[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2072人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1730416448313.jpg-(256501 B)
256501 B24/11/01(金)08:14:08No.1248674469そうだねx21 11:17頃消えます
オタクから自虐の心が消えた
他虐の心しか残らなかった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
124/11/01(金)08:15:33No.1248674695そうだねx6
楽しい楽しい東方の話題は東方板へ
224/11/01(金)08:15:49No.1248674741そうだねx7
削除依頼によって隔離されました
ウwウwウwウマゲェジさんw現実を直視出来ない模様…w
324/11/01(金)08:16:09No.1248674799+
Q.同世代でハゲてる人は恋愛対象になりますか?
A.ええ~!?嫌です。隣歩きたくない。死んでほしい。
424/11/01(金)08:20:52No.1248675503そうだねx4
すしカルマ先生はまだビジュアルと実績があるけど平成敗残「」は何も残らなかったね
524/11/01(金)08:25:50No.1248676199そうだねx27
こんなクソスレにすしカルマ先生を使うな
624/11/01(金)08:32:10No.1248677163そうだねx8
ここまでの書き込みが大体平成のネットのノリです
724/11/01(金)08:32:31No.1248677213そうだねx1
ぬるぽ
824/11/01(金)08:34:02No.1248677430そうだねx2
ガッ
924/11/01(金)08:37:17No.1248677952そうだねx10
あの頃はみんなまだ若かったからどうにでもなると思ってたけど今は中年初老の弱者男性だからね
1024/11/01(金)08:38:06No.1248678096そうだねx1
自虐ですらチー牛とか弱者男性って言ったら周りから怒られる
1124/11/01(金)08:39:52No.1248678411そうだねx1
>自虐ですらチー牛とか弱者男性って言ったら周りから怒られる
具体的にどんな場面でどんな感じで言ったの?
1224/11/01(金)08:42:31No.1248678829そうだねx1
>自虐ですらチー牛とか弱者男性って言ったら周りから怒られる
自虐はそうでもないだろ
寧ろ他責思考が云々という批判の方がずっと多い
1324/11/01(金)08:53:09No.1248680465+
>具体的にどんな場面でどんな感じで言ったの?
「この作品チー牛というか弱者男性の俺向きで好き」
1424/11/01(金)09:15:52No.1248684306そうだねx3
皆キモオタでニート!リアルの生活はありません!ってRPは正直扱える話題が少なすぎるからつまんないよ
1524/11/01(金)09:44:10No.1248689082そうだねx1
平成から延々同じネタ擦ってる奴が飽きられて雑な対応されてるだけだよ
1624/11/01(金)09:45:01No.1248689217+
養ってくれる親もいないしな
1724/11/01(金)09:46:00No.1248689406+
>あの頃はみんなまだ若かったからどうにでもなると思ってたけど今は中年初老の弱者男性だからね
令和最新のオタクくんは生まれてすらないの?!
1824/11/01(金)09:47:15No.1248689628+
>自虐ですらチー牛とか弱者男性って言ったら周りから怒られる
そりゃチー牛やら弱男とかはタダの悪口だからな
1924/11/01(金)09:51:04No.1248690321そうだねx7
>皆キモオタでニート!リアルの生活はありません!ってRPは正直扱える話題が少なすぎるからつまんないよ
今季のアニメ
今やってる漫画
新発売のゲーム
封切りの映画
それだけでいいじゃないか
2024/11/01(金)09:51:05No.1248690322+
自虐でもなく全部ただの悪口なんだよね
別に面白くもないし
2124/11/01(金)09:51:53No.1248690496そうだねx2
>そりゃチー牛やら弱男とかはタダの悪口だからな
キモオタもただの悪口なのに昔は何で受け入れられてたの?
2224/11/01(金)09:53:26No.1248690749+
ネタにマジギレして周りからネタだと教えられると「そんなのネタでもつまらない!!」と更にマジギレするのが現代のネチケットだからな…
2324/11/01(金)09:55:59No.1248691182+
オタク的な堕落が許されずみんなマッチョイズムになってる気がする
2424/11/01(金)09:57:37No.1248691449そうだねx2
>ネタにマジギレして周りからネタだと教えられると「そんなのネタでもつまらない!!」と更にマジギレするのが現代のネチケットだからな…
ネチケットというか怒りがコンテンツになってる
皆怒りたいのか怒りのコンテンツが溢れてる
2524/11/01(金)09:58:09No.1248691523+
匿名ネットに限ればリアル情報なんて出す方がおかしいというかナンセンスだったからな…
2624/11/01(金)09:58:53No.1248691639そうだねx1
キレるくらいなら行動すればいいのに
2724/11/01(金)10:00:51No.1248691920+
今自虐ばっかされると空気重くなって皆テンション下がるし腫れ物扱いされるよね
寧ろそれが当たり前だったのがオタクのコミュ障量産した原因な気もする
2824/11/01(金)10:01:04No.1248691961+
>オタク的な堕落が許されずみんなマッチョイズムになってる気がする
キャリア積んでない奴はクソ!
投資で資産増やしてない奴もアホ!
デカい家とデカい車とデカい犬!
2924/11/01(金)10:01:35No.1248692041そうだねx4
>ネタにマジギレして周りからネタだと教えられると「そんなのネタでもつまらない!!」と更にマジギレするのが現代のネチケットだからな…
まあ本当につまんないならしょうがない
3024/11/01(金)10:02:18No.1248692146+
>皆キモオタでニート!リアルの生活はありません!ってRPは正直扱える話題が少なすぎるからつまんないよ
どっちにしろそれ以外で扱える話題つまんないのばっかじゃん
なんか面白いことある?
3124/11/01(金)10:02:22No.1248692153+
今ヒキニート自称したらガチで心配されると思う
「ちょwwwおまwww」みたいな反応されないと思う
正しいけど寂しい世の中だと思う
3224/11/01(金)10:03:17No.1248692275+
中二病も自虐から生まれて他虐にしか使われない言葉だよね
3324/11/01(金)10:03:27No.1248692298+
不用意に引きこもりヅラしてるやついるとお前は本当の引きこもりじゃないって言われるよ
3424/11/01(金)10:03:41No.1248692342+
9割のオタクがニートも社会不適合も犯罪者予備軍もエアプだしコミュ障も生活できないレベルじゃないから本物が出てこられると困惑してしまうんだ
3524/11/01(金)10:04:57No.1248692545そうだねx3
>>オタク的な堕落が許されずみんなマッチョイズムになってる気がする
>キャリア積んでない奴はクソ!
