283無念Nameとしあき24/11/03(日)10:49:44No.1269037280+
>あんまりクウガの活躍が無い回が続くと退屈なのは解る
一条さんと警察の皆さんのやり取りはまだ面白い
284無念Nameとしあき24/11/03(日)10:49:53No.1269037308+
撮影で幼稚園に言ったらチビ共がオダジョー見て「ごだいゆーすけー!」とか言って駆け寄ってきたそうな
んでその後ロケバスからバラやガリマが降りてきたら「みかくにんだー!」って逃げてったって
285無念Nameとしあき24/11/03(日)10:50:11No.1269037365+
>お前たちあの祠を開けたんか!?
祠じゃなく棺なのでセーフ!
286無念Nameとしあき24/11/03(日)10:50:14No.1269037373+
年明けに暴走フォームと克服フォームが出てきてこれが中間フォーム
287無念Nameとしあき24/11/03(日)10:50:14No.1269037377そうだねx5
>五代の明るさとぐう聖しかいない協力者とおやっさんのギャグで何とか凌いでたよね
人間の露悪的な部分は極力抑えてたのも良かった
グロンギの絶対悪が際立つ
288無念Nameとしあき24/11/03(日)10:50:44No.1269037489そうだねx2
大人になってから平成初期のシリーズ見るとクウガとブレイドはバイクめっちゃ乗ってるように感じる
289無念Nameとしあき24/11/03(日)10:51:11No.1269037586そうだねx2
>番組的に本当にグロンギによる殺人&殺人が続いて暗くなりそうなのに
>五代の明るさとぐう聖しかいない協力者とおやっさんのギャグで何とか凌いでたよね
それがなかったら同じ時間帯で鬱な話ばっかやってたソルブレインより酷くなってたろーぜ
290無念Nameとしあき24/11/03(日)10:51:23No.1269037617+
>人間の露悪的な部分は極力抑えてたのも良かった
>グロンギの絶対悪が際立つ
あの内容で人間側のゴタゴタも書いてたら話が重くなりすぎちゃうしね
だいぶギリギリなバランス
291無念Nameとしあき24/11/03(日)10:51:33No.1269037645+
タイムレンジャーとセットなのが凄いよ
ブラスター・マドウの次の回がメ・ガルメ・レなの凄く怖い
292無念Nameとしあき24/11/03(日)10:51:41No.1269037673+
    1730598701214.jpg-(16508 B)
16508 B
まさか今年になってジャラジが立体化されるとは
293無念Nameとしあき24/11/03(日)10:51:48No.1269037699+
先生が未確認に殺されたとか演技の経験に活かせて良かったやん!
294無念Nameとしあき24/11/03(日)10:51:49No.1269037706+
ダグバvs自衛隊見たかったな
映画ならなんとか
295無念Nameとしあき24/11/03(日)10:51:52No.1269037719+
ギノガの毒で顔面蒼白になる五代の顔は今でもトラウマ
296無念Nameとしあき24/11/03(日)10:51:56No.1269037736+
>>五代の明るさとぐう聖しかいない協力者とおやっさんのギャグで何とか凌いでたよね
>人間の露悪的な部分は極力抑えてたのも良かった
だから翌年のアギトは警察の無能ぶりが叩かれたんだが…
297無念Nameとしあき24/11/03(日)10:51:58No.1269037744+
>5体のクウガが登場!
白倉がクウガ嫌ってた場合あかつき号で沢山のクウガとかやってたかもしれない
298無念Nameとしあき24/11/03(日)10:52:09No.1269037786そうだねx1
>まさか今年になってジャラジが立体化されるとは
結構グロンギが立体化されてるな
299無念Nameとしあき24/11/03(日)10:52:18No.1269037812そうだねx1
>まさか今年になってジャラジが立体化されるとは
ジャラ虐セット…!
300無念Nameとしあき24/11/03(日)10:52:24No.1269037840+
一条さんが走ってるバダーのバイクのタイヤに正確に狙撃してペガサスフォーム並みの狙撃性能見せてくれる
301無念Nameとしあき24/11/03(日)10:52:34No.1269037879そうだねx1
>ダグバvs自衛隊見たかったな
>映画ならなんとか
漫画ではやった
302無念Nameとしあき24/11/03(日)10:52:39No.1269037897そうだねx2
>まさか今年になってジャラジが立体化されるとは
装動は今でも怪人新規立体化頑張ってて偉いな
303無念Nameとしあき24/11/03(日)10:52:47No.1269037917そうだねx4
>先生が未確認に殺されたとか演技の経験に活かせて良かったやん!
言った役者自身はしゃべらせなかったの英断
304無念Nameとしあき24/11/03(日)10:52:56No.1269037957+
>>5体のクウガが登場!
>白倉がクウガ嫌ってた場合あかつき号で沢山のクウガとかやってたかもしれない
ではディケイドでクウガをいじめまくってたのは白倉の倒錯した愛情なのだろうか…
305無念Nameとしあき24/11/03(日)10:53:09No.1269037995+
>一条さんが走ってるバダーのバイクのタイヤに正確に狙撃してペガサスフォーム並みの狙撃性能見せてくれる
ガメゴの指輪も全部撃ち落とす
有能過ぎる
306無念Nameとしあき24/11/03(日)10:53:29No.1269038067+
五代くんがバイク大事に使ってたのは好感的
これ以外に洗車シーンあったのってブラックと草加ぐらい?
307無念Nameとしあき24/11/03(日)10:53:38No.1269038101+
>大人になってから平成初期のシリーズ見るとクウガとブレイドはバイクめっちゃ乗ってるように感じる
まあその2つはそれぞれバダーとウルフがバイク乗りでバイク戦あるから印象に残りやすい
308無念Nameとしあき24/11/03(日)10:53:49No.1269038146+
椿さん何だかんだ言いながらも一条さんの電話には必ず出て呼ばれたら必ず仕事に直行するのカッコいいとは思うけど
いざ自分が椿さんの立場になったら精神保てるかと言われたら無理だわ
309無念Nameとしあき24/11/03(日)10:53:52No.1269038153そうだねx2
>>まさか今年になってジャラジが立体化されるとは
>ジャラ虐セット…!
王蛇とガイが同時にフィギュア出た時は「セットで買って盾にしよう」とか言われてたな…
310無念Nameとしあき24/11/03(日)10:54:05No.1269038187+
>一条さんが走ってるバダーのバイクのタイヤに正確に狙撃してペガサスフォーム並みの狙撃性能見せてくれる
ガメゴの指輪全落とししたあたりからあの人のエイムはおかしい
311無念Nameとしあき24/11/03(日)10:54:06No.1269038190+
    1730598846971.jpg-(35484 B)
35484 B
人気の高い三強
312無念Nameとしあき24/11/03(日)10:54:07No.1269038193+
>一条さんが走ってるバダーのバイクのタイヤに正確に狙撃してペガサスフォーム並みの狙撃性能見せてくれる
あの人隣のビルから揉み合ってる二人の片方の指の装飾全部撃つとかするし
まじで生ペガサスフォームじみてる
313無念Nameとしあき24/11/03(日)10:54:19No.1269038241+
>五代くんがバイク大事に使ってたのは好感的
>これ以外に洗車シーンあったのってブラックと草加ぐらい?
剣崎もガソリンスタンドで給油してたから洗車もしてそうだな
あのバイク核燃料で無限に動く設定だからガソリンいらないはずだけど
314無念Nameとしあき24/11/03(日)10:54:56No.1269038364+
>人気の高い三強
絵面だけだと面白軍団すぎる
315無念Nameとしあき24/11/03(日)10:55:10No.1269038411+
>人気の高い三強
閣下の衣装は本当どうしてそうなった…
316無念Nameとしあき24/11/03(日)10:55:11No.1269038415+
>五代くんがバイク大事に使ってたのは好感的
>これ以外に洗車シーンあったのってブラックと草加ぐらい?
アギトの津上はバイクの整備怠ってアナザー木野に助けられてたな
317無念Nameとしあき24/11/03(日)10:55:24No.1269038456+
>あのバイク核燃料で無限に動く設定だからガソリンいらないはずだけど
スパイダーの動力設定は
剣崎の文武両道設定と共に消滅した…
318無念Nameとしあき24/11/03(日)10:55:41No.1269038517+
    1730598941814.jpg-(82418 B)
82418 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
319無念Nameとしあき24/11/03(日)10:55:44No.1269038530そうだねx1
>あの人隣のビルから揉み合ってる二人の片方の指の装飾全部撃つとかするし
>まじで生ペガサスフォームじみてる
しょっちゅう重症追うのにピンピンしてるし耐久力もタイタンフォーム並に高い
320無念Nameとしあき24/11/03(日)10:55:49No.1269038545+
>人気の高い三強
上に出てる食玩フィギュアでガドル以外の2人も出してくれないかな
321無念Nameとしあき24/11/03(日)10:56:11No.1269038628+
五代雄介こう言うのをしってるかb
322無念Nameとしあき24/11/03(日)10:56:40No.1269038731そうだねx1
>五代雄介こう言うのをしってるかb
本当に泣く
323無念Nameとしあき24/11/03(日)10:56:45No.1269038744そうだねx5
>No.1269038517
本編観てるとまったく共感できねえ
漫画はほんと独自路線進んでんだな
324無念Nameとしあき24/11/03(日)10:57:00No.1269038801+
>五代雄介こう言うのをしってるかb
ウォンチュー!
325無念Nameとしあき24/11/03(日)10:57:10No.1269038840そうだねx4
>漫画はほんと独自路線進んでんだな
それ別漫画のコラですし…
326無念Nameとしあき24/11/03(日)10:57:18No.1269038863そうだねx4
>本編観てるとまったく共感できねえ
>漫画はほんと独自路線進んでんだな
コラでは?
327無念Nameとしあき24/11/03(日)10:57:18No.1269038866そうだねx5
    1730599038888.jpg-(98051 B)
98051 B
>No.1269038517
獲物ダ
328無念Nameとしあき24/11/03(日)10:58:05No.1269039035+
>みんな見てた
>当時中2だったけとクラスのヤンキーまで見てた
クローズにクウガネタあったような
329無念Nameとしあき24/11/03(日)10:58:19No.1269039089+
>>人気の高い三強
>閣下の衣装は本当どうしてそうなった…
終盤のレギュラーの敵怪人で黒い軍服だから多分だけどブラック将軍を意識してたのかな
いやまあ本編での設定は分からないけど軍服に何か惹かれる物があったのかな
330無念Nameとしあき24/11/03(日)10:58:25No.1269039113+
>>漫画はほんと独自路線進んでんだな
>それ別漫画のコラですし…
>コラでは?
