NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。 番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから10月31日(木曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
  • しあわせ気分のスペイン語(4)今月のおさらい
  • [ステレオ]
  • ピレネー山脈の南に位置するウエスカ県。自然の恵みと歴史に彩られた暮らしを訪ね、スペイン語の基礎を学びます。人々のライフスタイルから、幸せのヒントも探しましょう!
  • ▽10月のおさらい▽あいさつ「こんにちは、元気?」「またね」▽感謝を伝える「どうもありがとう」「景色を見せてくれて本当にありがとう」▽希望を伝える「一緒に買い物に行きたいです」「もっと欲しい?」▽ピレネー山脈を臨む町「ウエスカ」で感じる心地よい暮らし▽友人たちとウォーキング▽郷土料理が並ぶ食卓▽ホセの思い出レシピ「スペインオムレツのメダリオン」▽講師:福嶌教隆
  • 【講師】神戸市外国語大学 名誉教授…福嶌教隆,【出演】マンディ・ビーブルー,ニキタ・ノア,オスメル・ラペラ,セニャリス・ビダル,ホセ・アントニオ
午前5時50分から午前6時10分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 日本史 憲法制定
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 「歴カフェ」へようこそ!ここは歴史好きな人たちが集い各時代について語り合う茶屋です。日本はどんな歴史を歩んできたのか。日本史について知る楽しさを、さぁご一緒に!
  • 今回は明治時代半ば、19世紀後半を取り上げます。国会の開設に向けて憲法制定の準備が行われたこの時代、近代化を目指す日本は富国強兵や殖産興業を推し進めます。その原動力となったのは、外国との不平等条約を改正するという目標でした。この時代に迫るポイントは「大日本帝国憲法の制定」「政府と議会」「条約改正の成功」です。そして、大日本帝国憲法発布式に、初めて皇后が洋装で出席したことについて話題を広げます。
  • 【講師】お茶の水女子大学名誉教授…小風秀雅,【司会】小日向えり,【きき手】平野詩乃,市瀬悠也,【語り】岩井証夫
午前6時10分から午前6時25分(放送時間15分間)
  • きょうの健康 セレクション「腰痛 攻略 慢性腰痛 最新治療」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 腰痛の中には治りにくいものも。3か月以上続くものは慢性腰痛という。ストレスや不安が原因となっていることもある。痛みにとらわれず、うまくつきあう方法を習得したい。
  • 腰痛はしばしば慢性化し、発症から3か月以上痛みが続くことも少なくない。ストレスがあると痛みの悪循環にとらわれ長引くことも。ストレスを感じていて腰痛も長びく場合は整形外科を受診し、原因を調べたい。治療の基本は運動療法などの保存療法と薬。とくに運動療法が重要で、体幹筋力を強化する運動やストレッチを毎日続けると効果がある。薬は症状と程度にあわせて選択する。痛みがあっても動ける、と、とらえることも大事。
  • 【講師】富山大学 教授…川口善治,【キャスター】岩田まこ都,大川悠介
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
  • テレビ体操
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 【出演】鈴木大輔,舘野伶奈,吉江晴菜,戸塚寛子,杉井勇介,新井庸太,【ピアノ】幅しげみ
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「コロは屋根のうえ」/「ホャホャラー」
  • [ステレオ]
  • 「コロは屋根のうえ」うた:大貫妙子/「ホャホャラー」うた:安齋肇とフーレンズ
午前6時40分から午前6時50分(放送時間10分間)
  • アニメ おじゃる丸「アオベエの誕生日」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。
  • 「早く目がさめてしまったでゴンス」。子鬼(こおに)トリオのアオベエはあることが楽しみで早起(お)きしてしまった。そう、今日はアオベエの誕生日(たんじょうび)なのだ!たいせつな今日はどんな1日になるんだろう。アカネとキスケは、すてきなプレゼントや、意外(いがい)なサプライズを考えてくれているに違(ちが)いない。「今日は誕生日」なんて自分で言ったらだいなしだ。何がおきるか待(ま)ちどおしいでゴンスっ。
  • 【声】西村ちなみ,一条和矢,うえだゆうじ,南央美,小村哲生,【原案】犬丸りん,【監督】大地丙太郎,【脚本】髙橋幹子
午前6時50分から午前6時55分(放送時間5分間)
  • プチプチ・アニメ ふわふわアワー「わがままギュウギュウ」
  • [ステレオ]
  • 花も木もすべてがふわふわな“ふわふわの森”に住む妖精、ちょっぴりトラブルメーカーな魔法使いのプイプイと食いしん坊のムウムウ。今日はどんなことがおきるのかな?