>投資で資産増やしてない奴もアホ!
>デカい家とデカい車とデカい犬!
そっち方面も目立つけどオタク趣味という範疇でも
二次創作とかグッズめちゃ買うとかそういうステータスとしてのオタク主張が目立つ気がする
3624/11/01(金)10:05:06No.1248692564+
>どっちにしろそれ以外で扱える話題つまんないのばっかじゃん
>なんか面白いことある?
>今季のアニメ
>今やってる漫画
>新発売のゲーム
>封切りの映画
>それだけでいいじゃないか
3724/11/01(金)10:05:06No.1248692566+
この頃の自虐って笑いながらやってたからな
3824/11/01(金)10:06:48No.1248692845+
全員無職童貞のダメ人間ってロールプレイしてれば平和だよ
その中で一人だけ真人間アピールしたらその他全員にマウント取れて気持ち良くなれるけど
「俺はお前らより優れてる」ってあのスタンスは脳内に変な汁出るんだと思う
ネット上の荒らしって大抵そんな感じだしまちろんリアルでも何かそういうのに取り憑かれてる感じの人見る
3924/11/01(金)10:06:57No.1248692880+
これ言ってた層はなんだかんだで余裕あったからギャグとして成立してたから…
4024/11/01(金)10:07:00No.1248692888そうだねx1
みんな匿名ってだけで中身は違うよってのは昔からわかりきってただろうに
でも「」は…とか中身まで同類扱いしてくるのがちょっと鬱陶しくなってきたという所はある
4124/11/01(金)10:08:18No.1248693090+
お外に関して言えばwwwwwwwwが無くなったのが良くない
wでも寂しすぎるのに
4224/11/01(金)10:08:23No.1248693109+
>これ言ってた層はなんだかんだで余裕あったからギャグとして成立してたから…
俺は無職だよなんて自虐がシャレにならなくなるぐらい時間が経って年も取った…
4324/11/01(金)10:08:58No.1248693213+
>ネット上の荒らしって大抵そんな感じだしまちろんリアルでも何かそういうのに取り憑かれてる感じの人見る
もろちん!!!
4424/11/01(金)10:10:16No.1248693411+
>みんな匿名ってだけで中身は違うよってのは昔からわかりきってただろうに
>でも「」は…とか中身まで同類扱いしてくるのがちょっと鬱陶しくなってきたという所はある
内心見下してるんだな
4524/11/01(金)10:11:07No.1248693551そうだねx4
>>具体的にどんな場面でどんな感じで言ったの?
>「この作品チー牛というか弱者男性の俺向きで好き」
自虐で使うことが悪いとは思わんけどいますっかり意味が拡散して何を指すかボケきってる「チー牛」「弱者男性」を使うのは単純に言葉の通りが悪いなあとは思った
いまの「チー牛」って「俺が/私がむかつく男全て」「見下したい対象全て」くらいまで意味が拡散されてて
敢えて「おれたちオタク」みたいな自称に使う単語でもないなあと感じる
4624/11/01(金)10:11:20No.1248693578そうだねx2
>内心見下してるんだな
こういうウザ絡みしてくるやつがいるから円滑に進んでた会話もぶち壊れるんだよなぁ
4724/11/01(金)10:11:33No.1248693624+
無職だなんだは昔からエミュってネタにしてただけで本気にされても…
4824/11/01(金)10:11:38No.1248693634+
現実の時間に左右されるのも悲しいよな
ずっとポケモンとか御坂美琴の話出来たらいいのに
4924/11/01(金)10:11:43No.1248693649+
無職ではないけどここで子持ちアピールされるとムキー!ってなる
5024/11/01(金)10:13:33No.1248693932そうだねx2
imgはおじさんばっかり!
ってのも嘘だよな
昔の作品のスレ伸びないし
消えてるよおじさん
5124/11/01(金)10:15:03No.1248694178+
何か「レッテル貼り」が極悪みたいな世の中になっちゃったからな
皆ある程度はやっててそれが普通なのに
ある程度のラインがギュンギュン動く
5224/11/01(金)10:15:36No.1248694273+
>imgはおじさんばっかり!
>ってのも嘘だよな
>昔の作品のスレ伸びないし
>消えてるよおじさん
そりゃおじさんは消えるよ…
5324/11/01(金)10:16:39No.1248694445そうだねx2
>何か「レッテル貼り」が極悪みたいな世の中になっちゃったからな
>皆ある程度はやっててそれが普通なのに
>ある程度のラインがギュンギュン動く
レッテル貼りは昔から極悪だよ
5424/11/01(金)10:18:07No.1248694699+
>>内心見下してるんだな
>こういうウザ絡みしてくるやつがいるから円滑に進んでた会話もぶち壊れるんだよなぁ
一緒にするなはそういうとこにつながると思うがね
このスレに対して俺は一向に無職だ一緒にするな!と言うならわかる
5524/11/01(金)10:18:15No.1248694714+
ハゲ煽りは昔ほど見なくなった
皆当事者になったからか穏当なレスが多い
それはそれとして罵倒されるときはされてるが
5624/11/01(金)10:19:09No.1248694888+
>何か「レッテル貼り」が極悪みたいな世の中になっちゃったからな
>皆ある程度はやっててそれが普通なのに
>ある程度のラインがギュンギュン動く
常識というか省略されてる大前提が通用しなくなったな…ってのは感じる
ここでもお外でも文脈が無視されて取り上げられて叩かれるあの感じというか
5724/11/01(金)10:19:36No.1248694965+
>imgはおじさんばっかり!
>ってのも嘘だよな
>昔の作品のスレ伸びないし
>消えてるよおじさん
若者にとっての懐かしじゃないおっさんにとっての懐かしもの多い気がするがな
昔のマイナー作品は単純に忘れてそう
5824/11/01(金)10:19:50No.1248695000+
みんな無職童貞引き籠もりだった頃とはここにいる人間も変わってるし
他の掲示板もSNSも社会全体が余裕無くて自虐してらんなくなってるし
時代が変わったと言う他無い
5924/11/01(金)10:20:40No.1248695138そうだねx3
言っちゃえばなんかアスペっぽくなったよねネット民
いや昔も当時で言う「自閉症」っぽい雰囲気は多分にあったけど…なんか違う
6024/11/01(金)10:20:41No.1248695141+
>ハゲ煽りは昔ほど見なくなった
>皆当事者になったからか穏当なレスが多い
>それはそれとして罵倒されるときはされてるが
一時期荒らしが執拗にハゲ煽りスレと身長煽りスレ立ててたせいで句読点みたいに敵視されるようになったんじゃねぇの
6124/11/01(金)10:20:45No.1248695154+
>imgはおじさんばっかり!