そうなのね
まあ今後も漫画手つける事はないんだろうな
331無念Nameとしあき24/11/03(日)10:58:50No.1269039208そうだねx3
    1730599130758.jpg-(309695 B)
309695 B
散歩してたら近所の子供に怖がられたバルバの中の人に悲しい過去…
332無念Nameとしあき24/11/03(日)10:59:01No.1269039247+
>獲物ダ
こいつの船のシーン怖過ぎ
333無念Nameとしあき24/11/03(日)10:59:25No.1269039328+
    1730599165262.jpg-(95917 B)
95917 B
>>漫画はほんと独自路線進んでんだな
>それ別漫画のコラですし…
334無念Nameとしあき24/11/03(日)10:59:31No.1269039350+
>まさか今年になってジャラジが立体化されるとは
使い回せるバダーとバズーじゃ無いんだ・・・ってなった
ビートチェイサーとバギブソンも出して欲しいがバイクはもう望み薄いのがな
335無念Nameとしあき24/11/03(日)10:59:45No.1269039403+
    1730599185654.jpg-(206040 B)
206040 B
この糞ダサい初期案からよくぞあそこまでカッコよくなった
336無念Nameとしあき24/11/03(日)10:59:55No.1269039443+
>こいつの船のシーン怖過ぎ
歯に血がついてるのが怖い
337無念Nameとしあき24/11/03(日)10:59:56No.1269039447そうだねx1
>>>人気の高い三強
>>閣下の衣装は本当どうしてそうなった…
>終盤のレギュラーの敵怪人で黒い軍服だから多分だけどブラック将軍を意識してたのかな
>いやまあ本編での設定は分からないけど軍服に何か惹かれる物があったのかな
ブウロといいリントの文化気に入ったグロンギ結構いるのいいよね
なお分かり合う事は決して出来ない
338無念Nameとしあき24/11/03(日)11:00:13No.1269039504+
クウガは敵と向かい合ってる時の緊張感
生きるか死ぬかの張り詰めた空気が最高だ
339無念Nameとしあき24/11/03(日)11:00:33No.1269039596+
「戦士」とかいう勝ち確BGM好き
340無念Nameとしあき24/11/03(日)11:00:42No.1269039632そうだねx1
>この糞ダサい初期案からよくぞあそこまでカッコよくなった
金の金のクウガが特にダサい
341無念Nameとしあき24/11/03(日)11:01:15No.1269039741+
>この糞ダサい初期案からよくぞあそこまでカッコよくなった
右上のはアギトが必殺技の時に角を開いた時に似てるな
342無念Nameとしあき24/11/03(日)11:01:24No.1269039775+
>散歩してたら近所の子供に怖がられたバルバの中の人に悲しい過去…
美人やなあ
343無念Nameとしあき24/11/03(日)11:01:36No.1269039816+
>右上のはアギトが必殺技の時に角を開いた時に似てるな
そういえばそんなギミックあったなあ…
344無念Nameとしあき24/11/03(日)11:01:44No.1269039843+
>この糞ダサい初期案からよくぞあそこまでカッコよくなった
アギトやん
345無念Nameとしあき24/11/03(日)11:01:47No.1269039850+
>この糞ダサい初期案からよくぞあそこまでカッコよくなった
初期案あってこそなのでダサいと切り捨てず経緯を楽しむ
346無念Nameとしあき24/11/03(日)11:01:59No.1269039899+
>この糞ダサい初期案からよくぞあそこまでカッコよくなった
なんかウルトラマンの悪い宇宙人にいたような気がする
347無念Nameとしあき24/11/03(日)11:02:22No.1269039982+
最近でいうシン・ゴジラみたいな作風が良かった
この路線受けると思うんだけど手間かかるからか作らんね
348無念Nameとしあき24/11/03(日)11:02:32No.1269040020そうだねx5
    1730599352693.jpg-(133842 B)
133842 B
きっとほのぼのしたシーンなんだろうなあ
349無念Nameとしあき24/11/03(日)11:02:33No.1269040022+
>五代くんがバイク大事に使ってたのは好感的
クウガのマーク貼ってたのは笑った
350無念Nameとしあき24/11/03(日)11:03:08No.1269040143+
>この糞ダサい初期案からよくぞあそこまでカッコよくなった
テレマガの年末の金ピカプレゼント祭り懐かしいな
351無念Nameとしあき24/11/03(日)11:03:11No.1269040155そうだねx3
>クウガは敵と向かい合ってる時の緊張感
>生きるか死ぬかの張り詰めた空気が最高だ
いいよね五代の呼吸音とかいう戦闘BGM
352無念Nameとしあき24/11/03(日)11:03:37No.1269040261+
最終回でのキューバの旅
割と前半でキューバについて口にしてたの今更ながら気付いた
353無念Nameとしあき24/11/03(日)11:04:00No.1269040349+
>なんかウルトラマンの悪い宇宙人にいたような気がする
右手の武器がウルトラマンティガの敵のヒュドラの武器に似てる気はする
ヒュドラが出たのは映画のファイナル・オデッセイだからお互い似せる気はなかっただろうし本当に偶然だな
354無念Nameとしあき24/11/03(日)11:04:10No.1269040393+
初期案って事は世に出なかった失敗案だからダサいのは普通
355無念Nameとしあき24/11/03(日)11:04:29No.1269040469+
>>クウガは敵と向かい合ってる時の緊張感
>>生きるか死ぬかの張り詰めた空気が最高だ
>いいよね五代の呼吸音とかいう戦闘BGM
「ハアハア…」「ウッ!?」「ドリャーーー!!!(ドリャーーー!!!)」
356無念Nameとしあき24/11/03(日)11:05:19No.1269040652+
>初期案って事は世に出なかった失敗案だからダサいのは普通
同じ平成第1作のティガも初期デザインは割とアレだったし
357無念Nameとしあき24/11/03(日)11:05:33No.1269040692そうだねx9
    1730599533745.jpg-(143706 B)
143706 B
>最近でいうシン・ゴジラみたいな作風が良かった
>この路線受けると思うんだけど手間かかるからか作らんね
もうやった
制作体制崩壊した
358無念Nameとしあき24/11/03(日)11:06:06No.1269040806+
>もうやった
>制作体制崩壊した
ミュージカルパートとかいらなかったのでは?
359無念Nameとしあき24/11/03(日)11:06:09No.1269040818そうだねx1
>きっとほのぼのしたシーンなんだろうなあ
いやこの画像はこの画像でほのぼのとはしてないだろ
360無念Nameとしあき24/11/03(日)11:07:01No.1269041001そうだねx1
>きっとほのぼのしたシーンなんだろうなあ
画像も普通に殺し合いじゃねーか
361無念Nameとしあき24/11/03(日)11:07:42No.1269041162そうだねx2

 わ
  ぁ
   !
362無念Nameとしあき24/11/03(日)11:08:04No.1269041236そうだねx3
児童誌特有の本編の空気ガン無視の吹き出し好き
363無念Nameとしあき24/11/03(日)11:08:41No.1269041357そうだねx1
>児童誌特有の本編の空気ガン無視の吹き出し好き
児童でも読めるように全部ひらがなだから尚更ギャップが凄い
364無念Nameとしあき24/11/03(日)11:08:56No.1269041413そうだねx1
>もうやった
やったというか
高寺氏がやりたいこと全部クウガで吐き出した後なんで
やることが無かったともいえる
製作にかかる負担のデカさの証左でもある
365無念Nameとしあき24/11/03(日)11:09:22No.1269041505+
みんなよけろ
おうじゃだけはゆるせない
366無念Nameとしあき24/11/03(日)11:09:48No.1269041600+
>みんなよけろ
>おうじゃだけはゆるせない
がーどべんど
367無念Nameとしあき24/11/03(日)11:11:17No.1269041942+
グロンギの女たちみんな近接戦闘強い
368無念Nameとしあき24/11/03(日)11:12:55No.1269042322そうだねx2
まず近接苦手なグロンギが少ねぇ!
369無念Nameとしあき24/11/03(日)11:13:44No.1269042492そうだねx1
一条さんよく生身で生き残ったな
370無念Nameとしあき24/11/03(日)11:13:51No.1269042518+
>まず近接苦手なグロンギが少ねぇ!
ゲゲルも予選とかあるんだっけ
一番弱いグロンギでもまあまあ上澄みだったのでは
371無念Nameとしあき24/11/03(日)11:14:12No.1269042592そうだねx2
>一条さんよく生身で生き残ったな
ライダー世界の警察が頑丈なのは福井警視を見ればわかる
372無念Nameとしあき24/11/03(日)11:14:44No.1269042705そうだねx1
>>なんかウルトラマンの悪い宇宙人にいたような気がする
>右手の武器がウルトラマンティガの敵のヒュドラの武器に似てる気はする
>ヒュドラが出たのは映画のファイナル・オデッセイだからお互い似せる気はなかっただろうし本当に偶然だな
中の人もドルドだ!
373無念Nameとしあき24/11/03(日)11:15:44No.1269042913+
>>みんなよけろ
>>おうじゃだけはゆるせない
>がーどべんど
タイガ編も凄かったぞ
「ねえ、きどくん…(バキッ)ごめんね、ぼく、つよくなりたいんだ」
「さよなら、さのくん(グサッ)」
374無念Nameとしあき24/11/03(日)11:16:04No.1269042989+
>ライダー世界の警察が頑丈なのは福井警視を見ればわかる
照井だ!
あいつは特に頑丈すぎるから除外で
375無念Nameとしあき24/11/03(日)11:16:29No.1269043072+
>>まず近接苦手なグロンギが少ねぇ!
>ゲゲルも予選とかあるんだっけ
>一番弱いグロンギでもまあまあ上澄みだったのでは
ズの下のべはゲゲルの資格自体もらえなくて後半ダグバに殺されたよ
それまでどこで何やってたのか不明だが
376無念Nameとしあき24/11/03(日)11:17:45No.1269043311+
>みんなよけろ
>おうじゃだけはゆるせない
それがあんまりネタにされすぎたからかファイズからはあんまり絵本が出なくなってしまった…
「ぼくが くさかだけど?」
377無念Nameとしあき24/11/03(日)11:18:18No.1269043419+
>一番弱いグロンギでもまあまあ上澄みだったのでは
ズより下の集団はいる
あのシステムでどうやってこれまでゲゲルを維持してたのかは大分疑問がのこるが
378無念Nameとしあき24/11/03(日)11:18:37No.1269043487+
>児童誌特有の本編の空気ガン無視の吹き出し好き
アギト映画の小沢と深見の口論が「みずきさんは、しんでしまうわよ」「それもしかたないわ」だけで片付けられていた…
379無念Nameとしあき24/11/03(日)11:18:46No.1269043516+
    1730600326458.jpg-(197319 B)
197319 B
クウガが電気ショックでライジングフォーム発現したのはアルティッメットフォームの力が漏れ出た事に起因するのに
アルティッメットフォームなんてないガドルが電撃浴びただけで強くなったのは何故?
380無念Nameとしあき24/11/03(日)11:19:36No.1269043698そうだねx1
>クウガが電気ショックでライジングフォーム発現したのはアルティッメットフォームの力が漏れ出た事に起因するのに
>アルティッメットフォームなんてないガドルが電撃浴びただけで強くなったのは何故?
アマダムとゲブロンは突き詰めれば同じもの…なのかもな
381無念Nameとしあき24/11/03(日)11:20:19No.1269043849+
警察に銃撃されたのびっくりして引き込まれた
でも警察との対立とかにしなくて正解だったと思う
382無念Nameとしあき24/11/03(日)11:20:23No.1269043855+
シザーズも警察ライダーだったよなあ
383無念Nameとしあき24/11/03(日)11:20:54No.1269043962+
>シザーズも警察ライダーだったよなあ
ククク…奴は警察ライダーの中でも最弱…
384無念Nameとしあき24/11/03(日)11:21:04No.1269043999+
>クウガが電気ショックでライジングフォーム発現したのはアルティッメットフォームの力が漏れ出た事に起因するのに
>アルティッメットフォームなんてないガドルが電撃浴びただけで強くなったのは何故?
アマダムとゲブロンって元の原理は同じ物だからグロンギにもやっぱアルティメット相当な力が秘められてたりするんじゃねぇかな
385無念Nameとしあき24/11/03(日)11:21:16No.1269044042そうだねx1
>人気の高い三強
ランボー
386無念Nameとしあき24/11/03(日)11:21:32No.1269044088+
アンロック方式ならグロンギ側で強制解除できてもおかしくはない
387無念Nameとしあき24/11/03(日)11:21:37No.1269044108そうだねx2
>アマダムとゲブロンって元の原理は同じ物だからグロンギにもやっぱアルティメット相当な力が秘められてたりするんじゃねぇかな
アルティメット相当のフォームがン族だろうしな
388無念Nameとしあき24/11/03(日)11:22:25No.1269044304+
>>シザーズも警察ライダーだったよなあ
>ククク…奴は警察ライダーの中でも最弱…
中の人アギトでもオーディション受けてたんだよな…
389無念Nameとしあき24/11/03(日)11:22:31No.1269044328そうだねx1
    1730600551201.jpg-(190722 B)
190722 B
>>シザーズも警察ライダーだったよなあ
>ククク…奴は警察ライダーの中でも最弱…
G3マイルド「ゆ許された」
390無念Nameとしあき24/11/03(日)11:23:20No.1269044484+
ザギバスゲゲルを勝った勝利者はダグバと同程度の力を開放されて戦うと推測されてるので
元々グロンギにもアルティメットな力は備わってるのではないかと
体が耐えられるかは知らない
391無念Nameとしあき24/11/03(日)11:23:33No.1269044533+
>>もうやった
>やったというか
>高寺氏がやりたいこと全部クウガで吐き出した後なんで
>やることが無かったともいえる
>製作にかかる負担のデカさの証左でもある
「仮面ライダー響鬼の事情」だな
「高寺の中にはライダーでやりたいことがもうのこって無かった。クウガの落穂拾いと揶揄されていた」ってさ
392無念Nameとしあき24/11/03(日)11:23:43No.1269044582+
>アルティッメットフォームなんてないガドルが電撃浴びただけで強くなったのは何故?
