レス送信モード |
---|
世に出た一番凄いと思う日本の漫画って何?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 124/11/01(金)16:02:30No.1248766437そうだねx45ドラゴンボール? |
… | 224/11/01(金)16:03:11No.1248766570そうだねx4SFとしてドラえもんシリーズ |
… | 324/11/01(金)16:04:16No.1248766762そうだねx10手塚治虫 |
… | 424/11/01(金)16:04:49No.1248766853そうだねx15AKIRAかな… |
… | 524/11/01(金)16:05:00No.1248766887そうだねx20ジャンルとか時代とかは一旦脇に置いて世界レベルでの影響力ってのを真面目に考えるとまあドラゴンボールじゃねえかな |
… | 624/11/01(金)16:05:48No.1248767049そうだねx2ワンピでいいだろ |
… | 724/11/01(金)16:06:22No.1248767155そうだねx28「一番すごい」が何について?か指定しない事には結局なんもまとまらんような… |
… | 824/11/01(金)16:06:33No.1248767190+>SFとしてドラえもんシリーズ |
… | 924/11/01(金)16:06:42No.1248767214+ゴルゴ13 |
… | 1024/11/01(金)16:07:23No.1248767346+新宝島の影響力 |
… | 1124/11/01(金)16:07:32No.1248767373+個人的にゲゲゲの鬼太郎 |
… | 1224/11/01(金)16:07:40No.1248767396+ジャンプならこち亀? |
… | 1324/11/01(金)16:08:09No.1248767492そうだねx5すごいに値するような作品を俺が知らないから何も言えない |
… | 1424/11/01(金)16:08:35No.1248767570そうだねx4>AKIRAかな… |
… | 1524/11/01(金)16:09:17No.1248767702そうだねx1マジンガーZかな |
… | 1624/11/01(金)16:10:01No.1248767852+ガラスの仮面かなぁ… |
… | 1724/11/01(金)16:10:15No.1248767896そうだねx3遊戯王 |
… | 1824/11/01(金)16:10:27No.1248767939そうだねx11>手塚治虫 |
… | 1924/11/01(金)16:11:57No.1248768242そうだねx4一番かどうかはあれだけどモロセンの無面目・太公望伝が何べん読んでも面白いのがすごい |
… | 2024/11/01(金)16:12:02No.1248768257そうだねx1>>AKIRAかな… |
… | 2124/11/01(金)16:12:18No.1248768305そうだねx1すくなくとも一番の候補に挙がるくらいのものであればもうそれでいいんじゃないか |
… | 2224/11/01(金)16:13:31No.1248768542そうだねx10自分の言葉ではなせ |
… | 2324/11/01(金)16:13:36No.1248768554+ドカベンかな… |
… | 2424/11/01(金)16:13:57No.1248768633そうだねx28>「一番すごい」が何について?か指定しない事には結局なんもまとまらんような… |
… | 2524/11/01(金)16:14:11No.1248768666+やはりAKIRAか… |
… | 2624/11/01(金)16:14:14No.1248768669そうだねx2デビルマンは入るな |
… | 2724/11/01(金)16:14:18No.1248768687そうだねx3横光三国志 |
… | 2824/11/01(金)16:15:38No.1248768915そうだねx1割とマジで苺ましまろ以前と以降でいわゆる美少女漫画って違うと思うんだけど |
… | 2924/11/01(金)16:15:49No.1248768948+割と真面目に遊戯王 |
… | 3024/11/01(金)16:16:07No.1248768989そうだねx1ドラゴンボールかなと思ってたが |
… | 3124/11/01(金)16:16:20No.1248769027+>一番かどうかはあれだけどモロセンの無面目・太公望伝が何べん読んでも面白いのがすごい |
… | 3224/11/01(金)16:17:11No.1248769186そうだねx6絵がすごいと思うのは割とマジでバスタード |
… | 3324/11/01(金)16:17:18No.1248769210+サザエとのらくろじゃないの |
… | 3424/11/01(金)16:17:29No.1248769249+世界的な影響力でドラゴンボールとAKIRAだな俺は |
… | 3524/11/01(金)16:17:55No.1248769330+ドラえもんは日本人なら誰でも話通じるから別格というかナンバーワンというか |
… | 3624/11/01(金)16:18:05No.1248769364+>絵がすごいと思うのは割とマジでバスタード |
… | 3724/11/01(金)16:18:33No.1248769458+ヒストリエ… |
… | 3824/11/01(金)16:18:46No.1248769497+存在以前と以後で作られる作品の傾向を変えてしまうようなインパクトを与えたという意味でならある程度数値化して客観視はできそう |
… | 3924/11/01(金)16:18:55No.1248769531+一番影響力的に凄いと思うのはドラえもん |
… | 4024/11/01(金)16:19:16No.1248769597そうだねx2>ヒストリエ… |
… | 4124/11/01(金)16:20:12No.1248769764そうだねx10>「一番すごい」が何について?か指定しない事には結局なんもまとまらんような… |
… | 4224/11/01(金)16:20:17No.1248769781+>存在以前と以後で作られる作品の傾向を変えてしまうようなインパクトを与えたという意味でならある程度数値化して客観視はできそう |
… | 4324/11/01(金)16:21:00No.1248769933そうだねx1攻殻 |
… | 4424/11/01(金)16:21:04No.1248769945+藤子FのSFとギャグはめちゃくちゃクオリティ高くてビビる |
… | 4524/11/01(金)16:21:42No.1248770075そうだねx2好き嫌いとか売上とか影響力抜きで感情として凄いというか強く揺り動かされたのは日本橋ヨヲコ |
… | 4624/11/01(金)16:21:46No.1248770086そうだねx10>藤子FのSFとギャグはめちゃくちゃクオリティ高くてビビる |
… | 4724/11/01(金)16:22:08No.1248770162そうだねx5ジョジョは凄い |
… | 4824/11/01(金)16:22:21No.1248770207+手塚治虫は黎明期に粗製乱造してただけで漫画史を変えた作家ではあっても漫画史を変えた作品は一つもないだろ |
… | 4924/11/01(金)16:22:27No.1248770222そうだねx1やっぱジョジョかなぁ…一番凄いだとジョジョだわ |
… | 5024/11/01(金)16:22:40No.1248770262そうだねx3>絵がすごいと思うのは割とマジでバスタード |
… | 5124/11/01(金)16:22:46No.1248770282そうだねx1藤子F不二雄はエゴとか思想とか欠片も見えないのがヤバい |
… | 5224/11/01(金)16:22:49No.1248770292そうだねx7寄生獣 |
… | 5324/11/01(金)16:23:11No.1248770367+イボグリくん |
… | 5424/11/01(金)16:23:15No.1248770388+影響力と知名度ならアンパンマンは絶対上位だぞ |
… | 5524/11/01(金)16:23:24No.1248770416そうだねx9こういう話で厳格な基準を求めたりそれによって真の一番を決定しましょうみたいなスタンスになるやつは何やってもだめ |
… | 5624/11/01(金)16:23:40No.1248770461+作品自体の評価は置いておいてその後のすべての漫画に影響を与える作品って割とあるよね |
… | 5724/11/01(金)16:23:42No.1248770465そうだねx3一番笑ったギャグ漫画だとギャグマンガ日和 |
… | 5824/11/01(金)16:24:07No.1248770546そうだねx3>藤子FのSFとギャグはめちゃくちゃクオリティ高くてビビる |
… | 5924/11/01(金)16:24:30No.1248770615そうだねx1狂四郎2030 |
… | 6024/11/01(金)16:24:45No.1248770661そうだねx8質問が悪かった…スタローンとジャンクロードバンダムはどっちが凄い?そのレベルでいいよ |
… | 6124/11/01(金)16:24:56No.1248770688そうだねx1>作品自体の評価は置いておいてその後のすべての漫画に影響を与える作品って割とあるよね |
… | 6224/11/01(金)16:24:57No.1248770690+ジョジョが表立って評価され始めたのっていつからなんだろうな |
… | 6324/11/01(金)16:25:18No.1248770739そうだねx1石ノ森章太郎の漫画は映像的演出を漫画に与えたと思う |
… | 6424/11/01(金)16:25:20No.1248770744+最近のだと進撃かなー |
… | 6524/11/01(金)16:25:27No.1248770768+純粋に漫画だけでの凄さではないような気もするけどドラゴンボールとセーラームーンで二強の印象 |
… | 6624/11/01(金)16:25:32No.1248770782+100年までは言わずとも50年後も読まれてそうだなって作品がいい |
… | 6724/11/01(金)16:25:34No.1248770792+ドラえもんかな… |
… | 6824/11/01(金)16:26:06No.1248770901+影響力って意味ならキャプ翼とかもそうだろうけど読んでないからなんとも言えない… |
… | 6924/11/01(金)16:26:08No.1248770914+>こういう話で厳格な基準を求めたりそれによって真の一番を決定しましょうみたいなスタンスになるやつは何やってもだめ |
… | 7024/11/01(金)16:26:12No.1248770919そうだねx2バス江の現代哲学を漫画に落としたという意味ではすごい漫画だと思う |
… | 7124/11/01(金)16:26:34No.1248770988+一番すごさを感じたのはベルセルクかなぁ |
… | 7224/11/01(金)16:26:35No.1248770989そうだねx2面白さとか絵の上手さとかでジョジョを上回る作品は多分ある |
… | 7324/11/01(金)16:26:37No.1248771000+アクション冒険活劇は天下一武道会までのドラゴンボール |
… | 7424/11/01(金)16:26:41No.1248771011+世界的な経済効果だけで言うと今はワンピなんだろうか |
… | 7524/11/01(金)16:26:49No.1248771041+自分が衝撃を受けたって意味では沈黙の艦隊かな |
… | 7624/11/01(金)16:26:57No.1248771060+今の漫画家に絵の方面で影響与えた意味だとドラゴンボールかアキラのどっちかな気がする |
… | 7724/11/01(金)16:27:08No.1248771105+一番面白いとは違うかもだけど凄いモン読んじゃったな…ってなったのは狂四郎とはだしのゲンだな |
… | 7824/11/01(金)16:27:20No.1248771144そうだねx5>一番すごさを感じたのはベルセルクかなぁ |
… | 7924/11/01(金)16:27:45No.1248771220+「すごい」っていう言葉は「何が」すごいのかを指定しないと成立しないからすごい漫画とだけ言われても答えは出ない |
… | 8024/11/01(金)16:27:59No.1248771256+はだしのゲンもジャンプ漫画だったらしいな |
… | 8124/11/01(金)16:28:02No.1248771263そうだねx1あずまんが大王… |
… | 8224/11/01(金)16:28:54No.1248771403そうだねx3>「すごい」っていう言葉は「何が」すごいのかを指定しないと成立しないからすごい漫画とだけ言われても答えは出ない |
… | 8324/11/01(金)16:28:56No.1248771410そうだねx3格闘漫画はやっぱバキシリーズ |
… | 8424/11/01(金)16:29:06No.1248771445そうだねx1白土三平のカムイ伝とか |
… | 8524/11/01(金)16:29:16No.1248771481+ジョジョって荒木先生の好きなもんの寄せ集めなところあるからな |
… | 8624/11/01(金)16:29:19No.1248771487そうだねx5自分の考えとしては未完はどうしても外れちゃうな |
… | 8724/11/01(金)16:29:57No.1248771608+漫画の技法的な意味では手塚の新宝島と大友のAKIRA |
… | 8824/11/01(金)16:30:09No.1248771641そうだねx4>「すごい」っていう言葉は「何が」すごいのかを指定しないと成立しないからすごい漫画とだけ言われても答えは出ない |
… | 8924/11/01(金)16:30:13No.1248771648+メジャーといえばメジャーでめちゃくちゃ売れてるんだがそんなに話題を聞かない転スラコミカライズ |
… | 9024/11/01(金)16:30:16No.1248771656+日本橋ヨヲコの極東学園天国は凄いんですよ…! |
… | 9124/11/01(金)16:30:23No.1248771674+テコンダ―載せてた所みたいな所で書けば… |
… | 9224/11/01(金)16:30:25No.1248771684+ヨーロッパを舞台にすることが多かった昔の少女漫画は舞台にした市から作者が勲章もらってたりするので地域にもめっちゃ依存してそう |
… | 9324/11/01(金)16:30:32No.1248771707+脳を揺さぶられるような衝撃を受けた作品だと俺の中の一番すごい漫画は『ススムちゃん大ショック』だなあ |
… | 9424/11/01(金)16:30:32No.1248771708そうだねx1表現の革命という意味ではAKIRAかな |
… | 9524/11/01(金)16:30:34No.1248771711+ドラゴンボールはフリーザ編までならなぁ… |
