[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2457人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1730499587361.jpg-(302201 B)
302201 B24/11/02(土)07:19:47No.1249005621そうだねx10 10:28頃消えます
今のオタクって昔に比べて真面目になったよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
124/11/02(土)07:22:08No.1249005840そうだねx25
匿名だと昔より酷くなってる気はする
224/11/02(土)07:25:02No.1249006125そうだねx31
冷笑主義というか否定から入る人が増えた
一世代前でバカやりすぎて痛い目見たりデマに騙されたりした例が積み重なった結果かなと
324/11/02(土)07:25:44No.1249006210そうだねx8
>匿名だと昔より酷くなってる気はする
ネットでは下限が広がったよね
スマホでネットできるようになったから誰でもSNSやニュースコメントで反射的に書き込んでる
424/11/02(土)07:27:53No.1249006453そうだねx14
E&Eが薄れてるのは感じる
それはそれとしてかわいそうなのは…
524/11/02(土)07:28:06No.1249006479そうだねx26
他人に迷惑かけちゃだめだよって意識は大事にしたい
624/11/02(土)07:29:55No.1249006690そうだねx17
すしカルマ先生の相手するのはまあかわいそう
724/11/02(土)07:31:11No.1249006820そうだねx7
真面目な方がいいわ
無駄な定型で水増しされたところで何の新しい情報にもならん
824/11/02(土)07:38:19No.1249007524そうだねx12
ここでエロ画像で大喜利はじめるようなもんで真面目よりも逆張りしてれば面白いので一種だろ下のは
924/11/02(土)07:40:27No.1249007741そうだねx17
>冷笑主義というか否定から入る人が増えた
>一世代前でバカやりすぎて痛い目見たりデマに騙されたりした例が積み重なった結果かなと
これ総数が増えたから目立つようになっただけで割合的には大差ないと思う
昔から普通に否定から入る
1024/11/02(土)07:41:31No.1249007852+
正直この言葉が使われるのは実在の事件に対してばかりだろ
1124/11/02(土)07:43:28No.1249008074そうだねx6
>ネットでは下限が広がったよね
>スマホでネットできるようになったから誰でもSNSやニュースコメントで反射的に書き込んでる
これインターネットエクスプローラー!!で爆発的にネット人口増えた頃に
草の根とかで似たようなこと言われてたんだろうか
1224/11/02(土)07:44:12 ID:LuI.r4pwNo.1249008156そうだねx6
たぶんスレ「」や一部の「」はつまらんレスや逆張り興醒めレスを真面目と勘違いしている(笑)
1324/11/02(土)07:46:07No.1249008372そうだねx3
社会正義を執行したすぎて老人のやる冗談やツッコミ待ちを執拗に攻撃するようになってる
1424/11/02(土)07:49:17No.1249008738そうだねx6
大人気取りのガキが成人したらフィクションに常識説くクズが完成するんですな
1524/11/02(土)07:50:54No.1249008932+
俺が中学生と付き合ってた話する?
1624/11/02(土)07:52:21No.1249009087+
空気読めないで言いたいこという奴が目立つだけだよ
1724/11/02(土)08:03:05No.1249010175そうだねx1
>たぶんスレ「」や一部の「」はつまらんレスや逆張り興醒めレスを真面目と勘違いしている(笑)
この(笑)は全く面白く無い時に使う奴だからね?
「」アホしかいないから教えとくけど
1824/11/02(土)08:04:00No.1249010275+
親切な人ですね
1924/11/02(土)08:08:36No.1249010804+
>>スマホでネットできるようになったから誰でもSNSやニュースコメントで反射的に書き込んでる
>これインターネットエクスプローラー!!で爆発的にネット人口増えた頃に
>草の根とかで似たようなこと言われてたんだろうか
雑誌ネットランナーでここが紹介されて人口が急増したときに虹裏の憂うスレでも似たようなこと言われてたな
にわかが大量に入ってきてコメントがどれも若くて浅いって
2004年くらいに
2024/11/02(土)08:13:44No.1249011401そうだねx5
>雑誌ネットランナーでここが紹介されて人口が急増したときに虹裏の憂うスレでも似たようなこと言われてたな
>にわかが大量に入ってきてコメントがどれも若くて浅いって
今にしてみればそんなん当たり前であれは見方変えたら居座ってるやつが今の心地よい環境壊すなクソジャリがよずっとROMしてろって感じなのかなと
2124/11/02(土)08:19:18No.1249012077+
それこそこういう部分はよその方が余っ程懐深い
騙されたり傷つくのが本当に怖いこどおじの巣窟だから
2224/11/02(土)08:19:34No.1249012120そうだねx2
>空気読めないで言いたいこという奴が目立つだけだよ
たしかにこのスレでも目立ってるな…
2324/11/02(土)08:22:35No.1249012529そうだねx2
声優のラジオにお便り投函していたのがVTuberのコメ欄に変わっただけで根っこは同じなのでは
2424/11/02(土)08:23:27No.1249012640そうだねx6
昔はガキを馬鹿にしてたけど老人の方がよっぽどやばいことがわかった
2524/11/02(土)08:31:47No.1249013678+
かつて壺であったような祭りとかネタに全力で乗っかる動きはもはや起こらないだろうな
ハピマテオリコンとか重音テトみたいなの
2624/11/02(土)08:33:05No.1249013849+
>かつて壺であったような祭りとかネタに全力で乗っかる動きはもはや起こらないだろうな
>ハピマテオリコンとか重音テトみたいなの
旅の仲間の手書きスレで祭り起きただろ!