何故無いと思うんだ
393無念Nameとしあき24/11/03(日)11:24:07No.1269044675+
>>>シザーズも警察ライダーだったよなあ
>>ククク…奴は警察ライダーの中でも最弱…
>G3マイルド「ゆ許された」
お前は素手で飛びかかったりするから…
394無念Nameとしあき24/11/03(日)11:24:41No.1269044775そうだねx2
>G3マイルド「ゆ許された」
これでも暴徒鎮圧や戦争に使われたら脅威なんだよな…
395無念Nameとしあき24/11/03(日)11:25:03No.1269044848+
>これでも暴徒鎮圧や戦争に使われたら脅威なんだよな…
戦争ならG4の使用も辞さない
396無念Nameとしあき24/11/03(日)11:25:48No.1269044988そうだねx1
>戦争ならG4の使用も辞さない
やりすぎィ!
397無念Nameとしあき24/11/03(日)11:27:28No.1269045343+
>アマダムとゲブロンって元の原理は同じ物だからグロンギにもやっぱアルティメット相当な力が秘められてたりするんじゃねぇかな
ベルトの破片取り込んだゴオマは体色が黒くなり頭の突起が4つになっている
ガドルも電撃隊では四本角
アメイジングクウガは角は増えなかったけど体は黒くなる
基本的に全部アルティメット相当のモノになれる素質がありそう
398無念Nameとしあき24/11/03(日)11:27:36No.1269045374+
    1730600856528.jpg-(129944 B)
129944 B
>アマダムとゲブロンって元の原理は同じ物だからグロンギにもやっぱアルティメット相当な力が秘められてたりするんじゃねぇかな
ゴオマもダグバの欠片なんてもん埋め込まずにガドル以上の電撃浴びてれば
完全なアルティメットになれていた…?
399無念Nameとしあき24/11/03(日)11:28:38No.1269045601+
>>戦争ならG4の使用も辞さない
>やりすぎィ!
装着者ですら部品扱いとか参ったね
400無念Nameとしあき24/11/03(日)11:29:58No.1269045872+
一条さんに借りを作り過ぎて結果彼女にフラれる椿さん辛い…
401無念Nameとしあき24/11/03(日)11:30:30No.1269045977+
やべえ怪人組織が徒党を組んで人間社会を脅かしてるのに警察は?
にアンサーをくれた作品だったのでそりゃもう当時は夢中になって観たな
仮面ライダーと警察組織が協力して…と言うのはドラマとしても見応えがあった
アギトだと警察側がG3ユニットにコンパクトにされたのは物足りなさも
あったけど作品としてはクウガと並ぶ位好き
402無念Nameとしあき24/11/03(日)11:31:33No.1269046188そうだねx4
>一条さんに借りを作り過ぎて結果彼女にフラれる椿さん辛い…
あの人マイルドな井上キャラで好き
403無念Nameとしあき24/11/03(日)11:32:11No.1269046322そうだねx3
いろんなヒーローが好きだけどNo1ヒーローはクウガ
五代雄介はヒーローとしても人としても憧れの存在
404無念Nameとしあき24/11/03(日)11:32:46No.1269046449そうだねx1
これから20年以上特撮見続けてるとは思わな
かった
405無念Nameとしあき24/11/03(日)11:33:26No.1269046590そうだねx4
大人になってから観てもダグバのデザインは完成されすぎてると思う
406無念Nameとしあき24/11/03(日)11:33:35No.1269046624そうだねx2
長野県警のいち刑事に過ぎないハズの一条さんのあの射撃能力は
ちょっとバグ過ぎやしませんかね…?
407無念Nameとしあき24/11/03(日)11:33:51No.1269046693+
>ゴオマもダグバの欠片なんてもん埋め込まずにガドル以上の電撃浴びてれば
>完全なアルティメットになれていた…?
グロンギってゲゲル成功で昇格するに応じて強化されるっぽいしゴとズじゃまず前提条件が違うんじゃねぇかな…
って考えると閣下にもズやメな時代があったりしたのかな…
408無念Nameとしあき24/11/03(日)11:34:21No.1269046792そうだねx2
大人になって見返すと聖人多すぎて辛くなっちゃった
自分は汚れたなと思った
409無念Nameとしあき24/11/03(日)11:34:29No.1269046823そうだねx1
劇中で起こる事件が本気で怖かった思い出
410無念Nameとしあき24/11/03(日)11:34:50No.1269046893そうだねx1
>長野県警のいち刑事に過ぎないハズの一条さんのあの射撃能力は
>ちょっとバグ過ぎやしませんかね…?
だからマナーモードでバランスを取るのだ
411無念Nameとしあき24/11/03(日)11:34:51No.1269046897+
>大人になってから観てもダグバのデザインは完成されすぎてると思う
超全集に選ばれるの納得
412無念Nameとしあき24/11/03(日)11:35:39No.1269047068そうだねx1
>長野県警のいち刑事に過ぎないハズの一条さんのあの射撃能力は
>ちょっとバグ過ぎやしませんかね…?
大事な局面でもマナーモードにするの忘れるでバランス調整してるから…
413無念Nameとしあき24/11/03(日)11:35:50No.1269047096+
>>大人になってから観てもダグバのデザインは完成されすぎてると思う
>超全集に選ばれるの納得
まさか3冊目が出るとは思ってなかった
414無念Nameとしあき24/11/03(日)11:35:55No.1269047116+
書き込みをした人によって削除されました
415無念Nameとしあき24/11/03(日)11:36:11No.1269047173そうだねx7
>大人になって見返すと聖人多すぎて辛くなっちゃった
>自分は汚れたなと思った
でも、だからこそ自分も彼等のようになりたいと思える理想にはなるよね
416無念Nameとしあき24/11/03(日)11:36:22No.1269047202そうだねx1
>一条さんに借りを作り過ぎて結果彼女にフラれる椿さん辛い…
一条さん優先しすぎてホモ疑惑までかけられて可哀想
417無念Nameとしあき24/11/03(日)11:36:49No.1269047296そうだねx4
>剣道特訓でとつぜん防御捨てて歩いてくる五代好き
タイタンは走れない!って言う人居るけど雄介が走らない戦法とっただけよね
418無念Nameとしあき24/11/03(日)11:37:53No.1269047542+
辛い時は五代がサムズアップをするのを想像して頑張ってきた
419無念Nameとしあき24/11/03(日)11:39:35No.1269047924+
>タイタンは走れない!って言う人居るけど雄介が走らない戦法とっただけよね
スペックだけならタイタンでも100m7秒だかで走れる筈だからね
420無念Nameとしあき24/11/03(日)11:42:25No.1269048542+
小学校高学年で特撮卒業してて新番組で仮面ライダークウガの文字が目につき何となく観てみたら
「 なんかとんでもないのが始まった」ってワクワクは忘れられない
421無念Nameとしあき24/11/03(日)11:43:13No.1269048712そうだねx2
リアリズムがツボにハマった個人的にヒーロー番組最高傑作
422無念Nameとしあき24/11/03(日)11:45:24No.1269049186+
今見ると寄生獣みたいなのやりたかったのかなって
423無念Nameとしあき24/11/03(日)11:45:27No.1269049198そうだねx1
>劇中で起こる事件が本気で怖かった思い出
なんなら翌年も怖かった
424無念Nameとしあき24/11/03(日)11:46:40No.1269049448そうだねx2
>なんなら翌年も怖かった
グロンギが模倣犯出るからって人間には不可能な犯行にしましょうってしたら余計不気味になったという
425無念Nameとしあき24/11/03(日)11:47:11No.1269049571+
>児童誌特有の本編の空気ガン無視の吹き出し好き
テレマガの付録かるたで「よわい てしたは もういらない」と
ダグバがザジオ人間体をバラバラにしてる劇中未公開スチル載せてたのはヤバすぎた
画像自体は講談社の特別編集本でも見れるけど
426無念Nameとしあき24/11/03(日)11:49:06No.1269049994+
>>なんなら翌年も怖かった
>グロンギが模倣犯出るからって人間には不可能な犯行にしましょうってしたら余計不気味になったという
餓死とかな
427無念Nameとしあき24/11/03(日)11:49:51No.1269050171+
ダグバと最初に戦うシーンってよく見ると中間形態に変身してから完全体になってるんだな
428無念Nameとしあき24/11/03(日)11:49:52No.1269050181そうだねx2
>リアリズムがツボにハマった個人的にヒーロー番組最高傑作
複雑なようで善と悪がこれ以上ないくらい明確
429無念Nameとしあき24/11/03(日)11:51:05No.1269050481+
>>劇中で起こる事件が本気で怖かった思い出
>なんなら翌年も怖かった
アギトTVSPに出てきた怪人の能力は未だに怖い
430無念Nameとしあき24/11/03(日)11:51:29No.1269050586+
5話のライターの男の与太話から漫画クウガで
本当にヌのアンコウ男が出てきたのは結構びっくりした
431無念Nameとしあき24/11/03(日)11:52:27No.1269050785+
ガドルは奥の手の電撃フォームでダグバに勝つ気だったんだろうか
432無念Nameとしあき24/11/03(日)11:53:18No.1269050988+
>ガドルは奥の手の電撃フォームでダグバに勝つ気だったんだろうか
電撃フォームがマイティ相当だとするとダグバはキツいな
433無念Nameとしあき24/11/03(日)11:54:47No.1269051327そうだねx1
流石にゲゲル勝ち残ったら何かしらの強化イベントはあると信じたい
じゃないとグロンギただの自殺願望集団にしかならないぜ
434無念Nameとしあき24/11/03(日)11:55:28No.1269051471+
>大人になって見返すと聖人多すぎて辛くなっちゃった
>自分は汚れたなと思った
警察の人達とか話し分かり過ぎてて良いよな
435無念Nameとしあき24/11/03(日)11:56:04No.1269051594+
ダグバが威圧だけで変身解除させたシーン好き
436無念Nameとしあき24/11/03(日)11:56:54No.1269051760そうだねx1
>これから20年以上特撮見続けてるとは思わな
>かった
一昨年くらいからDMMのサブスクで仮面ライダーをちょくちょく見続けてるが中々楽しんで見てる
今のところクウガと龍騎がインパクト強い
437無念Nameとしあき24/11/03(日)11:58:06No.1269052045+
>今のところクウガと龍騎がインパクト強い
クウガから龍騎は全部話おもろい
438無念Nameとしあき24/11/03(日)11:58:28No.1269052133そうだねx1
漫画版のダグバは原作と違ってド派手な超常バトルを繰り広げてほしい
原作はあの殴り合いで完成されちゃってるし
439無念Nameとしあき24/11/03(日)11:58:41No.1269052188そうだねx5
>今のところクウガと龍騎がインパクト強い
クウガアギト龍騎ファイズの4年は濃すぎ
440無念Nameとしあき24/11/03(日)11:58:48No.1269052223+
数年前に初めて見たんだけど
アメイジングのこと忘れてたからライジングがガドルに学習されて金色になった時にどうすんだこれ!?ってなった
441無念Nameとしあき24/11/03(日)11:58:51No.1269052231+
>ダグバが威圧だけで変身解除させたシーン好き
初期設定の名残
ダグバを見ただけで人は死ぬ
分かりづらいから放火魔に
442無念Nameとしあき24/11/03(日)11:59:18No.1269052322+
