NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「11月3日(日曜日)」、
- 10月26日(土曜日)はこちら、
- 10月27日(日曜日)はこちら、
- 10月28日(月曜日)はこちら、
- 10月29日(火曜日)はこちら、
- 10月30日(水曜日)はこちら、
- 10月31日(木曜日)はこちら、
- 11月1日(金曜日)はこちら、
- 11月2日(土曜日)はこちら、
- 11月3日(日曜日)の番組表を現在表示しています、
- 11月4日(月曜日)はこちら、
- 11月5日(火曜日)はこちら、
- 11月6日(水曜日)はこちら、
- 11月7日(木曜日)はこちら、
- 11月8日(金曜日)はこちら、
- 11月9日(土曜日)はこちら、
- 11月10日(日曜日)はこちら、
ここから11月3日(日曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時35分(放送時間35分間)
- リサイタル・パッシオ 山崎由貴(ユーフォニアム)
- [ステレオ][再放送]
- 「コンサートギャロップ」ウィルビー作曲「ユーフォニアム協奏曲 第1楽章 第2楽章」スパーク作曲「真夜中のユーフォニアム」ゴフ・リチャーズ作曲/ピアノ:佐藤友美
- 静岡県浜松市出身。名古屋音楽大学を首席で卒業後、東京藝術大学別科修了。2023年第38回日本管打楽器コンクール第1位及び特別大賞、内閣総理大臣賞、文部科学省大臣賞、東京都知事賞を受賞。チェジュ国際金管打楽器コンクールユーフォニアム部門2018,2020,2022,第3位。現在はソロ活動ほか、吹奏楽やオーケストラへの客演等演奏者、指導者として活動中。初回放送2024年2月4日
- 【出演】ユーフォニアム奏者…山崎由貴,ピアニスト…佐藤友美,【司会】金子三勇士
- 「コンサートギャロップ」
フィリップ・ウィルビー:作曲
(ユーフォニアム)山崎 由貴、(ピアノ)佐藤 友美
(3分07秒)
「ユーフォニアム協奏曲 第1楽章 第2楽章」
スパーク:作曲
(ユーフォニアム)山崎 由貴、(ピアノ)佐藤 友美
(12分50秒)
「真夜中のユーフォニアム」
ゴフ・リチャーズ:作曲
(ユーフォニアム)山崎 由貴、(ピアノ)佐藤 友美
(4分49秒)
午前5時35分から午前5時40分(放送時間5分間)
- みんなのうた「ひいふうガラス窓」/「みどりの星」
- [ステレオ]
- 「ひいふうガラス窓」うた:千昌夫/「みどりの星」うた:ペギー葉山、タンポポ児童合唱団
午前5時40分から午前5時50分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「あなたが欲しい」 「パリのアメリカ人」
- [ステレオ]
- 「あなたが欲しい」
サティー作曲、南安雄・編曲
(ピアノ)神野明
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)小泉ひろし
「パリのアメリカ人」
ガーシュウィン作曲、南安雄・編曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)十束尚宏
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「サウンド歳時記シリーズ~秋・実りの秋~」
- [ステレオ]
- 【初回放送】2023年10月9日【語り】山内泉【俳句監修】高柳克弘▽俳句の季語を集めた歳時記より生まれるサウンドの世界。「お米」にまつわる季語が紡ぐ秋の風景。
- 俳句の季語を集めた「歳時記」から生まれるサウンドの世界。今回は秋の実り「お米」にまつわる季語を使った俳句です。収穫の喜びに満ちた豊年の秋を音で描きます。
- 【語り】山内泉
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報
- [ステレオ]
午前6時00分から午前6時50分(放送時間50分間)
- 江﨑文武のBorderless Music Dig! NewJeansをDig
- [ステレオ][再放送]
- 話題をさらったNewJeans「Supernatural」をDig!背景に潜む音楽的ルーツや文脈、KPOPの歴史にまで展開して、その魅力を江﨑文武が深掘りする。
- 江﨑文武
- 「Supernatural」
(歌)NewJeans
(1分05秒)
<ADOR HYBJ-8014>
「I Want Her」
(歌)KEITH SWEAT
(0分55秒)
<ELEKTRA 32XD-941>
「がんばりましょう」
(歌)SMAP