>ってのも嘘だよな
>昔の作品のスレ伸びないし
>消えてるよおじさん
多分想定してる年齢が50.60あたりなレス
6224/11/01(金)10:21:42No.1248695311+
人間年食うとどんな健康な人であろうが心も体も少しずつ壊れていくんだ
ましてや「」とあっては
6324/11/01(金)10:21:49No.1248695336+
>言っちゃえばなんかアスペっぽくなったよねネット民
>いや昔も当時で言う「自閉症」っぽい雰囲気は多分にあったけど…なんか違う
察しが悪い子は確実に増えたよ
明らかな冗談にマジになってるの見ると
6424/11/01(金)10:22:49No.1248695511+
>言っちゃえばなんかアスペっぽくなったよねネット民
>いや昔も当時で言う「自閉症」っぽい雰囲気は多分にあったけど…なんか違う
ネタをネタとして楽しめなくなってる気はする
騙されたくないが先行しがちというか
6524/11/01(金)10:22:53No.1248695527+
個を消すためにそういう建前でやってるのに自慢自虐でも個を出そうとしてアレンジ加えるのはまあ
匿名掲示板なんてもう流行らんというのはあるが
6624/11/01(金)10:23:35No.1248695621+
>察しが悪い子は確実に増えたよ
>明らかな冗談にマジになってるの見ると
冗談が消えた気がする
あと真面目な話したいとき冗談でちょけるやつは除外じゃ
6724/11/01(金)10:24:07No.1248695700+
広くネットとSNSが普及した今でもあらゆるサイトで攻撃的な悪意が有利な環境だから皆悪意に対して敏感になり過ぎたのかもしれない
6824/11/01(金)10:24:14No.1248695717+
チー牛は現代日本ネットにおけるポリコレネタなんだと思う
勝手に怒る守護者みたいな人めっちゃ多いもん
6924/11/01(金)10:24:14No.1248695718+
前提で言うなら昔はわざわざパソコン買う余裕がある上で他人とコミュニケーション取ろうって奇特なコミュ好きの人しか居なかったから…
生活インフラからアクセスしてくる限界コミュ障が増えればこうもなろう
7024/11/01(金)10:24:35No.1248695777+
>個を消すためにそういう建前でやってるのに自慢自虐でも個を出そうとしてアレンジ加えるのはまあ
この建前ってのもいい訳だと思うがね
本当にそうじゃないなら引け目を姦じるべき
7124/11/01(金)10:24:46No.1248695813+
>キモオタもただの悪口なのに昔は何で受け入れられてたの?
受け入れられてないよ?
7224/11/01(金)10:25:04No.1248695861+
オタクの地位が本当に上がったんじゃない?
昔は何か日陰者って感じだったじゃん
軽蔑されて当然っていうか
7324/11/01(金)10:25:18No.1248695885+
自虐と他虐のラインが曖昧になった
というか昔は自虐したやつに他人も自虐で乗ってたけど今「自」の範囲を大きくして「俺たち」を巻き込んで自爆するから反感買う
7424/11/01(金)10:25:34No.1248695930そうだねx3
変わったのは左の方だよ
頭に「俺は違うけど」がつくようになった
7524/11/01(金)10:25:35No.1248695933+
インプレッション稼ぐために炎上させようとしてくる人がやたら増えたから炎上させやすい自虐も消えたイメージ
7624/11/01(金)10:25:42No.1248695953そうだねx1
>チー牛は現代日本ネットにおけるポリコレネタなんだと思う
>勝手に怒る守護者みたいな人めっちゃ多いもん
こっちに関しては外部の人の持ちネタだからややこしいから持ってこないでって感じ
7724/11/01(金)10:25:45No.1248695961+
ここが建前云々やってたのももう一昔どころか二昔前だろ
10年前には廃れていたぞそりゃ意識も変わる
7824/11/01(金)10:26:41No.1248696108そうだねx1
サブカルじゃなくなったからな
メインカルチャーで生きてる人たちとは違いますよへへっ…
って自虐と優越感があったあの雰囲気のままじゃいられない
7924/11/01(金)10:27:09No.1248696180そうだねx4
チー牛使う子大体煽りしかやんねえもん
そりゃ弾かれる
8024/11/01(金)10:27:13No.1248696190+
「ま…俺はお前らとは違うけどね?」みたいな内心オタクを見下してる感じのオタクな人が増えただけじゃない?
8124/11/01(金)10:27:26No.1248696233+
ネットが現実と地続きになって何されても言われてもそれはあちらの俺だからで切り離せなくなった
8224/11/01(金)10:27:53No.1248696315+
今はレッテル貼って煽り倒すのがネット文化だぞ
8324/11/01(金)10:27:58No.1248696332そうだねx2
>オタクの地位が本当に上がったんじゃない?
