yukichi@大学ハラスメント被害者の会

31.2K posts
Opens profile photo
yukichi@大学ハラスメント被害者の会
@19220408mitsue
2019年 首都圏私立 和光大学 表現学部 芸術学科教授よりセクハラパワハラ被害→学科長・複数の教員より二次被害→大学の対応の酷さに休職・退職→大学側からスラップ訴訟の脅し→大学ハラスメント被害者の会参加/被害者の心身回復ドキュメント/ハラスメント撲滅のためのソーシャルデザイン研究/社会運動のデザイン史
北部九州・福岡・佐賀Joined February 2014

yukichi@大学ハラスメント被害者の会’s posts

Pinned
Replying to
ハラスメント被害者の人権が守られるよう、どうか署名をお願いします。 美術系大学教員によるスラップ訴訟後、性暴力被害者の女優の方が亡くなられた。この一件から大学・加害者教員のスラップ訴訟が多くなってきている気がする。 被害者を死なせるな。被害者に言論の自由を。
和光大学 に関する私のポストが「和光大学および和光大学教職員を誹謗中傷する」ものとして、4月末までに削除せよ、今後一切批判的な投稿をするな、従わなければ「法的措置も辞さない」と和光大学総務課より連絡がありました。 もしそうなればハラスメント被害者が大学から訴えられる珍しいケースに
アート界隈のハラスメントとジェンダー格差をほったらかしのまま”アートで地域起こし”を進めるから、ハラスメント加害者の作家や芸術系教員が地域で権力を持ち、学生や女性が失望して地域を出ていく。この事例をみたの何回目だろう。
これは地方史も全く同じ状況で、男性が残した記録しかほぼないため、女性を主体とした書き方がまずできない。そんな中で特に脚光を浴びるわけでもないのにこつこつと調査・執筆を続けている様々な地域の女性史研究者の方々には頭が下がる思いをいつもしている
Quote
Koji Yamamoto 山本浩司
@Koji_hist
Replying to @Koji_hist
ここまできてようやく気がついたのが、男性として、男性が残した記録を使って、その資料が素直に語ってくれるテーマ、つまり当時の白人男性にとっての関心事を調べるのがいかにやり易いことなのか、ということを実感できました。
GW真っ只中ですが特に何も報告することはないので先日スターフライヤーに乗った時に撮影した玄界灘と博多湾の境目を見てくれ。糸島半島と唐津の上場台地まで見渡せる。真下のエメラルドグリーンは奈多海岸
The media could not be played.
今まで勤務した芸術系大学で、学費が払えずに退学していったのは全員女子学生だった。 リベラルな"芸術家"による差別的言動やハラスメントはよく知っているが、まさかこの方からこんな言葉がでるとは。 今後授業でこの人の作品を扱う時はこのツイートも紹介しよう。
Quote
yoshitomo nara / 奈良美智
@michinara3
自分なりに答えたつもりですが、質問者のXを見てきましたが、内容よりも報酬という考えみたいですね。自分は風俗バイトとか全く考えたことなかった。高給バイトは新薬のテスト入院くらい。 そして全てのバイトは繋がっていて自分の器を広げてくれ、制作に生かされている。
女性を”不浄””穢れ”とする祭祀はたぶん日本に多いんだろうけど、そもそも”穢れ”には部落差別・職業差別的な意味合いもあったと思う。にもかかわらず女性差別のみわかりやすく堂々と残したあたり、祭の”伝統”だの”歴史”だの所詮都合のいい物語だとわかる t.co/4eCur4Tt16
This Post is from an account that no longer exists. Learn more
Replying to
なるでしょう。被害者が名誉毀損で訴えられるケースとして記憶に新しいのは、美術系大学の教員から性暴力を受け、学生たちが同じ被害に合わないよう注意を促すためにSNSに投稿していたと言われる水井真希さんでしょうか。水井さんはその後亡くなられています。
先日唐津に行った時、某観光施設の方と親しくなり、ふと「唐津くんちとバルーンフェスタを同時期に開催されるとどっちに行けば良いか悩む」と冗談まじりに言ったら「鍋島藩の奴らのことは知らぬ…」「こっちは唐津藩の伝統」と真顔で言われたから、佐賀の南北を一緒くたにしてはならぬ福岡民覚えた
Replying to
性暴力やいじめ、ハラスメントの被害者がSNSにその被害を投稿するとき、それは死を覚悟した上のことだと思います。組織から排除され、被害も自分の存在も”なかったこと”にされ、そして自分と同じように被害にあう人たちを目の当たりにし、強烈な罪悪感に苛まれ続ける。 私が和光大学に対して
Replying to