… | 9624/11/01(金)16:30:53No.1248771777そうだねx2リスペクト元があるから越えられないって事はないんじゃないか |
… | 9724/11/01(金)16:31:32No.1248771883そうだねx1ファイブスター物語 |
… | 9824/11/01(金)16:31:39No.1248771904そうだねx2覚悟のススメ |
… | 9924/11/01(金)16:31:43No.1248771917そうだねx2>ジョジョって荒木先生の好きなもんの寄せ集めなところあるからな |
… | 10024/11/01(金)16:31:51No.1248771936+ドラゴンボールはぶっちゃけ世代のエース止まりというか個人的にはNARUTOや鬼滅辺りとそう変わらない |
… | 10124/11/01(金)16:31:55No.1248771955+日本史とか世界史みたいに漫画史の教科書本気で作ってほしい |
… | 10224/11/01(金)16:32:01No.1248771966そうだねx3俺の中ではハガレンが最高なんだ |
… | 10324/11/01(金)16:32:02No.1248771978そうだねx4ジョジョは8部が個人的に面白くなさすぎて… |
… | 10424/11/01(金)16:32:11No.1248772003そうだねx1>メジャーといえばメジャーでめちゃくちゃ売れてるんだがそんなに話題を聞かない転スラコミカライズ |
… | 10524/11/01(金)16:32:16No.1248772014そうだねx1忍たまの知名度と人気の割に作者の尼子騒兵衛の知名度はめちゃくちゃ低い気がする |
… | 10624/11/01(金)16:32:17No.1248772019+作者は名実共に日本一の漫画家なのに自分を挙げないで何を苦悩してんだ? |
… | 10724/11/01(金)16:32:26No.1248772044+プロフェッショナルなストーリーでゴルゴ |
… | 10824/11/01(金)16:32:29No.1248772057+植芝理一のディスコミュニケーション |
… | 10924/11/01(金)16:32:36No.1248772079そうだねx2シグルイ |
… | 11024/11/01(金)16:32:40No.1248772096+>作者は名実共に日本一の漫画家なのに自分を挙げないで何を苦悩してんだ? |
… | 11124/11/01(金)16:32:52No.1248772130+後世への影響力だとぼのぼのを推したい |
… | 11224/11/01(金)16:32:52No.1248772135+バトル漫画に限定すると |
… | 11324/11/01(金)16:33:10No.1248772184そうだねx3AKIRAというかよく大友以前大友以後みたいな言われ方はするね |
… | 11424/11/01(金)16:33:14No.1248772195+最高の漫画家なら画太郎一択になるんだが |
… | 11524/11/01(金)16:33:20No.1248772215+ジョジョは最近読んだけど2部までは最高だった |
… | 11624/11/01(金)16:33:25No.1248772226+>日本史とか世界史みたいに漫画史の教科書本気で作ってほしい |
… | 11724/11/01(金)16:33:27No.1248772230+ジョジョ7部好きなんだけどザワールドのシーンとかはジョジョの積み重ねあっての興奮だと思うからジョジョは全部通して評価すべきだろうか… |
… | 11824/11/01(金)16:33:30No.1248772237+飯系ドラマの流れ作ったすごい!ということで孤独のグルメ |
… | 11924/11/01(金)16:33:37No.1248772266そうだねx2>後世への影響力だとぼのぼのを推したい |
… | 12024/11/01(金)16:33:43No.1248772282そうだねx1大友克洋のAKIRAとか童夢は超能力で不可視のエネルギーが壁をぶっ壊すって表現したのがマジですげぇ |
… | 12124/11/01(金)16:33:48No.1248772296+ジャンプに載ったという点では幕張 |
… | 12224/11/01(金)16:34:08No.1248772358+時代と内容と功績を考慮すると手塚作品になっちまうな |
… | 12324/11/01(金)16:34:10No.1248772367+>後世への影響力だとぼのぼのを推したい |
… | 12424/11/01(金)16:34:34No.1248772441そうだねx4>ジョジョは最近読んだけど2部までは最高だった |
… | 12524/11/01(金)16:34:48No.1248772493+以前以後で世の漫画が変わったって考えるとドラゴンボールとかジョジョとかAKIRA辺りになるのかなぁ |
… | 12624/11/01(金)16:34:51No.1248772502そうだねx5パイオニア枠でのすごいって意味合いならマサルさんは入れときたい |
… | 12724/11/01(金)16:34:58No.1248772522+>最高の漫画家なら画太郎一択になるんだが |
… | 12824/11/01(金)16:35:05No.1248772540そうだねx5>ジョジョは最近読んだけど2部までは最高だった |
… | 12924/11/01(金)16:35:07No.1248772551+読んで一番衝撃受けたのは日野日出志の地獄変かなあ |
… | 13024/11/01(金)16:35:40No.1248772656+ドラえもん・火の鳥・ドラゴンボールでいいんじゃないか |
… | 13124/11/01(金)16:35:44No.1248772667+画太郎は最強の絵本作家だろ |
… | 13224/11/01(金)16:35:47No.1248772679+波紋は北斗神拳の真似だけど百太郎な守護霊を武器にしたスタンドは皆めっちゃ真似した |
… | 13324/11/01(金)16:36:11No.1248772753+荒木飛呂彦はアンディウォーホルとかサンプリングめっちゃ上手いミュージシャンみたいな方向性の天才では |
… | 13424/11/01(金)16:36:11No.1248772754+商業的な成功って意味ならドラゴンボールとワンピースじゃないか? |
… | 13524/11/01(金)16:36:14No.1248772765+今後打ち切り史に置いて絶対破れない記録を作ったチートスレイヤー |
… | 13624/11/01(金)16:36:25No.1248772804+こち亀好きなんだが当たり外れの回があってじゃあ外れも好きなんだなとか言われると困る |
… | 13724/11/01(金)16:36:35No.1248772837+吾妻ひでおは入れていいと思う |
… | 13824/11/01(金)16:36:39No.1248772847+>以前以後で世の漫画が変わったって考えるとドラゴンボールとかジョジョとかAKIRA辺りになるのかなぁ |
… | 13924/11/01(金)16:36:43No.1248772863+読後感がすごいしかでてこなくて感想が言語化しにくい名作は存在する |
… | 14024/11/01(金)16:36:51No.1248772886+>商業的な成功って意味ならドラゴンボールとワンピースじゃないか? |
… | 14124/11/01(金)16:37:17No.1248772959+>>商業的な成功って意味ならドラゴンボールとワンピースじゃないか? |
… | 14224/11/01(金)16:37:17No.1248772960+>商業的な成功って意味ならドラゴンボールとワンピースじゃないか? |
… | 14324/11/01(金)16:37:34No.1248773011+遊戯王は間違いなく歴史は変えたけど漫画って枠組みともちょっと違うからな… |
… | 14424/11/01(金)16:37:34No.1248773012+鬼滅は? |
… | 14524/11/01(金)16:37:42No.1248773037+ジョジョをネットスラングとかネタバレ知らずに一気読みできたの運が良かったなと思うわ |
… | 14624/11/01(金)16:37:42No.1248773039そうだねx1>大友克洋のAKIRAとか童夢は超能力で不可視のエネルギーが壁をぶっ壊すって表現したのがマジですげぇ |
… | 14724/11/01(金)16:38:02No.1248773099+こういう話って3大誌含むメジャー誌の作品って入れにくいよね |
… | 14824/11/01(金)16:38:06No.1248773120そうだねx3遊戯王はムーブメントって意味では漫画とはちょっと違うけどそれはそれとして漫画もすげー面白いから… |
… | 14924/11/01(金)16:38:06No.1248773122+決して一番じゃないけどほとんどの人の中から消えてくんだろうけどボボボーボ・ボーボボはなぜか心の残る |
… | 15024/11/01(金)16:38:14No.1248773146+DEATH NOTEヒカルの呉にバクマン。は後世への影響力凄い思うんだけどなあ |
… | 15124/11/01(金)16:38:16No.1248773151そうだねx1>吾妻ひでおは入れていいと思う |
… | 15224/11/01(金)16:38:23No.1248773175そうだねx11漫画の創作カードゲームが世界的に売れる商品になったって点で見たら充分漫画の評価に入れるに値すると思うが |
… | 15324/11/01(金)16:38:23No.1248773176そうだねx3>荒木飛呂彦はアンディウォーホルとかサンプリングめっちゃ上手いミュージシャンみたいな方向性の天才では |
… | 15424/11/01(金)16:38:24No.1248773181そうだねx1>波紋は北斗神拳の真似だけど百太郎な守護霊を武器にしたスタンドは皆めっちゃ真似した |
… | 15524/11/01(金)16:38:31No.1248773201+構成が鬼なのはネウロかも |
… | 15624/11/01(金)16:38:37No.1248773213そうだねx1遊戯王は週間連載であの量と質のモンスターをデザイン出来るのがモンスター過ぎる |
… | 15724/11/01(金)16:38:47No.1248773240そうだねx4カードゲームバトルの概念は間違いなく遊戯王が作り上げたがカードゲームバトル漫画の範囲が狭すぎる |
… | 15824/11/01(金)16:38:47No.1248773242+>>商業的な成功って意味ならドラゴンボールとワンピースじゃないか? |
… | 15924/11/01(金)16:39:09No.1248773310+パッと思い浮かんだのは火の鳥 |
… | 16024/11/01(金)16:39:42No.1248773424+否定する気もないけどそれは1番売れた漫画って軸にならんか? |
… | 16124/11/01(金)16:39:50No.1248773443+鬼滅とか進撃は? |
… | 16224/11/01(金)16:39:54No.1248773453+格闘漫画に革新をもたらした刃牙は? |
… | 16324/11/01(金)16:40:00No.1248773475+>DEATH NOTEヒカルの呉にバクマン。は後世への影響力凄い思うんだけどなあ |
… | 16424/11/01(金)16:40:02No.1248773479+>カードゲームバトルの概念は間違いなく遊戯王が作り上げたがカードゲームバトル漫画の範囲が狭すぎる |
… | 16524/11/01(金)16:40:13No.1248773520そうだねx2火の鳥はすごいんだけど完成度が高いかと言うとそうでもないのが気になる |
… | 16624/11/01(金)16:40:19No.1248773545そうだねx1個人的に大友絵のすごいところは超緻密な書き込みしてるけどちゃんと余白作ってメリハリを効かせてるからめちゃくちゃ見やすいとこだと思う |
… | 16724/11/01(金)16:40:23No.1248773559そうだねx2>否定する気もないけどそれは1番売れた漫画って軸にならんか? |
… | 16824/11/01(金)16:40:24No.1248773561+>カードゲームバトルの概念は間違いなく遊戯王が作り上げたがカードゲームバトル漫画の範囲が狭すぎる |
… | 16924/11/01(金)16:40:30No.1248773580+スレ画に則るならそのジャンルだったり表現のパイオニアだからがイコール後世で語られるではないな |
… | 17024/11/01(金)16:40:38No.1248773608+やっぱりデビルマンかな… |
… | 17124/11/01(金)16:40:42No.1248773623+>DEATH NOTEヒカルの呉にバクマン。は後世への影響力凄い思うんだけどなあ |
… | 17224/11/01(金)16:40:46No.1248773639そうだねx3>格闘漫画に革新をもたらした刃牙は? |
… | 17324/11/01(金)16:40:46No.1248773641+>カードゲームバトルの概念は間違いなく遊戯王が作り上げたがカードゲームバトル漫画の範囲が狭すぎる |
… | 17424/11/01(金)16:40:53No.1248773660そうだねx1ジョジョの初期ってわりとかなり北斗の拳フォロワーだったよね |
… | 17524/11/01(金)16:40:55No.1248773665そうだねx2>ジョジョは凄い |
… | 17624/11/01(金)16:41:02No.1248773690そうだねx7>鬼滅とか進撃は? |
… | 17724/11/01(金)16:41:25No.1248773748+>やっぱりデビルマンかな… |
… | 17824/11/01(金)16:41:25No.1248773749+なんか海外で今更おぼっちゃまくん大ヒットしてるらしくてなんで…?ってなる |
… | 17924/11/01(金)16:41:34No.1248773779そうだねx1うる星やつらとかも後世への影響はすごほう |
… | 18024/11/01(金)16:41:35No.1248773783+好きと凄いはまた別と考えなきゃいけないやつか |
… | 18124/11/01(金)16:41:36No.1248773785+ドラゴンボールもAKIRAの影響受けてるんだよな |
… | 18224/11/01(金)16:41:39No.1248773796+テコンダー朴 |
… | 18324/11/01(金)16:41:42No.1248773805そうだねx3荒木先生は絵よりルールバトルの追加だと思う |
… | 18424/11/01(金)16:41:42No.1248773809+日本国内だとドラえもんでいいと思うわ |
… | 18524/11/01(金)16:41:46No.1248773826+何らかの形でモンスターとか戦士的な物を召喚してバトル! |
… | 18624/11/01(金)16:41:52No.1248773844そうだねx9>永井豪好きだけどそんなに影響力あるか? |