2724/11/02(土)08:37:27No.1249014436+
>かつて壺であったような祭りとかネタに全力で乗っかる動きはもはや起こらないだろうな
>ハピマテオリコンとか重音テトみたいなの
あれくらい熱量を感じたの直近ではカオスラウンジ騒動くらいしかないわ
2824/11/02(土)08:39:11No.1249014725そうだねx2
>俺が中学生と付き合ってた話する?
して?
2924/11/02(土)08:44:51No.1249015557そうだねx6
>他人に迷惑かけちゃだめだよって意識は大事にしたい
それが強くなりすぎて迷惑かけんな!!!!!って指摘しまくるやつがいっぱいいる
いやコイツラが一番迷惑…
3024/11/02(土)08:44:56No.1249015573そうだねx6
平成は20歳のキャラでババア扱いだったぞ
3124/11/02(土)08:47:33No.1249015958+
人間そんなに変わらないと思うよ
きっと30年も40年も前だって同じ
3224/11/02(土)08:56:56No.1249017408そうだねx2
>平成は20歳のキャラでババア扱いだったぞ
オタクの年齢層が上がったんだよ
3324/11/02(土)08:58:15No.1249017613そうだねx10
>昔はガキを馬鹿にしてたけど老人の方がよっぽどやばいことがわかった
ガキだ老人だじゃなくてヤバいやつがヤバいだけってことに気がつくにはもうちょい時間かかりそう
3424/11/02(土)08:59:40No.1249017849+
昔より明確な数字で作品評価されるようになったと思う
初動ボロクソでも売上高いとわかった途端掌返すパターンここ最近はかなり見るそれが悪いとは言わない
3524/11/02(土)09:00:22No.1249017982そうだねx1
ガキに手を出す年長者って時点で人間的に終わってる
3624/11/02(土)09:00:53No.1249018071+
そういやキャラになりきるスレは全然立たなくなったな
3724/11/02(土)09:03:46No.1249018570+
「性別逆にしたら~」系は言われなくなりつつある気がする
3824/11/02(土)09:05:47No.1249018950+
変態アピールしてオタク界隈で注目を集める手段が弱くなった
3924/11/02(土)09:12:22No.1249020236+
>変態アピールしてオタク界隈で注目を集める手段が弱くなった
そういう露悪的なノリが大分流行おくれになったからな
4024/11/02(土)09:13:43No.1249020511+
というか昔からクリムゾンがあんまり乱暴だったり血をだしたらダメだよとは言ってる
4124/11/02(土)09:14:43No.1249020709+
なろう系の界隈だと悪人キャラ作り出して皆で叩いて憂さ晴らししてざまぁするのが楽しみ方みたいで昔のオタクこんなんじゃなかったよなと思った
4224/11/02(土)09:14:52No.1249020740そうだねx1
おねショタとかキモいし
4324/11/02(土)09:16:54No.1249021124+
アカウント制の世界になって個人の失点がリセットされなくなった違いは明確だよ
4424/11/02(土)09:19:00No.1249021555+
>今のオタクって昔に比べて真面目になったよね
スレ画は真面目っていうよりとにかく何か口実を作って他人(あるいは架空のキャラでも)叩きたいって人が増えたように思う
4524/11/02(土)09:19:24No.1249021637+
お話と現実をごっちゃにするやつが多すぎる
4624/11/02(土)09:20:36No.1249021864そうだねx2
>お話と現実をごっちゃにするやつが多すぎる
実際の事件でおねショタだとか言ってるやつのこと?
4724/11/02(土)09:23:28No.1249022421+
変態アピールが~って言って自分がマジョリティなのを誇るのもそれはそれでうぜえなって思う
4824/11/02(土)09:24:14No.1249022580そうだねx1
単純におねショタがネタとしてもいい加減ウザいってポジションになっただけ…
4924/11/02(土)09:27:01No.1249023235そうだねx1
俺は変態だ!俺は異常者だ!俺はキチガイなんだ!
ってノリを加速させたのがニコニコ迷惑系生主の時代だと思ってる
完全な間違いだったことに気づいて今のコンプラ重視の時代という流れだろう
5024/11/02(土)09:27:56No.1249023447+
文脈読めないやつがすごい増えた
マスコミの偏向報道揶揄する割にネットも一部切り取りでの炎上多いし
5124/11/02(土)09:28:34No.1249023617そうだねx1
今の若いのなんてマウント取りたいだけの多数派だから自分の意見なんて持ってないだろ
5224/11/02(土)09:28:53No.1249023694+
というかエロも区分わけが進んでその中で未成年絡むのはエロの中でもタブーにはなった
5324/11/02(土)09:29:33No.1249023833そうだねx4
>冷笑主義というか否定から入る人が増えた
昔からそうです
5424/11/02(土)09:29:53No.1249023896+
うるせえやつらのせいで予防線張らざるを得ない
5524/11/02(土)09:30:16No.1249023975+
「」さんの実演がうますぎる
5624/11/02(土)09:30:27No.1249024020+
嘘松とかいうネットの自分語り文化を死滅させかけたスラング
5724/11/02(土)09:30:35No.1249024047そうだねx1
>今の若いのなんてマウント取りたいだけの多数派だから自分の意見なんて持ってないだろ
自分の意見とやらが反社会的なものなら無い方がマシだわな
5824/11/02(土)09:31:06No.1249024160そうだねx2
昔は少数派であることでマウント取ろうとしてたけど今は多数派であることでマウント取る時代
5924/11/02(土)09:31:35No.1249024260そうだねx1
>大人気取りのガキが成人したらフィクションに常識説くクズが完成するんですな
フィクションに常識やモラルを求めない方がむしろフィクションの力を過小評価している
魅力的なフィクションは価値観を一変させるほどの力を持ってるんだからそのメッセージには自覚と責任を持つべきだ
という価値観もありでしょう
クズやガキという言葉で表していいものではない
6024/11/02(土)09:31:48No.1249024297+
>それが強くなりすぎて迷惑かけんな!!!!!って指摘しまくるやつがいっぱいいる
>いやコイツラが一番迷惑…
なんか正義は我に有りとばかりにレス元の奴よりよっぽど酷い暴言吐いてて見てらんない…てなる
6124/11/02(土)09:31:51No.1249024310そうだねx2
>昔は少数派であることでマウント取ろうとしてたけど今は多数派であることでマウント取る時代