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • Eテレ0655 木曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
  • おはようソング「尾道の渡し船」5ばん 歌:安部勇磨(never young beach)
  • 【声】石澤典夫,【語り】古谷敏郎
午前7時00分から午前7時10分(放送時間10分間)
  • あおきいろ 10分版 その42
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。
  • 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。今回は、SDGsの目標とつながりのある曲をたっぷりお届けします!
  • 【出演】中村羽叶,コール・レクシー,山崎莉里那,ゆめり,盛永晶月,yurinasia
  • 「ツバメ」
    AYASE:作詞
    AYASE:作曲
    YOASOBI with ミドリーズ

    「あおきいろ」
    さとう まさかず:作詞
    CHI-MEY:作曲
    ミドリーズ

    「NHK FOR SCHOOLのうた」
    とのえたかなり:作詞
    樋口 太陽:作曲


    「目標10人や国の不平等をなくそう」
    豊田 真之 平瀬 謙太朗:作詞
    豊田 真之:作曲
    アオ&キイ

    「いろどりのうた」
    STUTS、長岡亮介:作詞
    STUTS、長岡亮介:作曲
    (歌唱)STUTS、長岡亮介
午前7時10分から午前7時20分(放送時間10分間)
  • アニメ はなかっぱ「カボチャよ育て!」「解散!? ベイビーズ」
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
  • 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
  • 【声】中川里江,緒方賢一,堀越真己,木内秀信,尾崎恵,宍戸留美,菊池こころ,三谷翔子,山口勝平,杜野まこ,高木渉,柳原哲也,植田佳奈,橋本まい,栗田エリナ,長縄まりあ,種﨑敦美,【原作】あきやまただし,【脚本】河原ゆうじ,川辺美奈子
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
  • アイラブみー なんでしってるふりをしちゃうんだろう?
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 5歳のこどもが「自分」を大切にすることを学ぶ冒険アニメーション▽声の出演・満島ひかり▽音楽・ハンバートハンバート▽脚本・竹村武司▽キャラクター原案・obak
  • 主人公は5歳の“みー”▽♪じぶん探しの旅に今日も出かけよう▽登場する60以上のキャラクターすべてを満島ひかりが演じ分けるアニメシリーズ▽「ゲジゲジ早押しクイズ大会」で優勝し、「ゲジゲジで知らないことはない」と豪語するみー。しかし、友だちからの質問に「知らない」と言えずごまかし、最後は他の人の回答に乗っかって、知ったかぶりをしてしまう。「なぜ知ったかぶりをするのか?」みーは自分に聞いてみることに…
  • 【声】満島ひかり
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • みいつけた! 木曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
  • コッシーがスイちゃんに一緒に遊ぼうと誘われたよ。 一緒に遊びたいんだけど、サボさんのお手伝いをするって約束しているから「ちょっと待ってて」と言って、上手にことわることができなくて… 「ものしりとり」では、チョコンとお友だちがしりとりをするよ。 ものしりな言葉を言えたら「ものしりマスター」に認定! 「デテコイス」、「いすのまちのコッシー」のアニメもあるよ。 歌は、サボさんまいったな。
  • 【声】高橋茂雄,篠原ともえ,古島清孝,内田慈,DAIGO,尾野真千子,【出演】石川楓,佐藤貴史,三宅弘城
午前7時45分から午前8時09分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ 木曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 木曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「汽車ポッポ」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「みもものいただきます」、おともだちのことをいっぱい知りたい「しりたガエルのけけちゃま」もやってくるよ!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「すわって からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午前8時09分から午前8時10分(放送時間1分間)
  • あおきいろ みんなの for every child おかあさんといっしょ
  • [ステレオ]
  • NHK×セサミストリート×UNICEFコラボレーション企画!今回は「おかあさんといっしょ」のおにいさん、おねえさんの4人にエルモたちがインタビュー!