個人的にだけど総集編以外捨て回が無い
ドラマも見応えあるし
443無念Nameとしあき24/11/03(日)12:00:39No.1269052668そうだねx1
>個人的にだけど総集編以外捨て回が無い
>ドラマも見応えあるし
どの怪人でどんなドラマがあったか全部思い出せるからな
444無念Nameとしあき24/11/03(日)12:01:03No.1269052760+
後続の平成や令和ライダー見てるといい意味で1話の密度だいぶ違うなぁと思った
家出少年の回で五代がかける言葉を探すため沈黙するとか今じゃ多分無理
445無念Nameとしあき24/11/03(日)12:01:29No.1269052867+
>>今のところクウガと龍騎がインパクト強い
>クウガアギト龍騎ファイズの4年は濃すぎ
クウガとか555とか日曜の朝からこんなのよく放送したなってくらい凄い鬱展開出してくるよな
446無念Nameとしあき24/11/03(日)12:01:32No.1269052882+
どシリアスだけどドロドロはしてないの平成初期ライダーではいたんやね
447無念Nameとしあき24/11/03(日)12:02:17No.1269053053そうだねx1
>クウガとか555とか日曜の朝からこんなのよく放送したなってくらい凄い鬱展開出してくるよな
ガヴが先祖返りしたのかってぐらい陰鬱な設定してて大満足よ
448無念Nameとしあき24/11/03(日)12:02:43No.1269053166+
当時はベミウさんのゲゲルだけルール複雑過ぎん?とか思ってた
449無念Nameとしあき24/11/03(日)12:02:50No.1269053207+
ブレイドから多少マイルドになった感じはするな
450無念Nameとしあき24/11/03(日)12:03:17No.1269053327+
バラの女も直接戦ったら強いんだろうな
小説でも一切戦わなかったが
451無念Nameとしあき24/11/03(日)12:03:41No.1269053425+
>劇中で起こる事件が本気で怖かった思い出
タイムレンジャー側がヘルズゲートの囚人の時は1時間ずうっと怖かったな
どれみちゃん側も先々代の女王が出てきて1時間半になるんだけどな
452無念Nameとしあき24/11/03(日)12:03:53No.1269053472そうだねx2
>>ダグバが威圧だけで変身解除させたシーン好き
>初期設定の名残
>ダグバを見ただけで人は死ぬ
>分かりづらいから放火魔に
究極の殺意みたいなのをペガサスフォームの超感覚でキャッチしちゃったらショック死しててもおかしくないんだよね
453無念Nameとしあき24/11/03(日)12:04:08No.1269053543+
    1730603048478.jpg-(125444 B)
125444 B
あとはロッドのみ
454無念Nameとしあき24/11/03(日)12:04:12No.1269053559+
>ガヴが先祖返りしたのかってぐらい陰鬱な設定してて大満足よ
最近のライダー見てなかったけどそんな感じなんだ今
455無念Nameとしあき24/11/03(日)12:04:12No.1269053560そうだねx2
おやっさんがクウガの活躍した記事スクラップしてるの好き
456無念Nameとしあき24/11/03(日)12:04:16No.1269053578そうだねx4
>どシリアスだけどドロドロはしてないの平成初期ライダーではいたんやね
アギトも翔一くんの性格のおかげで全体的にはカラっとしてたな
氷川さんも不器用だし
457無念Nameとしあき24/11/03(日)12:04:35No.1269053651そうだねx1
>>劇中で起こる事件が本気で怖かった思い出
>タイムレンジャー側がヘルズゲートの囚人の時は1時間ずうっと怖かったな
車の中に爆弾入れて殺してたよね
ゾッとしたわ
458無念Nameとしあき24/11/03(日)12:04:36No.1269053656+
>あとはロッドのみ
無茶すんなぁ…
459無念Nameとしあき24/11/03(日)12:04:59No.1269053741+
オルフェノクからしたら特にデメリット無く人間体と怪人体を使い分けられるグロンギはかなり羨ましい存在だろな
460無念Nameとしあき24/11/03(日)12:05:11No.1269053798+
>ブレイドから多少マイルドになった感じはするな
序盤はいきなり組織崩壊でギスッてたから違う意味で追うの疲れる
461無念Nameとしあき24/11/03(日)12:05:13No.1269053806そうだねx4
    1730603113661.jpg-(1581416 B)
1581416 B
漫画版は漫画版独自の路線を貫いててむしろ好感が持てる
462無念Nameとしあき24/11/03(日)12:05:28No.1269053856そうだねx5
>序盤はいきなり組織崩壊でギスッてたから違う意味で追うの疲れる
序盤は登場人物常にキレてるしな
463無念Nameとしあき24/11/03(日)12:05:30No.1269053872+
>あとはロッドのみ
ペガサスボウガンは左手で構えるものだよな
464無念Nameとしあき24/11/03(日)12:06:30No.1269054113+
>>序盤はいきなり組織崩壊でギスッてたから違う意味で追うの疲れる
>序盤は登場人物常にキレてるしな
コミュニケーションしてるはずなのにすれ違い多過ぎ…
465無念Nameとしあき24/11/03(日)12:07:38No.1269054384そうだねx1
>漫画版は漫画版独自の路線を貫いててむしろ好感が持てる
人間に絆されるグロンギが出ても死ぬかゴ・ジイノみたいに致命的な価値観のズレがあるの好き
466無念Nameとしあき24/11/03(日)12:07:47No.1269054423+
>漫画版は漫画版独自の路線を貫いててむしろ好感が持てる
名前だけある劇中未登場怪人を積極的にリサイクルするのは好き
ガエラにあれだけ酷い目あった家族のフォローねえのは正直どうかと思ったが
467無念Nameとしあき24/11/03(日)12:07:51No.1269054443+
ダグバ中間形態とガドル電撃形態なら良い勝負出来るかな
いやゴオマ究極体を瞬殺するくらいだから無理かな
468無念Nameとしあき24/11/03(日)12:08:31No.1269054614+
生まれる前のライダーだけど一番好きなライダー
469無念Nameとしあき24/11/03(日)12:08:41No.1269054659そうだねx1
>漫画版は漫画版独自の路線を貫いててむしろ好感が持てる
漫画版はガドルが一応ゲゲルに勝ち残ったんだよな
その展開見てみたかったって人は少なからずいただろうし
470無念Nameとしあき24/11/03(日)12:09:03No.1269054741+
>ダグバ中間形態とガドル電撃形態なら良い勝負出来るかな
>いやゴオマ究極体を瞬殺するくらいだから無理かな
超自然発火能力の対抗策が無いと詰みだしな
471無念Nameとしあき24/11/03(日)12:10:04No.1269055000そうだねx1
>車の中に爆弾入れて殺してたよね
>ゾッとしたわ
2000年7月2日
ブラスター・マドウ「人間だ。◯してもい~い?」
メ・ガルメ・レ「これはゲームだ」
まさか同じ日だったとはな
472無念Nameとしあき24/11/03(日)12:10:07No.1269055009+
ダグバの不完全体って凄い雷使ったり天候操ったりはしてたけどあの発火能力は使えたっけ?
473無念Nameとしあき24/11/03(日)12:11:37No.1269055405+
>ダグバの不完全体って凄い雷使ったり天候操ったりはしてたけどあの発火能力は使えたっけ?
まあその頃には設定固まってなかったしな
474無念Nameとしあき24/11/03(日)12:12:38No.1269055678+
>人間に絆されるグロンギが出ても死ぬかゴ・ジイノみたいに致命的な価値観のズレがあるの好き
今は真っ当に改心しだした奴も出てきてるが
改心した怪人が生き残るのまれだしなと思いながら見てる
475無念Nameとしあき24/11/03(日)12:12:48No.1269055722+
漫画版はグロンギ同士の決闘の側面が強かったゲゲルが
タガが外れて殺し合いすぎて種族危機になったから人間で代用しますって補完はよかった
蛮習が転じて無関係の現代人に邪神として変な信仰できてるのも
476無念Nameとしあき24/11/03(日)12:12:58No.1269055781そうだねx11
    1730603578606.jpg-(59846 B)
59846 B
>生まれる前のライダーだけど一番好きなライダー
>生まれる前
477無念Nameとしあき24/11/03(日)12:13:05No.1269055824+
真骨彫クウガ1から集めたくなってきたじゃないか
478無念Nameとしあき24/11/03(日)12:13:42No.1269055990+
もう25年前のライダーになるしな
479無念Nameとしあき24/11/03(日)12:13:46No.1269056019+
>今は真っ当に改心しだした奴も出てきてるが
>改心した怪人が生き残るのまれだしなと思いながら見てる
ライダーになれないと改心した怪人って大体殺されるよな
480無念Nameとしあき24/11/03(日)12:14:01No.1269056072+
>漫画版はグロンギ同士の決闘の側面が強かったゲゲルが
>タガが外れて殺し合いすぎて種族危機になったから人間で代用しますって補完はよかった
>蛮習が転じて無関係の現代人に邪神として変な信仰できてるのも
目立ちまくってた翔一くんと駿河が落ち着いたのでグロンギ軸になってまた面白くなってきた
481無念Nameとしあき24/11/03(日)12:14:33No.1269056215そうだねx1
本来のクウガって基本フォーム4つとアルティメットだけでライジングはイレギュラーなんだっけ
482無念Nameとしあき24/11/03(日)12:14:57No.1269056326そうだねx2
五代は本編で一度も折れなかったよな
最初にしてメンタル最強の平成ライダーでは
483無念Nameとしあき24/11/03(日)12:15:34No.1269056497+
オダギリは苦しんだり悲しんだりする演技がマジで上手いな
毒食らってたときとかマジで死にそうな感じに見えたぞ
484無念Nameとしあき24/11/03(日)12:15:53No.1269056594+
>本来のクウガって基本フォーム4つとアルティメットだけでライジングはイレギュラーなんだっけ
電気ショックでアルティメットの力が漏れ出た影響だったはず
485無念Nameとしあき24/11/03(日)12:16:13No.1269056703+
>もう25年前のライダーになるしな
思えば仮面ライダーガヴの主演の俳優は今年19歳だから平成初期はリアルタイムで見れなかった世代なんだよな…
486無念Nameとしあき24/11/03(日)12:16:36No.1269056808そうだねx1
中盤以降火力不足になってほぼ移動するだけになっちゃうドラゴンフォーム悲しい
最後の戦果ってライジングでベミウ倒すのだっけ
487無念Nameとしあき24/11/03(日)12:16:57No.1269056905そうだねx1
>オダギリは苦しんだり悲しんだりする演技がマジで上手いな
>毒食らってたときとかマジで死にそうな感じに見えたぞ
あんまりアフレコ仕事やらないのね
うまいのに
488無念Nameとしあき24/11/03(日)12:17:00No.1269056920そうだねx2
>思えば仮面ライダーガヴの主演の俳優は今年19歳だから平成初期はリアルタイムで見れなかった世代なんだよな…
Wですら10年以上前だからなあ
489無念Nameとしあき24/11/03(日)12:17:12No.1269056977そうだねx1
>ライジングはイレギュラーなんだっけ
碑文には書かれてなかったのでハイ…
490無念Nameとしあき24/11/03(日)12:17:39No.1269057100そうだねx1
>>思えば仮面ライダーガヴの主演の俳優は今年19歳だから平成初期はリアルタイムで見れなかった世代なんだよな…
>Wですら10年以上前だからなあ
あと一月で十五年前になるな!