明らかに昔の方が異常な時代だということが字面だけでも分かる
6224/11/02(土)09:32:48No.1249024507そうだねx6
>嘘松とかいうネットの自分語り文化を死滅させかけたスラング
ここですら猫のスレでスレ立ちまくってる時点で自分語り文化死滅する気配すら無いが
6324/11/02(土)09:32:57No.1249024545+
相手の言ってること理解しようとせず反射で反応してる人が増えた気がするわ
6424/11/02(土)09:33:09No.1249024588そうだねx3
なぜ人は子供の頃にあれほど忌み嫌っていた今の若いものは~とありもしない集団を語るおじさんになってしまうのか
6524/11/02(土)09:33:29No.1249024652+
>昔から普通に否定から入る
あれ自分はお前より物知りなんだぞてマウントも入ってるよね
6624/11/02(土)09:33:54No.1249024723+
真面目というかアツくなるのがカッコ悪いみたいな考えが少なくなった感じがするな
6724/11/02(土)09:34:50No.1249024927+
エアプ認定バトル大会
6824/11/02(土)09:34:53No.1249024934+
よく言われるのは昔のオタクは非モテブサメン無職ニートのペルソナ被りたがったけど今は真逆だよねってやつ
言うほどでもない気がするけど
6924/11/02(土)09:35:27No.1249025050そうだねx2
嘘松は自分の好きな作品なりジャンルがこんなに人気なんだ!世間に浸透してる!ってノリがきついんだわ
7024/11/02(土)09:36:02No.1249025181+
>なぜ人は子供の頃にあれほど忌み嫌っていた今の若いものは~とありもしない集団を語るおじさんになってしまうのか
劣等感なのか反抗期なのか分からないけど
それを言うやつは大抵自分で何かしようとしてないから老いていく一方で感じている無力感なんじゃないかと
7124/11/02(土)09:36:02No.1249025184+
>>嘘松とかいうネットの自分語り文化を死滅させかけたスラング
>ここですら猫のスレでスレ立ちまくってる時点で自分語り文化死滅する気配すら無いが
そりゃ単に取り残されたオッサンが集まる場所だからでしょ
7224/11/02(土)09:36:16No.1249025223+
正直言うと男児の性被害は茶化して軽んじる傾向強すぎたから今くらいがバランス取れてるかなって思う
7324/11/02(土)09:37:55No.1249025552+
>「性別逆にしたら~」系は言われなくなりつつある気がする
逆レイプや逆セクハラではわりと言われる
7424/11/02(土)09:39:04No.1249025768そうだねx3
冗談が通じなくなったって思ったらそれはもうそのコミュニティにおいてつまらんし笑えないネタってことなので大人しく身を引いたほうがいいよ
7524/11/02(土)09:39:18No.1249025813+
>正直言うと男児の性被害は茶化して軽んじる傾向強すぎたから今くらいがバランス取れてるかなって思う
ホモとレズの性被害性加害もな
真面目に嫌悪されるの男性による女性への性加害くらいだ
7624/11/02(土)09:39:38No.1249025876そうだねx1
>そりゃ単に取り残されたオッサンが集まる場所だからでしょ
死滅してねぇじゃん
7724/11/02(土)09:39:57No.1249025942そうだねx2
女はエロが嫌いじゃなくて男の性欲が嫌い!って「」が言ってたけどその通りかもしれないな
7824/11/02(土)09:40:02No.1249025959+
>真面目というかアツくなるのがカッコ悪いみたいな考えが少なくなった感じがするな
昔 過激なことを言うのは愉快犯・放っておけば飽きる・反応したらつけあがるからスルー安定
今 過激なことを言ったら信者が集まる・放っておけば群れを作ってマネタイズする・バズったらつけあがるからファクトチェックや通報して阻止
7924/11/02(土)09:40:07No.1249025974そうだねx1
>>大人気取りのガキが成人したらフィクションに常識説くクズが完成するんですな
>フィクションに常識やモラルを求めない方がむしろフィクションの力を過小評価している
>魅力的なフィクションは価値観を一変させるほどの力を持ってるんだからそのメッセージには自覚と責任を持つべきだ
>という価値観もありでしょう
>クズやガキという言葉で表していいものではない
という口実で単に叩きてえだけだろ
8024/11/02(土)09:40:26No.1249026035+
SNSは見るだけで簡単に頭をカーッとさせるインスタントな怒りをお出ししてくる
みんなが誰かに怒りたくてしょうがない
8124/11/02(土)09:41:23No.1249026218そうだねx1
こういう話って今も昔も声がでかいのが~こそ至高とか話でかくするのも多いからなんとも
8224/11/02(土)09:41:47No.1249026304そうだねx1
>冗談が通じなくなったって思ったらそれはもうそのコミュニティにおいてつまらんし笑えないネタってことなので大人しく身を引いたほうがいいよ
嘘松とかもだけど創作丸出しのホモストーリーが垂れ流されてたってのが茶化されてた原因だしな…
自分語ですらないか
8324/11/02(土)09:41:53No.1249026325そうだねx1
>冗談が通じなくなったって思ったらそれはもうそのコミュニティにおいてつまらんし笑えないネタってことなので大人しく身を引いたほうがいいよ
使い古されたネタに呆れてるパターンと
叩きにもっていったら楽しそうとか思ってるパターンがあるから一概にネタだけのせいにはできんなあ
8424/11/02(土)09:42:43No.1249026503そうだねx2
怒りたいだけで怒る原因を解決するために自分が関わろうとはしたくない
怒りを感知した批判対象やお仲間がどうにかしてほしい
SNSで世の中に怒ってるは大体これ
8524/11/02(土)09:43:13No.1249026596+
不謹慎厨こそが最強
8624/11/02(土)09:43:23No.1249026628+
ゲハとか流行りのアニメ叩きのアフィブログが儲かった時代の辺りから何かが変わってしまったな…
8724/11/02(土)09:43:29No.1249026653+
ここでもそんな事を女性に言ってはいけないとかこんな表現は許されないとか
よく聞かれるようになったしアップデートされていってるんだろうけど
ことセクマイに関してはキャラや作者や芸能人スポーツ選手テレビに写った一般人まで
ホモネタで玩具にしたりするのが無くなるどころかより過激になっていってるのは不思議
8824/11/02(土)09:44:09No.1249026796+
あいつ
8924/11/02(土)09:44:21No.1249026839+
>昔は少数派であることでマウント取ろうとしてたけど今は多数派であることでマウント取る時代
少数派マウントってそんな見たか?