… | 18724/11/01(金)16:41:57No.1248773862+>鬼滅とか進撃は? |
… | 18824/11/01(金)16:42:01No.1248773877+>火の鳥はすごいんだけど完成度が高いかと言うとそうでもないのが気になる |
… | 18924/11/01(金)16:42:05No.1248773889+>>カードゲームバトルの概念は間違いなく遊戯王が作り上げたがカードゲームバトル漫画の範囲が狭すぎる |
… | 19024/11/01(金)16:42:06No.1248773892そうだねx1>>やっぱりデビルマンかな… |
… | 19124/11/01(金)16:42:08No.1248773900+>ジョジョの初期ってわりとかなり北斗の拳フォロワーだったよね |
… | 19224/11/01(金)16:42:12No.1248773911そうだねx1吉田戦車とうすた京介は以前と以後でギャグマンガが変わっていると思う |
… | 19324/11/01(金)16:42:13No.1248773915+最初から最後まで面白いから鬼滅 |
… | 19424/11/01(金)16:42:19No.1248773935+一番凄い漫画原作者ならキバヤシを上げる |
… | 19524/11/01(金)16:42:36No.1248773994+個人的に金田一少年の事件簿 |
… | 19624/11/01(金)16:42:56No.1248774068+>荒木先生は絵よりルールバトルの追加だと思う |
… | 19724/11/01(金)16:43:02No.1248774088+凄い…とはちょっと違うかも知れないが鋼の錬金術師によって生み出された錬金術は等価交換という設定はたぶん今後も利用されていく |
… | 19824/11/01(金)16:43:03No.1248774091+鬼滅はアニメが売れただけでマンガとして何か秀でた部分があるわけでもない |
… | 19924/11/01(金)16:43:06No.1248774102+>なんか海外で今更おぼっちゃまくん大ヒットしてるらしくてなんで…?ってなる |
… | 20024/11/01(金)16:43:09No.1248774112+デビルマンからベルセルクが生まれたって考えると影響力凄まじいかもしれない |
… | 20124/11/01(金)16:43:11No.1248774121+悪役令嬢だとはめフラが一番影響力あるの? |
… | 20224/11/01(金)16:43:18No.1248774139そうだねx5>永井豪好きだけどそんなに影響力あるか? |
… | 20324/11/01(金)16:43:21No.1248774146+名作いっぱいあるのにサンデー漫画があまり上がらないのなんでだろうな |
… | 20424/11/01(金)16:43:39No.1248774209+念動力を人型で表現したスタンドだけでお釣りがくる |
… | 20524/11/01(金)16:43:59No.1248774284+はだしのゲンって今も学校の図書室とかに置いてあって読まれてるの? |
… | 20624/11/01(金)16:44:01No.1248774293そうだねx4>悪役令嬢だとはめフラが一番影響力あるの? |
… | 20724/11/01(金)16:44:11No.1248774330+ギャグコメディ系はもともと流行の移り変わりが速いので作品と世間のどっちが先に変わったのかがわからない |
… | 20824/11/01(金)16:44:13No.1248774339+VRMMO物漫画の元祖ってなんだ? |
… | 20924/11/01(金)16:44:21No.1248774371+キャプテン翼はサッカー自体に与えた影響も派手で見栄えするプレイの表現技法もすごい |
… | 21024/11/01(金)16:44:22No.1248774374+ジョジョって確かに凄い作品だけどそんなに持ち上げられるほどか…?ってなっちゃう |
… | 21124/11/01(金)16:44:25No.1248774389+デビルマンに影響受けた作品めちゃくちゃあるし |
… | 21224/11/01(金)16:44:37No.1248774425+>名作いっぱいあるのにサンデー漫画があまり上がらないのなんでだろうな |
… | 21324/11/01(金)16:44:41No.1248774439+今読むとどっかで見たことある展開多いなと感じたのはキン肉マン |
… | 21424/11/01(金)16:44:50No.1248774470+>名作いっぱいあるのにサンデー漫画があまり上がらないのなんでだろうな |
… | 21524/11/01(金)16:45:01No.1248774504+>初期のいろんなゲームしてる方が好きって人が出るのもわかる |
… | 21624/11/01(金)16:45:14No.1248774549+>VRMMO物漫画の元祖ってなんだ? |
… | 21724/11/01(金)16:45:18No.1248774564そうだねx1>名作いっぱいあるのにサンデー漫画があまり上がらないのなんでだろうな |
… | 21824/11/01(金)16:45:19No.1248774568+>名作いっぱいあるのにサンデー漫画があまり上がらないのなんでだろうな |
… | 21924/11/01(金)16:45:31No.1248774618+あしたのジョーは間違いなくあるな |
… | 22024/11/01(金)16:45:32No.1248774620+スタンドが凄いのは超人バトルかつ本体っていう弱点がある点 |
… | 22124/11/01(金)16:45:39No.1248774643+>悪役令嬢だとはめフラが一番影響力あるの? |
… | 22224/11/01(金)16:45:39No.1248774644+>名作いっぱいあるのにサンデー漫画があまり上がらないのなんでだろうな |
… | 22324/11/01(金)16:45:43No.1248774658+最近の魔法少女の残酷さやバイオレンスや裏があるマスコットってまどかマギカの影響なのかな |
… | 22424/11/01(金)16:45:50No.1248774674+ガンダムってそんな革新的ではないの? |
… | 22524/11/01(金)16:46:00No.1248774709+ガラスの仮面は平凡に見える最強主人公もの無双作品のテンプレとして凄い美しいんだけど |
… | 22624/11/01(金)16:46:09No.1248774754+元祖は評価の一つではあるけど元祖選手権になってないか? |
… | 22724/11/01(金)16:46:09No.1248774755そうだねx3>ガンダムってそんな革新的ではないの? |
… | 22824/11/01(金)16:46:10No.1248774761+>ジョジョの初期ってわりとかなり北斗の拳フォロワーだったよね |
… | 22924/11/01(金)16:46:11No.1248774766+>ジョジョって確かに凄い作品だけどそんなに持ち上げられるほどか…?ってなっちゃう |
… | 23024/11/01(金)16:46:12No.1248774768+ワンピは思ったよりも後追いが出ないと感じる |
… | 23124/11/01(金)16:46:20No.1248774807+>狂四郎2030はバーチャル要素あるけど違うか… |
… | 23224/11/01(金)16:46:23No.1248774809+>一番凄い漫画原作者ならキバヤシを上げる |
… | 23324/11/01(金)16:46:54No.1248774915+>最近の魔法少女の残酷さやバイオレンスや裏があるマスコットってまどかマギカの影響なのかな |
… | 23424/11/01(金)16:47:00No.1248774940+>>メジャーといえばメジャーでめちゃくちゃ売れてるんだがそんなに話題を聞かない転スラコミカライズ |
… | 23524/11/01(金)16:47:04No.1248774951そうだねx1>>荒木飛呂彦はアンディウォーホルとかサンプリングめっちゃ上手いミュージシャンみたいな方向性の天才では |
… | 23624/11/01(金)16:47:08No.1248774957+魔法少女はエロゲやエロパロの歴史もあるからめどい |
… | 23724/11/01(金)16:47:10No.1248774970+>めっちゃ言われたしマッチョなんか描きたくなかったけどがんばった |
… | 23824/11/01(金)16:47:19No.1248775001そうだねx2>ワンピは思ったよりも後追いが出ないと感じる |
… | 23924/11/01(金)16:47:21No.1248775013+>一番凄い漫画原作者ならキバヤシを上げる |
… | 24024/11/01(金)16:47:39No.1248775071+ジョジョを上げにくいのは荒木先生がとっくの昔に全盛期を終えているというのがある |
… | 24124/11/01(金)16:47:43No.1248775087+>ガンダムってそんな革新的ではないの? |
… | 24224/11/01(金)16:47:57No.1248775132そうだねx1>ワンピは思ったよりも後追いが出ないと感じる |
… | 24324/11/01(金)16:48:10No.1248775184+まどマギはそれまでアングラだった悪趣味魔法少女をメジャーでやったってのがエポックなんだと思う |
… | 24424/11/01(金)16:48:14No.1248775196+書き込みをした人によって削除されました |
… | 24524/11/01(金)16:48:15No.1248775202+2001夜物語とか言っちゃえば古典SFが下地にあるんだけどそれを漫画として高めてるから元に何があるとか先にやった人がいるとかは評価の軸にはならないと思う |
… | 24624/11/01(金)16:48:24No.1248775227+魔法少女ものでバイオレンスならセーラームーンも当てはまるな… |
… | 24724/11/01(金)16:48:28No.1248775239+>ジョジョを上げにくいのは荒木先生がとっくの昔に全盛期を終えているというのがある |
… | 24824/11/01(金)16:48:37No.1248775260+>>めっちゃ言われたしマッチョなんか描きたくなかったけどがんばった |
… | 24924/11/01(金)16:48:49No.1248775302+>ジョジョって確かに凄い作品だけどそんなに持ち上げられるほどか…?ってなっちゃう |
… | 25024/11/01(金)16:48:53No.1248775318+ボーボボはギャグをバトルにそのまま取り入れてハジケリストや真拳使いって属性で相性入れたの凄いんだけどフォロワーがいねえ… |
… | 25124/11/01(金)16:48:59No.1248775334+>影響力ある悪役令嬢→はめフラ |
… | 25224/11/01(金)16:49:08No.1248775364+>魔法少女はエロゲやエロパロの歴史もあるからめどい |
… | 25324/11/01(金)16:49:09No.1248775366そうだねx7>影響力ある悪役令嬢→はめフラ |
… | 25424/11/01(金)16:49:18No.1248775399+>まどマギはそれまでアングラだった悪趣味魔法少女をメジャーでやったってのがエポックなんだと思う |
… | 25524/11/01(金)16:49:20No.1248775407+影響力ある悪役令嬢→はめフラ |
… | 25624/11/01(金)16:49:31No.1248775448+遊戯王は日本のカードゲーム文化根付かせたわけだが |
… | 25724/11/01(金)16:49:36No.1248775460+>ボーボボはギャグをバトルにそのまま取り入れてハジケリストや真拳使いって属性で相性入れたの凄いんだけどフォロワーがいねえ… |
… | 25824/11/01(金)16:49:37No.1248775463+じゃあ映画そのままやったことあるF先生は失格だな |
… | 25924/11/01(金)16:50:05No.1248775559+>>ボーボボはギャグをバトルにそのまま取り入れてハジケリストや真拳使いって属性で相性入れたの凄いんだけどフォロワーがいねえ… |
… | 26024/11/01(金)16:50:14No.1248775595+>(別に遊戯王やカードゲームでイラストレーターというものができたとかいうわけじゃないよ) |
… | 26124/11/01(金)16:50:15No.1248775597+>>ボーボボはギャグをバトルにそのまま取り入れてハジケリストや真拳使いって属性で相性入れたの凄いんだけどフォロワーがいねえ… |
… | 26224/11/01(金)16:50:20No.1248775611+売り上げで語るの良くないけど売り上げの割にタッチって軽んじられてる気がする |
… | 26324/11/01(金)16:50:23No.1248775623+少女漫画に造詣深い訳じゃないからそっちがちょっと分からんな… |
… | 26424/11/01(金)16:50:24No.1248775624そうだねx1>梶原一騎がいる時点で無理じゃないか |
… | 26524/11/01(金)16:50:34No.1248775661+>個人的に金田一少年の事件簿 |
… | 26624/11/01(金)16:50:37No.1248775674+七つの大罪とかジャンプ上位並に売れてるんだがそんなにメジャーに語られる感がない |
… | 26724/11/01(金)16:50:51No.1248775715+ボーボボはネタにされてるだけで別に漫画としては… |
… | 26824/11/01(金)16:51:00No.1248775751+>影響力ある悪役令嬢→はめフラ |
… | 26924/11/01(金)16:51:03No.1248775765+別に一番ってわけではないけど |
… | 27024/11/01(金)16:51:06No.1248775776+一瞬だけなら呪術が聖鼻毛領域やったけどあれずっとやってたら作者の頭おかしくなってたろうな |
… | 27124/11/01(金)16:51:20No.1248775833そうだねx1>少女漫画に造詣深い訳じゃないからそっちがちょっと分からんな… |
… | 27224/11/01(金)16:51:21No.1248775835そうだねx1>売り上げで語るの良くないけど売り上げの割にタッチって軽んじられてる気がする |
… | 27324/11/01(金)16:51:39No.1248775898+収入的に稼いでるのって今だとコナンになるんだろうか |
… | 27424/11/01(金)16:51:47No.1248775917+まどかは敵も魔法少女の成れ果てだから本当に徹底してるのよな |
… | 27524/11/01(金)16:51:56No.1248775945+少女漫画はだいたいポーの一族で落ち着くイメージ |
… | 27624/11/01(金)16:52:01No.1248775963+まどマギはエロゲでよく見かけた残酷魔法少女ものからエロを抜いた上で広い範囲で人気を得たのが大きいんじゃない? |
