あれっ

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:52:11

    前世バレしてまで積み上げてきたアクルビの関係性は?

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:52:53

    (アカ先生のコメント)
    公開した時はバズったからまあええやろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:53:25

    ごめーん荼毘に伏したよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:53:42

    >>2

    その後前世カミングアウトしたとは思えないくらいスルーされてるんだよね

    凄くない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:53:43

    しく
    いる

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:54:59

    >>2

    バズるからいいやろを積み重ねているだけだから整合性がめちゃくちゃ それが🟥作品です

    まあこれでも売れるから問題は読者の方にあるんだけどね

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:00:03

    >>6

    私は憂いています 今の消費社会を

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:01:03

    >>6

    それは違うと思うんス

    整った作品を否定するわけじゃないスけど漫画は最終的に売れてナンボっス

    実際1800万部発行したのなら推しの子は漫画として正解の一つなんスよね

    忌憚ない意見ってやつっス

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:04:53

    ここら辺はアニメ1期と被ってたし良い意味でめちゃくちゃ盛り上がってたよねスミちゃん

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:07:59

    >>8

    あわわ 俺は確かに整合性が全く取れていないとは言ったが商業的に成功していることは認めているっ

    別に何も違わないと思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:09:56

    >>8

    確かに商業的に成功してることは否定しないけどね

    面白い漫画としては認めてないの

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:14:15

    妹をブラコン滑りさせといて自分はさっさとあの世にGO~した
    そんな兄を埃に思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:31:47

    カラスのガキっの言うように教えないほうがよかったスね

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:32:43

    Evil★Twins キスキル・リィラ…?

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:12:07

    >>6

    そもそも今は天下のジャンプですら綺麗に整って進行して完結した作品の方が稀なんだよね

    大抵どっかしらに愚弄ポイントが多分に含まれた章があるんや

    まっアニメ化でいい感じに面白い部分だけスポット当てて後は適当にエモい終わり方すれば読者は何も考えず絶賛してくれるからバランスは取れてるんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:13:36

    アカ先生日和ったんスか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:15:09

    >>15

    しゃあけど推しの子の終盤は粗ばかり目立って加点すべきところが見当たらないんだよね 最近終わった人気作品達にももちろん粗は存在するけど良いところがちゃんとあったんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:16:28

    >>15

    そう言った作品群も間違いなく面白かった時期はあるんだけどね!グビグビ

    風呂敷を広げるだけ広げて畳みきれない作品が多すぎると思うんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:18:37

    >>15

    ここまで適当にぶん投げた作品なんてそうそうないと思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:18:52

    >>15

    うむ…設定の整合性や矛盾のない展開よりも多少猿でもエモいシーンや引きの強さの方が売れる上では重要なんだなぁ


    読ませりゃ良いから先週の引きの内容なんて最悪投げっぱなしでも良いしなヌッ

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:20:10

    >>15

    それは呪術と鬼滅のことを言うとるんかい

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:20:36

    >>15

    その理論には間違いがある

    そういった作品でも基本は1話からのテーマを一貫してる奴ばっかな中推しの子はブラにブレまくって要素をぶん投げた点や

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:21:10

    >>21

    ったく…せっかくだからヒロアカも追加しようよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:22:35

    >>21

    (や、やめろ…鬼滅はともかくタフカテに大勢いる呪術ファンが飛んでくる)

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:23:27

    >>15

    極端な例えではあるけど加点式だと100点減点式だと0点みたいな作品が多いんだよね

    まっ推しの子は加点式でも微妙だからバランスは取れてるんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:24:36

    >>25

    ぶっちゃけアニメ化範囲の部分だけ見れば加点方式では十分高得点叩き出してると思ってんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:24:40

    >>15

    最近どころか昔から話を畳むのは難しいし終盤が雑になるのね

    ドラゴンボールとかもブウ編はわりと批判されてたけどそれでもベジットとかお前がNo. 1だとか盛り上がる場面はちゃんとあったんだ

    推しの子にそういう勢いあるのん?

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:27:32

    >>27

    前世バレ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:29:25

    >>27

    さあね

    ただここまで来てしまえば後は読者が惰性で買ってくれるから売上的には勝ち逃げなのは確かだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:29:26

    ぶっちゃけ大衆はそこまで矛盾点とか把握してまで作品を見ようとはしてないんだくやしか
    名作のラベルがあるから絶賛してるだけで中身がどうだろうと良いんだよね
    悲しくない?

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:30:05

    原作がこの有様でも有馬かなのグッズは普通に人気あるしリコリコとか水星とかブレイバーンとかもウケてるしここにいるようなオタクでもない一般人はビジュアルが良ければストーリーなんて何も気にしてないんじゃないスか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:30:37

    >>28

    あの男はそれだけで終盤の猿展開をフォローするつもりか…?

