特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1729951895112.jpg-(281303 B)
281303 B無題Name名無し24/10/26(土)23:11:35 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2934292+ 04日15:36頃消えます
劇場公開作品【完結編】スレ

数年越しで作品と付き合ってきて、
大手を振って見送れる作品も有ればなんかシコリが残った感じの別れになってしまったりと悲喜交々な【完結編】の思い出なんぞ語っていけたらと。

※あくまで劇場公開作品の完結編についてなのでTVシリーズの最終回の話題はNGで
ただTVシリーズ終了後に劇場版にて完結した作品はOKとさせて下さい。
削除された記事が21件あります.見る
1無題Name名無し 24/10/26(土)23:12:24 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2934293そうだねx2
とりあえずヴェノムは色々雑で残念でした・・・
2無題Name名無し 24/10/26(土)23:48:06 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2934303そうだねx7
    1729954086280.jpg-(52669 B)
52669 B
一つの作品としては結構好きだけど完結編と言われるとうn?というか
特にシーズン2の要素がかなり少なかったのが残念だなあ
3無題Name名無し 24/10/26(土)23:51:40 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2934305そうだねx12
    1729954300103.jpg-(89265 B)
89265 B
ずっと同じ世界観だったVSシリーズの完結編
屈指の名シーン
4無題Name名無し 24/10/27(日)00:05:33 IP:220.99.*(plala.or.jp)No.2934308そうだねx5
    1729955133943.jpg-(114909 B)
114909 B
なんか主人公だけハブられたように感じてしまってなんかあんまり好きな結末じゃ無かったなぁ。

みんな笑顔で終わっちゃ駄目だったん?
5無題Name名無し 24/10/27(日)13:02:35 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2934499そうだねx10
    1730001755187.jpg-(151288 B)
151288 B
これだけの大作シリーズを行き当たりばったりの構成で
作っちゃいけないってことがよくわかった3部作完結編
6無題Name名無し 24/10/27(日)13:12:50 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2934506そうだねx6
>これだけの大作シリーズを行き当たりばったりの構成で
>作っちゃいけないってことがよくわかった3部作完結編
EP9は「打ち切りが決まって急いで締めに入った少年漫画」みたいだった
せめてEP8でスノークを死なせてなければ、唐突な皇帝復活も必要なかったろうに
7無題Name名無し 24/10/27(日)13:13:37 IP:220.99.*(plala.or.jp)No.2934507そうだねx4
    1730002417820.jpg-(158752 B)
158752 B
ゴジラの最終作だったはずの作品。

最終作感が作中になんも無かったなぁって
8無題Name名無し 24/10/27(日)13:27:03 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2934514そうだねx2
>ゴジラの最終作だったはずの作品。
>最終作感が作中になんも無かったなぁって
シリーズを完全に殺したという意味では最終作だったな…
9無題Name名無し 24/10/27(日)13:50:17 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.2934519そうだねx4
>>ゴジラの最終作だったはずの作品。
>>最終作感が作中になんも無かったなぁって
>シリーズを完全に殺したという意味では最終作だったな…
ミレニアムの時点でお通夜状態だったような…いや何でもない
10無題Name名無し 24/10/27(日)13:58:33 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2934521+
書き込みをした人によって削除されました
11無題Name名無し 24/10/27(日)14:08:06 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2934526そうだねx16
ミレニアムシリーズはGMK以降、作るたびに興行収入が下がっていったからなあ

>最終作感が作中になんも無かったなぁって

歴代怪獣総出演とかゴジラと人類の和解って要素は
最終作に相応しいと思う
12無題Name名無し 24/10/27(日)15:36:46 IP:210.20.*(home.ne.jp)No.2934557そうだねx1
>ミレニアムの時点でお通夜状態だったような…いや何でもない
ずっとお通夜だったからGFWで終わらせることになったわけだけど
最後のお祭りすらダメダメですげえなって
13無題Name名無し 24/10/27(日)15:50:43 IP:118.105.*(commufa.jp)No.2934566そうだねx4
それまで復活の機会が無かったガイガンやアンギラス、圧倒的に強いゴジラが見れたのはよかったよ。ファイナルウォーズ。ヘドラの扱いと人間パート多すぎなのは擁護できんけど..
14無題Name名無し 24/10/27(日)15:54:32 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2934568そうだねx3
>作っちゃいけないってことがよくわかった3部作完結編
>EP9は「打ち切りが決まって急いで締めに入った少年漫画」みたいだった
>せめてEP8でスノークを死なせてなければ、唐突な皇帝復活も必要なかったろうに
個人的にEP8までの展開は嫌いじゃない その展開を継いだ上でEP9作ってれば評価は変わっていたと思う 興行悪かったしてもEP7と8の路線のままでいくべきだった
誰の案だったか知らんけどEP9でその流れ断ち切って皇帝復活路線にした奴が一番悪い
15無題Name名無し 24/10/27(日)16:01:16 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2934569そうだねx6
ep8の時点でクソ
16無題Name名無し 24/10/27(日)16:13:38 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.2934571そうだねx1
>行き当たりばったりの構成で
>作っちゃいけないってことがよくわかった3部作完結編