… | 27724/11/01(金)16:52:06No.1248775976+>パイオニア枠でのすごいって意味合いならマサルさんは入れときたい |
… | 27824/11/01(金)16:52:26No.1248776034+ゴルゴ13のすごいところはプロダクション制と時事ネタからストーリーを構築する手法が確立しているので無限に連載を続けられるところ |
… | 27924/11/01(金)16:52:37No.1248776073+>いまそういうショボい作品の話してないんだ |
… | 28024/11/01(金)16:52:39No.1248776075そうだねx2>>個人的に金田一少年の事件簿 |
… | 28124/11/01(金)16:52:40No.1248776082+何気に魔法少女像に大きく影響与えてる気がするプリティサミー |
… | 28224/11/01(金)16:52:44No.1248776095+>少女漫画はだいたい半神で落ち着くイメージ |
… | 28324/11/01(金)16:52:46No.1248776115+読み継がれていくべき作品ってところを無視したくないな |
… | 28424/11/01(金)16:52:47No.1248776116+>まどマギはエロゲでよく見かけた残酷魔法少女ものからエロを抜いた上で広い範囲で人気を得たのが大きいんじゃない? |
… | 28524/11/01(金)16:52:50No.1248776129+ぼくたまとか影響すごそうなイメージ |
… | 28624/11/01(金)16:53:06No.1248776175+>悪役令嬢だとはめフラが一番影響力あるの? |
… | 28724/11/01(金)16:53:07No.1248776182+>影響力ある聖女もの→聖女の魔力 |
… | 28824/11/01(金)16:53:11No.1248776190+>>影響力ある悪役令嬢→はめフラ |
… | 28924/11/01(金)16:53:12No.1248776197+魔球とか超人とか出てこないリアル系スポーツ漫画を根付かせたのは水島新司でいいんだろうか |
… | 29024/11/01(金)16:53:24No.1248776239+こういう時コロコロやボンボンの作品は上がらないか… |
… | 29124/11/01(金)16:53:31No.1248776261+あだちと瑠美子は個人でカテゴリー化してると言うか |
… | 29224/11/01(金)16:53:35No.1248776268+あだち作品は真似出来ない空気感すぎて継承者も居なくないか |
… | 29324/11/01(金)16:53:39No.1248776285+サンデーの二人はなんというかサンデー漫画という概念にちかいしな |
… | 29424/11/01(金)16:53:40No.1248776287+RAVEの真島先生実績ならレジェンドなのに |
… | 29524/11/01(金)16:53:43No.1248776301+読み継ぎたいならマッドメンかな |
… | 29624/11/01(金)16:53:56No.1248776355+>あれ死人が出て登場人物の欄が変わっていくのにワクワクした |
… | 29724/11/01(金)16:54:02No.1248776375+キャラもので唯一ドラゴンボールでも勝てないとマシリトが言ってたのがアンパンマン |
… | 29824/11/01(金)16:54:06No.1248776393+>ゴルゴ13のすごいところはプロダクション制と時事ネタからストーリーを構築する手法が確立しているので無限に連載を続けられるところ |
… | 29924/11/01(金)16:54:13No.1248776413+>ゴルゴ13のすごいところはプロダクション制と時事ネタからストーリーを構築する手法が確立しているので無限に連載を続けられるところ |
… | 30024/11/01(金)16:54:20No.1248776429+>>>影響力ある悪役令嬢→はめフラ |
… | 30124/11/01(金)16:54:22No.1248776441+ガラスの仮面は少年漫画の文法を少女漫画に持ち込んだっては言われるね |
… | 30224/11/01(金)16:54:29No.1248776468+>100年後に新作が出てそうな漫画はちょっと他に思いつかない |
… | 30324/11/01(金)16:54:30No.1248776471+おもしれー女の元祖である花より男子が軽く見られている… |
… | 30424/11/01(金)16:54:31No.1248776472そうだねx1>でも十年後ぐらいにはナルトぐらいのポジションとして語られるだろう |
… | 30524/11/01(金)16:54:44No.1248776529+ボーボボは誰も真似できない天才の仕事だったよ |
… | 30624/11/01(金)16:54:49No.1248776541+>>100年後に新作が出てそうな漫画はちょっと他に思いつかない |
… | 30724/11/01(金)16:55:12No.1248776613+週刊少年漫画で現代ミステリーやった金田一って結構すごくない? |
… | 30824/11/01(金)16:55:26No.1248776654+>ガラスの仮面は少年漫画の文法を少女漫画に持ち込んだっては言われるね |
… | 30924/11/01(金)16:55:41No.1248776702そうだねx1>こういう時コロコロやボンボンの作品は上がらないか… |
… | 31024/11/01(金)16:55:41No.1248776703+マサルさん |
… | 31124/11/01(金)16:55:46No.1248776718そうだねx2>猿先生とか? |
… | 31224/11/01(金)16:55:50No.1248776729+お色気漫画の質として桂正和は凄いと思うけど後継がそんな出てきてたかは分かんない |
… | 31324/11/01(金)16:55:50No.1248776731+>RAVEの真島先生実績ならレジェンドなのに |
… | 31424/11/01(金)16:56:07No.1248776789+AKIRAは手塚治虫とか石ノ森とか藤子とか赤塚みたいな漫画様式から |
… | 31524/11/01(金)16:56:12No.1248776805そうだねx1こういう時マガジンの作品って下に見られるな |
… | 31624/11/01(金)16:56:23No.1248776842+>猿先生とか? |
… | 31724/11/01(金)16:56:24No.1248776845+コロコロ作家はその時に全力投球するのが仕事だから… |
… | 31824/11/01(金)16:56:30No.1248776871+少女漫画はどうしても時代性が強くてな… |
… | 31924/11/01(金)16:56:31No.1248776876+お色気漫画のレジェンドだと…ハレンチ学園になるんだろうか |
… | 32024/11/01(金)16:56:37No.1248776895+火の鳥はコマ割りもかなり面白い試みが多い |
… | 32124/11/01(金)16:56:55No.1248776960+>週刊少年漫画で現代ミステリーやった金田一って結構すごくない? |
… | 32224/11/01(金)16:56:56No.1248776964+個人的に歴史通り進行かつギャグ漫画な風雲児たちは凄い |
… | 32324/11/01(金)16:56:56No.1248776967+あしたのジョーのスラムダンクとキャプ翼以外で影響力の凄いスポーツ漫画は他にあるかな |
… | 32424/11/01(金)16:57:07No.1248777003+推理ものは小説でいっぱいあるからイマイチインパクトにかける |
… | 32524/11/01(金)16:57:13No.1248777018+漫画の歴史長すぎ名作多すぎなんだよね… |
… | 32624/11/01(金)16:57:16No.1248777028+マガジンやサンデーはエポックメイキングというより後追いで結果出す方が多いイメージ |
… | 32724/11/01(金)16:57:18No.1248777041+>>RAVEの真島先生実績ならレジェンドなのに |
… | 32824/11/01(金)16:57:20No.1248777048+>コロコロ作家はその時に全力投球するのが仕事だから… |
… | 32924/11/01(金)16:57:25No.1248777064そうだねx1>こういう時マガジンの作品って下に見られるな |
… | 33024/11/01(金)16:57:29No.1248777079+>お色気漫画の質として桂正和は凄いと思うけど後継がそんな出てきてたかは分かんない |
… | 33124/11/01(金)16:57:45No.1248777140+>あしたのジョーのスラムダンクとキャプ翼以外で影響力の凄いスポーツ漫画は他にあるかな |
… | 33224/11/01(金)16:57:45No.1248777143+まあ何か一つに絞れって人気投票したら手塚作品の何かとドラゴンボールとワンピースとドラえもんあたりでデッドヒートになりそうではある |
… | 33324/11/01(金)16:58:01No.1248777191+金田一はとにかく漫画でこんな本格的フーダニットミステリをやれるんだってのがでかいよね |
… | 33424/11/01(金)16:58:10No.1248777231+>お色気漫画の質として桂正和は凄いと思うけど後継がそんな出てきてたかは分かんない |
… | 33524/11/01(金)16:58:17No.1248777250+>こういう時マガジンの作品って下に見られるな |
… | 33624/11/01(金)16:58:18No.1248777253+ドクタースランプも少年誌のポップ化に影響与えたらしいけどドラゴンボールのイメージが強すぎる |
… | 33724/11/01(金)16:58:19No.1248777256そうだねx2>あしたのジョーのスラムダンクとキャプ翼以外で影響力の凄いスポーツ漫画は他にあるかな |
… | 33824/11/01(金)16:58:35No.1248777306+シュールとシニカルギャグではあさりよしとおも推したい |
… | 33924/11/01(金)16:58:39No.1248777322+>あしたのジョーのスラムダンクとキャプ翼以外で影響力の凄いスポーツ漫画は他にあるかな |
… | 34024/11/01(金)16:58:49No.1248777358そうだねx2>巨人の星 |
… | 34124/11/01(金)16:58:51No.1248777365+>あしたのジョーのスラムダンクとキャプ翼以外で影響力の凄いスポーツ漫画は他にあるかな |
… | 34224/11/01(金)16:58:53No.1248777374+>こういう時コロコロやボンボンの作品は上がらないか… |
… | 34324/11/01(金)16:59:16No.1248777465+進撃は戦争と民族対立の残酷さを多方面から描いてたのはめっちゃ好きなんだけどクライマックスでその辺ぶん投げた感じが個人的にかなりマイナス |
… | 34424/11/01(金)16:59:28No.1248777512+>お色気漫画のレジェンドだと…ハレンチ学園になるんだろうか |
… | 34524/11/01(金)16:59:30No.1248777521+>あしたのジョーのスラムダンクとキャプ翼以外で影響力の凄いスポーツ漫画は他にあるかな |
… | 34624/11/01(金)16:59:31No.1248777529+>>>RAVEの真島先生実績ならレジェンドなのに |
… | 34724/11/01(金)16:59:36No.1248777546+ギャグだとおそ松くんの影響は大きい |
… | 34824/11/01(金)16:59:37No.1248777547そうだねx6>>こういう時コロコロやボンボンの作品は上がらないか… |
… | 34924/11/01(金)16:59:51No.1248777604+>あしたのジョーのスラムダンクとキャプ翼以外で影響力の凄いスポーツ漫画は他にあるかな |
… | 35024/11/01(金)16:59:54No.1248777621+ヤンキー漫画の祖ってなんなんだろ |
… | 35124/11/01(金)17:00:09No.1248777668そうだねx1パイオニアだからで賛美するのはやめよう |
… | 35224/11/01(金)17:00:13No.1248777687+サンデーだと漂流教室とかバカボンとかおそ松くんあたりになるのかな |
… | 35324/11/01(金)17:00:17No.1248777705+>作品全体がエレン寄りすぎる |
… | 35424/11/01(金)17:00:28No.1248777744+>ヤンキー漫画の祖ってなんなんだろ |
… | 35524/11/01(金)17:00:32No.1248777755+ベルセルクを超えるダークファンタジー出るかな… |
… | 35624/11/01(金)17:00:44No.1248777799+ハレンチ学園はPTAに目を付けられて焚書までされたからな… |
… | 35724/11/01(金)17:00:45No.1248777808+ギャグだとやっはセクシーコマンドーは革新的な作品だったな |
… | 35824/11/01(金)17:00:45No.1248777809+>ヤンキー漫画の祖ってなんなんだろ |
… | 35924/11/01(金)17:00:45No.1248777811+マガジンはキバヤシって誰だよ…当時は思ってたけど |
… | 36024/11/01(金)17:01:09No.1248777895+>進撃は戦争と民族対立の残酷さを多方面から描いてたのはめっちゃ好きなんだけどクライマックスでその辺ぶん投げた感じが個人的にかなりマイナス |
… | 36124/11/01(金)17:01:22No.1248777936+弾けてる漫画ランキング1位ボボボーボ・ボーボボ |
… | 36224/11/01(金)17:01:23No.1248777940+車田正美とキン肉マンってちょうど真逆のスタイルに見える |
… | 36324/11/01(金)17:01:35No.1248777980+>ギャグだとやっはセクシーコマンドーは革新的な作品だったな |
… | 36424/11/01(金)17:01:47No.1248778020+>ギャグだとやっはセクシーコマンドーは革新的な作品だったな |
… | 36524/11/01(金)17:01:49No.1248778033そうだねx1番長漫画を語るなら忍者漫画も… |
… | 36624/11/01(金)17:02:03No.1248778089+>>>こういう時コロコロやボンボンの作品は上がらないか… |
… | 36724/11/01(金)17:02:05No.1248778096+>>ギャグだとやっはセクシーコマンドーは革新的な作品だったな |