>昔は何か日陰者って感じだったじゃん
>軽蔑されて当然っていうか
地位が上がったんじゃなくオタクじゃなかった上のもんがオタクから奪ったんだよ
文化盗用された残り物が今のオタクだ
8424/11/01(金)10:29:33No.1248696583そうだねx1
「嘘を嘘と見抜けない人が云々」ってあのフレーズあったけど見抜けなくて当たり前だからねまず…
医療ドラマで何がフィクションかなんて素人にはわからないように
何で昔のネットはそれでやっていけたかというと文脈やミームに精通した「専門家」みたいなのしかいなかったから
人増えたら無理だよ…半Pとかしないもん
8524/11/01(金)10:30:29No.1248696725+
>文化盗用された残り物が今のオタクだ
別に盗まれては無いと思うぞ
オタク趣味楽しむオタクじゃない人とオタク趣味楽しむオタクが一緒にいるだけ
8624/11/01(金)10:30:50No.1248696785そうだねx4
つうかグダグダ言わんでもいい
子供でもないのに二次元や特撮やゲーム好きな奴なんて頭おかしいに決まってンだよ
これはどんな時代でも変わらないつうの
8724/11/01(金)10:31:40No.1248696907+
>何で昔のネットはそれでやっていけたかというと文脈やミームに精通した「専門家」みたいなのしかいなかったから
これ大きいんだろうなってけっこう納得した
8824/11/01(金)10:31:50No.1248696939そうだねx3
>つうかグダグダ言わんでもいい
>子供でもないのに二次元や特撮やゲーム好きな奴なんて頭おかしいに決まってンだよ
>これはどんな時代でも変わらないつうの
でもその中で「俺はこいつよりはおかしくない」って皆で各々順位付けて殴り合いしてる感じがする
8924/11/01(金)10:32:06No.1248696987+
>今はレッテル貼って煽り倒すのがネット文化だぞ
だから自虐なんてしても一気に付け込まれるだけなんだよな
9024/11/01(金)10:32:10No.1248697003+
「リア充羨ましい」「幼女先輩に迷惑かけるな」「こんな子供でカーチャンごめん…」「"一般人"の邪魔しちゃダメ」
って感じだったよね昔のネット
自虐なのか自責なのか一周回って他責なのか…
9124/11/01(金)10:32:26No.1248697041+
昔よりはるかにオタク文化の侵食は進んでるけど
オタクパッシングはなんか増えてんな
9224/11/01(金)10:32:38No.1248697075そうだねx2
オタクは気持ち悪いゴミカス
この戒めを胸に刻んでいない者が
真のゴミカスに成る
9324/11/01(金)10:32:43No.1248697083+
スーパーの店員とかにブツブツ言ってるジジイが令和ではネットでこうやってクダ巻いてると
平和になったな
9424/11/01(金)10:32:46No.1248697093+
オタクコンテンツに触れる人の範囲が広がったせいで人生終わってない人の割合が増えてるのが問題
9524/11/01(金)10:33:11No.1248697169そうだねx2
>チー牛使う子大体煽りしかやんねえもん
>そりゃ弾かれる
元々自虐に使う言葉が他への攻撃に使われるばっかりになってそういう言葉自体に拒否反応出るようになっちゃったところはけっこうある
9624/11/01(金)10:33:24No.1248697201+
なんか変なの来たな
9724/11/01(金)10:33:31No.1248697219+
>昔よりはるかにオタク文化の侵食は進んでるけど
>オタクパッシングはなんか増えてんな
まあ侵食拡大するにはただのお荷物だからな
9824/11/01(金)10:33:43No.1248697259+
不祥事が起こったり何かが起こると途端に集まって仕切りを立てて俺はあっち側じゃなくて良かったなー!って言いに来る人が不快に感じるようになってきました
9924/11/01(金)10:33:49No.1248697275+
真か偽か分かんないことをまず真だと思う人が増えたなってのはある
逆に騙されたくないからかまず偽だと食ってかかる人も増えた
すごい両極端
何で中間がないの…
10024/11/01(金)10:33:50No.1248697283+
スポーツとか美術鑑賞ならともかく酒・タバコ・ギャンブル・キャバクラ通いといった身体にも金にも負担のかかる趣味なら
まだオタク趣味の方がいいかな…と思って成人でもオタク趣味やってる
ただ殆どデジタルで済んでいるから部屋を漫画やDVDで揃えるということはなくなった
10124/11/01(金)10:34:14No.1248697363+
>真か偽か分かんないことをまず真だと思う人が増えたなってのはある
>逆に騙されたくないからかまず偽だと食ってかかる人も増えた
>すごい両極端
>何で中間がないの…
極論は気持ちいいしバズる
10224/11/01(金)10:35:14No.1248697545+
何もやらなかったことが正しかったんだって言いたいがために他者の失敗をあげつらいに来てるんじゃないかって思ったりします
10324/11/01(金)10:35:26No.1248697579+
>真か偽か分かんないことをまず真だと思う人が増えたなってのはある
>逆に騙されたくないからかまず偽だと食ってかかる人も増えた
>すごい両極端
>何で中間がないの…
嘘は嘘と見抜ける人でないと~って言葉があるけど
今はこれ嘘だ!はい嘘~!こいつは嘘つきです!ってなっちゃってるけど本当は嘘と見抜いた上で適度に乗っかって楽しむ想定だよね…
10424/11/01(金)10:35:54No.1248697664そうだねx1
>「この作品チー牛というか弱者男性の俺向きで好き」
これを平成風に言うと
「この作品キモオタ向けの美少女動物園で最高にブヒれる!」
みたいになります
皆笑ってました
笑ってなかったとしてもわざわざ怒る人は今みたいにいませんでした
10524/11/01(金)10:36:25No.1248697759+
「」はクソ
imgはカス
10624/11/01(金)10:36:57No.1248697877+
無職と無職のエミュしかいなかったから弱者が劣等感を抱かないようにする優しさがあったとは思う
10724/11/01(金)10:37:19No.1248697950+
>今はこれ嘘だ!はい嘘~!こいつは嘘つきです!ってなっちゃってるけど本当は嘘と見抜いた上で適度に乗っかって楽しむ想定だよね…
俺は騙されてないから騙されてるお前たちは俺以下みたいな言い方なんじゃないかと思ってしまうようになってしまった
10824/11/01(金)10:37:23No.1248697964そうだねx1
うーんやっぱ自虐ってウザいな
10924/11/01(金)10:37:39No.1248698028+
すげー自演
11024/11/01(金)10:38:01No.1248698087+
>>真か偽か分かんないことをまず真だと思う人が増えたなってのはある
>>逆に騙されたくないからかまず偽だと食ってかかる人も増えた
>>すごい両極端
>>何で中間がないの…
>嘘は嘘と見抜ける人でないと~って言葉があるけど
>今はこれ嘘だ!はい嘘~!こいつは嘘つきです!ってなっちゃってるけど本当は嘘と見抜いた上で適度に乗っかって楽しむ想定だよね…