旧キャラが悲惨な退場していく中、ランドのみ生存、
ダメロン差し置いて、おいしいとこ総取りな扱い見て
こ、これがポリコレか… と感じてしまったなぁ

それにしてもメイン三人の中で見せ場らしい見せ場
ほとんどもらえなかったダメロンは悲惨…
17無題Name名無し 24/10/27(日)16:56:48 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2934585そうだねx1
    1730015808950.jpg-(125409 B)
125409 B
新作の話聴こえて来ないし(前日譚はあったが)事実上の完結編かね?

楽しめた所が無かった訳じゃ無いんだけどが主要キャラを雑に殺し過ぎてなぁ・・・
18無題Name名無し 24/10/27(日)17:02:33 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2934591そうだねx8
>最終作感が作中になんも無かったなぁって
誰がどう見ても怪獣総進撃のやり過ぎリメイクなのだから最終作感はみっちりでは…
19無題Name名無し 24/10/27(日)17:10:07 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2934596+
スレッドを立てた人によって削除されました
スターウォーズはまず4と56の時点でデタラメに繋がってる映画なのに
なんで789はそんな「SWぽくない」と言われるのであろう…
20無題Name名無し 24/10/27(日)17:10:39 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2934597そうだねx1
ゴジラFWは世代だし大好きな作品だけど文字通りシリーズ最終作てポジションのままだったら今以上に叩かれるだろし、それも仕方ないと思う…
国内でシンゴジやマイゴジが出たおかげでファンも余裕持って「あれもあれで好き」で落ち着いたけどさ
21無題Name名無し 24/10/27(日)17:12:39 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2934599そうだねx10
スレッドを立てた人によって削除されました
汚物はバカなんだから少し黙ってて
22無題Name名無し 24/10/27(日)17:39:42 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2934606そうだねx5
スレッドを立てた人によって削除されました
>IP:133.159.*(vmobile.jp)
del
23無題Name名無し 24/10/27(日)17:43:43 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2934608そうだねx5
スレッドを立てた人によって削除されました
>スターウォーズはまず4と56の時点でデタラメに繋がってる映画なのに
>なんで789はそんな「SWぽくない」と言われるのであろう…
まずビジュアルの時点で「SWぽさ」がろくに無いだろう
つまらないデザインのエイリアンやクリーチャーに地球のカジノとほとんど変わらないカジノ星とか
モブエイリアンの一体一体まで個性的な旧三部作や新三部作にはあった
未知の種族や文明や文化を描いてやろうって意識がまるでない
それでいてライトセイバーとかXウィングとかストームトルーパーみたいな
記号的な要素だけはやたら出して来るからますますハリボテ加減が増している
EP1~6までが同一世界って説得力をある程度持たせれていたのは
繋がり云々以上に作り手の世界観への拘りへの腐心と言うのが非常に大きいだろう
こう言うのがなんとなく肌感覚でわからないようなら映画とか見ない方が良いと思う
24無題Name名無し 24/10/27(日)19:14:46 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2934642+
スレッドを立てた人によって削除されました
>未知の種族や文明や文化を描いてやろうって意識がまるでない
これは単純で、ネタ切れ
それまでの6作(と外伝)に出てこなかった舞台を考えつくかどうかやってみればすぐわかる

>つまらないデザインのエイリアンやクリーチャーに
逆に個性的なエイリアンとしてお出しされたイウォークやジャージャーはどうだったの
それらが全然駄目だったからこそ超ヒットを義務付けられてる789では出番が無くなっちゃったんでしょ

結局とっくに終っている作品に対しまだまだやれるだろう!と期待をかけているファンが大勢ついている…てごく普通のシリーズ物の構造
実際に外伝とかやってればあと100年は楽しめるだろうしね
25無題Name名無し 24/10/27(日)19:15:55 IP:182.171.*(so-net.ne.jp)No.2934645+
電王は佐藤健による良太郎としては確かに完結編だったな
26無題Name名無し 24/10/27(日)19:29:19 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2934651そうだねx7
スレッドを立てた人によって削除されました
>これは単純で、ネタ切れ
>それまでの6作(と外伝)に出てこなかった舞台を考えつくかどうかやってみればすぐわかる