(1分10秒)
<VICTOR VICL-60726~7>
「JAM」
(歌)MICHAEL JACKSON
(0分45秒)
<EPIC/SONY ESCA5500>
「ラブリー」
(歌)小沢健二
(0分30秒)
<UNIVERSAL TOCT-8495>
「Clean Up Woman」
(歌)Betty Wright
(0分17秒)
<RHINO AMCY-6129>
「Back Of My Mind」
(歌)Manami
(0分20秒)
<STAR TRAK/(B)APE SOUNDS/TOY’S FACTORY NO NUMBER>
「怒りの日(ディエス・イレ)」
(合唱)聖エフレム男声合唱団、(指揮)タマーシュ・ブブノー
(0分25秒)
<King KICC1414>
「幻想交響曲 から 第5楽章「ワルプルギスの夜の夢」」
(管弦楽)クリーブランド管弦楽団、(指揮)ピエール・ブーレーズ
(0分40秒)
<Deutsche Grammophon UCCG-3443>
「交響的幻想曲「イタリアから」 から 第4楽章「ナポリ人の生活」」
(管弦楽)ドレスデン国立管弦楽団、(指揮)ファビオ・ルイージ
(0分35秒)
<SONY SICC10080~1>
「Candy」
(歌)H.O.T.
(0分55秒)
<avex AVCD-18030>
「オジェパム・イヤギ~ゆうべの話」
(歌)ソバンチャ(消防車)
(1分00秒)
<ポリスター PSCR-5542>
「I Know」
(歌)ソテジワアイドゥル
(1分05秒)
<ANTINOS ARCJ4>
「Gee」
(歌)少女時代
(0分16秒)
<NAYUTAWAVE UPCH-80207>
「Dynamite」
(歌)BTS
(0分15秒)
<Virgin UICV-9336/7>
「恋は蝶蝶~情」
(歌)イ・パクサ
(1分30秒)
<キューンソニー KSC3 908>
「Love Story」
(歌)イ・パクサ
(1分00秒)
<Calentito CLTCD-2093>
「Supernatural」
(歌)NewJeans
(3分11秒)
<ADOR HYBJ-8014>
午前6時50分から午前6時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「かくれんぼ」/「MEME」
- [ステレオ]
- 「かくれんぼ」うた:生田絵梨花/「MEME」うた:&TEAM
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午前7時00分から午前7時15分(放送時間15分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
- [ステレオ]
午前7時15分から午前7時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午前7時20分から午前8時10分(放送時間50分間)
- ビバ!合唱 中期バロック時代の奇才 ビーバーの音楽
- [ステレオ]
- 戸﨑文葉
- 「ミサ曲「キリストの復活」から グロリア」
ビーバー:作曲
(合唱と管弦楽)イングリッシュ・コンサート、(指揮)アンドルー・マンゼ
(8分54秒)
<harmonia mundi HMU907397>
「レクイエム ヘ短調から 序奏とキリエ、奉献唱「主イエス・キリスト」」
ビーバー:作曲
(ソプラノ)スーザン・ヘミントン・ジョーンズ、(テノール)ダニエル・オーキンクロス、(バリトン)チャールズ・ポット、(バス)サイモン・グラント、(合唱と管弦楽)ガブリエリ・コンソート&プレイヤーズ、(指揮)ポール・マクリーシュ
(9分16秒)
<ARCHIV 474 714-2>
「ザルツブルク大聖堂のためのミサ曲から キリエ、グロリア、サンクトゥス」
ビーバー:作曲
(合唱)ラ・カペラ・レイアル・デ・カタルーニャ、(管弦楽)ル・コンセール・デ・ナシオン、(指揮)ジョルディ・サヴァール
(21分09秒)
<Alia Vox AVSA9912>
午前8時10分から午前9時00分(放送時間50分間)
- 現代の音楽「現代音楽 100年のレガシー」30 ノーノ
- [ステレオ]
- 白石美雪
- 「「断ちきられた歌」からⅤ「…もしも、空が紙でできていて」Ⅵa「…扉が開く」b「この美しい人生に永久の別れを告げる」Ⅶ「…さようならお母さま」」
ノーノ:作曲
(ソプラノ)バーバラ・ボニー、(テノール)マレク・トルツェフスキ、(合唱)ベルリン放送合唱団、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クラウディオ・アバド