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:31:07

    もしかしてそもそも大半の読者は展開の粗とか設定の矛盾とか気にしないんじゃないスか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:31:46

    別に整合性とかなくても面白ければ良いんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:31:57

    >>31

    ウム…例に挙げてる三つとか終盤の展開見れたもんじゃなかったのに普通に滅茶苦茶人気なんだなァ…

    逆に立ち上がりが遅い作品はどんなにポテンシャルあっても消えるえっするんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:32:09

    >>33

    ウム…しゃあけどここはオタクだらけの掲示板だから問答無用で叩かれるんだ悔しか

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:34:02

    序盤のキャッチーささえあればどんなに猿展開だろうと売れるのかもしれないね
    もしかして猿作品も最初のギアをもっと上げれば評価されるんじゃないっスか?
    鉄拳伝とか序盤でかなり離れられてそうだしな(ヌッ

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:34:07

    なんか…話が>>6まで巻き戻ってない?

    というかループしてるような気がするんスけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:35:41

    >>30

    ふぅん民衆は漫画ではなく情報を読んでいるということが

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:37:18

    >>39

    ラーメンハゲのセリフが身に染みますね…マジでね

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:38:38

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:39:11

    >>29

    そんな話してねえだろうがよあーっ

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:39:28

    >>39

    まっオタクも情報を読んでる奴が大半だからバランスは取れてんだけどね

    愚弄するか称賛するかの違いでしかないんだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:40:02

    >>24

    言うて鬼滅愚弄も結構燃えますよ なんなら試してやろうかボクゥ?

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:40:32

    しかし…今は娯楽飽和時代なのです
    その時その時で面白ければ問題ないよねパパ

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:40:34

    推しの子みたいなもんメンゴ作画とYOASOBIとアニメ制作陣のおかげで実力以上に売れてもうただけのカスやんけ
    何ムキになっとんねん

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:41:35

    >>45

    ウム…大量生産の消費社会で一つ一つの出来に執着するなんて馬鹿らしいよねパパ

    つまらなけりゃ捨てて他の作品見にいきゃいいんだ

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:41:45

    >>25

    でもね俺加点式とか言うアホ嫌いなんだよね

    作品のいい所だけ集めたら大抵評価良くなるでしょう?

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:42:12

    >>44

    ウム…産屋敷愚弄と終盤の禰󠄀豆子空気愚弄はめちゃくちゃ燃えるんだなァ

    まあ鬼滅は管理人ちゃんのお気に入りだからすぐ消されるんだけどね

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:42:27

    間違いなく名作だとお墨付きを頂いている
    まあ最終回どころか終盤始まったあたりでコケはじめてるのは気にしないで

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:42:28

    >>48

    …減点式も変わりませんね🍞

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:43:46

    >>51

    いいや

    欠点らしい欠点のない作品も普通に存在することになっている

    というか加点式で評価低いとかいよいよもって褒める部分のない駄.作なんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:44:08

    エンタメに本質がわかるわからないとかは重要じゃないからね
    本人が楽しめれば良いんや

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:45:07

    >>45

    ここじゃあんまり大声で言えないけどぶっちゃけ呪術廻戦なんかまさにそれで今の大量消費時代にフォーマットされたフルコンタクト漫画だと思ってるのは俺なんだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:46:09

    >>49

    愚弄されまくっても消されない推しの子ってま…まさか…

    ちなみに呪術も空港時代は似たようなもんだったらしいよ

    まっ高羽周りで逆転したからバランスは取れてるんだけどね

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:47:43

    まあ竜頭蛇尾なんてみかけ倒しを意味する言葉も昔からあるっスからね

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:48:08

    >>49

    産屋敷邸自爆に子供二人巻き込まれたのがいまだに納得出来ない それがボクです

    護衛0人でも不思議に思わないアホに子供用意してもなんの意味もなくないスかね というか逃げる演技もせず遊び続けてたらそれこそ怪しまれるだけじゃないのん?

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:49:30

    歌がバズって作画が綺麗なら流行る
    それがアニメです
    ストーリーにこだわるなんて馬鹿馬鹿しいよねパパ

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:51:04

    >>58

    まあここはオタクどもの巣窟だからそれは通用しないんだけどね かーっ厳しいのう

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:52:22

    鬼滅呪術ヒロアカはまあ目立つし母数が多いから叩くやつが多いのも宿命かなと思うけど、推しの子に関しては「叩かれてしかない」印象強すぎて流石にひとすぎない?と思ってるのが俺なんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:52:56

    >>59

    ここで通用したところでさほど意味はないからマイペンライ!