… | 36824/11/01(金)17:02:07No.1248778102そうだねx1エロ方面だと内山亜紀が凄いと思う |
… | 36924/11/01(金)17:02:15No.1248778121+バカボンはマガジンだろ… |
… | 37024/11/01(金)17:02:16No.1248778127+そういえばキン肉マンはキャラゲーの始祖の1つでもあるな |
… | 37124/11/01(金)17:02:22No.1248778140そうだねx1>ヤンキー漫画の祖ってなんなんだろ |
… | 37224/11/01(金)17:02:35No.1248778186+ここは高度な漫画力で構成されただいたいめる子が一番すごい漫画という事でよろしいか? |
… | 37324/11/01(金)17:02:38No.1248778198そうだねx3>>>>こういう時コロコロやボンボンの作品は上がらないか… |
… | 37424/11/01(金)17:02:50No.1248778245+>番長漫画を語るなら忍者漫画も… |
… | 37524/11/01(金)17:02:54No.1248778266+漫画ではなくて世界的な影響力だと |
… | 37624/11/01(金)17:03:16No.1248778344+エースをねらえとガラスの仮面どっちが先だっけ |
… | 37724/11/01(金)17:03:16No.1248778345+珍遊記以降やたらと書き込んだ決めゴマをオチに使うギャグ漫画は増えたと思う |
… | 37824/11/01(金)17:03:26No.1248778372+はだしのゲンは自分も強烈に記憶してるけどあれはすごいというかなんというか…耐性ない子供にグロ見せてトラウマ残したようなもんじゃないか?と思ってる |
… | 37924/11/01(金)17:03:29No.1248778384+>バカボンはマガジンだろ… |
… | 38024/11/01(金)17:03:40No.1248778418+クローズなんかも影響大きいと思う |
… | 38124/11/01(金)17:03:44No.1248778436そうだねx1ムジナはあれ忍者漫画よもう一度を狙った作品だから… |
… | 38224/11/01(金)17:03:50No.1248778459+>エロ方面だと内山亜紀が凄いと思う |
… | 38324/11/01(金)17:03:50No.1248778462+>ギャグだとやっはセクシーコマンドーは革新的な作品だったな |
… | 38424/11/01(金)17:03:56No.1248778482+まあ週刊コロコロで一番すげえ漫画はどれだって言われたらすげえの解釈次第でバラけそうではある |
… | 38524/11/01(金)17:04:05No.1248778526そうだねx1>はだしのゲンは自分も強烈に記憶してるけどあれはすごいというかなんというか…耐性ない子供にグロ見せてトラウマ残したようなもんじゃないか?と思ってる |
… | 38624/11/01(金)17:04:10No.1248778542+>漫画ではなくて世界的な影響力だと |
… | 38724/11/01(金)17:04:14No.1248778550+ワンピースは凄いけど完全に終わったあとにドラゴンボールとかみたいに永遠と擦られる作品かは微妙な感じがする |
… | 38824/11/01(金)17:04:17No.1248778563+超人ロック |
… | 38924/11/01(金)17:04:28No.1248778604+忍者ものだとカムイ伝の影響も大きい |
… | 39024/11/01(金)17:04:41No.1248778655+まあキャプ翼は本気であれで世界でプロサッカー選手増えたからな… |
… | 39124/11/01(金)17:04:48No.1248778682+>弾けてる漫画ランキング1位ボボボーボ・ボーボボ |
… | 39224/11/01(金)17:05:06No.1248778746+どうしても個人の経験に基づいてしまうけど |
… | 39324/11/01(金)17:05:11No.1248778763+>>ヤンキー漫画の祖ってなんなんだろ |
… | 39424/11/01(金)17:05:16No.1248778779+>超人ロック |
… | 39524/11/01(金)17:05:18No.1248778789そうだねx2車田先生はそれこそ番長漫画の系譜だから… |
… | 39624/11/01(金)17:05:37No.1248778855+>忍者ものだとカムイ伝の影響も大きい |
… | 39724/11/01(金)17:06:27No.1248779025+世界的な影響力だとドラゴンボールとキャプテン翼の2強になるのかな |
… | 39824/11/01(金)17:06:28No.1248779027+>ワンピースは凄いけど完全に終わったあとにドラゴンボールとかみたいに永遠と擦られる作品かは微妙な感じがする |
… | 39924/11/01(金)17:06:36No.1248779061そうだねx1>>忍者ものだとカムイ伝の影響も大きい |
… | 40024/11/01(金)17:06:37No.1248779063+ヤンキーモノと番長モノはまた違うのかな |
… | 40124/11/01(金)17:06:38No.1248779071そうだねx1星矢はメディアミックス大成功のイメージ |
… | 40224/11/01(金)17:07:22No.1248779237+ヤンキーと暴走族って一緒くたにしていいのか迷う |
… | 40324/11/01(金)17:07:39No.1248779282+ものにもよるけど番長ものはこんな学生いるか!でヤンキーものはまだ地に足がついてると思う |
… | 40424/11/01(金)17:07:39No.1248779285+>個人的にはガンダム遊戯王ドラゴンボールあたりがそれなんだが |
… | 40524/11/01(金)17:07:42No.1248779291+車田作品の凄いところは見開きで必殺技名叫びながら拳を振り上げて相手を場外ホームランしたり頭からグシャア!と |
… | 40624/11/01(金)17:07:49No.1248779312+変態仮面はヤンキーものでいいやつ? |
… | 40724/11/01(金)17:07:50No.1248779313+>ヤンキーモノと番長モノはまた違うのかな |
… | 40824/11/01(金)17:08:17No.1248779406そうだねx1神々の山嶺の作画は狂気の領域に入ってると思う |
… | 40924/11/01(金)17:08:28No.1248779434+一番すごい漫画はアフタ漫画にある気がしたが具体的な作品は思いつかなかった |
… | 41024/11/01(金)17:08:29No.1248779439そうだねx1コロコロボンボンだと「一番凄い」を語れる土壌が少ないと言うか |
… | 41124/11/01(金)17:08:30No.1248779443+ドラゴンボールはヒーローズ成功させたのがとにかくでかいと思う |
… | 41224/11/01(金)17:08:32No.1248779451+>星矢はメディアミックス大成功のイメージ |
… | 41324/11/01(金)17:08:38No.1248779477そうだねx1どれか一つと言うならドラえもんかな |
… | 41424/11/01(金)17:08:41No.1248779484そうだねx4>変態仮面はヤンキーものでいいやつ? |
… | 41524/11/01(金)17:08:46No.1248779505+世に出てる漫画の作品としての完成度でいうならば今現在話題になっている今のトップランナーこそが最も完成されているとは思うしこれは未来永劫漫画がある限り更新され続ける |
… | 41624/11/01(金)17:08:57No.1248779539+>世界的な影響力だとドラゴンボールとキャプテン翼の2強になるのかな |
… | 41724/11/01(金)17:09:03No.1248779559+ドラゴンボールは流石にこの後もずっと展開続けるのキツそうだけどまだまだ余裕そうなドラえもんはフォーマットとして本当にすごい |
… | 41824/11/01(金)17:09:16No.1248779613+今見ても面白いかはともかく今見ても読めて印象に残るレベルって事だな?なかなかむずいな |
… | 41924/11/01(金)17:09:18No.1248779620+>コロコロボンボンだと「一番凄い」を語れる土壌が少ないと言うか |
… | 42024/11/01(金)17:09:23No.1248779639+>変態仮面はヤンキーものでいいやつ? |
… | 42124/11/01(金)17:09:30No.1248779657+ドラマはやったりするけど意外とアニメになってないなヤンキー漫画 |
… | 42224/11/01(金)17:09:43No.1248779713そうだねx2特定の作品がどうというわけじゃないがこの人が一番おかしくないかなあ!?となるレジェンドは石ノ森章太郎 |
… | 42324/11/01(金)17:09:47No.1248779728+ドラゴンボールは漫画としての凄いはもちろんなんだけどそれ以外の各方面にも与えた影響がすごい |
… | 42424/11/01(金)17:09:53No.1248779751+>>変態仮面はヤンキーものでいいやつ? |
… | 42524/11/01(金)17:09:55No.1248779757+有名スポーツだと野球漫画ってあんまし選手に影響与えてないよね |
… | 42624/11/01(金)17:09:56No.1248779760+未だにドラゴボを超える超人格闘描写が無い |
… | 42724/11/01(金)17:10:09No.1248779816+ゾイドは凄いんだけど一番じゃないようなそんな感じ |
… | 42824/11/01(金)17:10:14No.1248779830+まあ今どきの漫画の書き込みとか表現力とか発想を70年代あたりに持ってったらすげえだろうなとは思う |
… | 42924/11/01(金)17:10:17No.1248779844+>世に出てる漫画の作品としての完成度でいうならば今現在話題になっている今のトップランナーこそが最も完成されているとは思うしこれは未来永劫漫画がある限り更新され続ける |
… | 43024/11/01(金)17:10:55No.1248779989そうだねx1>>AKIRAかな… |
… | 43124/11/01(金)17:11:14No.1248780057そうだねx1>有名スポーツだと野球漫画ってあんまし選手に影響与えてないよね |
… | 43224/11/01(金)17:11:30No.1248780118そうだねx2>未だにドラゴボを超える超人格闘描写が無い |
… | 43324/11/01(金)17:11:36No.1248780156そうだねx1>有名スポーツだと野球漫画ってあんまし選手に影響与えてないよね |
… | 43424/11/01(金)17:11:51No.1248780207+>世に出てる漫画の作品としての完成度でいうならば今現在話題になっている今のトップランナーこそが最も完成されているとは思うしこれは未来永劫漫画がある限り更新され続ける |
… | 43524/11/01(金)17:11:52No.1248780210+>>星矢はメディアミックス大成功のイメージ |
… | 43624/11/01(金)17:11:59No.1248780234+>今見ても面白いかはともかく今見ても読めて印象に残るレベルって事だな?なかなかむずいな |
… | 43724/11/01(金)17:12:11No.1248780271+>有名スポーツだと野球漫画ってあんまし選手に影響与えてないよね |
… | 43824/11/01(金)17:12:23No.1248780311+>ゾイドは凄いんだけど一番じゃないようなそんな感じ |
… | 43924/11/01(金)17:12:35No.1248780348+>ヤンキーモノと番長モノはまた違うのかな |
… | 44024/11/01(金)17:12:35No.1248780351+>有名スポーツだと野球漫画ってあんまし選手に影響与えてないよね |
… | 44124/11/01(金)17:13:02No.1248780449+手から撃つかめはめ波 |
… | 44224/11/01(金)17:13:09No.1248780472そうだねx1影響与えるもスタンド出すと絶対ジョジョ言われるから半ば唯一無二すぎる |
… | 44324/11/01(金)17:13:11No.1248780476+マンガって最終話一つでそれまでの評価全部終わるからな |
… | 44424/11/01(金)17:13:12No.1248780485+>ドラゴンボールは流石にこの後もずっと展開続けるのキツそうだけどまだまだ余裕そうなドラえもんはフォーマットとして本当にすごい |
… | 44524/11/01(金)17:13:47No.1248780606+>まあ今どきの漫画の書き込みとか表現力とか発想を70年代あたりに持ってったらすげえだろうなとは思う |
… | 44624/11/01(金)17:13:48No.1248780607そうだねx1>影響与えるもスタンド出すと絶対ジョジョ言われるから半ば唯一無二すぎる |
… | 44724/11/01(金)17:13:54No.1248780636そうだねx1>バトル漫画であって格闘漫画じゃなくない? |
… | 44824/11/01(金)17:13:55No.1248780638+>有名スポーツだと野球漫画ってあんまし選手に影響与えてないよね |
… | 44924/11/01(金)17:13:58No.1248780651+個人的にトリコは凄いに分類される漫画 |
… | 45024/11/01(金)17:14:00No.1248780659+遊戯王はカードバトルとスタンドバトル融合させたのも偉かったな |
… | 45124/11/01(金)17:14:08No.1248780679+インチキ拳法漫画として北斗の拳越えるの不可能だと思う |
… | 45224/11/01(金)17:14:15No.1248780701そうだねx1>マンガって最終話一つでそれまでの評価全部終わるからな |
… | 45324/11/01(金)17:14:20No.1248780715+>だって見るからにすげえってなるし聖衣 |
… | 45424/11/01(金)17:14:24No.1248780729+いくらレジェンドスポーツ作品でも10年20年経ってなお現役に影響は無理だろう |
… | 45524/11/01(金)17:14:27No.1248780746そうだねx1古賀亮一のゲノムだな俺は |
… | 45624/11/01(金)17:14:31No.1248780762+>マンガって最終話一つでそれまでの評価全部終わるからな |
… | 45724/11/01(金)17:14:32No.1248780767+面白いと凄いの線引きがわからん |
… | 45824/11/01(金)17:14:48No.1248780822+>ドラマはやったりするけど意外とアニメになってないなヤンキー漫画 |