9024/11/02(土)09:45:14No.1249027008+
>>昔は少数派であることでマウント取ろうとしてたけど今は多数派であることでマウント取る時代
>少数派マウントってそんな見たか?
それこそ変態アピールでしょ
今ならLGBT棒で多数派に圧かけれるけど
9124/11/02(土)09:45:31No.1249027078そうだねx1
まあ赤の他人にやたらと関わりたがる暇人は増えたよね
9224/11/02(土)09:45:35No.1249027094+
>ゲハとか流行りのアニメ叩きのアフィブログが儲かった時代の辺りから何かが変わってしまったな…
過激発言でも無断転載でも自作自演でもとにかくPV稼げば儲かるってメソッドが生まれたから
荒らしはスルーすればいいとかネタはネタとして楽しめとか言ってられなくなったんだよな…
9324/11/02(土)09:46:21No.1249027270+
昔に比べるとネット上における女性の存在感強まったなあって感じ
9424/11/02(土)09:47:00No.1249027404+
>怒りたいだけで怒る原因を解決するために自分が関わろうとはしたくない
>怒りを感知した批判対象やお仲間がどうにかしてほしい
>SNSで世の中に怒ってるは大体これ
怒られた方が絶対に悪い!で根本的に自堕落なんだよな
「世間を騒がせてすみません」という謝罪が何故必要なのか最近ようやくわかってきた
9524/11/02(土)09:48:03No.1249027603そうだねx1
>ゲハとか流行りのアニメ叩きのアフィブログが儲かった時代の辺りから何かが変わってしまったな…
対立に怒りやヘイトでアクセス稼げたら金になるって構図が出来ちまったのがな
今は動画メインになってるけどそのせいで若い世代ってよりネット耐性ない中高年がネットで真実に目覚めちゃうのが…
9624/11/02(土)09:48:31No.1249027696そうだねx1
>今ならLGBT棒で多数派に圧かけれるけど
少なくともここでそんな人見た事ない
9724/11/02(土)09:49:04No.1249027793そうだねx1
>それこそ変態アピールでしょ
>今ならLGBT棒で多数派に圧かけれるけど
LGBTとネットの変態話ってだいぶかけ離れてない?昔から言われてるような趣味も後ろ暗さの方が大体ついて回るようなの多かったし
9824/11/02(土)09:49:53No.1249027940そうだねx1
>女はエロが嫌いじゃなくて男の性欲が嫌い!って「」が言ってたけどその通りかもしれないな
女の性犯罪は対して糾弾されないし女の性欲は受け入れられてるんだなって
9924/11/02(土)09:50:10No.1249028003そうだねx4
「可哀想なのは抜けない」は普通に平成でも言われてただろ
10024/11/02(土)09:51:03No.1249028168そうだねx1
>>女はエロが嫌いじゃなくて男の性欲が嫌い!って「」が言ってたけどその通りかもしれないな
>女の性犯罪は対して糾弾されないし女の性欲は受け入れられてるんだなって
というか男の場合は性欲で犯罪する奴が女性より圧倒的に多いってデータが出てるからな
基本的に男は危険思想持ちと思われてるんだよね
10124/11/02(土)09:51:25No.1249028244そうだねx3
みんなで一緒に俺の気に入らないもん叩こうぜ!ってノリやろうとするの湧くのは本当にどうにかなんねえかなって
10224/11/02(土)09:51:31No.1249028263+
>昔は少数派であることでマウント取ろうとしてたけど今は多数派であることでマウント取る時代
昔も在日とかめちゃくちゃ攻撃されてたろ
10324/11/02(土)09:53:11No.1249028585+
女の性欲の暴走は主に精神的なトラウマと確率で性病の感染程度だけど
男の性欲の暴走はそれに加えて女を妊娠・出産・母子の死に追い込みかねないもの
本能的に男の性欲の方が警戒されるのは当然だろう
10424/11/02(土)09:53:13No.1249028593+
最近世代交代を感じる側になってしまった
豊田商事しらない「」がまあまあいたなんて…
10524/11/02(土)09:53:29No.1249028665そうだねx1
昔叩かれてたものが今叩かれなくなったから平和って言ってる「」は多いけどその代わり今は別のもの叩いてるんだよな
10624/11/02(土)09:54:38No.1249028938+
>不謹慎厨こそが最強
ここでもテコンダーや判事が人気だったし
大体どの時代でも不謹慎ネタやってりゃ受けるよね
10724/11/02(土)09:55:19No.1249029070+
>最近世代交代を感じる側になってしまった
>豊田商事しらない「」がまあまあいたなんて…
2000年代から既に四半世紀経とうとしているのを忘れてはいけない(戒め)
10824/11/02(土)09:55:24No.1249029081そうだねx1