491無念Nameとしあき24/11/03(日)12:18:11No.1269057228そうだねx4
>あと一月で十五年前になるな!
ウソダドンドコドーン!
492無念Nameとしあき24/11/03(日)12:18:17No.1269057261+
>最後の戦果ってライジングでベミウ倒すのだっけ
ジャーザに当ててなかったか
493無念Nameとしあき24/11/03(日)12:18:47No.1269057391+
ラスボスが使ってた最凶技が効かないだけでなくあっさり使うのマジで凄まじき戦士だな
494無念Nameとしあき24/11/03(日)12:19:54No.1269057715+
当時ダチと自転車でクウガ対バダーを再現しようして大怪我した思い出
495無念Nameとしあき24/11/03(日)12:19:55No.1269057727そうだねx2
>>Wですら10年以上前だからなあ
>あと一月で十五年前になるな!
今週末からスカルの肖像公開だな
放送終了後何年も経ってから新作作られたりする作品はホント恵まれてる
496無念Nameとしあき24/11/03(日)12:20:52No.1269057977そうだねx4
年齢的に平成ライダーをリアタイで見れなかった世代の俳優がどんどん新作ライダーで主演を務めてるの時の流れを感じる…
497無念Nameとしあき24/11/03(日)12:21:05No.1269058034そうだねx2
>>最後の戦果ってライジングでベミウ倒すのだっけ
>ジャーザに当ててなかったか
当ててたけど通じなくてライジングタイタンで二刀流って流れじゃなかったっけ
498無念Nameとしあき24/11/03(日)12:21:11No.1269058069+
>ラスボスが使ってた最凶技が効かないだけでなくあっさり使うのマジで凄まじき戦士だな
人体発火合戦怖すぎる
あの時点で双方かなりのダメージ受けてるよね
499無念Nameとしあき24/11/03(日)12:21:28No.1269058149+
冷静な閣下が唯一ゴの連中の中で警戒してたのがバダーっぽいな
500無念Nameとしあき24/11/03(日)12:21:29No.1269058150そうだねx6
久しぶりのクウガスレだからウキウキで開いたら語りたい事だいたい念レスされてる
満足
501無念Nameとしあき24/11/03(日)12:22:11No.1269058376そうだねx2
EDのマネして公園でカバン背負ったまんま寝転がったのは俺だけじゃないはず
502無念Nameとしあき24/11/03(日)12:23:04No.1269058600そうだねx4
分解再構築の能力が極まればわざわざ武器作らずに直接相手を分解すれば良くねっていう悪魔的発想
503無念Nameとしあき24/11/03(日)12:23:06No.1269058608そうだねx1
>人体発火合戦怖すぎる
>あの時点で双方かなりのダメージ受けてるよね
プラズマ発火合戦じゃ埒が明かないから結局ただの殴り合いになるという最終決戦今考えると凄まじいな
504無念Nameとしあき24/11/03(日)12:23:12No.1269058644+
青空になる 日本コロンビア
505無念Nameとしあき24/11/03(日)12:23:15No.1269058659そうだねx2
ゴ集団初登場の演出神がかってる格好良さ
506無念Nameとしあき24/11/03(日)12:23:38No.1269058756+
>EDのマネして公園でカバン背負ったまんま寝転がったのは俺だけじゃないはず
まだエンディングテーマがちゃんとエンディングに使われてたんだよな
507無念Nameとしあき24/11/03(日)12:24:11No.1269058901+
>ゴ集団初登場の演出神がかってる格好良さ
ライトと水が不気味さと神秘さ醸し出してる
508無念Nameとしあき24/11/03(日)12:25:04No.1269059144+
あの発火能力が設定的にも演出的にもエグすぎて未だに最強クラスのラスボスってイメージが強いんだよな
509無念Nameとしあき24/11/03(日)12:25:06No.1269059154+
最終決戦前に五代が一条さんにもし自分が暴走したらで「狙うならココ」と口にするの切な過ぎる
510無念Nameとしあき24/11/03(日)12:25:18No.1269059203そうだねx3
>まだエンディングテーマがちゃんとエンディングに使われてたんだよな
まだっていうか翌年にはもう…
511無念Nameとしあき24/11/03(日)12:26:01No.1269059415そうだねx2
>まだエンディングテーマがちゃんとエンディングに使われてたんだよな
今みたいにエンディングが処刑用BGMになってたら決めシーンで重い荷物を枕にする事になってたな
512無念Nameとしあき24/11/03(日)12:26:16No.1269059463そうだねx5
>あの発火能力が設定的にも演出的にもエグすぎて未だに最強クラスのラスボスってイメージが強いんだよな
ただの発火じゃなくて対象の原子・分子をプラズマ化させてるから能力で言えば防御不可の確殺能力なんだよな…
513無念Nameとしあき24/11/03(日)12:26:34No.1269059550そうだねx3
>>ライジングはイレギュラーなんだっけ
>碑文には書かれてなかったのでハイ…
イレギュラーだけどライジングで出現する装備にはしっかりリント文字で説明入れるアークル君がとても優秀
514無念Nameとしあき24/11/03(日)12:26:53No.1269059646そうだねx1
毒使いとか振り向くなの奴も怖かったなぁ
子供が見たら泣いちゃうんじゃね
515無念Nameとしあき24/11/03(日)12:28:12No.1269060012そうだねx2
エンディングの後も五代には楽しい冒険の旅を続けて欲しいけど
あの世界にまた新たな脅威が現れたら「だって俺クウガだもん」の精神で皆んなの笑顔を守ろうとするよね…
516無念Nameとしあき24/11/03(日)12:28:14No.1269060028+
電子レンジをどこにでも設置できるっていう少年漫画とかじゃエグくて使う人のあんまいない能力…
517無念Nameとしあき24/11/03(日)12:28:15No.1269060036そうだねx2
バイクアクションの迫力
518無念Nameとしあき24/11/03(日)12:28:37No.1269060138そうだねx3
>イレギュラーだけどライジングで出現する装備にはしっかりリント文字で説明入れるアークル君がとても優秀
なんかビリビリ来たぞ…取り敢えずそれっぽい文字浮かばせるか!
519無念Nameとしあき24/11/03(日)12:28:43No.1269060160そうだねx2
>毒使いとか振り向くなの奴も怖かったなぁ
>子供が見たら泣いちゃうんじゃね
身近なだけにダンプも
520無念Nameとしあき24/11/03(日)12:28:57No.1269060232そうだねx1
>エンディングの後も五代には楽しい冒険の旅を続けて欲しいけど
>あの世界にまた新たな脅威が現れたら「だって俺クウガだもん」の精神で皆んなの笑顔を守ろうとするよね…
キューバの海で子供らと別れた後一切笑顔にならない五代がおつらいのだ
521無念Nameとしあき24/11/03(日)12:29:59No.1269060515そうだねx2
バックしますバックします
522無念Nameとしあき24/11/03(日)12:30:35No.1269060681そうだねx1
アメイジングマイティのデザイン好きだからゴの三強相手全員に使ってた欲しかったぜ
ダグバにボコボコにされるのは仕方ないとしても
523無念Nameとしあき24/11/03(日)12:30:48No.1269060738そうだねx2
>まだっていうか翌年にはもう…
挿入歌をエンディングって言い張らなくなってからも大分経った気がする
524無念Nameとしあき24/11/03(日)12:31:49No.1269061006+
アメイジングの必殺技のりもアルティメットの通常パンチの方が強いんだっけ
そりゃダグバにフルボッコされるわ
525無念Nameとしあき24/11/03(日)12:31:50No.1269061010そうだねx2
>キューバの海で子供らと別れた後一切笑顔にならない五代がおつらいのだ
五代は皆んなの笑顔を守るけど
五代の笑顔は誰が守るのだけは解決しなかったからな
後年になってディケイドで答えを出してくれるのは良かった
526無念Nameとしあき24/11/03(日)12:32:08No.1269061099そうだねx1
>挿入歌をエンディングって言い張らなくなってからも大分経った気がする
エンディングは敵の人生エンディングって意味だったからな
527無念Nameとしあき24/11/03(日)12:32:57No.1269061328そうだねx3
他にEDがちゃんとあったのは響鬼とセイバーくらいか?
528無念Nameとしあき24/11/03(日)12:33:13No.1269061406そうだねx2
>バックしますバックします
逃げ道塞いで身動きも取れない程に接近した後に猛アクセルで押し潰すの本当にいい趣味してると思う…
529無念Nameとしあき24/11/03(日)12:35:52No.1269062128+
>キューバの海で子供らと別れた後一切笑顔にならない五代がおつらいのだ
ダグバは自分と同格相手との死闘を愉しんで笑顔で死んでいったのに…
530無念Nameとしあき24/11/03(日)12:36:46No.1269062401+
ゲゲル人間側としては溜まったもんじゃないがグロンギ側も出世と命が掛かったゲームと考えるとなかなか過酷よな
531無念Nameとしあき24/11/03(日)12:36:53No.1269062435+
>ダグバは自分と同格相手との死闘を愉しんで笑顔で死んでいったのに…
1番笑顔にさせたくない相手を笑顔にさせてしまった皮肉
532無念Nameとしあき24/11/03(日)12:37:22No.1269062548+
>ゲゲル人間側としては溜まったもんじゃないがグロンギ側も出世と命が掛かったゲームと考えるとなかなか過酷よな
グロンギが意味不明なゲームとシステム止めればいいだけなのに…
533無念Nameとしあき24/11/03(日)12:37:57No.1269062714+
アンノウンやオルフェノクがいる世界観でゲゲルやるとしたら人間じゃなくてソイツ等が狩りの対象になるのかな
534無念Nameとしあき24/11/03(日)12:37:59No.1269062726+
>ゲゲル人間側としては溜まったもんじゃないがグロンギ側も出世と命が掛かったゲームと考えるとなかなか過酷よな
ズはまだ大量に◯せばクリアだけど
メ以降は縛りプレイが過ぎる
535無念Nameとしあき24/11/03(日)12:38:05No.1269062744そうだねx3
>ゲゲル人間側としては溜まったもんじゃないがグロンギ側も出世と命が掛かったゲームと考えるとなかなか過酷よな
あいつらエンジョイしてるからなあ…
536無念Nameとしあき24/11/03(日)12:38:07No.1269062755+
>ゲゲル人間側としては溜まったもんじゃないがグロンギ側も出世と命が掛かったゲームと考えるとなかなか過酷よな
棄権しても殺される
戦っても殺される
どうすればいいんだ
537無念Nameとしあき24/11/03(日)12:38:55No.1269062992+
ポレポレ閉店しちゃったんだっけ
538無念Nameとしあき24/11/03(日)12:39:17No.1269063094そうだねx1
>>ゲゲル人間側としては溜まったもんじゃないがグロンギ側も出世と命が掛かったゲームと考えるとなかなか過酷よな
>棄権しても殺される
>戦っても殺される
>どうすればいいんだ
全部ひっくるめて戦闘民族なんだよな
539無念Nameとしあき24/11/03(日)12:39:18No.1269063099+
    1730605158191.jpg-(110813 B)
>どうすればいいんだ
こう
540無念Nameとしあき24/11/03(日)12:39:35No.1269063175そうだねx2
>棄権しても殺される
>戦っても殺される
>どうすればいいんだ
何とかクウガに遭遇しないように人間を殺す
541無念Nameとしあき24/11/03(日)12:39:59No.1269063288そうだねx3
>アンノウンやオルフェノクがいる世界観でゲゲルやるとしたら人間じゃなくてソイツ等が狩りの対象になるのかな
オルフェノクだったら得点が倍になりそう
アンノウンはグロンギを駆除にしにきそう
542無念Nameとしあき24/11/03(日)12:40:29No.1269063417そうだねx2
最初にダグバの声聞いたとき凄い無邪気なトーンで逆にビビったな俺
543無念Nameとしあき24/11/03(日)12:41:15No.1269063644そうだねx1
    1730605275057.jpg-(756684 B)
漫画でかっこよかったな
544無念Nameとしあき24/11/03(日)12:41:32No.1269063721そうだねx3
>アンノウンはグロンギを駆除にしにきそう
ディケイドではアンノウンがグロンギ殺してたな…
545無念Nameとしあき24/11/03(日)12:41:44No.1269063778+
>漫画でかっこよかったな
こんな風都探偵みたいな格好してるのか
546無念Nameとしあき24/11/03(日)12:42:31No.1269064001+
>グロンギが意味不明なゲームとシステム止めればいいだけなのに…
ルール変えたければゲゲルに勝ち抜けになりそう
547無念Nameとしあき24/11/03(日)12:43:46No.1269064354そうだねx1
    1730605426796.jpg-(184958 B)
翔一絶対許さねぇ…
548無念Nameとしあき24/11/03(日)12:43:57No.1269064401+
振り向くなの回で幼女がパンチラ(モロ)してた気がする
549無念Nameとしあき24/11/03(日)12:44:51No.1269064613+
>何とかクウガに遭遇しないように人間を殺す
でも戦わずにはいられない
550無念Nameとしあき24/11/03(日)12:45:22No.1269064742そうだねx1
    1730605522264.jpg-(44332 B)
買っちった
551無念Nameとしあき24/11/03(日)12:46:11No.1269064974+
霊石を埋め込まなかったマトモなグロンギ族っていたんだろうか
552無念Nameとしあき24/11/03(日)12:46:21No.1269065012そうだねx1
>買っちった
後ろの女性はグロンギの人?