… | 45924/11/01(金)17:15:04No.1248780869+>インチキ拳法漫画として北斗の拳越えるの不可能だと思う |
… | 46024/11/01(金)17:15:07No.1248780878そうだねx1>ペルソナは割と同時期だったのに |
… | 46124/11/01(金)17:15:08No.1248780881+作者が他界してるのにいまだに続いてる作品がボーダーのひとつだと思う |
… | 46224/11/01(金)17:15:10No.1248780888そうだねx2>最終話で晩節汚したマンガって何だろう |
… | 46324/11/01(金)17:15:25No.1248780948そうだねx1>有名スポーツだと野球漫画ってあんまし選手に影響与えてないよね |
… | 46424/11/01(金)17:15:34No.1248780980+ドラゴンボールでいいわこの手の話 |
… | 46524/11/01(金)17:16:15No.1248781141そうだねx6>最終話で晩節汚したマンガって何だろう |
… | 46624/11/01(金)17:16:18No.1248781155+男塾の民明書房系は騙した読者の数ならトップじゃね |
… | 46724/11/01(金)17:16:21No.1248781168そうだねx4ジョジョ三部が80年代末でペルソナ90年代半ばだから全然後だよ… |
… | 46824/11/01(金)17:16:39No.1248781226+>インチキ拳法漫画として北斗の拳越えるの不可能だと思う |
… | 46924/11/01(金)17:16:40No.1248781231+マンキンの最終回は呆然としたけどまあ予兆はあったからな… |
… | 47024/11/01(金)17:16:41No.1248781233+>カメレオンも今日から俺はも湘南純愛組も一応OVAにはなってるな |
… | 47124/11/01(金)17:16:42No.1248781234そうだねx1この手の議論に上げられにくいけど銃夢のアクションシーンの読みやすさと描き込みのハイレベルなバランスは一貫して凄いと思う |
… | 47224/11/01(金)17:17:07No.1248781344+>今そういう話したくないな |
… | 47324/11/01(金)17:17:14No.1248781371+>マンキンの最終回は呆然としたけどまあ予兆はあったからな… |
… | 47424/11/01(金)17:17:27No.1248781426そうだねx6>>今そういう話したくないな |
… | 47524/11/01(金)17:17:30No.1248781444+ペルソナってどういう設定なんだっけ?付喪神やオーバーソウルの方が近くね? |
… | 47624/11/01(金)17:17:40No.1248781479+シャーマンキングはちゃんと終わってよかったよね |
… | 47724/11/01(金)17:17:49No.1248781508+>この手の議論に上げられにくいけど銃夢のアクションシーンの読みやすさと描き込みのハイレベルなバランスは一貫して凄いと思う |
… | 47824/11/01(金)17:17:49No.1248781512+銃夢なかなか挙げづらいよね |
… | 47924/11/01(金)17:17:53No.1248781527+まあなんか北斗神拳と南斗聖拳以外で漫画の拳法言ってもあんまり通じる気がしないな… |
… | 48024/11/01(金)17:18:27No.1248781659+>まあなんか北斗神拳と南斗聖拳以外で漫画の拳法言ってもあんまり通じる気がしないな… |
… | 48124/11/01(金)17:18:38No.1248781690+北斗の拳って格闘漫画で挙げられることあるのかな |
… | 48224/11/01(金)17:18:41No.1248781702+>まあなんか北斗神拳と南斗聖拳以外で漫画の拳法言ってもあんまり通じる気がしないな… |
… | 48324/11/01(金)17:18:41No.1248781703+>まあなんか北斗神拳と南斗聖拳以外で漫画の拳法言ってもあんまり通じる気がしないな… |
… | 48424/11/01(金)17:18:45No.1248781720+>まあなんか北斗神拳と南斗聖拳以外で漫画の拳法言ってもあんまり通じる気がしないな… |
… | 48524/11/01(金)17:19:00No.1248781781そうだねx1銃夢の大宇宙空手大会は好き |
… | 48624/11/01(金)17:19:04No.1248781800+>銃夢なかなか挙げづらいよね |
… | 48724/11/01(金)17:19:08No.1248781817+美味しんぼ |
… | 48824/11/01(金)17:19:15No.1248781852+>>カメレオンも今日から俺はも湘南純愛組も一応OVAにはなってるな |
… | 48924/11/01(金)17:19:20No.1248781861+陣内流柔術! |
… | 49024/11/01(金)17:19:42No.1248781940+>この手の議論に上げられにくいけど銃夢のアクションシーンの読みやすさと描き込みのハイレベルなバランスは一貫して凄いと思う |
… | 49124/11/01(金)17:19:43No.1248781944+4コママンガなら植田まさし作品かな |
… | 49224/11/01(金)17:19:45No.1248781949+途中ストーリーぐだついたよね?ってのがあるとちょっと評価下がるかも |
… | 49324/11/01(金)17:19:53No.1248781984そうだねx1陰鬱すぎてどうやってもメジャーになりきれない銃夢愛してる |
… | 49424/11/01(金)17:19:57No.1248782003+好きな漫画何?でも同じなんだけどとりあえず100枠ぐらい欲しいです… |
… | 49524/11/01(金)17:19:57No.1248782006+>まあなんか北斗神拳と南斗聖拳以外で漫画の拳法言ってもあんまり通じる気がしないな… |
… | 49624/11/01(金)17:19:58No.1248782012+>美味しんぼ |
… | 49724/11/01(金)17:19:59No.1248782018+>美味しんぼ |
… | 49824/11/01(金)17:20:10No.1248782059+>まあなんか北斗神拳と南斗聖拳以外で漫画の拳法言ってもあんまり通じる気がしないな… |
… | 49924/11/01(金)17:20:12No.1248782070+銃夢は勇士にアニメ化してほしいなぁ |
… | 50024/11/01(金)17:20:34No.1248782133+売上とか直接的に世界に影響与えた漫画だと色々あるだろうけどとりあえず手塚治虫の漫画じゃね |
… | 50124/11/01(金)17:20:41No.1248782159+四コマ漫画の分岐点としてあずまんが大王 |
… | 50224/11/01(金)17:20:51No.1248782195+ギャグ漫画日和はこのスレ的にどうよ |
… | 50324/11/01(金)17:20:53No.1248782203+映画化はしてるんだけどな銃夢 |
… | 50424/11/01(金)17:20:57No.1248782215そうだねx1>銃夢は勇士にアニメ化してほしいなぁ |
… | 50524/11/01(金)17:21:10No.1248782256+有名なギャグマンガはすごくなりがち |
… | 50624/11/01(金)17:21:11No.1248782260+バスケ漫画世界1位ならスラムダンク狙える? |
… | 50724/11/01(金)17:21:17No.1248782279+>美味しんぼ |
… | 50824/11/01(金)17:21:24No.1248782309+攻殻機動隊というか士郎政宗の漫画はかなり昭和後期から平成のSF創作に影響与えてると思う |
… | 50924/11/01(金)17:21:26No.1248782318+ハリウッド版アリータ結構好きよ |
… | 51024/11/01(金)17:21:35No.1248782358+>陰鬱すぎてどうやってもメジャーになりきれない銃夢愛してる |
… | 51124/11/01(金)17:21:39No.1248782366+>四コマ漫画の分岐点としてあずまんが大王 |
… | 51224/11/01(金)17:21:41No.1248782376そうだねx1>>色んなところですごい漫画だって聞くやつ |
… | 51324/11/01(金)17:21:49No.1248782413そうだねx1>あの漫画からあのアニメ出てくんのめちゃくちゃすげえと思う |
… | 51424/11/01(金)17:21:55No.1248782435+>4コママンガなら植田まさし作品かな |
… | 51524/11/01(金)17:22:23No.1248782529そうだねx1>バスケ漫画世界1位ならスラムダンク狙える? |
… | 51624/11/01(金)17:22:27No.1248782538+>>あの漫画からあのアニメ出てくんのめちゃくちゃすげえと思う |
… | 51724/11/01(金)17:22:37No.1248782580+まさしは時々難解だから… |
… | 51824/11/01(金)17:22:38No.1248782584+>売上とか直接的に世界に影響与えた漫画だと色々あるだろうけどとりあえず手塚治虫の漫画じゃね |
… | 51924/11/01(金)17:23:01No.1248782673+>ギャグ漫画日和はこのスレ的にどうよ |
… | 52024/11/01(金)17:23:03No.1248782682+一番最初に描かれた漫画が一番凄い |
… | 52124/11/01(金)17:23:05No.1248782690そうだねx1>四コマ漫画の分岐点としてあずまんが大王 |
… | 52224/11/01(金)17:23:22No.1248782755そうだねx1>ハリウッド版アリータ結構好きよ |
… | 52324/11/01(金)17:23:24No.1248782769そうだねx2手塚治虫入るのはもう大前提の上で話さないともう収拾つかないし |
… | 52424/11/01(金)17:23:36No.1248782812+>ギャグ漫画日和はこのスレ的にどうよ |
… | 52524/11/01(金)17:23:45No.1248782846+>一番最初に描かれた漫画が一番凄い |
… | 52624/11/01(金)17:23:50No.1248782864+その漫画から新しい表現が生まれたエポックメイキング的な作品は最近見なくなり |
… | 52724/11/01(金)17:23:59No.1248782894+バスケは世代によっては黒子もあるからまだ一強ってほどじゃないと思う |
… | 52824/11/01(金)17:24:01No.1248782900+>ペルソナは割と同時期だったのに |
… | 52924/11/01(金)17:24:02No.1248782907+ギャグマンガですごいってなると作品というより作者の方になるよね |
… | 53024/11/01(金)17:24:06No.1248782912+何だよ!どこにでも顔出す手塚治虫って奴はよぉ! |
… | 53124/11/01(金)17:24:10No.1248782933+>一番最初に描かれた漫画が一番凄い |
… | 53224/11/01(金)17:24:41No.1248783064+>何だよ!どこにでも顔出す手塚治虫って奴はよぉ! |
… | 53324/11/01(金)17:24:43No.1248783080+アナログの漫画はこれからどんどん評価上がるよ |
… | 53424/11/01(金)17:24:47No.1248783100+>>ギャグ漫画日和はこのスレ的にどうよ |
… | 53524/11/01(金)17:25:03No.1248783165+まあエポックメイキングなんてそんなホイホイ出てくるもんじゃないし |
… | 53624/11/01(金)17:25:06No.1248783191+ギャグ漫画で言うとスナックバス江好きだけど |
… | 53724/11/01(金)17:25:27No.1248783266+>ジョジョを上げにくいのは荒木先生がとっくの昔に全盛期を終えているというのがある |
… | 53824/11/01(金)17:25:37No.1248783300そうだねx2ベルセルクとか攻殻機動隊とかそういうのもすごいと思うんだけどこういう時あまり名前が上がらない気がする |
… | 53924/11/01(金)17:25:40No.1248783309+AKIRAは楽しめるけど凄いかって言うとアニメのが凄いってなるな |
… | 54024/11/01(金)17:25:45No.1248783329そうだねx1>バスケは世代によっては黒子もあるからまだ一強ってほどじゃないと思う |
… | 54124/11/01(金)17:26:05No.1248783395+世に出てから数十年後もある程度語られてるような作品はほぼ名作と思っていいと思う |
… | 54224/11/01(金)17:26:07No.1248783400+>何だよ!どこにでも顔出す手塚治虫って奴はよぉ! |
… | 54324/11/01(金)17:26:13No.1248783426+ホラー部門では伊藤潤二を推すぜ |
… | 54424/11/01(金)17:26:19No.1248783452+鳥獣戯画漫画説はちょっと古いだろ… |
… | 54524/11/01(金)17:26:31No.1248783500+フォビドゥンはちょっとかなり頑張ってバーチャル式部書籍化せん? |
… | 54624/11/01(金)17:26:45No.1248783540+>ベルセルクとか攻殻機動隊とかそういうのもすごいと思うんだけどこういう時あまり名前が上がらない気がする |
… | 54724/11/01(金)17:26:57No.1248783600+>AKIRAは楽しめるけど凄いかって言うとアニメのが凄いってなるな |
… | 54824/11/01(金)17:27:01No.1248783610そうだねx1>ベルセルクとか攻殻機動隊とかそういうのもすごいと思うんだけどこういう時あまり名前が上がらない気がする |
… | 54924/11/01(金)17:27:06No.1248783629+少しでも実際に読んだ系だとはだしのゲンが強すぎると思う… |
… | 55024/11/01(金)17:27:07No.1248783636+アリータはあれはあれで面白かったけど |
… | 55124/11/01(金)17:27:12No.1248783655そうだねx1>ホラー部門では伊藤潤二を推すぜ |
… | 55224/11/01(金)17:27:38No.1248783759+まぁアラレかドラゴボだろうな |
… | 55324/11/01(金)17:27:48No.1248783805+ギャグ漫画でいうなら一部の世代は稲中を忘れられないだろう |