>昔叩かれてたものが今叩かれなくなったから平和って言ってる「」は多いけどその代わり今は別のもの叩いてるんだよな
十年後にはあの頃異常だったよなって言われそうな叩かれ方を今されてるコンテンツを何個か知ってる
10924/11/02(土)09:55:39No.1249029131そうだねx3
よくカラーギャングなんてのあったがアニメや漫画でそれしようとしてる人はなんかたくさん見るなとは思う
端的にいえばそれは覇権作品だから俺たちは偉いから道を開けろ的な
11024/11/02(土)09:56:07No.1249029231+
いつの時代もいる異常なやつが後になって異常だったって言われてるだけじゃないですか
時代全部の責任にされたらたまったもんじゃないですよ
11124/11/02(土)09:56:43No.1249029356+
>>不謹慎厨こそが最強
>ここでもテコンダーや判事が人気だったし
>大体どの時代でも不謹慎ネタやってりゃ受けるよね
二次元内でやってる分にはキャッキャできるけど生身の人間相手にやりだすやつが観測されるようになってるんだよな
11224/11/02(土)09:57:34No.1249029516+
>女の性欲の暴走は主に精神的なトラウマと確率で性病の感染程度だけど
>男の性欲の暴走はそれに加えて女を妊娠・出産・母子の死に追い込みかねないもの
>本能的に男の性欲の方が警戒されるのは当然だろう
そもそも女性に性行為してもらえるってただのご褒美だからな
嫌がる奴の気が知れない
11324/11/02(土)09:58:02No.1249029616+
オタクの価値観ってなんかヤンキーに酷似してるよね
舐められたら負け強いやつが偉いみたいな
11424/11/02(土)09:58:15No.1249029661+
>端的にいえばそれは覇権作品だから俺たちは偉いから道を開けろ的な
これもあるしドルオタ的と言うかホストクラブ的と言うか推しに金そそげなきゃファンと呼べないみたいな価値観もかなり広まっててなんかなという感じ
11524/11/02(土)09:58:23No.1249029699+
>よくカラーギャングなんてのあったがアニメや漫画でそれしようとしてる人はなんかたくさん見るなとは思う
>端的にいえばそれは覇権作品だから俺たちは偉いから道を開けろ的な
しかも大多数はその場その場の強いコンテンツの勝ち馬に乗ってるだけで別にファンでもないってのが酷い
11624/11/02(土)09:58:28No.1249029721+
>いつの時代もいる異常なやつが後になって異常だったって言われてるだけじゃないですか
>時代全部の責任にされたらたまったもんじゃないですよ
後出しで俺は悪いと思ってたから!って言われてもね…
11724/11/02(土)09:59:00No.1249029827そうだねx1
>そもそも女性に性行為してもらえるってただのご褒美だからな
>嫌がる奴の気が知れない
ブスのおばさんでもか?
11824/11/02(土)09:59:30No.1249029951+
いもげはまず二次元の話題が減ってきて野球がすんごい増えてるのよね
11924/11/02(土)09:59:39No.1249029989+
>>そもそも女性に性行為してもらえるってただのご褒美だからな
>>嫌がる奴の気が知れない
>ブスのおばさんでもか?
穴に突っ込めればなんでもいいのが男だろ
12024/11/02(土)09:59:44No.1249030005+
>そもそも女性に性行為してもらえるってただのご褒美だからな
>嫌がる奴の気が知れない
雑食すぎる
12124/11/02(土)10:00:14No.1249030091+
>オタクの価値観ってなんかヤンキーに酷似してるよね
>舐められたら負け強いやつが偉いみたいな
昔から不良嫌ってる割にネット上で群れて好き放題暴れる精神性はヤンキーに近いんじゃねえかと思ってる
12224/11/02(土)10:00:22No.1249030125+
>いもげはまず二次元の話題が減ってきて野球がすんごい増えてるのよね
なんかいつのまにか一日中格ゲープレイヤーのスレ立つようになってる
12324/11/02(土)10:00:31No.1249030150そうだねx1
>これもあるしドルオタ的と言うかホストクラブ的と言うか推しに金そそげなきゃファンと呼べないみたいな価値観もかなり広まっててなんかなという感じ
金払ってるほど偉いっていうのは首をひねるけど
何々が好き!だけど別に金出すほどじゃない…けど愛はあります!!って主張してる層も不思議というか
12424/11/02(土)10:00:32No.1249030155そうだねx2
ファンの形なんて色々あるのに
一部の廃人とか持ち出してこれが正しいファンの姿みたいなノリ強くなったのめんどいとは思う
12524/11/02(土)10:02:14No.1249030504+
全体的に殺伐としてるというかなんか常に怒ってるの?って雰囲気になってきてるよね
12624/11/02(土)10:02:28No.1249030547そうだねx1
>少数派マウントってそんな見たか?