553無念Nameとしあき24/11/03(日)12:47:11No.1269065234+
>棄権しても殺される
>戦っても殺される
>どうすればいいんだ
そもそもクウガ居なきゃ成功率は高そう
ただザギバスゲゲルまでに大量処分もあるし厳しいのは変わりなさそう
その後も大量虐殺あるしどうやって維持してたんだろう
554無念Nameとしあき24/11/03(日)12:47:27No.1269065321そうだねx4
始まりの平成仮面ライダーだけどぶっちゃけ異質すぎるから
平成ライダーの原点ってなると翌年のアギトになるよね
555無念Nameとしあき24/11/03(日)12:48:17No.1269065552+
ダグバに火祭りにされてた民衆シーンの絶望感
556無念Nameとしあき24/11/03(日)12:49:11No.1269065814+
>ダグバに火祭りにされてた民衆シーンの絶望感
公衆電話ボックスや車の中で突然燃え始める演出は凄い斬新だったよ
557無念Nameとしあき24/11/03(日)12:50:22No.1269066148+
>始まりの平成仮面ライダーだけどぶっちゃけ異質すぎるから
>平成ライダーの原点ってなると翌年のアギトになるよね
アギトもアギトでまぁまぁ異質だし龍騎に至っては超異質だから難しいな
558無念Nameとしあき24/11/03(日)12:50:33No.1269066203そうだねx2
    1730605833867.jpg-(74823 B)
>最初にダグバの声聞いたとき凄い無邪気なトーンで逆にビビったな俺
もじゃもじゃのおっさんかと思ってたら美少年だったから面食らった
寝起きで機嫌が悪かったのかな
559無念Nameとしあき24/11/03(日)12:51:10No.1269066389+
    1730605870674.jpg-(199103 B)
お金を払わなかったヤツは殺す
それがオデのルール
560無念Nameとしあき24/11/03(日)12:52:30No.1269066753そうだねx3
>アギトもアギトでまぁまぁ異質だし龍騎に至っては超異質だから難しいな
555も結構異質だしブレイドも大分異質だし響鬼に至ってはシリーズ屈指の異質さだもんな
561無念Nameとしあき24/11/03(日)12:53:48No.1269067103+
いろんなライダー像があっていいってのは王道をクウガでやってくれたからかもね
562無念Nameとしあき24/11/03(日)12:55:34No.1269067599+
こんなヤバすぎる奴から王座奪おうとしてたの今までのグロンギ怪人は…?!
ってなったダグバの圧倒的恐怖
563無念Nameとしあき24/11/03(日)12:56:22No.1269067822そうだねx2
>>始まりの平成仮面ライダーだけどぶっちゃけ異質すぎるから
>>平成ライダーの原点ってなると翌年のアギトになるよね
>アギトもアギトでまぁまぁ異質だし龍騎に至っては超異質だから難しいな
その理屈で言えば平成一期は大半が異質だと思う
564無念Nameとしあき24/11/03(日)12:56:24No.1269067830+
>こんなヤバすぎる奴から王座奪おうとしてたの今までのグロンギ怪人は…?!
>ってなったダグバの圧倒的恐怖
ダグバが強すぎてゲームとして成立してないからバトルファイトみたいに前回の優勝者は最下位から始めないと不公平
565無念Nameとしあき24/11/03(日)12:58:11No.1269068335+
>>買っちった
>後ろの女性はグロンギの人?
漫画のグロンギにいた気がする
566無念Nameとしあき24/11/03(日)12:58:46No.1269068529+
>ダグバが強すぎてゲームとして成立してないからバトルファイトみたいに前回の優勝者は最下位から始めないと不公平
一応グロンギってバックルによって強さそのものが変異するから
最下級のベからでもちゃんとゲゲルを達成させ続ければゴ級までは強化できるのよな
567無念Nameとしあき24/11/03(日)12:59:58No.1269068869+
>No.1269063778
ニチアサ版もスーツ姿だったけどねガメゴ
568無念Nameとしあき24/11/03(日)13:00:17No.1269068972+
>いろんなライダー像があっていいってのは王道をクウガでやってくれたからかもね
結局アギトもそのベースに沿ってるんだから原点はクウガだね
569無念Nameとしあき24/11/03(日)13:00:18No.1269068976そうだねx1
    1730606418979.jpg-(1456127 B)
ビーファイターカブトの後3年間幼児向けが続いたから
クウガは逆に徹底して大人向けに路線変更したのかと当時は思った
570無念Nameとしあき24/11/03(日)13:00:23No.1269069001そうだねx1
>>No.1269063778
>ニチアサ版もスーツ姿だったけどねガメゴ
ガオブラックだよね
571無念Nameとしあき24/11/03(日)13:02:16No.1269069513+
オリキャスで小説版を映像化して欲しい
グロンギスーツは2体で済むし
572無念Nameとしあき24/11/03(日)13:03:32No.1269069884+
漫画版も戦闘シーンはカッコいいんだけど絵柄がホモ臭いのがどうにも…
ノッケから犯人と一条さんキスするし
573無念Nameとしあき24/11/03(日)13:04:10No.1269070078+
>改めて見直してみたら平成仮面ライダーの中で1番異色作だった…
平成一期のトップバッターのクウガが異質過ぎたせいで以後の平成初期は中途半端に大人向けになって
その後子供向けに戻った後もジャリ番ではなく一緒に観ているお父さんも楽しめる子供向けになった
574無念Nameとしあき24/11/03(日)13:04:48No.1269070242そうだねx1
同期はデジモン02とおジャ魔女#か
575無念Nameとしあき24/11/03(日)13:05:36No.1269070465+
>ガオブラックだよね
そうそう
子役からの芸歴長い人とは当時知らなかったよ
576無念Nameとしあき24/11/03(日)13:05:48No.1269070526+
アギトも確か一般車と走ってたっけ?
577無念Nameとしあき24/11/03(日)13:07:38No.1269071051+
ドラゴンの手すり?を蹴り上げて武器にするの
物干し台で真似して遊んでた思い出
578無念Nameとしあき24/11/03(日)13:07:59No.1269071161+
一条さんから一条さんのケータイに電話がかかってくる
579無念Nameとしあき24/11/03(日)13:08:13No.1269071216+
>一条さんから一条さんのケータイに電話がかかってくる
当然マナーモードはオフ
580無念Nameとしあき24/11/03(日)13:08:28No.1269071299そうだねx3
    1730606908142.jpg-(112904 B)
こんな時代
581無念Nameとしあき24/11/03(日)13:09:46No.1269071698そうだねx2
ファンはシン・仮面ライダーにシン・ゴジラみたいな仮面ライダーを期待してたら
庵野に違う物をお出しされた(あれはあれでいいと思うけど)
でもそのシン・ゴジラ方向の仮面ライダーだとショッカー要素以外はクウガで既にやってるんだよな
582無念Nameとしあき24/11/03(日)13:10:30No.1269071925+
>こんな時代
ピチューにセレビィて
ポケモンも随分展開してんな
583無念Nameとしあき24/11/03(日)13:11:15No.1269072168+
クウガの時期ってもうポケモン金銀出てたんだ
584無念Nameとしあき24/11/03(日)13:11:18No.1269072183そうだねx2
>ファンはシン・仮面ライダーにシン・ゴジラみたいな仮面ライダーを期待してたら
>庵野に違う物をお出しされた(あれはあれでいいと思うけど)
>でもそのシン・ゴジラ方向の仮面ライダーだとショッカー要素以外はクウガで既にやってるんだよな
ライダーは大抵のことやり切ってるからな
585無念Nameとしあき24/11/03(日)13:13:14No.1269072743+
クウガ~
2000年1月30日(日)スタート
586無念Nameとしあき24/11/03(日)13:14:56No.1269073256そうだねx2
>クウガ~
>2000年1月30日(日)スタート
正にニューヒーロー
いや前世紀のヒーローだけど
587無念Nameとしあき24/11/03(日)13:15:11No.1269073333+
今のライダーはぶっちゃけバンダイの奴隷になってるけどクウガは割とバンダイに中指立ててた感じあるよなぁ…
588無念Nameとしあき24/11/03(日)13:15:11No.1269073335+
北野映画みるとクウガの人でてる
589無念Nameとしあき24/11/03(日)13:15:38No.1269073470+
>>クウガ~
>>2000年1月30日(日)スタート
>正にニューヒーロー
>いや前世紀のヒーローだけど
20世紀最後のヒーローだな
590無念Nameとしあき24/11/03(日)13:17:43No.1269074068+
見るの体力いるんだけど一度見たら止められない面白さ
591無念Nameとしあき24/11/03(日)13:17:45No.1269074085+
    1730607465717.jpg-(66072 B)
クウガの仲間!
592無念Nameとしあき24/11/03(日)13:18:13No.1269074224+
>クウガの後輩!