  • NHK×セサミストリート×UNICEFコラボレーション企画!今回は「おかあさんといっしょ」のおにいさん、おねえさんの4人にfor every child(すべての子どもに必要なこと)を聞いてみたよ!いつもたくさんの子どもたちと接している4人それぞれがfor every childに込めた思いとは?それを聞いたエルモたちはどう考える?おにいさん、おねえさんとエルモたちとの楽しいやり取りにも注目!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】松本健太,竹田佳央里,佐藤哲也
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
  • いないいないばあっ! 木曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
  • 「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。▼うた「虫のおんがくたい」、▼童謡「ゆうやけこやけ」、▼アニメ「ちいさなともだち~まつぼっくり」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。番組の最後にお友だちの絵を紹介します。お子さんと一緒にお楽しみください。
  • 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
  • ねこのめ美じゅつかん 54歩め 麗子像は“デロリ”だからこそ美しい!?
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 大正から昭和にかけて活躍した洋画家・岸田劉生。代表作「麗子像」は長女・麗子の生後まもない頃からその姿を観察、記録し、描き続け、100点を超す作品を残している。
  • 日本の女の子の絵といばこれ!▽岸田劉生の「麗子像」▽一見ちょっとこわい?▽可愛い娘をどうしてこんな風に描いちゃったの?▽その答えは「デロリ」▽いったい「デロリ」って何だ?
  • 【声】カミナリ,古川琴音
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
  • ピタゴラスイッチ▽タテひことヨコひこ 波線と・・・
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 今回は「タテひことヨコひこ」スペシャルバージョン。2人が描いたのは、波線、そして・・・。「しかくろQ」「ピタゴラ1ぷん工作」ほか。
  • 【語り】徳田章
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
  • プチプチ・アニメ ユニコーンのキュピ「ユニコーンのキュピ」
  • [ステレオ]
  • まっ白ボディにつぶらなひとみ。きれいが大好きユニコーンのキュピちゃん。どんな汚れもみのがさない!ゴシゴシ、キュッキュッ、小さな体であちこち磨いてまわります。
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
  • まいにちスクスク 市販品で手間抜き!子どもごはん(1)おそうざい
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
  • 【講師】母子栄養協会代表理事/管理栄養士…川口由美子,【語り】加納千秋
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「ともだちのともだち」/「ばく」
  • [ステレオ]
  • 「ともだちのともだち」うた:岡崎体育/「ばく」うた:浦島坂田船
午前9時00分から午前9時10分(放送時間10分間)
  • ストレッチマンGO! きゅうり怪人キュウリンあらわる!
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • ちょっとカラダがかたいけど元気いっぱいな「ストレッチマンゴー」が登場!相棒・のぉ~り~と今日も楽しいあそびを紹介します【出演 村山輝星 ジョイマン高木晋哉】
  • 今回は「ティッシュ」を使った遊びを紹介。たくさん遊んだあと、マンゴーと相棒・のぉ~り~がいざ地球の子どもたちのもとへ向かうと、きゅうり怪人キュウリンがあらわれた!マンゴーは地球の子どもたちを救えるのか!?のばせココロもカラダも!ピンチのときはストレッチマンGO!(ゴー!)。【出演 村山輝星 ジョイマン高木晋哉】
  • 【出演】村山輝星,高木晋哉
  • 「ストレッチマンGO!のテーマ」
    佐藤 心:作曲


    「ストレッチマンGO!BGM」
    佐藤 心:作曲
午前9時10分から午前9時20分(放送時間10分間)
  • しまった!~情報活用スキルアップ~「情報を整理する」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • デーモン閣下が小・中学生に情報活用の技を伝授!インターネットや本などで集めた情報を整理する時、役に立つのが「ふせん」だ。では、どう使う?そのコツを紹介します!
  • 小・中学校での調べ学習などに役立つスキルを取り上げる番組です。調べ学習などでネットや本を使って集めた大量の情報を整理するとき、ふせんを使うと便利です。しかし、長い文章をそのまま書いたり、一枚に小さな字でダラダラたくさん書いてしまったり…。そんなよくある「しまった!」な例を取りあげ、その回避・解決のポイントを伝授します。「ふせんを使って情報を整理する技」が10分でわかります!【出演】デーモン閣下
  • 【出演】デーモン閣下,和田紗也加,枝龍星,畠澤俊也,【語り】玉川砂記子
午前9時20分から午前9時30分(放送時間10分間)
  • 姫とボクはわからないっ あれよあれよで拡散じゃ!!