(10分43秒)
<SONY CLASSICS SRCR9308>
「…苦悩に満ちながらも晴朗な波」
ノーノ:作曲
(ピアノ)北村朋幹
(14分00秒)
<フォンテック FOCD9902>
「進むべき道はない、だが進まねばならない…アンドレイ・タルコフスキー」
ノーノ:作曲
(演奏)アンサンブル・アントン・ウェーベルン、(指揮)クラウディオ・アバド
(16分52秒)
<Deutsche Grammophon POCG10006>
午前9時00分から午前10時55分(放送時間115分間)
- 名演奏ライブラリー ロシアの名指揮者 ユーリ・テミルカーノフ
- [ステレオ]
- 【ご案内】音楽評論家…満津岡信育
- 「歌劇「エフゲーニ・オネーギン」作品24から 第2幕の序奏とワルツ、ポロネーズ」
チャイコフスキー:作曲
(指揮)ユーリ・テミルカーノフ、(管弦楽)ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
(12分33秒)
<BMGファンハウス BVCC-34076/7>
「交響曲 第5番 変ロ長調 作品100」
プロコフィエフ:作曲
(指揮)ユーリ・テミルカーノフ、(管弦楽)サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団
(42分52秒)
<BMGファンハウス BVCC-34074/5>
「交響組曲「シェエラザード」作品35から 第4曲「バグダッドの祭り 海 船は青銅の騎士のある岩で難破 終曲」」
リムスキー・コルサコフ:作曲
(指揮)ユーリ・テミルカーノフ、(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック、(バイオリン独奏)グレン・ディクテロウ
(12分26秒)
<BMGファンハウス BVCC-34078/9>
「交響的舞曲 作品45」
ラフマニノフ:作曲
(指揮)ユーリ・テミルカーノフ、(管弦楽)サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団
(33分04秒)
<ワーナー WPCS-11948>
午前10時55分から午前11時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「川のうた」/「夜明けに星のコトバを」
- [ステレオ]
- 「川のうた」うた:ボニージャックス/「夜明けに星のコトバを」うた:瀬間千恵
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
- 伊集院光の百年ラヂオ 社会の窓「冬を迎えた引揚者」
- [ステレオ]
- ラジオ放送が始まりまもなく100年。NHKが保管する膨大な資料から歴史的価値のあるお宝音源を伊集院光さんと一緒に味わいましょう。
- 今回は、昭和23年に放送された【社会の窓】から「冬を迎えた引揚者」をお送りします。終戦から3年、引揚者たちの苦しい生活が浮き彫りになった番組です。 ▽家族の帰りを待つ留守家族の皆さんの苦悩 ▽引揚寮で暮らす大家族 ▽神奈川県相模原・開拓団の皆さん ▽国立病院・療養者の皆さん ▼ご意見・ご感想は番組ホームページからお送りください! 出演:伊集院光、礒野佑子
- 【出演】伊集院光,礒野佑子
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午後0時00分から午後0時10分(放送時間10分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- [ステレオ]
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時10分から午後0時15分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午後0時15分から午後1時00分(放送時間45分間)
- NHKのど自慢【島根から生放送!▽堀内孝雄・丘みどり】
- [ステレオ]
- 島根県浜田市から生放送▽ゲスト:堀内孝雄・丘みどり▽司会:二宮直輝アナウンサー/鐘・永礼さとみ(瀬戸フィルハーモニー交響楽団)
- 【ゲストの歌】堀内孝雄「青二才~わが友よ」&丘みどり「涙唄」▽司会は廣瀬智美アナと二宮直輝アナが交互に担当、そして鐘を鳴らすのは全国各地のオーケストラ奏者の皆さんです▽誰かのために歌いたい!思いを届けるために歌いたい!そんなあなたのステージが「のど自慢」です。中学生以上の、原則アマチュアの方ならだれでも応募できます。出場申込は番組HPをご覧ください!