593無念Nameとしあき24/11/03(日)13:18:34No.1269074326+
>今のライダーはぶっちゃけバンダイの奴隷になってるけどクウガは割とバンダイに中指立ててた感じあるよなぁ…
それでも前半は玩具売ってる感ある内容だった
594無念Nameとしあき24/11/03(日)13:18:52No.1269074420そうだねx1
漫画版はアナーキーな駿河が一緒にギャグ顔やるような事態になるとは思わなかった…
595無念Nameとしあき24/11/03(日)13:19:22No.1269074568そうだねx2
>今のライダーはぶっちゃけバンダイの奴隷になってるけどクウガは割とバンダイに中指立ててた感じあるよなぁ…
当時の基準からしたらフォームチェンジ4つもあってそれぞれで専用の武器もあるから玩具たくさん出してた方でしょ
596無念Nameとしあき24/11/03(日)13:19:43No.1269074669そうだねx1
約20年分のネタバレを一気に食らった子供がいる映画
597無念Nameとしあき24/11/03(日)13:20:35No.1269074943+
オダギリのゴーゴーファイブのオーディション観てみたかった
598無念Nameとしあき24/11/03(日)13:21:08No.1269075121そうだねx2
>クウガは割とバンダイに中指立ててた感じあるよなぁ…
販促番組としての体裁より描きたいドラマを優先してたのは確かだろうなあ
599無念Nameとしあき24/11/03(日)13:22:27No.1269075531そうだねx3
>>クウガは割とバンダイに中指立ててた感じあるよなぁ…
>販促番組としての体裁より描きたいドラマを優先してたのは確かだろうなあ
結果バンダイも怒ったけど
長い目で見たら大成功だったんじゃないかって気はするなぁ
今でも商品売れるし
600無念Nameとしあき24/11/03(日)13:23:00No.1269075693そうだねx3
結構シビアで殺伐とした作りだったから主人公自体が癒しになるってのも結構珍しい
601無念Nameとしあき24/11/03(日)13:23:35No.1269075882+
>それでも前半は玩具売ってる感ある内容だった
カーレンとかもそうだが高寺P根がオタだからインパクトある物見せたいって向きは強いのよね
当時のハイパーホビーの記事でもグロンギソフビもっと出したいとか言ってたし
602無念Nameとしあき24/11/03(日)13:26:31No.1269076747そうだねx2
>当時の基準からしたらフォームチェンジ4つもあってそれぞれで専用の武器もあるから玩具たくさん出してた方でしょ
これはメチャクチャ感じた
何ならアギト~555辺りは複数ライダーに分散させた分これ位が丁度いいなと思った位
603無念Nameとしあき24/11/03(日)13:26:34No.1269076770+
装着変身は無可動の素体にクリアパーツの塊使ってて豪華だった
604無念Nameとしあき24/11/03(日)13:28:26No.1269077349+
今のライダーにも連綿と続く初期フォームチェンジ
後半は全く使われなくなるのが今の辛いところ
605無念Nameとしあき24/11/03(日)13:29:26No.1269077642+
>今のライダーにも連綿と続く初期フォームチェンジ
>後半は全く使われなくなるのが今の辛いところ
初期フォームチェンジはバリエーション出せるから玩具の販促には最適なのよね
逆に最終フォームに近づくと番組が終わるから販促に向いてない
606無念Nameとしあき24/11/03(日)13:30:02No.1269077861+
なんならアマゾンより大人が見ても素直に楽しめると思った
607無念Nameとしあき24/11/03(日)13:31:19No.1269078258+
歌声変わりすぎてクリスタルキングの人と気づかなかった
608無念Nameとしあき24/11/03(日)13:31:36No.1269078360+
>後半は全く使われなくなるのが今の辛いところ
今は初登場と必殺技の二回とあと坂本監督回ぐらいしか使わない
609無念Nameとしあき24/11/03(日)13:33:01No.1269078772+
>長い目で見たら大成功だったんじゃないかって気はするなぁ
>今でも商品売れるし
各形態やバイク等オプションの初登場回どれもドラマがしっかりしてるからみんな印象が強く残るんだよね
おかげで関連トイの気分的購入ハードルが低く…
610無念Nameとしあき24/11/03(日)13:34:31No.1269079193そうだねx1
クウガは全部のフォームが一長一短というか適材適所で役目はっきりしてるから結構使い分けに意味があった
今は1回か2回使ったらもうほとんど出番なしみたいな無駄なフォームが多すぎる気がする
611無念Nameとしあき24/11/03(日)13:34:54No.1269079298そうだねx4
終盤辺りはドラマより戦闘もうちょっと尺取って欲しいとか思った記憶
612無念Nameとしあき24/11/03(日)13:37:39No.1269080113+
>終盤辺りはドラマより戦闘もうちょっと尺取って欲しいとか思った記憶
でも短い中で印象深かった
613無念Nameとしあき24/11/03(日)13:38:42No.1269080453そうだねx2
>終盤辺りはドラマより戦闘もうちょっと尺取って欲しいとか思った記憶
大好きな作品だがそこはね…
ついにガドルと対決!ペガサスボウガン撃って終了!は流石に唖然となったぞ
614無念Nameとしあき24/11/03(日)13:45:46No.1269082223+
    1730609146549.gif-(3514646 B)
「へ~んしん」って従来の掛け声をオダジョーが拒否して「変身!」って短くなったのが今日まで受け継がれてる
615無念Nameとしあき24/11/03(日)13:49:50No.1269083244そうだねx5
>「へ~んしん」って従来の掛け声
そんな奴いたっけ…?
616無念Nameとしあき24/11/03(日)13:55:38No.1269084633+
警察のおっさんにやたらイケボな人がいた
見た目普通のおっさんなのにすごい存在感だった
617無念Nameとしあき24/11/03(日)13:56:06No.1269084745そうだねx1
BLACKの時点で変っ身だったよつな
618無念Nameとしあき24/11/03(日)13:56:15No.1269084791そうだねx2
>警察のおっさんにやたらイケボな人がいた
>見た目普通のおっさんなのにすごい存在感だった
声優もやってる
619無念Nameとしあき24/11/03(日)13:56:17No.1269084794そうだねx1
>警察のおっさんにやたらイケボな人がいた
>見た目普通のおっさんなのにすごい存在感だった
杉田さんかな
620無念Nameとしあき24/11/03(日)13:57:01No.1269084953そうだねx4
    1730609821792.jpg-(35447 B)
>警察のおっさんにやたらイケボな人がいた
>見た目普通のおっさんなのにすごい存在感だった
松山鷹志かな?
621無念Nameとしあき24/11/03(日)14:00:40No.1269085857+
>声優もやってる
メガストーム/ギガストームの人だよね
622無念Nameとしあき24/11/03(日)14:01:36No.1269086077+
    1730610096911.gif-(2030890 B)
特撮も子供が見るの考慮して出血描写を火花に置き換えたりしてたけど
クウガは容赦なく出血させてよく苦情とか来なかったな
623無念Nameとしあき24/11/03(日)14:03:25No.1269086531+
>大好きな作品だがそこはね…
>ついにガドルと対決!ペガサスボウガン撃って終了!は流石に唖然となったぞ
ガドルはカブトムシの怪人でアメイジング・マイティにやられた奴だ
624無念Nameとしあき24/11/03(日)14:03:49No.1269086633+
>クウガは全部のフォームが一長一短というか適材適所で役目はっきりしてるから結構使い分けに意味があった
>今は1回か2回使ったらもうほとんど出番なしみたいな無駄なフォームが多すぎる気がする
1作目の時点で通年で出せるのはフォーム込みで大体3・4体が限界って答え出てるだよね
アギトでもう3人そろい始めたらグランド以外はほぼ出番無しになる
625無念Nameとしあき24/11/03(日)14:03:57No.1269086667そうだねx3
>特撮も子供が見るの考慮して出血描写を火花に置き換えたりしてたけど
>クウガは容赦なく出血させてよく苦情とか来なかったな
特撮に限らないけど怒られそうなのは番組の最終回付近にやって逃げるってのは割とやってたらしい
626無念Nameとしあき24/11/03(日)14:04:18No.1269086763+
あえてケチを付けるなら当時でも微妙に感じたCG
スター・ウォーズみたいにCGだけ作り直した総集編映画でも作ってくれないか
627無念Nameとしあき24/11/03(日)14:04:20No.1269086778そうだねx1
歴代ライダーは全員へ~んしんでしたよ
628無念Nameとしあき24/11/03(日)14:05:17No.1269087010+
>あえてケチを付けるなら当時でも微妙に感じたCG
>スター・ウォーズみたいにCGだけ作り直した総集編映画でも作ってくれないか
今初期シリーズ見ると大体CGへちょいよな
555で一気に技術上がったっと思ったらブレイドでまた合成感マシマシになるし
629無念Nameとしあき24/11/03(日)14:05:19No.1269087021そうだねx2
>>>現状を改善する刺客として井上敏樹を送ったが現スタッフ擁護側に寝返るという熱い展開
>>ミイラ取りがミイラになっとる…
>番組自体が人気あって好調だったから井上自体は元々何かする気はなかったという
>ただ高寺が凝り性すぎて少しは手を抜けよと井上は思っていた
後に響鬼で無事に破綻するしな高寺方式
630無念Nameとしあき24/11/03(日)14:06:40No.1269087403そうだねx2
>歴代ライダーは全員へ~んしんでしたよ
へぇん~しんのイメージだ
631無念Nameとしあき24/11/03(日)14:11:52No.1269088807+
>クウガは容赦なく出血させてよく苦情とか来なかったな
バックしますだったか振り向くなだったか何かの描写が怖いみたいな苦情はあった…とどっかで見た
632無念Nameとしあき24/11/03(日)14:13:58No.1269089357+
なので後番組のアギトでは実現不可能な殺し方をさせてもっと不気味で怖くなったって話
633無念Nameとしあき24/11/03(日)14:14:17No.1269089445そうだねx2
    1730610857954.jpg-(52840 B)
トライチェイサーは一応警察の試作機を無断で持ち出した訳なのになぜか色変えただけで普段から乗り回してるのに正体がバレない雄介はご都合主義を感じた
634無念Nameとしあき24/11/03(日)14:15:28No.1269089754そうだねx3
>終盤辺りはドラマより戦闘もうちょっと尺取って欲しいとか思った記憶
榎田さんの家庭問題なんて興味ねぇよが放送当時からの印象である
635無念Nameとしあき24/11/03(日)14:16:18No.1269089972+
>トライチェイサーは一応警察の試作機を無断で持ち出した訳なのになぜか色変えただけで普段から乗り回してるのに正体がバレない雄介はご都合主義を感じた
認識阻害を起こす高性能なカモフラージュ機能なんだな…
636無念Nameとしあき24/11/03(日)14:17:04No.1269090190+
>認識阻害を起こす高性能なカモフラージュ機能なんだな…
ゴウラムならそれぐらいはやってのけるという信頼感はある
637無念Nameとしあき24/11/03(日)14:18:11No.1269090463+
正直仮面ライダークウガという作品はジャーザ回以降は制作陣の思想が強くなったのでジャーザ回以降はあんまり好きでないというか、なんならクウガより後の作品だと荒川さんはアバレンジャーで高寺Pは響鬼で説教癖が抜けられなくなった気がする
638無念Nameとしあき24/11/03(日)14:18:26No.1269090530+
>認識阻害を起こす高性能なカモフラージュ機能なんだな…
40パターンぐらいのカラーリングが登録されてるんだっけ
普段乗りの黒い部分に黒でクウガマークを描いておくアイデアに感心した
639無念Nameとしあき24/11/03(日)14:19:02No.1269090702+
重い荷物を枕にしたら深呼吸
640無念Nameとしあき24/11/03(日)14:19:22No.1269090803+
>トライチェイサーは一応警察の試作機を無断で持ち出した訳なのになぜか色変えただけで普段から乗り回してるのに正体がバレない雄介はご都合主義を感じた
5話で一条さんが本部長に詰められて説得してるから
一応怪人と戦う分には積極的に正体追わないようになってるんでは
641無念Nameとしあき24/11/03(日)14:19:34No.1269090851+
>トライチェイサーは一応警察の試作機を無断で持ち出した訳なのになぜか色変えただけで普段から乗り回してるのに正体がバレない雄介はご都合主義を感じた
一般人はそんなこと知らんしなぁ…
警察関係者が何も言わんのはご都合ではあるが
642無念Nameとしあき24/11/03(日)14:19:54No.1269090944+
如何にも強そうな風体で出てきたバベル
タイタンをボコボコにはしたけどまさか前後編の前編の前半で倒されるとは思ってもみなかった
643無念Nameとしあき24/11/03(日)14:20:19No.1269091062そうだねx2