… | 55424/11/01(金)17:27:58No.1248783845+>鳥獣戯画漫画説はちょっと古いだろ… |
… | 55524/11/01(金)17:28:01No.1248783861そうだねx3攻殻機動隊は間違いなくすごいけど漫画としての文脈よりもサイバーパンク史においてすげえって話になってくるからな… |
… | 55624/11/01(金)17:28:03No.1248783868+攻殻機動隊は漫画としてよりSFとしての評価が高い気がする |
… | 55724/11/01(金)17:28:07No.1248783878そうだねx1巨大ロボットものの元祖な鉄人28号にライバルロボットの元祖なブラックオックスが出てくるのはおかしいだろうがよとはよく言われる普通どっちかだぞ |
… | 55824/11/01(金)17:28:41No.1248783999そうだねx1>攻殻機動隊は間違いなくすごいけど漫画としての文脈よりもサイバーパンク史においてすげえって話になってくるからな… |
… | 55924/11/01(金)17:29:10No.1248784081+〇〇漫画とかジャンル別でも満場一致で決まるやつ無いんじゃないかな… |
… | 56024/11/01(金)17:29:29No.1248784158そうだねx2当然だけど手塚でもなんでもパイオニアな訳ではないから |
… | 56124/11/01(金)17:29:30No.1248784168+美味しんぼはわりと種本とかがわかっちゃった…ってなった |
… | 56224/11/01(金)17:29:39No.1248784200+ニューロマンサーと攻殻機動隊はねえ…あの2作で世界を作っちゃった感じあるよね |
… | 56324/11/01(金)17:29:40No.1248784203+ベルセルクはすごすぎてあれと勝負できねえってファンタジーが避けられたって聞いた記憶ある |
… | 56424/11/01(金)17:29:41No.1248784210+>攻殻機動隊は間違いなくすごいけど漫画としての文脈よりもサイバーパンク史においてすげえって話になってくるからな… |
… | 56524/11/01(金)17:29:45No.1248784226そうだねx2>アリータはあれはあれで面白かったけど |
… | 56624/11/01(金)17:29:54No.1248784252+SFなら火の鳥ってなる |
… | 56724/11/01(金)17:30:37No.1248784413+>当然だけど手塚でもなんでもパイオニアな訳ではないから |
… | 56824/11/01(金)17:30:49No.1248784456+>トランスアキシャル面切断!!! |
… | 56924/11/01(金)17:31:11No.1248784529そうだねx2攻殻機動隊の世界の知名度の7割くらいは押井が貢献してると思う |
… | 57024/11/01(金)17:31:11No.1248784530+ギャグ漫画は時代の傾向で評価変わり過ぎる |
… | 57124/11/01(金)17:31:24No.1248784581+サジタル面切断!! |
… | 57224/11/01(金)17:31:33No.1248784616+出番だぞ野郎ども!! |
… | 57324/11/01(金)17:31:58No.1248784718+おおらたちまちコロナル面切断~~~~!!! |
… | 57424/11/01(金)17:32:15No.1248784785そうだねx2ナウシカの漫画も凄いってなるけどネット以外じゃ浸透してないよね |
… | 57524/11/01(金)17:32:26No.1248784818+銃夢好き多いな… |
… | 57624/11/01(金)17:32:35No.1248784861+>>トランスアキシャル面切断!!! |
… | 57724/11/01(金)17:32:40No.1248784879+結局トキワ壮あたりの人たちになっちゃうんだよな |
… | 57824/11/01(金)17:33:02No.1248784961+>ベルセルクはすごすぎてあれと勝負できねえってファンタジーが避けられたって聞いた記憶ある |
… | 57924/11/01(金)17:33:05No.1248784976+テコンダー朴は実は漫画の源流にかなり近い物だと言うと「」は信じない |
… | 58024/11/01(金)17:33:16No.1248785022+>ナウシカの漫画も凄いってなるけどネット以外じゃ浸透してないよね |
… | 58124/11/01(金)17:33:32No.1248785081+ナウシカは内容はともかくマンガとしての完成度はボロクソ言われてて驚いた |
… | 58224/11/01(金)17:33:53No.1248785168+「」アルムブレヒト好きすぎ問題 |
… | 58324/11/01(金)17:33:56No.1248785181+この人たちが同世代なの怖…となるアオイホノオと1978年のまんが虫 |
… | 58424/11/01(金)17:34:06No.1248785217+すごいという意味では男の娘がヒロインのラブコメをジャンプでやってたストップひばりくんも中々だと思う |
… | 58524/11/01(金)17:34:34No.1248785329+>テコンダー朴は実は漫画の源流にかなり近い物だと言うと「」は信じない |
… | 58624/11/01(金)17:34:35No.1248785334+ドラゴンボールは始まってから今までドラゴンボールを知らない世代が多分いないのがすごいと思う |
… | 58724/11/01(金)17:34:45No.1248785366+>ゲーム的なファンタジーだとダイの大冒険と魔法陣グルグルになるのかな |
… | 58824/11/01(金)17:34:54No.1248785402+オッ俺の腕を切ってくれチャンプ~~~~!! |
… | 58924/11/01(金)17:34:57No.1248785418+男の娘は定期的にとんでもなくヒットした子が出るから恐ろしいね |
… | 59024/11/01(金)17:35:04No.1248785444+>ギャグ漫画は時代の傾向で評価変わり過ぎる |
… | 59124/11/01(金)17:35:22No.1248785507そうだねx1士郎正宗の凄さは当時の関西の同人市場から出てきてそれが製本されて全国に出版されたことだと思う |
… | 59224/11/01(金)17:35:26No.1248785524+ドラゴンボールだなぁ |
… | 59324/11/01(金)17:35:31No.1248785548+>出番だぞ野郎ども!! |
… | 59424/11/01(金)17:35:36No.1248785569+ドラゴンボールとセーラームーンとナルトとワンピースは世界レベルでオタク増やしてるからな… |
… | 59524/11/01(金)17:35:55No.1248785639+>ギャグ漫画は時代の傾向で評価変わり過ぎる |
… | 59624/11/01(金)17:36:49No.1248785825+>オッ俺の腕を切ってくれチャンプ~~~~!! |
… | 59724/11/01(金)17:37:00No.1248785871+>ドラゴンボールとセーラームーンとナルトとワンピースは世界レベルでオタク増やしてるからな… |
… | 59824/11/01(金)17:37:47No.1248786059そうだねx1年取ってもまだまだ読んだことの無い名作が山ほどあるのよく考えなくてもめっちゃ贅沢だな… |
… | 59924/11/01(金)17:38:05No.1248786129+>士郎正宗の凄さは当時の関西の同人市場から出てきてそれが製本されて全国に出版されたことだと思う |
… | 60024/11/01(金)17:38:12No.1248786161+攻殻やAKIRA載せてた時代と現状のイメージが違いすぎる雑誌だと思うヤンマガ |
… | 60124/11/01(金)17:38:46No.1248786303+>年取ってもまだまだ読んだことの無い名作が山ほどあるのよく考えなくてもめっちゃ贅沢だな… |
… | 60224/11/01(金)17:39:50No.1248786522+>>年取ってもまだまだ読んだことの無い名作が山ほどあるのよく考えなくてもめっちゃ贅沢だな… |
… | 60324/11/01(金)17:39:52No.1248786529+小林よしのりは今だとあれだが間違いなく天才だったよ… |
… | 60424/11/01(金)17:40:12No.1248786603+まあトキワ荘時代の人ら除いて比較的新しい漫画家で考えてもうすたや荒木くらいの時代になっちゃうよなあ |
… | 60524/11/01(金)17:40:15No.1248786617そうだねx2銃夢エミュ大体アルムブレストと教授だよね |
… | 60624/11/01(金)17:41:09No.1248786815+>銃夢エミュ大体アルムブレストと教授だよね |
… | 60724/11/01(金)17:41:29No.1248786873+少女マンガは少年愛革命関連の作品が重要なのでは |
… | 60824/11/01(金)17:41:32No.1248786888+>>年取ってもまだまだ読んだことの無い名作が山ほどあるのよく考えなくてもめっちゃ贅沢だな… |
… | 60924/11/01(金)17:41:41No.1248786924+>小林よしのりは今だとあれだが間違いなく天才だったよ… |
… | 61024/11/01(金)17:42:19No.1248787055+時代関係なくすごい漫画は読んだ時の衝撃がすごい |
… | 61124/11/01(金)17:42:31No.1248787110+>ドラゴンボールとセーラームーンとナルトとワンピースは世界レベルでオタク増やしてるからな… |
… | 61224/11/01(金)17:42:37No.1248787138+>士郎正宗の凄さは当時の関西の同人市場から出てきてそれが製本されて全国に出版されたことだと思う |
… | 61324/11/01(金)17:42:42No.1248787161+野望の王国はkindleにあったのを勢いで読んだけどいい体験だった |
… | 61424/11/01(金)17:43:01No.1248787216+>この作品もっと若い頃に出会っておきたかった…!ってなる事あるよね |
… | 61524/11/01(金)17:43:02No.1248787227+採用率高いからそう思えるだけかもしんないけど |
… | 61624/11/01(金)17:43:22No.1248787298+>>ドラゴンボールとセーラームーンとナルトとワンピースは世界レベルでオタク増やしてるからな… |
… | 61724/11/01(金)17:43:24No.1248787306+そのジャンルを作った始祖みたいな作品だろうか |
… | 61824/11/01(金)17:43:48No.1248787419+寄生獣 |
… | 61924/11/01(金)17:44:06No.1248787490+>下手すりゃ暗殺されていた漫画家を他に知らない |
… | 62024/11/01(金)17:44:28No.1248787563+原作めっちゃヒット作なのにドラマ版がそれ以上だとミル貝の記事がびっくりするほど簡素だったりしてびっくりする |
… | 62124/11/01(金)17:44:32No.1248787576+>下手すりゃ暗殺されていた漫画家を他に知らない |
… | 62224/11/01(金)17:44:54No.1248787661+ほぼ一発屋みたいなものだけど |
… | 62324/11/01(金)17:45:27No.1248787788+くいしん坊でネタにされるけど味平は料理バトルの祖だし今呼んでも読ませる漫画だと思う |
… | 62424/11/01(金)17:45:30No.1248787800+>そのジャンルを作った始祖みたいな作品だろうか |
… | 62524/11/01(金)17:45:31No.1248787804+>>ドラゴンボールとセーラームーンとナルトとワンピースは世界レベルでオタク増やしてるからな… |
… | 62624/11/01(金)17:46:35No.1248788068+デビルマンのここまで読んでしまいましたねのくだりは |
… | 62724/11/01(金)17:46:43No.1248788095+>いま日本に来てる外国人オタクにになんの漫画読んだって聞いたらNARUTOワンピの順で出てくると思うぞ |
… | 62824/11/01(金)17:47:18No.1248788237+好きだった漫画大体半ばエタるのなんとかしてくれんか… |
… | 62924/11/01(金)17:47:19No.1248788243+>ほぼ一発屋みたいなものだけど |
… | 63024/11/01(金)17:47:29No.1248788281+ジョージ秋山作品とか今見ても面白いし今だからこそ面白い部分もあるな |
… | 63124/11/01(金)17:47:53No.1248788368そうだねx3>あと頼れるのはメイドインアビスだけだ… |
… | 63224/11/01(金)17:47:59No.1248788398そうだねx1>好きだった漫画大体半ばエタるのなんとかしてくれんか… |
… | 63324/11/01(金)17:48:18No.1248788464そうだねx2>好きだった漫画大体半ばエタるのなんとかしてくれんか… |
… | 63424/11/01(金)17:48:24No.1248788486+>あと頼れるのはメイドインアビスだけだ… |
… | 63524/11/01(金)17:48:25No.1248788492+ラーメンがこの世から消滅すれば…! |
… | 63624/11/01(金)17:48:43No.1248788569+ベルセルクが好きだった俺にエタるとか言わんでくれ… |
… | 63724/11/01(金)17:48:52No.1248788606+FSS |
… | 63824/11/01(金)17:48:55No.1248788618+週刊連載であの熱量を保ち続けるジュビロは偉人だと思うんだけど海外人気とかはないのかな |
… | 63924/11/01(金)17:49:26No.1248788745+デビルマンはKC版以外ダメっていうから長い間読めなかった |
… | 64024/11/01(金)17:49:39No.1248788805+銃夢エタってるの?火星戦記定期的に出てるような… |
… | 64124/11/01(金)17:49:44No.1248788822+少女マンガだとガラスの仮面とベルばらとアタックNo. 1とか? |
… | 64224/11/01(金)17:50:01No.1248788901+読んでてゴールがわかってない作品が絶筆になるとつらいよね |
… | 64324/11/01(金)17:50:14No.1248788949+>デビルマンのここまで読んでしまいましたねのくだりは |
… | 64424/11/01(金)17:50:21No.1248788974+サンデーで好きなのはうしおととらとガッシュだけど影響あるかと言われるとわかんない… |