- 【出演】堀内孝雄,丘みどり,【司会】二宮直輝,【鐘】永礼さとみ
午後1時00分から午後1時50分(放送時間50分間)
- THE ALFEE 終わらない夢“THE ALFEE これから行く街”
- [ステレオ]
- 横浜の思い出を坂崎と桜井が語る!桜井が初めて買った憧れのバンドのレコードとは、流行歌?洋楽?GS?「音楽館」でたっぷりと語ります。
- 桜井賢,坂崎幸之助
- 「LET IT GO」
THE ALFEE
「BELIEVE」
THE ALFEE
「恋人になりたい」
THE ALFEE
「マリアの泉」
ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
「ブルー・シャトウ」
THE KanLeKeeZ
「Circle of Seasons」
THE ALFEE
午後1時50分から午後1時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「立山連峰、日本最後のトロリーバス~富山~」
- [ステレオ]
- 【初回放送】2024年10月28日【語り】荒木さくら▽立山連峰の主峰・雄山を3,7kmのトンネルで突き抜け走る、国内最後のトロリーバス。引退前の姿をお伝えします
- 立山連峰の主峰・雄山の腹を3,7kmのトンネルで突き抜け走る、国内最後のトロリーバスを取材しました。2024年11月末日に、その役目を終え、バッテリーのみで走るEVバスへバトンタッチします。
- 【語り】荒木さくら
午後1時55分から午後2時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「かくれんぼ」/「MEME」
- [ステレオ]
- 「かくれんぼ」うた:生田絵梨花/「MEME」うた:&TEAM
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- ×(かける)クラシック▽第209駅 巨匠×クラシック(1)
- [ステレオ]
- ×(かける)クラシック第209駅▽11月のテーマ「巨匠×クラシック」【出演】市川紗椰、上野耕平【ゲスト】布施砂丘彦(コントラバス奏者、音楽評論家)
- ▽芸術の秋、到来。11月は古今東西の巨匠に思いを馳せてクラシックの世界を巡ります▽前半は皆さんからのリクエストを紹介します▽後半は11月24日のNHK Classic Fes.2024にも解説役でご参加いただく、布施砂丘彦さんをお招きします▽Fesより一足先に、ミヒャエル・ハイドンやブルックナーをこよなく愛する若き才能に迫ります▽川柳コーナーは通常運行中!お便り・リクエストもお待ちしています!
- 【出演】市川紗椰,上野耕平,【ゲスト】布施砂丘彦
- 「プレイ・ピアノ・プレイ から 第7番」
フリードリヒ・グルダ:作曲
(ピアノ)フリードリヒ・グルダ
(4分33秒)
<日本フォノグラム PHCP-9209/10>
「歌曲集「詩人の恋」から 第1曲「美しい五月には」、第15曲「昔話の中から」」
シューマン:作曲
(テノール)ペーター・シュライヤー、(ピアノ)クリストフ・エッシェンバッハ
(4分34秒)
<TELDEC WPCC-3190~2>
「交響曲第4番 から 第1楽章」
ブラームス:作曲
(管弦楽)コロンビア交響楽団、(指揮)ブルーノ・ワルター
(13分01秒)
<SONY SRCR2689>
「交響曲第20番 から 第1楽章」
ミヒャエル・ハイドン:作曲
(管弦楽)ドイツ・カンマーアカデミー、(指揮)ラヴァー・スコウ・ラーセン
(6分06秒)
<CPO 555042>
「趣味の融合または新しいコンセール集 第7番 から シシリエンヌ」
フランソワ・クープラン:作曲
(トレブル・ガンバ)島根朋史、(テオルボ)佐藤亜希子、(ヴィオローネ・ダ・ガンバ)布施砂丘彦
(4分06秒)
<ALM ALCD-9257>
「無言歌(ソロ・チェロとチェロ・アンサンブルのための編曲)」
アザラシヴィリ:作曲
小林幸太郎:編曲
(チェロ)遠藤真理、(チェロ・アンサンブル)読売日本交響楽団のメンバー、(指揮)小林研一郎
(4分23秒)
<avex AVCL-25972>
「交響曲第7番 から 第3楽章(抜粋)」
ブルックナー:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)セルジュ・チェリビダッケ
(8分00秒)
<SONY SICC10372~3>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「虫の声」
