2024-11-03

民主主義暴走し、恐ろしい世の中になってきてるのではないか

リハックが視聴者数のために、ポピュリズム扇動するメディアになってきてるように感じる


【ReHacQ討論会兵庫県知事選挙候補者7人vs高橋弘樹】

https://www.youtube.com/watch?v=b-bNBgMhpNM&t=5430s


動画コメント欄立花の話を信じて、斎藤元彦を応援する人達ばかりになっている

立花の話でおかしいところを指摘する


マスコミへの文書の配布は公益通報にならない

マスコミへの文書の配布も外部公益通報の3号通報と呼ばれるもの


文書の中に間違ってるものが一つでもあれば名誉毀損。つまり犯罪者処分しただけ

名誉毀損の内容があるかと公益通報であるかとどうかは別の問題公益通報でないとするには不正目的のみである告発された側が立証しないといけない。不正目的のみというのは一つも正しい事が書かれていない事


この見解は以下の動画にあるように百条委員会参考人である山口弁護士意見を聞いた自分理解である


兵庫県百条委員会証人尋問 参考人山口利昭弁護士が出席 告発文書問題2024年9月6日

https://www.youtube.com/watch?v=ctxWaeVRosA&t=2367s


山口弁護士公益通報における専門家である専門家の話より立花の話を正しいとする根拠はないだろう

そして、一番の問題点は第三者調査を命じなかった事である文書の中身が真実か嘘か。その事が問題かどうかではない

公益通報として正しく処理しなかった事が問題なのだ


ここで話をポピュリズムの方に戻す

斎藤元彦を支持している人達県議会側もしくは、告発した人が、改革をしようとする斎藤県政をクーデター転覆させようとした勢力という陰謀論に陥ってるように思える

また、既存マスコミはそういう利権側であり、正しい報道がされていないと思っている


この地上波マスコミへの不信の流れは石丸支持から来ている流れ。石丸地上波マスコミを敵視している。それゆえに視聴者地上波は敵だと思っている

国民民主党が支持されているのもこの敵対文脈に沿っている

高齢者尊厳死の話をしたり、現役世代手取りの話をしたりして、若者高齢者という対立構造を見せている事で支持を集めた


結局、民主主義というのは国民が薄らと持っているアイツら気に食わねえなという特定属性に対する黒い感情を刺激してやれば支持を集める事ができるのである

共産党や立憲がいくら批判をしても伸びないのは政治家個人に対する批判からである

そうではなく、気に食わない相手というのは属性のある集団でないといけない

共産党が嫌われるのは中国人が気に食わない

リベラルが嫌われるのは人権とか持ち出して、外国人や女の味方をするのが気に食わない

から、どんなに頑張っても支持されない

裏金スクープしても議席を減らす


今後、この流れは加速していくのだろう。いよいよ、高齢者の命を直接奪う事を言い出す政治家が現れて、独裁者になっても不思議ではない

バイト高齢者の家が襲撃される事さえ、当たり前になってきた

本当に恐ろしい時代がやってきた

  • 共産党や立憲がいくら批判をしても伸びないのは政治家個人に対する批判だからである ごめん吹いちゃった 敵対の論理を一番振りかざした層で、政治家個人どころじゃない攻撃性を発...

    • それよりリベラル、共産という属性への敵対のイメージが強いってだけよ 現にれいわなんかにはそういうイメージがなく、山本太郎という個人だから、議席を伸ばしてる 集団の属性のイ...

      • もう無茶苦茶だよ れいわなんか支持者も山本太郎も全方位攻撃系でしょうが

        • だから、れいわは議席を伸ばしてるという話をしてるんだけど、話を理解できてるか? より明確に嫌いな属性の集団というレッテル貼りに成功した側が扇動できるんだよ 山本太郎という...

        • 少なくとも下級国民が生活に苦しんでいるという事実は認識してくれているけどな 他の党の連中と違って

          • 下級国民には生活保護を用意してるはずだから最低限の文化的生活は保障されてるよ 文句言わないで

  • 立花を批判するなとは言わんけどさ 議席もない政党の党首のやることなすことを、血眼になって批判するのって、それをやる側が「主義者」に見えるんよな…

    • 正直、そこまで血眼になって批判されてるか? もうみんな無視してるやん……。当選したときはあれだけ持ち上げられてたのに。

    • 意趣返しのつもりなんだろうけど、そいつは私人逮捕をyoutubeでやり始めた濫用先駆者で、日本初のSLAPP訴訟起こして法律の教科書載るレベルの人物だから普通に批判されるよ

    • 執行猶予中の身でありながら、自分は一番法に詳しい 他の候補者に対して法解釈が完全に間違ってるなんて言ってるのに信じちゃう人がいるのがコメント欄に溢れてるのが問題なんだよ ...

      • そもそも共産党は削除してないので

        • 削除してないという人達の理屈がよく分からん アクセス集中でなんか遷移したとか?

          • むしろもう片方が普通に残ってるのに削除した言うデマ流してるほうが反共活動なんだよなあ

  • 世の中のいろんな事象から共通点や法則性を看てとる(ただし主観) その法則を足場にして世の中の事象を説明的に記述する 一見何事か考えてるようで実はボヤっと連想してる...

    • 反論できないまで読んだ

    • はてながネットの流行に無関心過ぎるんだよ マジで選挙結果とリハックのコメント欄は連動してるからね 若年層は間違いなくネットメディアに扇動され出してる

      • これ元増田? 「ではないか?」がヌルッと「間違いなく」に そういうとこだぞ

        • あっそ じゃあ、そう思ってれば良いよ それで何で石丸みたいなのが支持されるんだーって不思議がってれば良い 民主主義やべえぞ、これって俺は気づいた お前はずっと世の中の流れに...

          • 「俺は気づいた」が出ちゃったw 仮説を持つのと目覚めるのは違うんだよなあ っていうかちょっと買いかぶりすぎたな 「お前らにしちゃ頑張ってるほう」かと思ったのに量産型増田...

            • 何、上から目線でモノ言ってんだよ モブなのは民主主義の危険性を理解してないお前の方なんだよ 時代の流れに翻弄されとけ

              • あ?俺が民主主義は危険じゃないっていつ言ったんだよクソザココラ

                • お前の書いてる事には中身がないんだよ だから書ける事がないんだよ、こっちは 変な突っかかり方してくんな

                  • モブなのは民主主義の危険性を理解してないお前の方なんだよ と言われたので、どのくだりをもとにそう判断したのかと尋ねてるんですよ 答えられないんですね?

                    • そういうしょうもない粗探しみたいなのがつまらんのよ こっちはそんな真剣に返してないから 売り言葉に買い言葉書いてるだけだから 俺の話の本題と何の関係もない話なのよ、ここは

              • もぶと言ったらこの前マックでギリシア人が 民主主義は衰退してmob rule(衆愚政治)になり無政府主義になり独裁制になるって言ってたわ

                • 改めて独裁にどうやって至るのかについて、調べたが、自由を重視する国民に対して、制度を重視する人の姿勢が寡頭制のように見えて、そこから制度そのものが疑問視されて、無政府...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん