事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。
SBI証券に口座を持っています。 Vポイントなるものがよくわかりません。 これは投信を買うと自動で付与するんでしょうか。私は住友三井銀行のOlive口座を持っているのでVパスなるアプリもダウンロードして、V番号をSBI証券のポイントサービスに連携しましたが、Vポイントカードなるものは発行してません。 設定を見ると、三井住友カードVポイント認証済みとなっていますが、その上にVポイントカードを登録するといった表示もあります。 カードは発行して持っていた方がいいのでしょうか。発行するとしたらどこに聞けばいいのですか? 連携していない推しの子のデザインTポイントカードは持っています。これを連携すれば店でカード提示を求められたら出せばポイント貯まる感じですか? 三井住友カードVポイントと連携できるんでしょうか。
回答数:1
閲覧数:78
共感した:0
ID非公開さん
質問日:2024/05/16
違反報告する1件
今回の T ポイントと V ポイントの統合は実質、T ポイントが V ポイントに改名して旧 V ポイントを吸収した形です。 基本的に新 V ポイントは旧 T ポイントのことと思って間違い ないです。 (統合に伴い、規約等の変更はあるけど T ポイントのサービスの 範囲内なら大部分では従来通り) •T ポイント → V ポイント •T ポイントアプリ → V ポイントアプリ •T カード → V ポイントが貯まるカード / V ポイントカード •モバイル T カード → モバイル V カード •T マネー → V マネー •T 会員 ID → V 会員 ID •T カード番号 → V 会員番号 •旧 V ポイント → V ポイント (SMBC グループ) •旧 V ポイントアプリ → V ポイント Pay アプリ T カードは V ポイントカードに名称を改めましたが そのまま T カードと呼んでもいいようです。 ファミマ T カード (クレジット) や T カード Prime のように サービス名に T カードを含むカードは現状では名称変更を していません。 新規発行や更新カードなども含めて現状では付帯する T カードの ロゴの変更もしないみたいです。 現在、店頭で発行する T カードは旧 T カードのデザインのままで V ポイントカードとして発行しています。 デザインカードに関しては統合後に新規で販売を開始したものに 関しては V ポイントのロゴに変更されています。 https://fantasulife.com/collections/t-card モバイル T カードはモバイル V カードに自動的に変更されています。 現状では時期は未定ですが将来的にはモバイルに一本化予定です。 旧 V ポイント側はおまとめ機能が廃止になって各サービスの ポイントがまとめられなくなりました。 各サービスのポイントを合算するには新 V ポイントと連携して 新 V ポイントにポイントを統合してください。 連携することで SMBC グループの各サービスで付与・利用できる ポイントが新 V ポイントになります。 また、アプリ内でモバイル Vカードを表示できるようになります。 https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&category=65&id=2744 https://www.smbc-card.com/mem/for_info/vpo_idrenkei.jsp#id-connect https://qa.smbc.co.jp/faq/show/3919?site_domain=default SBI 証券のほうはメインポイントを新 V ポイントに変更してください。 https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?burl=search_home&cat1=home&dir=info&file=home_info240322_01.html 今回の統合は統合する側が統合される側の名称を引き継ぐという 異例の事態がありますが、それ以外の部分dねは基本的によくある サービスの統合でしかありません。 原則として旧 T ポイント側の仕様に合わせたので、未連携の状態では 旧 V ポイント側が若干だけ従来よりも不便になっています。 連携することで新 V ポイントのサービスを利用できるようになるため 連携はした方がいいです。 T カードのデザインカードがあるならその T カードの V 会員番号を 登録している V 会員 ID と連携すればいいだけです。 V 会員番号を登録した Yahoo! ID でも連携できます。 (PC から行う場合は Yahoo! ID しか利用できません)
回答日:2024/05/16
違反報告する初めての口座開設なら
証券会社口座開設数ランキング150社以上の証券会社から比較
証券会社比較ランキング
本人確認書類を提出します。