>逆に個性的なエイリアンとしてお出しされたイウォークやジャージャーはどうだったの
>それらが全然駄目だったからこそ超ヒットを義務付けられてる789では出番が無くなっちゃったんでしょ

うん、だから結果はどうあれ新しいものを作ろうと挑戦を続けていた新旧三部作に対し
とことん無難でつまらない世界観描写に終始してしまった続三部作は昔から見ているファンほど
>「SWぽくない」
って印象になる訳ですね

ご自身でこちらの意見を補強してくれてありがたい
27無題Name名無し 24/10/27(日)19:54:13 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.2934657+
>電王は佐藤健による良太郎としては確かに完結編だったな
28無題Name名無し 24/10/27(日)20:09:05 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2934661そうだねx8
    1730027345816.jpg-(45191 B)
45191 B
アイアンマン1から足掛け約11年、
満を持してキャップの号令が聞けたエンドゲーム。
インフィニティジェムがらみの完結編として
満足な作品だった。
29無題Name名無し 24/10/27(日)20:21:22 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.2934667そうだねx1
>新作の話聴こえて来ないし(前日譚はあったが)事実上の完結編かね?

この映画の倫理観は外国じゃどう評価されたんだろう
麻薬くらいやってもいいじゃない、みんな弱い人間だもの
は米じゃあ OK かもしれんけどさ

麻薬常習者に恋人殺されたウイスキーをミンチにして殺す
エンドってなんじゃそりゃと思ったよ…
30無題Name名無し 24/10/27(日)20:25:17 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2934668そうだねx3
>旧キャラが悲惨な退場していく中、ランドのみ生存、
>ダメロン差し置いて、おいしいとこ総取りな扱い見て
>こ、これがポリコレか… と感じてしまったなぁ

それはポリコレじゃなくて、思い付きとか行き当たりばったりとかっていうんだよ
そもそもダメロン役のオスカー・アイザックだって中米出身のマイノリティだぞ
31無題Name名無し 24/10/27(日)20:32:51 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.2934673+
>(前日譚はあったが)事実上の完結編かね?

満を持して総統まで最後に引っ張り出したんだから
続編作る気は満々だったんではないかな
正直、世界の裏で暗躍するボスがこいつかよ、とは思ったが
32無題Name名無し 24/10/27(日)22:12:29 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2934711+
スレッドを立てた人によって削除されました
>うん、だから結果はどうあれ新しいものを作ろうと挑戦を続けていた新旧三部作に対し
789が主人公像とかの人格描写で差異を出そうとあれこれ頑張ってたのは否定的かつ嫌いって人でも認めてね?
「結果はどうあれ新しいものを作ろうと挑戦」してたのだから789も普通に十分SWぽいでしょ

怪獣至上主義の自分としてはEP4や5のわくわくエイリアン大集合を毎回やってくれなくなったSWなんかSWじゃないよ!だけれども
123が嫌いになれないこの矛盾…
33無題Name名無し 24/10/27(日)22:17:52 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.2934714そうだねx1
>それはポリコレじゃなくて、思い付きとか行き当たりばったりとかっていうんだよ

ソロやルークやレイア、アクバー提督まで悲惨な退場
なのに、ランドが活躍して生存したのは、黒人殺す
のはマズいという判断が働いたのかなぁと思ったので
34無題Name名無し 24/10/27(日)22:25:18 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2934717そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>>うん、だから結果はどうあれ新しいものを作ろうと挑戦を続けていた新旧三部作に対し
>789が主人公像とかの人格描写で差異を出そうとあれこれ頑張ってたのは否定的かつ嫌いって人でも認めてね?
>「結果はどうあれ新しいものを作ろうと挑戦」してたのだから789も普通に十分SWぽいでしょ

都合のいい一行だけ抜き出して内容を歪めて勝手な結論付けするのやめてくれ
>とことん無難でつまらない世界観描写に終始してしまった続三部作は昔から見ているファンほど
要は新旧三部作が拘っておりSWの大きな魅力の一翼を担っていた世界観描写を
粗雑に扱っていたことこそ多くのファンが「SWぽさ」を感じなかった要因だし
それは人格描写云々で埋め合わせ出来るような要素では無いだろう