- [ステレオ]
- 【初回放送】2024年10月21日【語り】山内泉 ▽夏から秋に変わるころ、耳を澄ますと聞こえてくる虫の声。古より日本人を郷愁に誘う虫たちの響きです。
- 夏の夕暮れ、秋の夜。耳を澄ますと聞こえてくる虫の声。普段何気なく聞いているその音をじっくり聞いてみると、その趣に気づかされます。古より日本人を郷愁に誘う虫たちの響きを楽しみ、季節の移ろいに思いを馳せる5分です。
- 【語り】山内泉
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「赤鬼と青鬼のタンゴ」/「一円玉の旅がらす」
- [ステレオ]
- 「赤鬼と青鬼のタンゴ」うた:尾藤イサオ/「一円玉の旅がらす」うた:晴山さおり
午後4時00分から午後4時50分(放送時間50分間)
- 吹奏楽のひびき ジャパン・バンドクリニック・コンサート・セレクション 1
- [ステレオ]
- 中橋愛生
- 「アシュラ」
石川健人:作曲
(指揮)石川健人、(吹奏楽)江戸川区立鹿本中学校吹奏楽部
(7分21秒)
~2024年5月17日 アクトシティ浜松 大ホール~
「オセロ」
アルフレッド・リード:作曲
(指揮)中川重則、(吹奏楽)岡山学芸館高等学校吹奏楽部
(14分18秒)
~2024年5月17日 アクトシティ浜松 大ホール~
「オーヴァー・ザ・ムーン」
フランク・ティケリ:作曲
(指揮)原田慶太楼、(吹奏楽)東京音楽大学シンフォニック ウインド アンサンブル
(9分08秒)
~2024年5月18日 アクトシティ浜松 大ホール~
「ダンソン第2番」
アルトゥーロ・マルケス:作曲
オリヴァー・ニッケル:編曲
(指揮)原田慶太楼、(吹奏楽)東京音楽大学シンフォニック ウインド アンサンブル
(9分32秒)
~2024年5月18日 アクトシティ浜松 大ホール~
午後4時50分から午後4時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「糸島の絶景体験!芥屋の大門~福岡~」
- [ステレオ]
- 【初回放送】2024年10月7日【語り】山内泉 ▽福岡県糸島市の海にそびえる巨大な洞窟「芥屋の大門」。遊覧船に揺られながら大自然の神秘を味わう音の風景。
- 福岡県糸島市の名勝「芥屋の大門」。玄界灘の荒波が作り出した、海にそびえる巨大な洞窟です。遊覧船に揺られながら大自然の神秘を味わう、スリル満点のひとときをお楽しみください。
- 【語り】山内泉
午後4時55分から午後5時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「僕らはいきものだから」/「太陽のカーニバル」
- [ステレオ]
- 「僕らはいきものだから」うた:緑黄色社会/「太陽のカーニバル」うた:大江裕
午後5時00分から午後6時00分(放送時間60分間)
- MISIA 星空のラジオ ~Sunday Sunset~
- [ステレオ]
- SundaySunset DJは櫻井喜次郎さんが選曲▽日曜の夕暮れ時にぴったりな音楽をお届けします
- MISIA
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- サカナクション・山口一郎~Night Fishing Radio~
- [ステレオ]
- ミュージック・マスターピース~その時名盤は生まれた~【今回の名盤】コールドプレイ「静寂の世界」 【リポーター】田中サリー
- 毎回1枚の名盤をフィーチャーしてお送りする「ミュージック・マスターピース」。今回は2002年リリース、21世紀を代表するイギリスのバンド、コールドプレイの「静寂の世界」を特集。「In My Place」「Clocks」「The Scientist」などの代表曲を収めた、初期の大傑作の魅力を深堀りします。番組後半ではDJで音楽ライターの佐藤吉春さんが、最新のダンスミュージックを紹介します。
- 山口一郎,佐藤吉春,【リポーター】田中サリー
- 「朝の歌」
サカナクション
「A Rush Of Blood To The Head」
Coldplay
「Politik」
Coldplay
「Clocks」
Coldplay
「Daylight」
Coldplay
「God Put A Smile Upon Your Face」
Coldplay
「Green Eyes」
Coldplay
「In My Place」
Coldplay
「A Whisper」
Coldplay
「The Scientist」
Coldplay
「Amsterdam」
Coldplay