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:53:42

    >>61

    ウム…少数の小うるさいやつらに媚び売っても何のメリットもないんだなァ…

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:55:08

    >>62

    結局浅いストーリーだろうが全肯定してくれる大衆が居るんだからストーリー凝るのなんて無駄もいいとこだよねパパ

    どうせ凝ったところで来年には忘れ去られるしな(ヌッ

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:55:24

    >>60

    これ言っても売り上げが〜とか言われそうだけど今の展開は正直褒めるところが見当たらないんだよね 整合性抜きにしてもつまんないんだ

    愚弄しかされないのはそういうことじゃないスか?

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:56:04

    >>64

    そうですけど何か?

    漫画とはこうあるべきとか高尚なこと言わないでつまんねーよで終わる話なんだ

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:57:31

    >>65

    結局その場での面白さや勢いですら誤魔化せないのがダメだよねパパ

    ライブ感込みでもつまんねーよなんだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:58:27

    >>65

    はい 推しの子はつまらないです

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:00:03

    >>52

    欠点がないということは長所もないということ

    透明な漫画に読む価値があるのか?

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:00:15

    アクルビ展開仄めかすのはいいんだよ 問題はゴロー先生退場ッさせて勝手に満足して
    ルビーを振りもせず気持ちを断ち切らせもせずルビーからの想いを引きずらせたまま
    勝手に荼毘に付したことだ

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:02:46

    >>8

    あのメディアミックスの規模考えればしょぼすぎだと考えられるが...

    ジョジョレベルのアニメ効果でさえ5、6000万部近く売れてるんだよね

    あんだけバズって1800万部ってハッキリ言ってショボすぎを超えたしょぼ過ぎ

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:04:09

    >>70

    アニメ見るだけで原作に手を出さない程度のライトなファンしか獲得できなかったのかもしれないね

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:05:21

    >>70

    ジョジョと比べるのは無理です

    あれは元々ネット人気が高い時期が長い状態からのアニメ化でしたから

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:08:21

    >>65

    そんなこと言ってる奴ここにはほとんどいないんだ むしろ売れればいいんだなァとお呪いの様に唱えてる奴ばかりなんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:28:03

    >>64

    それもう読まなきゃいいんじゃないスか?

    もしかして嫌いな作品をネチネチ愚弄するためにずっと読み続けてんスか?

    そんな自分を客観的に見てどう思うか教えてくれよマジで

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:38:31

    >>74

    面白かった頃の推しの子が戻ってくるって希望を捨てきれないんやん…

    まっワシはとっくに見切りつけてこういうスレ覗くだけになったんやけどなブヘヘヘヘ

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:41:12

    >>74

    なんか凄いイライラしてるみたいだけどとりあえず落ち着けケンゴ!

    匿名掲示板なんてネガティブな意見多いこと分かりきってるんだし嫌なら見るなは利用者であるお前にも当てはまるんや 一回頭冷えるまで止めたほうがいいと考えられる

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:43:27

    >>51

    だから加減方式でやるんだろっ

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:44:42

    >>65

    お言葉ですが

    つまんねーよって話してるところにでも1.8タフ売れたから成功やんけって横槍刺しに来てるんですよ

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:46:57

    >>78

    横槍メンゴだから仕方ない本当に仕方ない

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:51:30

    >>78

    つまらないの反論に売上が出てくるのか俺には理解不能

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:59:31

    >>76

    いや別に非難してるわけじゃないのん

    単純にずーっと愚弄するために推しの子を読み続ける自分をどう見てるのか知りたいだけなのん

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 12:02:42

    >>81

    普通に楽しんで読んでるだけっスね

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 12:03:11

    >>82

    あれっ楽しみ方のベクトルは?

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 12:07:32

    >>81

    あの文面で周りから非難しているつもりじゃないように見てもらえると思ったならやっぱり冷静さを欠いていると思われるが…


    そんな自分を客観的に見てどう思うか教えてくれよマジで

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 12:10:58

    >>83

    アカ展開おもしれーよ

    読者のツッコミおもしれーよ

    異常嫌悪者おもしれーよ

    ガバガバ擁護おもしれーよ

    こんな感じっスね

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 12:12:59

    >>85

    ある意味一番推しの子の全てを楽しんでいる勝ち組なのかもしれないね

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 12:35:35

    鬼滅はマイノリティに向けた漫画だから大衆に叩かれるのは当たり前を超えた当たり前
    寧ろ鰐先生が全てを擲ち虐げられる人々に生き抜く覚悟と立ち向かう勇気を伝えた作品なんだから大衆に評価されないことを嘆くのは侮辱にしかならないと思うのが俺なんだよね

スレッドは11/2 00:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。