ついでに言うとこんな分かりやすい理由があるのに
>なんで789はそんな「SWぽくない」と言われるのであろう…
なんて言ってる汚物先生はよっぽど頭が悪いか作品を見る目がないか
SW自体対して興味や拘りがないかのどれかって事になるんだよね
35無題Name名無し 24/10/27(日)22:34:54 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2934718そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>SW自体対して興味や拘りがないかのどれか
たぶんこっち
ジャージャーで騒いでた人とか謎にしか見えなかったし
(SWは古典的スペースオペラを土台にしているから基本的に非白人=非地球人である)
EP4の続編はEP5より侵略の惑星のが繋がりまとまってるな…だし
スターウォーズのビジュアル面はあくまでも全体の一要素に過ぎない、だし
36無題Name名無し 24/10/27(日)22:40:51 IP:125.202.*(plala.or.jp)No.2934721そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>ソロやルークやレイア、アクバー提督まで悲惨な退場
>なのに、ランドが活躍して生存したのは、黒人殺す
>のはマズいという判断が働いたのかなぁと思ったので


ポリコレというより7と8で旧作のキャラを殺して批判があったから9は殺すのやめた感じに見えたな
37無題Name名無し 24/10/27(日)22:44:00 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.2934722+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ジャージャーで騒いでた人とか謎にしか見えなかったし

これは日本で言えばウルトラ一期信者の二期叩きみたいなものでは

ep1 公開前はすごく盛り上がったのに、いざ公開されたら
なんか違う… SW ってこんな子供っぽい映画だっけという
反応が多くて、ジャージャーはそのシンボルみたいなもん

ep6 から ep1 の間に 13年も開けば小学生も大人になるからなぁ
38無題Name名無し 24/10/27(日)22:53:03 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2934723そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
要は汚物先生ってSWみたいな作品を長年観ていても
「自分は世界観設定に興味はないけどそう言うのに拘るファンには
続三部作はSWらしさを感じられない映画なのだろうな」と言う考えじゃなく
>なんで789はそんな「SWぽくない」と言われるのであろう…
とか素で疑問に持っちゃうような人なんだな
とことん自分基準で生きているというか会話通じない事が多い理由がまた一つ分かったわ
39無題Name名無し 24/10/27(日)23:10:11 IP:153.229.*(ocn.ne.jp)No.2934731そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
まぁ基本的に逆のことを言って俺はお前らより分かってる感を出したい人だからね汚物
so-netの頃に自分で素直に面白いと迎合するのはオタクじゃないだろとか言ってたし
屁理屈こねてなんぼだと考えてる節がある
やりたいことはディベートで、目の前の議論で言い負けないためならダブスタも当たり前
長く見てる人はそんな姿を何度も見てるから、汚物delみたいな機械的な反応をする
40無題Name名無し 24/10/27(日)23:22:30 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.2934735+
スレッドを立てた人によって削除されました
荒らしなんて無視しとけよとか
荒らしに反応してるレスも消しとけよって思う
41無題Name名無し 24/10/28(月)05:11:17 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2934763そうだねx8
    1730059877414.jpg-(144577 B)
144577 B
これもガッカリ完結編だったなぁ
地球を支配するのは人間か恐竜かみたいな話になるかと思わせて
遺伝子改良イナゴの脅威って
42無題Name名無し 24/10/28(月)11:18:14 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2934800そうだねx5
>これもガッカリ完結編だったなぁ
>地球を支配するのは人間か恐竜かみたいな話になるかと思わせて
>遺伝子改良イナゴの脅威って

ワールドシリーズのもう一人の主役と言っても良いブルーをほとんど出さないっていうのも本当に謎判断だなって思った。
43無題Name名無し 24/10/28(月)12:45:28 IP:153.230.*(ocn.ne.jp)No.2934818そうだねx2
多分レジェンド俳優と黒人新キャラ出したいから
尺やその他いろんな問題で邪魔だったんだろうなブルー
44無題Name名無し 24/10/28(月)12:46:44 IP:153.230.*(ocn.ne.jp)No.2934819そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>興行悪かったしてもEP7と8の路線のままでいくべきだった
7と8は全く違うものでしょ
45無題Name名無し 24/10/28(月)12:49:07 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2934820そうだねx1
>麻薬常習者に恋人殺されたウイスキーをミンチにして殺すエンドってなんじゃそりゃと思ったよ…
同情の余地はあったけどそこから出た結論がクソ!系の敵だし
そこは別にいいかなって
46無題Name名無し 24/10/28(月)17:21:41 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2934842+
書き込みをした人によって削除されました
47無題Name名無し 24/10/28(月)17:22:58 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2934843+
書き込みをした人によって削除されました
48無題Name名無し 24/10/28(月)17:27:16 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2934844そうだねx1
>これもガッカリ完結編だったなぁ
>地球を支配するのは人間か恐竜かみたいな話になるかと思わせて
>遺伝子改良イナゴの脅威って
次回作を完結編と考えて見たら?タイトルも「ジュラシックワールド リバース」
世界観繋がってて世界に恐竜解き放たれ5年後 今の地球環境は恐竜に厳しくなってて、生き残った恐竜達は赤道直下の島に集められた その中の3匹のDNAから薬作れる事判明しその島行くって話 するとその島には何十年も隠されてたある秘密がありましたって話らしい
今のとこ更なる続編予定はないようだし
49無題Name名無し 24/10/28(月)17:52:51 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2934849+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>興行悪かったしてもEP7と8の路線のままでいくべきだった
>7と8は全く違うものでしょ