今はオタクであることは少数じゃないけど昔はオタクであることが社会的に少数派だった
12724/11/02(土)10:02:35No.1249030570+
>いもげはまず二次元の話題が減ってきて野球がすんごい増えてるのよね
話題として浅いものが多いから続かないんだよね
野球はその点歴史もあるしスポーツとしての深さがあるから語る内容に尽きない
12824/11/02(土)10:02:36No.1249030575そうだねx1
>フィクションに常識やモラルを求めない方がむしろフィクションの力を過小評価している
>魅力的なフィクションは価値観を一変させるほどの力を持ってるんだからそのメッセージには自覚と責任を持つべきだ
>という価値観もありでしょう
>クズやガキという言葉で表していいものではない
その価値観はありだと思うけどフィクションの描写にケチをつけるやつの99%はそんな立派な価値観とか持ってないと思う
12924/11/02(土)10:03:12No.1249030685+
>なんかいつのまにか一日中格ゲープレイヤーのスレ立つようになってる
Vtuberのときは死ぬほど文句言われてたのに格ゲーはセーフなのなんか意外
13024/11/02(土)10:04:00No.1249030866+
>しかも大多数はその場その場の強いコンテンツの勝ち馬に乗ってるだけで別にファンでもないってのが酷い
ファンて言葉も軽々しく人格攻撃や誹謗中傷の言い訳にされるようになって
消費者でしかないのに我こそは界隈の意見代表みたいな奴向けのワードになってる
13124/11/02(土)10:04:13No.1249030929+
カタログ埋め尽くすほど乱立させなきゃ誰が何を好きでもいいと思うんですけどね
13224/11/02(土)10:04:19No.1249030945+
汚い言い方になるけど所謂リアルめくらがめっちゃ増えてる
13324/11/02(土)10:04:38No.1249031009+
そりゃ古代インターネットの倫理観とかノリが全体的に緩かった頃に比べれば今のオタクは真面目に見えると思う
13424/11/02(土)10:04:52No.1249031058+
>いもげはまず二次元の話題が減ってきて野球がすんごい増えてるのよね
それに関しては壺が廃墟になったせいもあるんだろうな
13524/11/02(土)10:04:56No.1249031075+
少しカタログ埋まったくらいで別にそんな不便になるわけでもないしな
13624/11/02(土)10:05:06No.1249031120+
書き込みをした人によって削除されました
13724/11/02(土)10:05:19No.1249031153+
今はグロ画像貼るのとか減ったのはありがたい
13824/11/02(土)10:05:22No.1249031158+
>Vtuberのときは死ぬほど文句言われてたのに格ゲーはセーフなのなんか意外
Vと違って格ゲーはウメスレって地盤があるから受け入れやすかったんだろう
13924/11/02(土)10:06:01No.1249031302+
>それに関しては壺が廃墟になったせいもあるんだろうな
壺に封じ込められてた連中がネット中に散ってんだろうなあってのはここ最近のよく思う
14024/11/02(土)10:06:05No.1249031327+
良くも悪くもアニメやゲーム等の二次元で盛り上がるならいいやと思うんだけど
政治やスポーツやニュースでオタクがめちゃくちゃ盛り上がってるのはうーんってなる
14124/11/02(土)10:06:17No.1249031373+
>Vtuberのときは死ぬほど文句言われてたのに格ゲーはセーフなのなんか意外
格ゲー隠れ蓑にしてVとかストリーマーの話題ばっかりだよあれ
14224/11/02(土)10:06:37No.1249031442そうだねx2
別にオタクとして正しいあるべき姿なんてねえしな
14324/11/02(土)10:06:41No.1249031447そうだねx1
野球に関しては住人の高齢化も響いてそう
14424/11/02(土)10:06:45No.1249031461そうだねx1
>>よくカラーギャングなんてのあったがアニメや漫画でそれしようとしてる人はなんかたくさん見るなとは思う
>>端的にいえばそれは覇権作品だから俺たちは偉いから道を開けろ的な
>しかも大多数はその場その場の強いコンテンツの勝ち馬に乗ってるだけで別にファンでもないってのが酷い
平気な顔で別コンテンツに移った上で前にいたコンテンツで自分たちがやらかした悪行をそのコンテンツの罪のように責任転嫁して追求し出すまであるよね
14524/11/02(土)10:07:21No.1249031602そうだねx2
AIのスレは未だにスレ潰そうと頑張ってるのがいるのは見る
14624/11/02(土)10:07:43No.1249031691そうだねx3
スレ画の場合は冷笑主義による否定じゃなくてすしカルマのキャラがこすぎるせいだと思う
14724/11/02(土)10:07:58No.1249031745+
>穴に突っ込めればなんでもいいのが男だろ
不細工はこういう風にして自分を過大に思い込むのか
14824/11/02(土)10:08:07No.1249031775+
>良くも悪くもアニメやゲーム等の二次元で盛り上がるならいいやと思うんだけど
>政治やスポーツやニュースでオタクがめちゃくちゃ盛り上がってるのはうーんってなる
コンテンツとしての集客力の差が出てるとこはある
四六時中立てても話題が尽きないのも強い
14924/11/02(土)10:08:16No.1249031810+
>>なんかいつのまにか一日中格ゲープレイヤーのスレ立つようになってる
>Vtuberのときは死ぬほど文句言われてたのに格ゲーはセーフなのなんか意外
正直向こうでコメントしてやれよって思ってる
15024/11/02(土)10:09:06No.1249031986+
>ファンの形なんて色々あるのに
>一部の廃人とか持ち出してこれが正しいファンの姿みたいなノリ強くなったのめんどいとは思う