トライチェイサーにしてもビートチェイサーにしても本体の色を変える設定がクウガの世界観からやたら浮いてる設定に思えるというか、普通にクウガのモーフィングパワーで見た目が変形するの方が設定的にもしっくりきたんじゃないかなと思う
644無念Nameとしあき24/11/03(日)14:20:44No.1269091181+
>一般人はそんなこと知らんしなぁ…
>警察関係者が何も言わんのはご都合ではあるが
末端の巡査が試作品の特殊車両の事なんて知らなかったのだろう
ある程度地位がある警察は交通の仕事なんてしてないだろうし
645無念Nameとしあき24/11/03(日)14:20:56No.1269091241+
ベコベコにされたタイタンの装甲すごく痛そう
646無念Nameとしあき24/11/03(日)14:21:09No.1269091314+
>如何にも強そうな風体で出てきたバベル
>タイタンをボコボコにはしたけどまさか前後編の前編の前半で倒されるとは思ってもみなかった
割とクウガは苦戦が多いけどここぞという所で逆転勝ちするよね
647無念Nameとしあき24/11/03(日)14:21:31No.1269091412+
>榎田さんの家庭問題なんて興味ねぇよが放送当時からの印象である
まあ今改めて見るとガドル編と同時進行でやってるのは違和感はあった
648無念Nameとしあき24/11/03(日)14:22:40No.1269091744+
これは…4号が乗ってるバイクと同じデザインの車両だ…
流行ってるんだな……
649無念Nameとしあき24/11/03(日)14:22:41No.1269091746+
>ガドルはカブトムシの怪人でアメイジング・マイティにやられた奴だ
ガドルのゲゲル始まった回(44話)のラストだろう
650無念Nameとしあき24/11/03(日)14:23:46No.1269092059+
タイタンソードはリアリティを出すために火花を使った剣戟を廃して切りつけると血が出たり傷がつくとは言われるが、ジャーザをタイタンソードで切りつけたときは切りつけた場所が発光してる
651無念Nameとしあき24/11/03(日)14:24:20No.1269092222+
>>ガドルはカブトムシの怪人でアメイジング・マイティにやられた奴だ
>ガドルのゲゲル始まった回(44話)のラストだろう
ああそういうことか始まるぞって思いきやってことね
これは失礼しました
652無念Nameとしあき24/11/03(日)14:24:49No.1269092344+
>これは…4号が乗ってるバイクと同じデザインの車両だ…
>流行ってるんだな……
バイクマニアなら同じ型のバイクを自分で改造しそうではある
653無念Nameとしあき24/11/03(日)14:25:14No.1269092457そうだねx1
未確認生命体事件での対応でまともに子供の面倒見ることが出来なかった榎田さんは直接的な犠牲者ではないけど家庭生活に響くという意味では間接的な被害者ではあるよな
654無念Nameとしあき24/11/03(日)14:25:22No.1269092497+
アルティメットは出番少ないというがよくよく考えたら成った瞬間必殺撃って終わったライジングドラゴンの方が出番少ないんじゃないか
655無念Nameとしあき24/11/03(日)14:25:34No.1269092558そうだねx2
>割とクウガは苦戦が多いけどここぞという所で逆転勝ちするよね
クウガの敗北要素って自分の能力をまだ把握できてないのが多かったから最近のいきなり力を使いこなすライダーよりいきなり戦いに巻き込まれた一般人としてのリアリティがある
656無念Nameとしあき24/11/03(日)14:26:11No.1269092724+
実はタイムロボやブイレックスより売れてなかったDX変身ベルト
https://web.archive.org/web/20011215063200/www.toynes.or.jp/best-chara.htm [link]
657無念Nameとしあき24/11/03(日)14:27:39No.1269093143そうだねx2
仮面ライダークウガって脚本やアクションのノリは東映特撮というよりウルトラマンな所あるよね

警察の立ち位置はまんま防衛チームだし高寺Pも荒川さんも昭和ウルトラマンオタクだし
658無念Nameとしあき24/11/03(日)14:28:44No.1269093466+
>トライチェイサーにしてもビートチェイサーにしても本体の色を変える設定がクウガの世界観からやたら浮いてる設定に思えるというか、普通にクウガのモーフィングパワーで見た目が変形するの方が設定的にもしっくりきたんじゃないかなと思う
バダー見る限りやれないことは無いだろうけど五代自身がモーフィングパワーをそこまで上手く使いこなせない
659無念Nameとしあき24/11/03(日)14:33:03No.1269094648+
>後に響鬼で無事に破綻するしな高寺方式
カノンでも上手くは無かったからね
660無念Nameとしあき24/11/03(日)14:33:37No.1269094804+
>バダー見る限りやれないことは無いだろうけど五代自身がモーフィングパワーをそこまで上手く使いこなせない
五代というかクウガにはそういう機能ついてないんじゃないの
ついてたらゴウラムいらなくね?
661無念Nameとしあき24/11/03(日)14:33:58No.1269094898+
>バダー見る限りやれないことは無いだろうけど五代自身がモーフィングパワーをそこまで上手く使いこなせない
ゴウラムの合体で変形した部分も元に戻らないしバイクにはクウガ自身のパワーが影響しないのかな
662無念Nameとしあき24/11/03(日)14:36:00No.1269095444そうだねx1
>No.1269092724
前に貼られた時もツッコまれてた気がするが確かそこって個数に商品単価を加味した集計じゃなかったか
663無念Nameとしあき24/11/03(日)14:37:23No.1269095789そうだねx2
>五代というかクウガにはそういう機能ついてないんじゃないの
各種フォームで武器を変化させるのもグロンギが飾りを武器化するのと同じ原理だぞ
つまりグロンギが出来ることはクウガも出来る
664無念Nameとしあき24/11/03(日)14:38:48No.1269096161+
古代でグロンギ封印した力も使い越せてなくてキック技になるような感じだしな
665無念Nameとしあき24/11/03(日)14:40:30No.1269096604+
古代クウガならバイクをモーフィングさせることはできるだろうな
五代はなんだかんだ探りながらやってるし現代人の常識の延長上でしかモーフィングできないしなあ
666無念Nameとしあき24/11/03(日)14:42:11No.1269097023+
ペガサスボウガンを作るのにも銃がないとできないから
昔のクウガは多分そこらの石からでも作り出せたんじゃない?
武器を持たないリントが銃みたいなもの持ってたとも思えんしな
667無念Nameとしあき24/11/03(日)14:43:26No.1269097338+
古代のクウガはタイタンがメインだったってここで聞いた気がするけど
としあきの言うことだからちょっとあやしい
668無念Nameとしあき24/11/03(日)14:43:55No.1269097467そうだねx1
>ペガサスボウガンを作るのにも銃がないとできないから
>昔のクウガは多分そこらの石からでも作り出せたんじゃない?
>武器を持たないリントが銃みたいなもの持ってたとも思えんしな
普通に弓とかスリングショット変化させてたんでは?
669無念Nameとしあき24/11/03(日)14:44:35No.1269097648+
>古代のクウガはタイタンがメインだったってここで聞いた気がするけど
>としあきの言うことだからちょっとあやしい
俺はペガサスで狙撃封印バンバンやってるって主張を見たぞ
まぁとしあきの言うことだからやっぱり怪しい
670無念Nameとしあき24/11/03(日)14:44:48No.1269097714+
>スター・ウォーズみたいにCGだけ作り直した総集編映画でも作ってくれないか
一応ソフト化かなんかのタイミングでCG修正はやってたな
671無念Nameとしあき24/11/03(日)14:44:50No.1269097717そうだねx1
ビートチェイサーは水色の方が好き
672無念Nameとしあき24/11/03(日)14:44:53No.1269097735+
>普通に弓とかスリングショット変化させてたんでは?
リントは戦うという概念がないので…
673無念Nameとしあき24/11/03(日)14:44:58No.1269097758+
グロンギは武器豊富に持ってたと思うから敵の奪うとかかな
674無念Nameとしあき24/11/03(日)14:47:03No.1269098223そうだねx2
雄介が普段から水鉄砲持ってたらわざわざ警察から銃借りなくてもよかった感
675無念Nameとしあき24/11/03(日)14:47:29No.1269098333+
    1730612849134.jpg-(51297 B)
古代クウガは半公式みたいなSICが一応あるにはある
最終回がタイタンだったから勘違いしてる人はいるかも知れない
676無念Nameとしあき24/11/03(日)14:49:35No.1269098834+
>雄介が普段から水鉄砲持ってたらわざわざ警察から銃借りなくてもよかった感
まあ言われてみればね
677無念Nameとしあき24/11/03(日)14:49:39No.1269098845そうだねx2
>歴代ライダーは全員へ~んしんでしたよ
ライダー・・・変身
変・・・身
変身・・・V3
ア~マ~ゾ~ン
変身・・・ストロンガー
スカ~イ・・・変身
変・・・身
変んんん身
へ~と伸ばすライダーなんていたかな?
678無念Nameとしあき24/11/03(日)14:49:44No.1269098871+
>雄介が普段から水鉄砲持ってたらわざわざ警察から銃借りなくてもよかった感
それはそうなんだけどなんか五代はそういうことしない気がする…
679無念Nameとしあき24/11/03(日)14:50:12No.1269098976+
>雄介が普段から水鉄砲持ってたらわざわざ警察から銃借りなくてもよかった感
トライアクセラーが見た目だけでも銃っぽく変形したらほぼ全形態に対応できたはず
ジバンのマクシミリオンみたいなのが理想的かな
680無念Nameとしあき24/11/03(日)14:51:13No.1269099218+
五代がいつも水鉄砲を持ってるということは実銃を持ち歩いているようなもんで
周りが許しても敵がグロンギでも殺す手段をいつでも持って歩いてるってのは嫌なんじゃないのかなって
681無念Nameとしあき24/11/03(日)14:51:56No.1269099383+
>歴代ライダーは全員へ~んしんでしたよ
適当な嘘ついてんじゃねえぞボケジジイ
682無念Nameとしあき24/11/03(日)14:52:39No.1269099566+
>ジバンのマクシミリオンみたいなのが理想的かな
世代じゃないけどあれは十手と思ったら良いのかな
683無念Nameとしあき24/11/03(日)14:52:43No.1269099583+
なんでクウガスレですらゲゲルを始めようとする奴がいるのか…
👊じゃなくて✋がいいよね
684無念Nameとしあき24/11/03(日)14:52:57No.1269099636そうだねx1
>古代クウガは半公式みたいなSICが一応あるにはある
公式側の人間が書いてるのに微妙な二次創作みたいな話のやつ来たな…
685無念Nameとしあき24/11/03(日)14:54:02No.1269099921+
>リントは戦うという概念がないので…
その割に現代でリントと呼ばれてる人類の文化はグロンギを踏襲してるからどっかで混じり合ったか元は同じ民族だったのか
そういえば小説でずっと人間社会に潜り込んで過ごしてるグロンギが居たな
686無念Nameとしあき24/11/03(日)14:55:31No.1269100294+
🤝
687無念Nameとしあき24/11/03(日)14:55:46No.1269100364+
>その割に現代でリントと呼ばれてる人類の文化はグロンギを踏襲してるからどっかで混じり合ったか元は同じ民族だったのか
>そういえば小説でずっと人間社会に潜り込んで過ごしてるグロンギが居たな
封印を逃れたグロンギとリントが交じりあったんじゃ
688無念Nameとしあき24/11/03(日)14:55:59No.1269100413+
>👊じゃなくて✋がいいよね
グーじゃなくて平手打ちか
689無念Nameとしあき24/11/03(日)14:56:29No.1269100560そうだねx1
>グーじゃなくて平手打ちか
(悲しい顔をする五代)
690無念Nameとしあき24/11/03(日)14:56:45No.1269100620そうだねx1
>世代じゃないけどあれは十手と思ったら良いのかな
十手以外ならなんだと言うんだってくらい十手
691無念Nameとしあき24/11/03(日)14:56:49No.1269100637+
純粋なリントってたぶん現代社会にはいないよね
グロンギがリントを民族浄化してる感じある
692無念Nameとしあき24/11/03(日)14:58:53No.1269101187+
>純粋なリントってたぶん現代社会にはいないよね
>グロンギがリントを民族浄化してる感じある
お互い争って生き残り同士でなんて可能性有るのかな
693無念Nameとしあき24/11/03(日)14:59:13No.1269101280+
    1730613553670.jpg-(21243 B)
考えてみるとこれも十手なのかと思ったらブレーキ部分が逆向きだった
警棒にも使えるバイクのキーといったところか
694無念Nameとしあき24/11/03(日)15:01:58No.1269101983+
変……身!!

- GazouBBS + futaba-