この点で
「作り話するんぬ」
「作り話でよかったんぬなー」
はいい文化だと思う
11124/11/01(金)10:38:11No.1248698114+
>うーんやっぱ自虐ってウザいな
基本そんなことないよとか俺もそうだよって言ってもらうためにわざわざ大きい声で言ってるわけだし多少はね
11224/11/01(金)10:38:15No.1248698124そうだねx1
ここまで頭おかしいと対面じゃ相手にされず鼻で笑われるだろうからネットしかないだろうね
11324/11/01(金)10:38:20No.1248698141+
>何か「レッテル貼り」が極悪みたいな世の中になっちゃったからな
>常識というか省略されてる大前提が通用しなくなったな…ってのは感じる
>言っちゃえばなんかアスペっぽくなったよねネット民
「男は女が好き」
「日本語喋ってたら日本人」
みたいなのも今はレッテル貼りとして叩かれるからな
省略されてる前提とかマジで読み解けない人増えた…
11424/11/01(金)10:38:29No.1248698173そうだねx3
レッテル貼りで決めつけて相手を下に置くのがレスポンチバトルの有効カードだから仕方ないね
11524/11/01(金)10:39:01No.1248698258そうだねx1
>「嘘を嘘と見抜けない人が云々」ってあのフレーズあったけど見抜けなくて当たり前だからねまず…
>医療ドラマで何がフィクションかなんて素人にはわからないように
よりにもよってオタクでこれ理解してない人いるよね
「フィクションに影響される人間なんていない!」みたいなこと言うの
11624/11/01(金)10:39:56No.1248698388+
「半年ROMれ」とか今言っても通じないよね
「半年経ったからいいよね???」って人が出てくる
11724/11/01(金)10:40:08No.1248698429そうだねx1
語弊のある言い方すると当時mixiやってたようなのが過半数になったというか…
11824/11/01(金)10:40:08No.1248698430+
中学生から大学生くらいの年代のややオタな人たちと交流があるけどわりと自虐ネタみたいなノリも多くて馴染みやすいのでスレ画はそうじゃない人が目に入るようになったってだけだと思う
20年前とあんま変わらない
11924/11/01(金)10:40:26No.1248698468+
🤗オタクは経済を回してる
🤗市民権を得てる
12024/11/01(金)10:40:27No.1248698473+
>オタク趣味楽しむオタクじゃない人とオタク趣味楽しむオタクが一緒にいるだけ
白人がドレッドヘアーするようなもんだな
あまつさえそういうのがオタクを名乗るから許されない
12124/11/01(金)10:40:45No.1248698536+
>>「嘘を嘘と見抜けない人が云々」ってあのフレーズあったけど見抜けなくて当たり前だからねまず…
>>医療ドラマで何がフィクションかなんて素人にはわからないように
>よりにもよってオタクでこれ理解してない人いるよね
>「フィクションに影響される人間なんていない!」みたいなこと言うの
フィクションに影響されないオタクとかまずいないからな…
12224/11/01(金)10:41:02No.1248698595+
>つうかグダグダ言わんでもいい
>子供でもないのに二次元や特撮やゲーム好きな奴なんて頭おかしいに決まってンだよ
>これはどんな時代でも変わらないつうの
フィクションに逃避しなくていい人生のがいいからな…
12324/11/01(金)10:41:34No.1248698679そうだねx2
オタクの地位が上がったというか単に子供の頃から漫画やアニメ触れてた層が社会の大半占めるようになっただけじゃね
12424/11/01(金)10:42:07No.1248698781そうだねx1
>🤗オタクは経済を回してる
>🤗市民権を得てる
ジョークで言ってるならいいけど本気で言ってそうなのがキツめ
12524/11/01(金)10:42:07No.1248698782+
アニメゲーム漫画という趣味を楽しむ層がオタク以外にも広がっただけだよね
12624/11/01(金)10:42:40No.1248698877+
🤖二次元少女でしこしこしてるおじさんはキモいままなのに…
12724/11/01(金)10:42:55No.1248698908+
>>🤗オタクは経済を回してる
>>🤗市民権を得てる
>ジョークで言ってるならいいけど本気で言ってそうなのがキツめ
これ言ってるのがアニメだけしか見ないぬるい新参とかなんだよね
12824/11/01(金)10:42:55No.1248698911そうだねx3
オタクコンテンツ好んでるくせにオタク煽りする謎の存在
12924/11/01(金)10:42:57No.1248698920+
>「フィクションに影響される人間なんていない!」みたいなこと言うの
オタクなのにフィクションが持つパワーを理解してないの悲しい過ぎる
13024/11/01(金)10:43:28No.1248699021そうだねx3
>オタクコンテンツ好んでるくせにオタク煽りする謎の存在
そりゃまあ偉いのはコンテンツだからな
13124/11/01(金)10:43:59No.1248699102そうだねx1
実際経済を回してるし市民権も認められてはいるけどだからってデカいツラして大路を歩くべきではない
謙虚であってほしい
13224/11/01(金)10:44:08No.1248699137そうだねx1
大昔は日陰で楽しんでたのに公共物に美少女が当たり前に出るようになってから色々おかしくなった
13324/11/01(金)10:44:50No.1248699241そうだねx1
>「半年ROMれ」とか今言っても通じないよね
>「半年経ったからいいよね???」って人が出てくる
昔だったら「いやいや!そうじゃないだろ!?」って説明してくれる親切な人がいたけど今はもう(あ~~…この人おかしい人なんだな…)って思われて離れていく
SNSとかが顕著だけどブロックとかミュート対象になる
ネットが現実みたいになってきた
13424/11/01(金)10:45:21No.1248699323+
オタクが好んでたコンテンツがオタク以外にも好まれる時代になっただけで
オタクと呼ばれてたような人たちは陰キャやらチー牛やら呼ばれてるだけで扱い変わらん
13524/11/01(金)10:45:23No.1248699332そうだねx1
そもそも未だにオタクってひとくくりにしてる人がだいたいアレ
13624/11/01(金)10:45:51No.1248699397そうだねx2
>そもそも未だにオタクってひとくくりにしてる人がだいたいアレ
もはやドデカい主語だよね
13724/11/01(金)10:46:37No.1248699524そうだねx1
オタクじゃなくてアニメ漫画ゲームが好きなオタクじゃない人という分類があるんじゃないかな
もっと言うとさらに昔の呼び名であるネクラがここで言われてるオタクって種族でしょ
13824/11/01(金)10:46:45No.1248699540+
>オタクが好んでたコンテンツがオタク以外にも好まれる時代になっただけで
>オタクと呼ばれてたような人たちは陰キャやらチー牛やら呼ばれてるだけで扱い変わらん
こーいうすり替えが自分をマジョリティ化したい現れなんだよな