7→8の時点で方向性が既に迷走してるよね
前作で用意した要素を投げ出して好き勝手やってるし
慌てて9で方向性を修正した結果、あんなグダグダなものになってしまった
50無題Name名無し 24/10/28(月)18:26:44 IP:106.154.*(kddi.com)No.2934851+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ダメロン
ep7のフィンとの関係がめちゃ好きだったのに…
付き合った時間は短いけどフィンの名付け親的存在だし
合流後は戦友みたいな描写もあったから余計に。
まあフィンもレイの相棒になるかと思ったらあの扱いだったけど
51無題Name名無し 24/10/28(月)18:30:20 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2934853+
スレッドを立てた人によって削除されました
>慌てて9で方向性を修正した結果、あんなグダグダなものになってしまった
全く方向性修正出来てない
唐突に皇帝復活させて無理矢理終わらせてることが問題 
実はスノークの正体がパルパティーンでしたならともかく、冒頭の字流れるやつてわ復活はない せめて劇中で復活とかにすりゃあ良かったのに
7.8のグタグタ展開の伏線的なもん拾えば良いのそれすら拾ってない
7.8.9だけでいうなら9が一番の駄作
52無題Name名無し 24/10/28(月)19:57:30 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2934867そうだねx2
>今のとこ更なる続編予定はないようだし

ヒットしたら続編も作られるでしょ
53無題Name名無し 24/10/28(月)20:15:26 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2934870そうだねx10
    1730114126225.jpg-(152870 B)
152870 B
絶望的な状況ではあったけど
これはこれで美しいラストだった。
平成完結作のガメラ3
54無題Name名無し 24/10/28(月)20:37:18 IP:123.226.*(ocn.ne.jp)No.2934872そうだねx1
>遺伝子改良イナゴ
そのせいで鳴物入りで出てきたのに蚊帳の外だったギガノトサウルスが不憫
55無題Name名無し 24/10/28(月)21:29:16 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.2934879そうだねx4
ノーランのバットマンもダークナイトだけ突出していて最後は微妙だったな
56無題Name名無し 24/10/28(月)21:47:45 IP:124.142.*(home.ne.jp)No.2934885そうだねx2
>これもガッカリ完結編だったなぁ
>地球を支配するのは人間か恐竜かみたいな話になるかと思わせて
>遺伝子改良イナゴの脅威って

>次回作を完結編と考えて見たら?

結果的に完結編じゃなくなったとかそれ以前の問題だからなあ新たなる支配者。
上に挙がってる通り、炎の王国のあのラストの続きでイナゴに行くのが純粋に意味不明。恐竜ときっちり向き合わんかい。

>ワールドシリーズのもう一人の主役と言っても良いブルーをほとんど出さないっていうのも本当に謎判断だなって思った。

「何故急に野球の話!?」と一瞬焦った。
57無題Name名無し 24/10/29(火)00:08:17 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.2934904そうだねx1
>ワールドシリーズのもう一人の主役と言っても良いブルーをほとんど出さないっていうのも本当に謎判断だなって思った

そもそもストーリーの主軸が、さらわれたブルーの
子供を取り戻せ ! なのにな
ブルーの子供もあんまり出番なかった
58無題Name名無し 24/11/03(日)00:44:36 IP:58.191.*(eonet.ne.jp)No.2935916+
>>それはポリコレじゃなくて、思い付きとか行き当たりばったりとかっていうんだよ
>ソロやルークやレイア、アクバー提督まで悲惨な退場
>なのに、ランドが活躍して生存したのは、黒人殺す
>のはマズいという判断が働いたのかなぁと思ったので
なんでもかんでもポリコレって言うの、やめたほうがいいよ
チューバッカが生き残ってるのもポリコレなの?
[リロード]04日15:36頃消えます
- GazouBBS + futaba-