「コンピューターおばあちゃん」
酒井司優子、東京放送児童合唱団
「Ganzfeld」
Objekt
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午後7時00分から午後7時20分(放送時間20分間)
- ニュース NHKきょうのニュース
- [ステレオ]
午後7時20分から午後7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午後7時25分から午後8時25分(放送時間60分間)
- ブラボー!オーケストラ 名手阪田知樹の奏でるモーツァルト
- [ステレオ]
- 柴辻純子
- 「ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466」
モーツァルト:作曲
(ピアノ)阪田知樹、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)ダン・エッティンガー
(32分44秒)
~2024年7月24日 東京オペラシティ コンサートホール~
「交響曲 第4番 変ホ長調「ロマンチック」から 第1楽章」
ブルックナー:作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)ダン・エッティンガー
(18分25秒)
~2024年7月24日 東京オペラシティ コンサートホール~
午後8時25分から午後9時00分(放送時間35分間)
- リサイタル・パッシオ 杉山 由紀 (メゾ・ソプラノ)
- [ステレオ]
- エウリディーチェを失って(グルック)行々子(信時潔)この世の生活、別離(マーラー)『パルシファル』から(ワーグナー)『ばらの騎士』から(R.シュトラウス)
- 武蔵野音楽大学卒業、同大学院修了。二期会オペラ研修所修了時に最優秀賞受賞。ウィーン国際音楽ゼミナールにてディプロマ取得。第63回全日本学生音楽コンクール第1位。研究所修了後シモーネ・ヤング指揮東京二期会『ナクソス島のアリアドネ』作曲家役に抜擢され一躍脚光を浴びる。以降、日生劇場『コシ・ファン・トゥッテ』、新国立劇場『子どもと魔法』『椿姫』、東京・春・音楽祭などに出演。
- メゾ・ソプラノ…杉山由紀,ピアニスト…朴令鈴,【司会】金子三勇士
- 「歌劇『オルフェオとエウリディーチェ』から「エウリディーチェ」を失って」
グルック:作曲
(メゾ・ソプラノ)杉山由紀、(ピアノ)朴令鈴
(3分57秒)
~CR509~
「行々子」
信時潔:作曲
(メゾ・ソプラノ)杉山由紀、(ピアノ)朴令鈴
(1分41秒)
~CR509~
「この世の生活」
マーラー:作曲
(メゾ・ソプラノ)杉山由紀、(ピアノ)朴令鈴
(2分49秒)
~CR509~
「別離」
マーラー:作曲
(メゾ・ソプラノ)杉山由紀、(ピアノ)朴令鈴
(2分34秒)
~CR509~
「舞台神聖祭典劇『パルシファル』から「ひどい人!あなたの心が他人の苦しみしか感じないのなら」」
ワーグナー:作曲
(メゾ・ソプラノ)杉山由紀、(ピアノ)朴令鈴
(6分25秒)
~CR509~
「歌劇『ばらの騎士』から「あなたがどんなだったか!あなたがどんなか!」」
R.シュトラウス:作曲
(メゾ・ソプラノ)杉山由紀、(ピアノ)朴令鈴
(3分09秒)
~CR509~
午後9時00分から午後9時50分(放送時間50分間)
- 望海風斗のサウンドイマジン #68
- [ステレオ]
- 元宝塚トップスター望海風斗がパーソナリティーをつとめる「望海風斗のサウンドイマジン」。今夜は望海とリスナーのみなさんとのひととき。
- 望海風斗
午後9時50分から午後10時40分(放送時間50分間)
- 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 選 #43 インタビュー:ジュリアス・ロドリゲス
- [ステレオ]
- 漫画「BLUE GIANT」とのコラボが話題のマルチ奏者、ジュリアス・ロドリゲス。今年26歳の注目の若手にインタビューする。
- 今年26歳。ピアノ、ドラムなどを複数の楽器を演奏し、作曲家、プロデューサーとして活動する注目の若手アーティスト、ジュリアス・ロドリゲスをゲストに迎えてインタビューする。漫画「BLUE GIANT」とのコラボレーション楽曲「MOMENTUM」を録音した際の思い出や、技術を駆使した音作りなどについて語る。
- 挾間美帆,【ゲスト】ジュリアス・ロドリゲス
午後10時40分から午後11時30分(放送時間50分間)
- 古家正亨のPOP★A 11月3日 少女時代スヨンが登場!
