本文
全国瞬時警報システム(Jアラート)による緊急地震速報訓練が実施されます
全国瞬時警報システム(Jアラート)による緊急地震速報訓練概要
11月5日(火曜日)午前10時00分頃に、全国瞬時警報システム(Jアラート)による緊急地震速報訓練を行います。
全国瞬時警報システム(Jアラート)とは、弾道ミサイル情報、緊急地震速報、大津波警報など、対処に時間的余裕のない事態に関する情報を携帯電話等に配信される緊急速報メール、市町村防災行政無線等により、国から住民まで瞬時に伝達するシステムです。
兵庫県では、同日11月5日の「津波防災の日・世界津波の日」の関連事業として、南海トラフ地震・日本海沿岸地域地震による津波浸水想定区域(18市町)を対象に、避難行動に重点をおいた住民参加型訓練を実施します。朝来市は、訓練対象地域外ですが、豊岡市や香美町の境界付近では電波が到達する可能性があります。これにより、朝来市内においても携帯電話をお持ちの方に緊急速報メール(エリアメール)が届く可能性がありますが、訓練ですのでお間違えのないようお願いします。
皆さんのご理解とご協力をよろしくお願いします。
訓練実施日時
令和6年11月5日(火曜日)午前10時00分頃
※災害の発生や気象状況などによっては、訓練が中止される場合があります。