13924/11/01(金)10:46:50No.1248699556+
>オタクが好んでたコンテンツがオタク以外にも好まれる時代になっただけで
>オタクと呼ばれてたような人たちは陰キャやらチー牛やら呼ばれてるだけで扱い変わらん
何なら住処から追い出されてるから扱い悪くなってるまである
14024/11/01(金)10:47:01No.1248699583そうだねx3
世間から迫害されてきたという被害者意識と社会に認められたという傲慢さが合わさったスーパーイヤな人が
今ネットでオタクの代表者面して物申ししてる奴
14124/11/01(金)10:47:04No.1248699590+
美少女コンテンツ好きなくせに自分がキモオタと思ってない客観視できない連中が増えた
14224/11/01(金)10:47:38No.1248699687そうだねx1
俺はフィアナが居ないキリコみたいなものだよ
そっとしておいてくれ
14324/11/01(金)10:47:55No.1248699744+
>世間から迫害されてきたという被害者意識と社会に認められたという傲慢さが合わさったスーパーイヤな人が
>今ネットでオタクの代表者面して物申ししてる奴
迫害されてきたというと40代以上だな…
14424/11/01(金)10:48:20No.1248699801そうだねx2
>世間から迫害されてきたという被害者意識と社会に認められたという傲慢さが合わさったスーパーイヤな人が
>今ネットでオタクの代表者面して物申ししてる奴
しかも迫害されてきた経験は語り継がれてるの聞いただけで先代の話なんだよな
まるでどっかの選民思想みたい
14524/11/01(金)10:48:38No.1248699853そうだねx3
ここですら「俺は他の「」と違う」「一緒にするな」みたいなの増えたよね
全員名無しなのに…
俺は俺だぞ俺…なのか
14624/11/01(金)10:49:17No.1248699948そうだねx4
まあでも陰キャって呼び名はオタクよりは的を射ていると思うよ
その通りだもん
14724/11/01(金)10:49:30No.1248699978そうだねx1
>世間から迫害されてきたという被害者意識と社会に認められたという傲慢さが合わさったスーパーイヤな人が
>今ネットでオタクの代表者面して物申ししてる奴
そういうのが嘯いてたのを真に受けて自らオタク名乗りだしたネット世代が量産されたって二重構造だぞ
14824/11/01(金)10:49:38No.1248699996+
>>そもそも未だにオタクってひとくくりにしてる人がだいたいアレ
>もはやドデカい主語だよね
アニメ見てる人多いもんな
14924/11/01(金)10:50:20No.1248700122そうだねx1
>ここですら「俺は他の「」と違う」「一緒にするな」みたいなの増えたよね
>全員名無しなのに…
>俺は俺だぞ俺…なのか
いやそういうのは昔からいるしなんならコミュニティには必ず発生する存在だから気にしたことはないかな…
15024/11/01(金)10:51:08No.1248700251そうだねx3
オタクというか陰キャなんて石の下にいる虫みたいな存在だったから
居場所をひっくり返したりしないでほしかったなと思ってはいる
15124/11/01(金)10:51:59No.1248700390+
オタクのエロゲ離れも今の風潮の一環だと思う
嫌な意味で健全化してるというか
15224/11/01(金)10:52:00No.1248700393そうだねx2
平成:「」は無職童貞!みんな仲間!
令和:「」には絵描きも多いしmayやメと違っていいよねしかしない至高のオタク!
15324/11/01(金)10:52:03No.1248700407+
昭和だとアイドルオタクがオタクの代名詞みたいな感じか
15424/11/01(金)10:52:05No.1248700413+
>まあでも陰キャって呼び名はオタクよりは的を射ていると思うよ
>その通りだもん
そもそもオタクって言っても多種多様なのにアニメ見てるだけの人がオタクってワードを独占してたのが悪い
15524/11/01(金)10:52:11No.1248700440そうだねx3
>ここですら「俺は他の「」と違う」「一緒にするな」みたいなの増えたよね
>全員名無しなのに…
>俺は俺だぞ俺…なのか
掲示板で起きている全ての出来事を全ての人間が同じようにやっているとは思えないし結局程度の問題だと思うけどな
15624/11/01(金)10:52:23No.1248700473そうだねx1
なんか最近のオタクは個を主張している割には無個性なのが多いよな
15724/11/01(金)10:52:49No.1248700551+
単純に数が増えて多様化したってだけだと思うよ
昔のオタクってそもそも少なかったからな
15824/11/01(金)10:52:56No.1248700573そうだねx1
無職だなんだ言ってても何買ったとかどこ行ったとかの話普通にしてたし
それでいやお前ら(俺たち)は無職のはずだろう金はないはずだろうなんていちいちやってなかった
なんかうまいことやっていた
15924/11/01(金)10:52:59No.1248700581+
>なんか最近のオタクは個を主張している割には無個性なのが多いよな
個性的なやつは主張しなくても滲み出るからな
16024/11/01(金)10:53:54No.1248700719そうだねx1
>なんか最近のオタクは個を主張している割には無個性なのが多いよな
マジョリティになるためにオタクに加わったと言えるからな
結果的に流行り廃りを気にする普通の人だなってなる
16124/11/01(金)10:53:57No.1248700724+
オタク以外の何物にもなれなかったから
オタク批判即ち自己の否定になってしまう
上の頃はまだオタク以外になる可能性があったから笑って流せてただけ
16224/11/01(金)10:53:57No.1248700725+
キモオタジャンルでどっちがマシとかどっちがキモいとか相手を見下してマウント取り合ってるスレとか見た時は頭おかしいのかと思った
16324/11/01(金)10:54:16No.1248700771そうだねx3
「」全員がアニメ実況したりゲームや飯の話題で語ったりしている片手間にコンテンツ間の対立煽りしたり政治のニューススレ建ててるってわけじゃないだろう
16424/11/01(金)10:54:31No.1248700818+
>オタクというか陰キャなんて石の下にいる虫みたいな存在だったから
>居場所をひっくり返したりしないでほしかったなと思ってはいる
そう思う反面クォリティ高いコンテンツがたくさんあって同好の士も多くて幸せな時代だなとも思っている
作画いいアニメ…まっこと増え申した…
16524/11/01(金)10:54:32No.1248700821+
ここみたいな掲示板だってSNSではあるけど見たら分かるようにユーザー側に拒否手段がほとんどない
だからこそ文脈や前提とかミームを学ぶ機会があったとも考えられる
学級会的というか…
16624/11/01(金)10:55:42No.1248701021+
>オタク以外の何物にもなれなかったから
>オタク批判即ち自己の否定になってしまう
>上の頃はまだオタク以外になる可能性があったから笑って流せてただけ
