インテルは10月31日、ことし7月から9月までの3か月間の決算を発表しました。
それによりますと、売り上げは前の年の同じ時期より6%減少して132億8400万ドル、日本円でおよそ2兆100億円、最終的な損益は166億3900万ドルの赤字、日本円でおよそ2兆5200億円の赤字でした。
最終赤字となるのは3四半期連続です。
半導体をめぐる激しい競争で自社製品の需要が落ち込み、製造設備などの減損損失をおよそ159億ドル計上したことなどが主な要因です。
また、ことし8月には従業員1万5000人を削減すると発表していて、こうした構造改革の費用としておよそ28億ドルを計上しました。
会社では、ことし9月に半導体の製造を請け負う部門を分社化し、外部からの資金が調達しやすいようにするなど、経営の柔軟性を高めながら立て直しを進めています。
半導体メーカーでは、受託生産で世界最大手の台湾の「TSMC」やアメリカの大手「エヌビディア」が利益を大きく伸ばしていて、明暗が分かれる形となっています。
米 インテル 約2兆5000億円の最終赤字 半導体めぐる競争で
アメリカの半導体メーカー、インテルはことし9月までの3か月間の決算を発表し、日本円でおよそ2兆5000億円の最終赤字となりました。半導体をめぐる激しい競争で自社製品の需要が落ち込んだことなどが主な要因です。
あわせて読みたい
-
-
-
北朝鮮 “発射した弾道ミサイルは最新型のICBM「火星19型」”
-
-
-
-
日米韓外相が共同声明 北朝鮮のICBM級ミサイル発射を強く非難
-
-
-
-
北朝鮮派兵 米元大使 “見返りに核・ミサイル技術提供も”
-
-
-
-
ゼレンスキー大統領 “北朝鮮部隊は近くウクライナ入りする”
-
-
-
-
【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(11月1日の動き)
-
-
-
-
イスラエル レバノンへの地上侵攻から1か月 停戦の道筋不透明
-
-
-
-
米個人消費支出の物価指数 上昇率鈍化 インフレ低下傾向続く
-
-
-
-
ドジャースがワールドシリーズ制覇 大谷翔平 山本由伸が所属
-
-
-
-
大谷翔平 “一番長いシーズンを過ごせて光栄”【一問一答】
-
-
-
-
組合員もトランプ氏支持に? ハリス氏の巻き返しは?
最終盤を迎えたアメリカ大統領選挙。トランプ氏がハリス氏に対しじわじわ支持を広げているとも言われているその背景にあるのは?
-
-
-
-
【解説】“激戦” 米大統領選 勝敗はいつ決着するのか?
-