… | 64524/11/01(金)17:50:31No.1248789013+ガラスの仮面と王家の紋章で同じ思いを味わったお姉さま方も多いから |
… | 64624/11/01(金)17:51:11No.1248789161+>読んでてゴールがわかってない作品が絶筆になるとつらいよね |
… | 64724/11/01(金)17:51:24No.1248789201+>デビルマンはKC版以外ダメっていうから長い間読めなかった |
… | 64824/11/01(金)17:51:37No.1248789245+>サンデーで好きなのはうしおととらとガッシュだけど影響あるかと言われるとわかんない… |
… | 64924/11/01(金)17:51:39No.1248789252+>くいしん坊でネタにされるけど味平は料理バトルの祖だし今呼んでも読ませる漫画だと思う |
… | 65024/11/01(金)17:52:08No.1248789382+基準は発売部数か世界での知名度か |
… | 65124/11/01(金)17:52:12No.1248789398+>ガラスの仮面は無料とかで「」の読者も増えたが王家の紋章も流行らねえかな… |
… | 65224/11/01(金)17:52:24No.1248789435+>少女マンガだとガラスの仮面とベルばらとアタックNo. 1とか? |
… | 65324/11/01(金)17:52:35No.1248789473+>銃夢エタってるの?火星戦記定期的に出てるような… |
… | 65424/11/01(金)17:52:44No.1248789501+怪物の相棒を出したらこいつはとらになるんだろ!?って言われまくるからな |
… | 65524/11/01(金)17:53:15No.1248789626+>基準は発売部数か世界での知名度か |
… | 65624/11/01(金)17:53:27No.1248789687+八神くんの家庭の事情とかいう近親相姦概念を一般誌に持ち出したパイオニア |
… | 65724/11/01(金)17:53:28No.1248789691+>「」と一緒にカプター大神官の話題とかで盛り上がる未来は見えねぇよ! |
… | 65824/11/01(金)17:53:28No.1248789693+まあエタってるようでエタってないハンターハンターがあるからな…… |
… | 65924/11/01(金)17:54:03No.1248789845+リビドー砲を地上波で見たい |
… | 66024/11/01(金)17:54:13No.1248789882+>まあエタってるようでエタってないハンターハンターがあるからな…… |
… | 66124/11/01(金)17:54:21No.1248789908そうだねx1ワンピはすごいと思うが |
… | 66224/11/01(金)17:54:22No.1248789917+>基準は発売部数か世界での知名度か |
… | 66324/11/01(金)17:54:24No.1248789924+ぼくたまはショタが執拗に女を狙ってたのがキモすぎて無理だった |
… | 66424/11/01(金)17:54:57No.1248790050+うしとら並のバディものはちょっとパッと出てこないな… |
… | 66524/11/01(金)17:55:36No.1248790185+好きなラブコメで古見さんとかかぐや様の作者とか割と良く |
… | 66624/11/01(金)17:55:41No.1248790204+>どう考えても船から降りてからが本番なのがもどかしいというかなんというか |
… | 66724/11/01(金)17:55:42No.1248790211+水木しげるは漫画ってより妖怪デザインの影響の方が大きいか |
… | 66824/11/01(金)17:55:48No.1248790240+ぼくたまの凄さはムーへの影響でしょ |
… | 66924/11/01(金)17:55:54No.1248790269+火の鳥は一体どんな最後を考えてたんだろうな |
… | 67024/11/01(金)17:56:00No.1248790297+>ワンピはすごいと思うが |
… | 67124/11/01(金)17:56:00No.1248790299+>ワンピはすごいと思うが |
… | 67224/11/01(金)17:56:13No.1248790357+ぼくたまもOVAから入った人も多そうだから… |
… | 67324/11/01(金)17:56:33No.1248790447+ポーの一族は吸血鬼モノの影響力高そう |
… | 67424/11/01(金)17:56:53No.1248790536+>さらにいうと終わってない以上完成者にもまだ成ってないと思う |
… | 67524/11/01(金)17:57:00No.1248790569+漂流教室 |
… | 67624/11/01(金)17:57:08No.1248790599+ベルセルクだなあ |
… | 67724/11/01(金)17:57:42No.1248790747+歴史と周知の範囲という点ならドラえもん |
… | 67824/11/01(金)17:57:46No.1248790766+今や40代のおっさんの俺がまだ中学生の頃からやってる漫画が未だに終わってないのすげえなってなるよ |
… | 67924/11/01(金)17:58:01No.1248790823+サザンアイズの獣魔術とヒロインの設定は新鮮だったけど影響って言われると難しい… |
… | 68024/11/01(金)17:58:01No.1248790824そうだねx1外人への影響とかいうならエルフェンリートが名作になっちまう |
… | 68124/11/01(金)17:58:30No.1248790964+ベルセルクはつい最近グリフィスが無茶苦茶気持ち悪くなったりまだまだどうなるか分からんのだよな… |
… | 68224/11/01(金)17:58:44No.1248791011そうだねx1>>ジョジョって荒木先生の好きなもんの寄せ集めなところあるからな |
… | 68324/11/01(金)17:58:53No.1248791052+映画っぽいコマ割りをやった手塚治虫 |
… | 68424/11/01(金)17:59:03No.1248791098+寄生獣もバトルや能力ものの転換点になってると思う |
… | 68524/11/01(金)17:59:16No.1248791147+>つまり荒木飛呂彦のオリジナリティは山田風太郎ってことか |
… | 68624/11/01(金)17:59:26No.1248791193+>外人への影響とかいうならエルフェンリートが名作になっちまう |
… | 68724/11/01(金)17:59:28No.1248791204+この手の話題はほとんどジャンプ系か昔の大御所の漫画になるな… |
… | 68824/11/01(金)17:59:34No.1248791232+>水木しげるは漫画ってより妖怪デザインの影響の方が大きいか |
… | 68924/11/01(金)17:59:59No.1248791334+>今や40代のおっさんの俺がまだ中学生の頃からやってる漫画が未だに終わってないのすげえなってなるよ |
… | 69024/11/01(金)18:00:01No.1248791343+動物のお医者さんはタコツボ化してた少女マンガに風穴を開けたと思う |
… | 69124/11/01(金)18:00:10No.1248791383+小説だけど魔界転生や甲賀忍法帖は割と影響ありそうなキハする |
… | 69224/11/01(金)18:00:15No.1248791396+ベルセルクはよりによってグリフィスが最大限キモいところで絶筆になりかけたのがやばい |
… | 69324/11/01(金)18:00:45No.1248791526そうだねx1相原コージとか吉田戦車とか当時しなかったからうすた京介の凄いよマサルさんは衝撃的だったなあ |
… | 69424/11/01(金)18:01:11No.1248791643+スポーツ漫画とかに範囲絞ってもまあまあ熾烈だからな |
… | 69524/11/01(金)18:01:15No.1248791664+>小説だけど魔界転生や甲賀忍法帖は割と影響ありそうなキハする |
… | 69624/11/01(金)18:01:21No.1248791687+橘さん家じゃないのか… |
… | 69724/11/01(金)18:02:02No.1248791846+>この手の話題はほとんどジャンプ系か昔の大御所の漫画になるな… |
… | 69824/11/01(金)18:02:36No.1248791990そうだねx1まあ現代作品であれはエポックだったなって今の時点でわかるのはそうそう無いんじゃないか |
… | 69924/11/01(金)18:02:37No.1248791994+> コンテンツ過多過ぎな世代だな |
… | 70024/11/01(金)18:03:03No.1248792102+自分の中だけでいったら水木しげる |
… | 70124/11/01(金)18:03:46No.1248792292そうだねx1>> コンテンツ過多過ぎな世代だな |
… | 70224/11/01(金)18:04:06No.1248792375+>この手の話題はほとんどジャンプ系か昔の大御所の漫画になるな… |
… | 70324/11/01(金)18:04:14No.1248792414そうだねx1最近だとチェンソーマンはかなり影響度高いと思う |
… | 70424/11/01(金)18:04:27No.1248792473+>まあ現代作品であれはエポックだったなって今の時点でわかるのはそうそう無いんじゃないか |
… | 70524/11/01(金)18:04:34No.1248792505+現代は他の娯楽量と消費速度と漫画読む人口や旧作の存在感とかで余程の特異点にならないと誰もが内容まで知ってるに中々到達しないや |
… | 70624/11/01(金)18:04:47No.1248792553+グリフィス気持ち悪すぎるとか言ってたら再開版でさらに加速したの本当にひどい |
… | 70724/11/01(金)18:05:29No.1248792720+ちいかわはなんかアジアのキャラビジネスの覇者になりつつあって怖い |
… | 70824/11/01(金)18:05:38No.1248792744+>つまり荒木飛呂彦のオリジナリティは山田風太郎ってことか |
… | 70924/11/01(金)18:05:43No.1248792766そうだねx2>>この手の話題はほとんどジャンプ系か昔の大御所の漫画になるな… |
… | 71024/11/01(金)18:06:10No.1248792897+書き込みをした人によって削除されました |
… | 71124/11/01(金)18:06:19No.1248792933+個人的な衝撃度でいったらねじ式だな |
… | 71224/11/01(金)18:06:52No.1248793077そうだねx2乙一が書いたジョジョ4部外伝で「ミケランジェロが芸術を完成させたなら以後の芸術に価値はないのか」とかって台詞があったけど |
… | 71324/11/01(金)18:07:25No.1248793223+珍遊記は凄かった3巻か4巻しか発売されてないのにパンチも衝撃も凄かった |
… | 71424/11/01(金)18:07:51No.1248793344+>珍遊記は凄かった3巻か4巻しか発売されてないのにパンチも衝撃も凄かった |
… | 71524/11/01(金)18:07:53No.1248793355+>小説だけど魔界転生や甲賀忍法帖は割と影響ありそうなキハする |
… | 71624/11/01(金)18:07:59No.1248793379そうだねx1最近の漫画で影響与えたならワンパンマンとかネット漫画の走りでいいんじゃない |
… | 71724/11/01(金)18:08:27No.1248793491+愛するものよ死に候へ |
… | 71824/11/01(金)18:08:47No.1248793594+>愛するものよ死に候へ |
… | 71924/11/01(金)18:09:20No.1248793734+今の判断で一番すごいとなると |
… | 72024/11/01(金)18:09:27No.1248793755+麻雀漫画だとアカギか |
… | 72124/11/01(金)18:09:35No.1248793803+>>まあ現代作品であれはエポックだったなって今の時点でわかるのはそうそう無いんじゃないか |
… | 72224/11/01(金)18:09:48No.1248793864そうだねx1クロマティ高校もリアルめなコント形式の漫画として衝撃だった |
… | 72324/11/01(金)18:10:04No.1248793938+胎界主… |
… | 72424/11/01(金)18:10:41No.1248794083+売上勝負はゲハみたいなネット論戦を強制終了させるための有効手段であって |
… | 72524/11/01(金)18:11:17No.1248794246そうだねx1>売上勝負はゲハみたいなネット論戦を強制終了させるための有効手段であって |
… | 72624/11/01(金)18:11:30No.1248794311+>自分の中だけでいったら水木しげる |
… | 72724/11/01(金)18:12:52No.1248794678+銀と金やカイジはリアルとファンタジーの中間的なギャンブル漫画として完成度高かった |
… | 72824/11/01(金)18:13:06No.1248794754+>最近だとチェンソーマンはかなり影響度高いと思う |
… | 72924/11/01(金)18:13:19No.1248794801+>>自分の中だけでいったら水木しげる |
… | 73024/11/01(金)18:13:29No.1248794847+>>自分の中だけでいったら水木しげる |
… | 73124/11/01(金)18:13:48No.1248794921+ドラゴンボール |
… | 73224/11/01(金)18:16:39No.1248795605そうだねx1LOという雑誌だろ社会的文化的に |
… | 73324/11/01(金)18:17:14No.1248795744+>それすると手塚治虫以外何も評価できなくなるからダメ |
… | 73424/11/01(金)18:17:35No.1248795830+>>最近だとチェンソーマンはかなり影響度高いと思う |
… | 73524/11/01(金)18:17:56No.1248795920+中二のときに読んだ松本次郎のフリージアは天地がひっくり返るくらいの衝撃を受けた |
… | 73624/11/01(金)18:18:38No.1248796117そうだねx1>>それすると手塚治虫以外何も評価できなくなるからダメ |
… | 73724/11/01(金)18:18:48No.1248796150+漫画なかなかハイコンテクストだな… |
… | 73824/11/01(金)18:19:00No.1248796210+>LOという雑誌だろ社会的文化的に |