私のTLには性暴力、いじめ、ハラスメントと闘う方が多くいらっしゃいます。声をあげ怒りを表すことは当然です。見て見ぬふりをする方が変だ。これまで被害者の方の怒りの声から多くの力をもらいました。命は大事になさってください。私は少し考えます。ここまで読んでくださりありがとうございました。
Replying to
学内で性暴力・いじめ・ハラスメントが起きた場合、加害者を守る。そして被害者を守らない。むしろ被害者を組織から排除する大学が圧倒的に多い。これは東北大の沼崎一郎先生が2005年に自著で主張されていたことです。その頃と全く状況が変わっていない。本当に何も変わっていない。 被害者は心身を壊
Replying to
批判的なポストを行ったのは、他の被害者たちと怒り・悲しみを共有し、鬱病を煩いながらどうやって性暴力・いじめ・ハラスメントと闘えるか考えること、大学組織が抱える問題を提起するためでした。大学教員からの性暴力の被害者である水井さんが亡くなったことは本当にショックでした。 大学組織は
Replying to
され退学・退職させられ人生を壊される。こうした状況に問題意識を持つ大学教員はほとんどいません。いまだに大学のハラスメント相談員は教職員の持ち回り。高い学費を学生に払わせているなら専門家を雇うことくらいできるはず。でもしない。
某大学にて受けたハラスメント被害、二次被害、学生さんたちに対する注意喚起、ハラスメント回避方法など、これまでこのアカウントで行なってきた投稿を消していきます。申し訳ありません。 ”訴訟をちらつかせれば被害者は黙る”という前例を作ってしまい本当にすみません。
Replying to
大学だけではなく中高も同じ状況でしょう。性暴力いじめハラスメント、これらは被害者を死に至らしめる卑劣な暴力です。学校は被害者をまず守るべき。だがそれをしない。 何人の被害者が学校や教員の保身のために命を奪われたか。 何人が死ななければならないのか。学校や教員の名誉を守るために。
もし何かの拍子に自分がこの世を去ったら、自分が受けたハラスメントや、今も教壇に立つ加害者、ハラスメントを放置しつづけた大学のことが誰にも知られないままになり、また新たな被害者が出てくるだろう。 そうなると死んでも死に切れないので、できる限り情報は少しづつでも出してゆこうと思う。
関東の教員から「九州出身は〜」と特定の地域に対してレッテルをはるような発言を聞くと、東京出身の男性上司から「九州の女は仕事が出来ない」と言われ退職まで追い詰められたハラスメントを思い出す。 この方たしかハラスメントの研究者だったと思うが地域差別には無関心なのだろうか。 x.com/KanamiTsuno/st
This post is unavailable.
トレンドに九州の女が入っていて色々と察し。九州に男尊女卑があるのは確かですが、首都圏にもありますし、何なら首都圏では九州出身者を見下す男やフェミさんがいます。九州の女性は幾重にも見下される。せめて首都圏のフェミさんはどうか男尊女卑を九州の問題だけに矮小化しないでください。
鹿児島本線普通817と813連結の境目あたりから乗車しようとしたお子様連れのママさんが、817に乗ろうとした瞬間のお子様の魂の叫び 「白いのやだああああああ!!!!白いの、白やだ……白いのやだああああああああああああ…!!!! 赤……あ"か"がい"い"い"い'い"い"い"い"」
何度も何度も何度も何度も自分が受けた被害について大勢の人間に説明させられる。どんなに苦しいことか。ハラスメント・性暴力の被害者はみんな知っている。
Quote
共同通信公式
@kyodo_official
五ノ井さん、法廷で倒れる - 福島地裁、元上司の証人尋問中 nordot.app/10586253097602
#福岡市 がトレンド入りしてるのを見てなぜトレンド入りしてるかわからないけどとりあえず「なんで福岡?」と呟いてさらに順位上げてるの、なぜみんな踊ってるかわからないけどとりあえず群れに混ざってだらだら踊ってるどんたくのノリみたいでめっちゃ福岡み感じる
福岡の人は郷土愛が暑苦しいと言われるけど、その内実は"福岡県"への郷土愛じゃなくて、北九民は"北九"愛、福岡民は"福岡市及びその近郊せいぜい太宰府糸島くらいまで"愛、筑後民は"筑後最高、だが久留米と大牟田は同じじゃねえ気をつけろ"愛だから、一口に郷土愛と言っても内容が全然ちがう
rkbラジオが早大のセクハラ裁判について言及している。 「黙って見ていることは、加害者と一緒ですよと申し上げたい」 これは特に被害者の周りの大学教員が学ぶべき言葉だろう。教員は本当に何もせず見てるだけ。性差別問題を授業で取り上げている"ジェンダー"専門の教員すら。
Quote
大学のハラスメントを看過しない会【動物問題連続座談会開催中!】
@dontoverlookha1
これは良き記事!! news.yahoo.co.jp/articles/2f3d2