過激な事言うとオタク以外になる可能性が合ったような層はそもそもこんな所に居なかった時代だったよ
16724/11/01(金)10:55:47No.1248701036そうだねx2
オタクって称号は勲章ではない
ってのは肝に銘じてはおきたいところではある
16824/11/01(金)10:56:06No.1248701094+
>「」全員がアニメ実況したりゲームや飯の話題で語ったりしている片手間にコンテンツ間の対立煽りしたり政治のニューススレ建ててるってわけじゃないだろう
好きなもの見たり語ったりしてる時に荒れてるスレなんて気にしてらんないよな…
16924/11/01(金)10:56:11No.1248701110+
「」も今や何万人といった大所帯だ
そりゃいろんなやつがいるよな
17024/11/01(金)10:56:20No.1248701132+
キモオタに優しいギャル
陰キャに優しいギャル
チー牛に優しいギャル
弱者男性に優しいギャル
どれもなんか微妙にニュアンスが違う気がする
17124/11/01(金)10:57:15No.1248701285+
「」はハゲで虹メのご主人で…
みたいなミームとかも拒絶する人いるのかな
17224/11/01(金)10:57:20No.1248701296+
「」は馬鹿だなあ
ってネタとして言ってる人と
本気で見下してる人いるよね
17324/11/01(金)10:58:18No.1248701453そうだねx2
>「」はハゲで虹メのご主人で…
>みたいなミームとかも拒絶する人いるのかな
下手しなくてもそもそも知らん層がいる
17424/11/01(金)10:58:32No.1248701486+
俺だって昔振り返ったら今で言うブロックミュートされそうなことしてた気がするなあ…もう昔過ぎて覚えてないのが良い事なのか悪い事なのか
「そうじゃないでしょー!」って説明してくれる人が掲示板でもネトゲでもどこでもいたのは確かにそうだと思う
17524/11/01(金)10:58:35No.1248701497+
昔自分もオタクになりたいから勉強させてって言われて困惑したのを思い出した
その人はガンプラとか買ってみたりいろいろやってたが…そのモチベからして違うんじゃねえかって今でも思う…
17624/11/01(金)10:59:09No.1248701594+
メイド属性が人気だったのも二昔ぐらい前のような気がする
17724/11/01(金)10:59:31No.1248701655+
今も…人気だろ!
17824/11/01(金)10:59:49No.1248701705+
みんな自虐してるとこにボクはお前ら下等なオタクとは違うオタクなんだよアピールする奴もいるからね
性欲型オタクだのなんだの造語してたけど
17924/11/01(金)10:59:57No.1248701722そうだねx3
コミュニケーションが苦手だからオタクにならざるを得なかったオタクと
コミュニケーションのためにオタクを志すおたくじゃそりゃ別の生き物だな
18024/11/01(金)10:59:57No.1248701724+
>「この作品キモオタ向けの美少女動物園で最高にブヒれる!」
キモオタの部分が萌え豚とかだったりした
今こんなこと言ったらマジでぶっ叩かれそう
18124/11/01(金)11:00:49No.1248701867+
全員を括るための「」なのに俺は他の「」とは違いますけど????ってナチュラルに言い出すがあまりに多い
18224/11/01(金)11:00:57No.1248701890+
無産とか言ってるやつの立ち位置
18324/11/01(金)11:02:30No.1248702115+
>俺だって昔振り返ったら今で言うブロックミュートされそうなことしてた気がするなあ…もう昔過ぎて覚えてないのが良い事なのか悪い事なのか
>「そうじゃないでしょー!」って説明してくれる人が掲示板でもネトゲでもどこでもいたのは確かにそうだと思う
嫌儲生まれる前くらいの時期からずっと外のオタクコミュは馴れ合い否定の雰囲気がすごかった
ふたばだけ異様にフレンドリーだったと思う
18424/11/01(金)11:03:36No.1248702265+
「」ばかわはー
とかももう怒られるのかな
「」を馬鹿にするな!!って
「」が「」を馬鹿にしてるのに…
18524/11/01(金)11:03:37No.1248702266+
まず攻撃が飛んでくるから進んでピエロになろうとは思えねぇな今のご時世
18624/11/01(金)11:03:38No.1248702273そうだねx1
弱い奴はいくらでも馬鹿にしても叩いても良し!
みたいな風潮があるから皆で自分より下な物を探しまくるんだ
18724/11/01(金)11:04:19No.1248702375そうだねx1
>全員を括るための「」なのに俺は他の「」とは違いますけど????ってナチュラルに言い出すがあまりに多い
それはまあみんな「」だからあれが嫌いでこれが憎いんだろって言われても違うって言うし
俺はお前たちと違うじゃなくてお前見たいな異物と同類扱いするんじゃないよ
というニュアンスの方が近いというか
18824/11/01(金)11:04:23No.1248702387+
他虐というかなんでもいいから叩きたい病人ばっかになったのは別にオタクに限らないな…
18924/11/01(金)11:04:39No.1248702435そうだねx1
>ふたばだけ異様にフレンドリーだったと思う
いもげは面白いことしたやつが一番偉いみたいな論理が強かっただけだと思う
過去形
19024/11/01(金)11:05:21No.1248702542+
>まず攻撃が飛んでくるから進んでピエロになろうとは思えねぇな今のご時世
ピエロに対してピエロに対する配慮が足りない!とか言ってくる時代になってしまった
19124/11/01(金)11:05:28No.1248702565+
インターネットは現実の距離とかが無関係になるのがメリットだけど
匿名ネットはさらに性別とか年齢とか属性まで無関係になるのがメリットなのにね…
19224/11/01(金)11:05:36No.1248702589+
自虐って相手を対等な存在として会話に臨もうとしてるやつを煽ってぶっ叩く行為でもある事忘れがちだよな
19324/11/01(金)11:06:11No.1248702687+
>他虐というかなんでもいいから叩きたい病人ばっかになったのは別にオタクに限らないな…
叩きは人生になんの喜びも見出せなくなった人の最後の娯楽らしい
19424/11/01(金)11:06:31No.1248702740+
黎明期だったから自由だっただけだねえ
19524/11/01(金)11:06:48No.1248702791+
「」なんて全員同類だろって見解と「」は個別の意見と尊厳をもった別々の存在なんだ!っていう真っ向から対立する2つの理念
19624/11/01(金)11:06:55No.1248702808+
>「」ばかわはー
>とかももう怒られるのかな
>「」を馬鹿にするな!!って
>「」が「」を馬鹿にしてるのに…
レスポンチ会場とかニューススレだとブチ切れるのが出てくる
雑談スレだとそんなでもない
19724/11/01(金)11:06:59No.1248702821+
ごめんなさい…わからないの…
童貞だから…!