ポケモンとかずっとそんなコンテンツな気がする
ポケモナーと対戦勢が基本的に癌
15124/11/02(土)10:09:27No.1249032075+
>スレ画の場合は冷笑主義による否定じゃなくてすしカルマのキャラがこすぎるせいだと思う
それはそれとしてマジでキモくておねショタフィルターの限界を感じた
15224/11/02(土)10:10:30No.1249032277+
>別にオタクとして正しいあるべき姿なんてねえしな
信仰でも義務でも生活でもなく本来は趣味だからな
15324/11/02(土)10:11:25No.1249032509そうだねx2
自分がオタクとしての最盛期の頃の価値観にバイアスかかっちゃうのは分かる
あのころが正しくて今が誤りみたいな
15424/11/02(土)10:11:53No.1249032632そうだねx1
>他人に迷惑かけちゃだめだよって意識は大事にしたい
そういう小理屈かざして
実際は他人を叩きたいだけのカスが増え申した
15524/11/02(土)10:12:43No.1249032817+
オタクとかネットとか関係なく世間がマッチョイズムになってきてると思う
〇〇するのいいよねじゃなくて〇〇してない奴はダメだみたいな
15624/11/02(土)10:12:48No.1249032838+
流行りのコンテンツの絵描いただけでイナゴの裏切り者みたいなレッテル貼られるっていうか一つのコンテンツだけ愛し続けるのが美徳みたいな価値観滅んで欲しい
15724/11/02(土)10:13:04No.1249032902そうだねx1
>>他人に迷惑かけちゃだめだよって意識は大事にしたい
>そういう小理屈かざして
>実際は他人を叩きたいだけのカスが増え申した
それはそうとして迷惑はかけちゃダメだからな
叩き棒に使われたとて逆張りで迷惑かけるようなら本末転倒
15824/11/02(土)10:13:16No.1249032954+
>自分がオタクとしての最盛期の頃の価値観にバイアスかかっちゃうのは分かる
>あのころが正しくて今が誤りみたいな
オタクに限らずだな
ジジババの無法は本人にとっては無法じゃなかったり
15924/11/02(土)10:13:30No.1249032994+
>>他人に迷惑かけちゃだめだよって意識は大事にしたい
>そういう小理屈かざして
>実際は他人を叩きたいだけのカスが増え申した
配慮自体は大切にしないといけないのに配慮を武器にする奴等のせいでそれ自体が疎まれるのはあまりにも虚しい
ジジババのせいで公園で何の遊びもできなくなるみたいな
16024/11/02(土)10:13:39No.1249033022+
他人に対して倫理観がどうこういう割に自分の倫理観はガバガバなダブスタクソ野郎が増えただけだよ
16124/11/02(土)10:13:41No.1249033033そうだねx3
>流行りのコンテンツの絵描いただけでイナゴの裏切り者みたいなレッテル貼られるっていうか一つのコンテンツだけ愛し続けるのが美徳みたいな価値観滅んで欲しい
コンテンツ移動する際に砂かける価値観もついでに滅んで欲しい
16224/11/02(土)10:13:43No.1249033043+
>オタクとかネットとか関係なく世間がマッチョイズムになってきてると思う
>〇〇するのいいよねじゃなくて〇〇してない奴はダメだみたいな
なんか余裕なくなってる感じはするね
もまいらマターリ汁‼︎
16324/11/02(土)10:13:56No.1249033083+
>金払ってるほど偉いっていうのは首をひねるけど
>何々が好き!だけど別に金出すほどじゃない…けど愛はあります!!って主張してる層も不思議というか
えーそこまで金を払わなくてもお話は完結するでしょ
16424/11/02(土)10:14:25No.1249033202+
高齢化でアニメやゲーム離れてきてってのは多いかも
16524/11/02(土)10:14:42No.1249033257そうだねx1
>冷笑主義というか否定から入る人が増えた
>一世代前でバカやりすぎて痛い目見たりデマに騙されたりした例が積み重なった結果かなと
ツンデレとかヤンデレもだけど結局オタクが一番現実とフィクションを混同すして真似する人種だから
ごっことして上やるのがなんかな……てなってる
16624/11/02(土)10:14:56No.1249033306そうだねx1
いつの時代も相手を罵倒する言葉とかはすぐでてくる
16724/11/02(土)10:15:04No.1249033343+
>>他人に迷惑かけちゃだめだよって意識は大事にしたい
>そういう小理屈かざして
>実際は他人を叩きたいだけのカスが増え申した
だから自分はああなるまいて常に思う自省が大事なんですね
日本昔ばなしの頃から変わらん処世術
16824/11/02(土)10:15:06No.1249033354そうだねx1
>オタクとかネットとか関係なく世間がマッチョイズムになってきてると思う
それはむしろスレ画上の頃のが強かったよ
16924/11/02(土)10:15:25No.1249033408+
>それはそうとして迷惑はかけちゃダメだからな
>叩き棒に使われたとて逆張りで迷惑かけるようなら本末転倒
絶対師するんじゃなくてそれを誰が「どういう常識で」言ってるのかが大事
ってことでしょ
17024/11/02(土)10:15:33No.1249033444+
>えーそこまで金を払わなくてもお話は完結するでしょ
17124/11/02(土)10:16:08No.1249033570+
>流行りのコンテンツの絵描いただけでイナゴの裏切り者みたいなレッテル貼られるっていうか一つのコンテンツだけ愛し続けるのが美徳みたいな価値観滅んで欲しい
その手の連中って根本は自分がどこにも行けない弱者なのから来てるからなあ
17224/11/02(土)10:16:15No.1249033597そうだねx1
>コンテンツ移動せずに砂かけながら食い物にする価値観もついでに滅んで欲しい