- [ステレオ]
- K-POPに造詣が深い古家正亨が、K-POPを中心にアジアのPOPな音楽やカルチャートレンド、アーティストインタビューをお届けするエンターテインメント番組!
- 今週のゲストは、待望の日本ソロデビューを果たしました少女時代のスヨンさんにお越しいただきました!スヨンさんのこれまでの活躍をを振り返りながら、日本でのソロデビューの経緯や楽曲への思いなどをうかがいました。そして、スヨンさんが影響を受けた人物をジャンル別に語っていただきました!
- 【司会】古家正亨,【ゲスト】スヨン
午後11時30分から4日午前1時00分(放送時間90分間)
- 眠れない貴女(あなた)へ【ゲスト】ケイリーン・フォールズ
- [ステレオ]
- ご案内:和田明日香、NIPPON Lovers/ケイリーン・フォールズ(イラストレーター)
- 和田明日香,ケイリーン・フォールズ
- 「不可幸力」
Vaundy
(3分17秒)
<SDR ZXRC-2065>
「もしもピアノが弾けたなら」
西田敏行
(3分44秒)
<東芝EMI TOCT-10731-2>
「スカボロー・フェア」
サイモン&ガーファンクル
(3分08秒)
<CBS/SONY 25DP 5136>
「海の見える街」
魔女の宅急便サウンドトラック
(2分58秒)
<TOKUMA JAPAN COMMUNICATIONS TKCA-71031>
「Feelin’ Go(o)d」
藤井風
(4分16秒)
<UNIVERSAL SIGMA>
「あなたにサラダ」
ドリームズ・カム・トゥルー
(3分46秒)
<EPIC ESCB 1250>
「いつも何度でも」
木村弓
(3分33秒)
<TOKUMA JAPAN COMMUNICATIONS TKCA-72165>
「夢みる人」
フォスター:作曲
ザ・キングス・シンガーズ
(3分02秒)
<VICTOR VDC-1003>
4日午前1時00分から4日午前1時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
4日午前1時05分から4日午前2時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ラジオ文芸館
- [ステレオ]
- ▽ラジオ文芸館
- ▽ラジオ文芸館 「波打ち際のふたり」 作:原田マハ ▽深夜便のうた・天気概況
- 【アンカー】徳田章,【朗読】アナウンサー…野口葵衣
4日午前2時00分から4日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
4日午前2時05分から4日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- [ステレオ]
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート「ポピュラー名曲アルバム~ディスコ・ミュージック集」 ▽天気概況
- 【アンカー】徳田章
4日午前3時00分から4日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
4日午前3時05分から4日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- [ステレオ]
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌「昭和歌謡 スター・セレクション~岩崎宏美作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】徳田章
4日午前4時00分から4日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
4日午前4時05分から4日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ほむほむのふむふむ
- [ステレオ]
- ▽ほむほむのふむふむ
- ▽ほむほむのふむふむ 歌人 穂村弘 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】徳田章,【出演】歌人…穂村弘,【きき手】山田亜樹
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.