歴史的建造物が取り壊されるニュースの後で、それに対する悲しみや嘆きを呟くと必ず「維持費がかかるんですよ」だの「都会の人間のノスタルジー」だの「新しいものにもそのうち愛着が湧きますよ」だの、嘆きや悲しみを否定するリプがつく。いや取り壊しを否定する意見は言ってないんだが。
唐津で立ち寄った居酒屋さんがとても美味しかったのだけど、まだツイしてなかったっけ。唐津産レモンの凍結サワーとゴマサバ最高。あと元J9の運転士さんだったという大将の優しさ…。佐賀武雄有田伊万里と巡って夜がいちばん賑やかだった唐津はさすが海辺の商人のまち
Image
Image
Image
リポストや返信で沢山の励ましをくださり本当にありがとうございます。どんなに感謝してもし尽くせません。まだ返信できる状況になく申し訳ありません。 同じようにハラスメントやいじめ、性暴力と闘う方がいることを心強く思うと同時に、自ら声をあげなければならない状況の被害者がこんなにも多くい
首都圏美大・藝大卒の「終わった作家」が下位私立大学芸術系学科、地方国立芸術学部などで"教授"になり、地域の富裕層や権力者を後ろ盾に、セクシャルハラスメントや性暴力を行うケースを嫌というほど見たんだが。全員男性作家教員。 でこれに女性作家教員が従属し問題が隠蔽されるまでよくある話。
Quote
KEIGO NAKAMURA
@NAKAMURAK5
美大卒業後数年は美術市場で名前を聞いたが、それ以降全く聞かないって作家は大勢居る。短絡的に「終わった作家」として語られがちだが、実際には富裕層御用達になってクローズドな界隈で活動してるとか、地域密着スタイルに移行して地元の名士になってるとかだったり、皆上手くやってるようで何より。
視聴しました。ほぼ全員の日本人がジャニーズ事務所の性犯罪に「見て見ぬふり」をしていることについて「人間性が欠如している」「ただただみっともない」「恥ずべきこと」と突きつけたBBC。この報道がなければこの国はこの犯罪をずっと「見て見ぬふり」していたのか。
Quote
BBC News Japan
@bbcnewsjapan
BBCが今年3月に報道して以来、大きな話題を呼んできたこのドキュメンタリー、オンライン用に日本語字幕をあらためてつけて、こちらで公開しています。 BBCドキュメンタリー「J-POPの捕食者:秘められたスキャンダル」【日本語字幕つき】 youtube.com/watch?v=zaTV5D
Show more
羽田-福岡間のスタフラ機の機長さん「この機内のお客様は30名、大変なこの時期に私たちとのフライトを選んで頂き、ありがとうございました」 みんなスタフラに乗ってー!!!ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!…北九の会社よー!!
私が東京の大学で見たのは、関東の女子学生らがすすんで男性教員にお茶汲みをやっている姿。その大学では非常勤講師部屋に女性のお茶汲み要員がいた。多分非正規。 こうした状況はおかしいと声を上げたら「九州の女は仕事ができない」と差別を受けた。 九州の女を見下すのはやめろ。それも性差別だ。
Quote
バンダースナッチ猫型
@Bandersnatch005
今ふと思い出したけど、禁止されてるお茶出しやりだすわ、男性の言うことは聞くのに私の仕事上の命令は鼻であしらって全拒否する若い女性おって揉めたことあるけど九州出身だったなと思い出してる。それを茶を持った男どもが「女の敵は女」と笑うという地獄
Replying to
現在、首都圏の某大学にてハラスメント闘争中ですが、ハラスメントの内容の一部は”地方差別”、つまり九州出身者に対する侮辱的な暴言ですよ。「九州の人間は仕事がろくにできない」「だけど女だから採用してやった」これを言ったのは東京生まれ東京育ちの男性教授です。
自分がお世話になった"先生"を庇いたい、自分の出身大学はいい大学と思いたい、 ハラスメントは個人間の問題だから自分の大切な〇〇先生は関係ない。 だから被害者は慎め。黙れ。 これは典型的な被害者非難(Victim Blaming)です。
東京の勤務先で退職する上司から貰ったんだけど、1990年代に福岡で発行された雑誌「FUKUOKA STYLE」。今みてもレイアウトが美しいし記事も面白い。執筆陣&デザイナーもすごい。地方にこんな高価な雑誌(¥1200)を出す余裕があったんだな90’S。福博綜合印刷発行
Image
Image
Image
Image
教授によるハラスメント、環境改善を怠った大学、「長年にわたり村八分のように扱われ、不安定で孤立した就業環境を強いられた」… 全く自分と同じ状況にある被害者で、勇気を貰える判決内容です。 とはいえ賠償金はたったの110万円…弁護士費用、治療費には足りないのでは…
Quote
ミスコン・プレイ 研究不正・盗用
@plagiarismfraud
三重大のハラスメントを一部認定 名古屋高裁が賠償命令 | 共同通信 nordot.app/12144962574105