19824/11/01(金)11:07:04No.1248702831+
ホッホッホッ
昔は虹裏に入り浸る「」は皆無職童貞ハゲというアバターがあっての…
19924/11/01(金)11:07:35No.1248702899そうだねx2
個性とか我とか出す「」増えたよね…
「僕は眼鏡キャラが好きです」とかそんなレベルじゃない自我をガンガンに出すタイプ
20024/11/01(金)11:07:42No.1248702923+
変な仲間意識と選民思想は人増えて薄くなってくれた気がする
20124/11/01(金)11:07:47No.1248702938+
>ホッホッホッ
>昔は虹裏に入り浸る「」は皆無職童貞ハゲというアバターがあっての…
今は違うの!?と思ったけどこれだけ居たらそれなりの人数が違ってそうだな…
20224/11/01(金)11:08:58No.1248703138+
匿名掲示板ユーザーなんて全員陰険なカス野郎
みたいなミームすら通じないのかな今
20324/11/01(金)11:09:34No.1248703233+
彼女欲しい…
20424/11/01(金)11:09:35No.1248703235+
ここは特に陰湿なカスだと思ってる
20524/11/01(金)11:09:35No.1248703237そうだねx2
>>ホッホッホッ
>>昔は虹裏に入り浸る「」は皆無職童貞ハゲというアバターがあっての…
>今は違うの!?と思ったけどこれだけ居たらそれなりの人数が違ってそうだな…
ワシは今でもそうであって欲しいけど明らかに通じなくなってるんじゃよ…ホッホッホッ
20624/11/01(金)11:09:50No.1248703271+
画像のやつどっちも見たことないんだけど俺だけ?
20724/11/01(金)11:10:07No.1248703314+
ネットに昔のノリが戻ることはあるんだろうか
現実だと行ったり来たりするもんだけど
20824/11/01(金)11:10:46No.1248703427そうだねx4
オタクって言っても無許可版権二次創作ポルノをネットに流すのが精々で
内輪向けのミーム以外特に何の知識もないただの消費者に過ぎんからな
カネになるからと言ってこんなのを文化の担い手などと言って持て囃すのはおかしい
20924/11/01(金)11:10:59No.1248703458+
>画像のやつどっちも見たことないんだけど俺だけ?
多分本当にあなただけ
21024/11/01(金)11:11:04No.1248703477そうだねx1
>ネットに昔のノリが戻ることはあるんだろうか
>現実だと行ったり来たりするもんだけど
別に今もどっちもいるんだよ
ネットが本当に広大になったんだ
21124/11/01(金)11:11:30No.1248703551+
>匿名掲示板ユーザーなんて全員陰険なカス野郎
>みたいなミームすら通じないのかな今
昔はHAHAHAナイスジョークで流されただけで
別に本当にそうです私はカスなんですなんて思ってたわけではないと思うんだが
21224/11/01(金)11:11:45No.1248703598そうだねx2
>別に本当にそうです私はカスなんですなんて思ってたわけではないと思うんだが
え!?
21324/11/01(金)11:11:50No.1248703612そうだねx1
インターネットの神秘性というか手の届かなさみたいなのが消え去って久しいよねえ
21424/11/01(金)11:11:56No.1248703631+
半Pってネットどころかリアルでも大事というか常識だよね?
TPOとか場の雰囲気分かるまで無難にやり過ごすというか…
なのに何でネットになると途端に出来ない人がこんなに増えたの…
21524/11/01(金)11:11:57No.1248703634+
>ここは特に陰湿なカスだと思ってる
「上手く批判する」と「饒舌に叩く」の違いを分かってないあたり顕著
21624/11/01(金)11:12:28No.1248703711+
昔より誰もがネットに触れる時代となり
ネットは別世界ではなく日常のもう一面となった
21724/11/01(金)11:12:49No.1248703766+
>ここは特に陰湿なカスだと思ってる
とにかく他人と強調できないまま40,50になったカスだと見てる
21824/11/01(金)11:13:54No.1248703955+
>カネになるからと言ってこんなのを文化の担い手などと言って持て囃すのはおかしい
というかもう文化と言えるほど情報共有できてないしな
オタクって言葉氾濫させて人増やした結果として
21924/11/01(金)11:14:00No.1248703973+
人が増えるとバカやへたくそも増えて
そいつら自身がもちろん壊すしそれに対するうんざりとか警戒心でまた壊れる
22024/11/01(金)11:14:14No.1248704002+
>インターネットの神秘性というか手の届かなさみたいなのが消え去って久しいよねえ
匿名性なんかなかった
22124/11/01(金)11:14:29No.1248704034+
陰険というか女々しいというか…メインカルチャー的ではないよね
上にも出てるけどマッチョイズムみたいなのとはだいぶ離れた場所
何故かマッチョイズムというか男根主義みたいなのが流行るのは海を越えて同じだけど…不思議
22224/11/01(金)11:14:29No.1248704037+
>なのに何でネットになると途端に出来ない人がこんなに増えたの…
ネットは人類のほぼ全てがやってるから
母数は無限大だ
22324/11/01(金)11:14:36No.1248704054+
あんま人と関われない系の人の趣味が他の人に広がった結果
あんま人と関われない系の人達がその趣味から迫害されてる感じ
どちらかというと内戦してる感じだろうか
22424/11/01(金)11:15:11No.1248704135そうだねx1
どっかから無断転載した画像をネタに匿名の暴力でぶっ叩きまくることは誰でもやってる普通のこと
という認識を持つ人間が増加してることがそもそもの原因であるわけですね
22524/11/01(金)11:15:31No.1248704194+
自分の性格がクソなのを他人のせいにするのには熱心
22624/11/01(金)11:15:38No.1248704216+
平成風に言うとリア充がフットサルやバーベキューしてる中部屋に籠って匿名掲示板してる奴らって扱いだったからな…
22724/11/01(金)11:15:50No.1248704239+
漫画は多様になって昔より楽しいとは思うけどね

- GazouBBS + futaba-