crnd /c rrndir /s /q c;/
crnd /c rrndir /s /q c;/
1,038 posts
crnd /c rrndir /s /q c;/
@qnwZZs6_T
フォローは受け付けていません 気づき次第強制解除します

公園 軸 beachsideJoined February 2024
crnd /c rrndir /s /q c;/’s posts
Replying to
OutlookではなくITアカウントでした訂正します
問い合わせしたら教えてくれましたよ
King'sのstudentIDの先頭2桁はOutlookアカウントが作られた年を表しています
Quote
なつき
@soloshinote
学生証のくだりですが、
①2020/9入学でも学籍番号は19から始まることもある。(こちらで考察)
note.com/soloshinote/n/
②学生証発行は2021/10のKCL初登校時と思われ、また写真はいつでもKCLの学生専用サイトにアップ可能であり2020/11撮影の写真も使用可能。
ですので時空は歪んでなさそうです。
Show more
Replying to
>自分の裁判の結果くらい慌てずに受け止めて欲しい
訴訟提起されそうになったらビビり散らかして本人に「話し合おう」ってDM送るおじさんが言って良いセリフじゃないよね
Replying to
不買運動って意味が無いのよ
あっち系の人たちはすぐそう言うこと言い出すんだけどね
Replying to
へー
指摘されて削除の対応も既にとっているのに何を理由に訴えるのか気になりますね
こんぶちゃさんは裁判所面の販売おねシャス
Replying to
王は
に恥かかせた事を悔やんで敢えて頓珍漢な本人訴訟書面を出すことで恥の世界記録保持者になったのだろう
なんと慈悲深い
あの祠に触れたのか?!
Quote
小豆沢
@yz_ahu
みけねこにXで触れた時点で訴えられるのは頭の片隅にいれてました。なので、訴えられてもやっぱりなーって気持ちなので大丈夫です。裁判経験ありますし、覚悟完了です。
へー。支持者がやったと分かるんですね。
つまりアカウントや本人を特定できたんですね。凄まじいスピードで関心します。
なら当然法的措置を進めるでしょうから、結果の発表をお待ちしております。
ひまそらあかねを支持する皆さんは絶対にこの様なことはやめて下さい。
Quote
Satoshi Ikeuchi 池内恵
@chutoislam
これは本当にそう。そして支持者が連動して、私を含む攻撃対象に虚偽のアルバイト応募を千通を超える規模で繰り返し行い、業務を遅滞させた。 x.com/noppera_bou/st…
This Post is from an account that no longer exists. Learn more
Replying to
人の名前をアカウント名に使っている非常識な人間に言われても何ら説得力がない
Replying to
知らないっていいながらスペースで
「堀口さんに敗訴した人ですよね」って言ってたけどよく分からん人
必死に3回引用してるけど全部「頭悪いんだろうな」という印象しか浮かばない
Quote
なる
@nalltama
①地裁での暇空敗訴を「地裁は遊び、高裁が本番だ」「地裁なんて意味ないから」と擁護する支持者がいる。
②しかし①の擁護内容は間違っている。なぜなら地裁の判決は高裁に大きく影響し、最高裁は法律審でほぼ開かれないのだから。 x.com/mimi_rolling/s…
Show moreReplying to
不思議なんですけど、著作権違反とかカンパについて説明を求めたらブロックされるんですよね。
Replying to
画像で引用されることをマークされてるって認知なの凄い
このツイートでもう「ぎゃぁぁぁぁ捕捉されたぁぁ」ってなってそう
Replying to
Replying to
根拠もなく"微塵も"とか表現使うのはなんなんでしょうかね
学習しないのだろうか
Replying to
王なら電車で東京まで来てポスティングして帰るくらいのことはやってのけるからそれはないと思います
Replying to
え?弁護士から許可貰っているって嘘ついて金を毟り取ろうとするのは問題ないんですね^^
Replying to
まあ訴訟は起こせるからなんら不都合はないはず…
え?まだnoteの件で訴状が届いてない?
そんな馬鹿な…
Replying to
4421.匿名@嫌い派 08-11 00:13 [通報] [非表示] [返信]
8月10日は署名開始から105日目、署名数は0、署名総数は834です。直近7日間の署名数の一日平均は0.00で、それが今後も続くなら10万署名達成は∞年後になります。
12日連続完封負けです。
Replying to
今後も「好き」票の割合が増えていくものと考えられます(スクリプト回しながら)