17324/11/02(土)10:16:21No.1249033616そうだねx1
他人に迷惑かけないように心掛けるのは大切だが俺が不快に感じたから迷惑みたいなのが多い
17424/11/02(土)10:17:15No.1249033801そうだねx1
>自分がオタクとしての最盛期の頃の価値観にバイアスかかっちゃうのは分かる
>あのころが正しくて今が誤りみたいな
むしろあの頃のオタク界隈どんだけ糞だったんどと時代を経るごとになるわ
よくあんな時代にいたな俺
17524/11/02(土)10:17:24No.1249033848+
オタクくん
典型的なB層が多いからもはやバカの見本市みたいなところはある
17624/11/02(土)10:17:32No.1249033872+
>その手の連中って根本は自分がどこにも行けない弱者なのから来てるからなあ
どこにでも行けるじゃなく何処にも居場所が無いみたいな思考か
17724/11/02(土)10:17:49No.1249033932+
自分の常識と他人の常識が違う事を理解できない子供が
私の常識に従いなさいよ!と癇癪を起こす
17824/11/02(土)10:18:16No.1249034030+
あんなにコンテンツに盛り上がってたのに1年も経つと凄い冷めて貶し始める流れめちゃくちゃ怖いんだよな
当時ハマってた記憶が黒歴史かのように扱ってて今のオタクのドライさというかなんというか
あの時はいい思い出だったにならなくて恥だったってなるオタク心理は分からん
17924/11/02(土)10:18:21No.1249034046+
>他人に迷惑かけないように心掛けるのは大切だが俺が不快に感じたから迷惑みたいなのが多い
個人の不快感をそういうの他の人が見たらどう思うのかなぁ…って自然とクソデカい主語にするやつ
18024/11/02(土)10:18:38No.1249034114+
>自分の常識と他人の常識が違う事を理解できない子供が
>私の常識に従いなさいよ!と癇癪を起こす
子供でいられ続ける社会てのも難しいね
18124/11/02(土)10:18:51No.1249034155+
オタクって他人の心変わりにはやたらうるさいのに自分の心変わりには甘いよね
みたいな話自体はそうだとは思う
18224/11/02(土)10:18:55No.1249034171そうだねx2
>>その手の連中って根本は自分がどこにも行けない弱者なのから来てるからなあ
>どこにでも行けるじゃなく何処にも居場所が無いみたいな思考か
なので移動しない代わりに今の〇〇は糞で昔は最高だったみたいな奴になる
一番有害な存在
18324/11/02(土)10:19:33No.1249034317+
>当時ハマってた記憶が黒歴史かのように扱ってて今のオタクのドライさというかなんというか
ドライどころか未練がましいマウント願望でジットリじゃない
18424/11/02(土)10:20:35No.1249034550そうだねx1
>自分の常識と他人の常識が違う事を理解できない子供が
>私の常識に従いなさいよ!と癇癪を起こす
それに関しては子供も大人もオタクも関係なくいっぱいいるから嫌になる
18524/11/02(土)10:20:42No.1249034588+
ソシャゲとか新しい流行りが出るとめちゃくちゃ褒められて他のゲームから移ってきて良かった古巣は酷かったみたいに比較して上げられるけど結局それも次の流行りが出ると貶される側に回って当時ファンだった人に砂かけられるのよね
18624/11/02(土)10:21:21No.1249034740そうだねx1
>なので移動しない代わりに今の〇〇は糞で昔は最高だったみたいな奴になる
>一番有害な存在
何が糞って思い出補正で生きてるから過去を平気で捻じ曲げやがる
アメコミとか歴史長いコンテンツの古参高齢者は例外なくそう
18724/11/02(土)10:21:26No.1249034754+
>オタクって他人の心変わりにはやたらうるさいのに自分の心変わりには甘いよね
>みたいな話自体はそうだとは思う
オタクに限らずだな
誰かを否定する話のときにオタクに限定する理由ある?
18824/11/02(土)10:22:16No.1249034924そうだねx1
>ソシャゲとか新しい流行りが出るとめちゃくちゃ褒められて他のゲームから移ってきて良かった古巣は酷かったみたいに比較して上げられるけど結局それも次の流行りが出ると貶される側に回って当時ファンだった人に砂かけられるのよね
砂かけながらあのソシャゲは昔他のソシャゲに砂かけてたから自業自得!みたいなこと言うやつ割といるけどそもそも昔砂をかけたのもお前みたいなカスなんじゃねぇの?って思ってしまう
18924/11/02(土)10:22:34No.1249034979+
オタクもやたらと勝ち負け気にする人多いな
自分が好きならそれでいいじゃなくて売上や二次創作の数で競って多い方が強いとか格下だとか
19024/11/02(土)10:22:35No.1249034984+
でも「」はスレ画にもモテないじゃん
19124/11/02(土)10:22:58No.1249035066+
分不相応にプライドが高くて中身は無能で他責思考な上に感情的になりやすい
最近こんなやつばっかり見る
19224/11/02(土)10:23:29No.1249035174+
>あんなにコンテンツに盛り上がってたのに1年も経つと凄い冷めて貶し始める流れめちゃくちゃ怖いんだよな
名前出さないけど風呂敷畳むの下手な作品が増えただけでは?って感じする
売り手もだけど最初だけバズれば良いってやり方で鬼滅なんかは綺麗に終わったからそこまで叩かれないし
19324/11/02(土)10:24:17No.1249035342+
>でも「」はスレ画にもモテないじゃん
「」はスレ画の才能抜き側の人間だよ?
19424/11/02(土)10:24:21No.1249035353+
>オタクもやたらと勝ち負け気にする人多いな
マイノリティを誇ってたのが今は逆になってんな

- GazouBBS + futaba-