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • ネットやスマホとのつきあい方を学べるドラマ。現代にタイムスリップしてきた戦国時代の姫がボクの家に!友達に送ったおふざけ動画が拡散!?出演:新津ちせ、藤森慎吾
  • ネットやスマホとのつきあい方を楽しく学べる、新感覚の転生ドラマ!不思議な扇の力で現代にタイムスリップしてきた戦国時代の姫。スグルの家で暮らすことになった姫はネットに興味津々だ!気軽な気持ちで先生のおもしろ動画を友達にシェアしたら、いつの間にか拡散!?転載されてプチ炎上…便利なSNSとどうつきあえばいいのか考える。【出演】新津ちせ、藤森慎吾(オリエンタルラジオ)、青山隼ほか
  • 【出演】新津ちせ,保坂凛駆,橋村結稀,小林聖矢,青山隼,【声】藤森慎吾
午前9時30分から午前9時45分(放送時間15分間)
  • カラフル!~世界の子どもたち~ ギリシャ ぼくは島でたったひとりの小学生
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • サヴァスはギリシャの小さな島に暮らす男の子。島で唯一の児童で、近々転校することに。そうすると島の学校は閉鎖になる。彼は担任の先生のために船の模型をつくることに。
  • サヴァスはギリシャの小さな島に暮らす小学生。船が大好きな8歳の男の子だ。島の学校の児童は彼1人。近々彼が隣の島の小学校に転校し、学校は閉鎖されることに。そこでサヴァスは担任の先生にプレゼントするため、船の模型を作ることにした。そんな中、隣の島で行われた祝日のパレードに参加。今の学校の生徒としては出るのは最後だ。学校の閉鎖はやはり寂しい。でも新しい学校ではきっとたくさん友達ができる。
  • 【声】栗原義介
午前9時45分から午前9時50分(放送時間5分間)
  • えいごでがんこちゃん「あれはなに!?」
  • [解説][ステレオ]
  • ある夜、リアンくんはドーナツ沼の空に謎の飛行物体を発見。がんこちゃんたちに知らせようとするが、英語ではなかなか伝わらない。そうこうするうちにUFOが現れた…
  • 人形劇「ざわざわ森のがんこちゃん」の姉妹番組!ある夜、リアンくんはドーナツ沼の空に謎の飛行物体を発見。翌日、がんこちゃんたちにそれを知らせようとするが、がんこちゃんは「UFO」が分からない。草むらに隠れて見ていると、とうとう目の前に飛行物体が現れた!「あれはなに!?」「UFO!?」 【声】根本圭子 レニー・ハート 龍田直樹 日髙のり子 ほか
  • 【声】IKKAN,梅津秀行,緒方賢一,川田妙子,龍田直樹,野沢雅子,日髙のり子,堀絢子,まじかるぱぱ,山田栄子,根本圭子,レニー・ハート
午前9時50分から午前10時00分(放送時間10分間)
  • エイゴビート2(15)きょうは何曜日?/What day is it?
  • [解説][ステレオ]
  • リズムに乗って体を動かし、楽しく英語を身につけよう!英語ビギナーのキッズが、習ったキーフレーズを引っさげて外国人との会話に挑戦。小学3、4年向け。出演・すみれ
  • チャンツダンスで楽しみながら英語の音やリズムを身につける「エイゴビート2」。今回のテーマは「What day is it?」。すみれがキッズに好きな曜日を尋ねると、それぞれがお気に入りの曜日を答える。英語を話す野菜たちのアニメでは、金曜日の約束を忘れていたサムにルーシーが激怒。はたして…?後半は、外国に住む人たちにオンラインでインタビュー。好きな曜日やその国で特別な曜日などを聞きだす。出演・すみれ
  • 【出演】すみれ,高丸えみり,関沢美紘,りきまる,松本惣己,【声】スチュアート・オー,ケイトリン・ケリー
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 英語コミュニケーションⅠ 経験を伝えよう
  • [ステレオ]
  • 「~~したことがある」と経験を伝えられるようになろう。現在完了形の表現の中で経験を伝える表現を使ってみよう。
  • 「~~したことがある」と経験を伝えられるようになろう。現在完了形の表現の中で経験を伝える表現を使ってみよう。また、過去形の表現と現在完了形の表現のニュアンスの違いに気をつけよう。
  • 【出演】鞘師里保,クリステン・ワッツ,【講師】文教大学教授…阿野幸一,【語り】戸田ダリオ
午前10時20分から午前10時30分(放送時間10分間)
  • NHK高校講座 苦手を克服! ベーシック英語 感じたことを言う
  • [ステレオ]
  • 「高校の英語がわからない…」そんなキミのための基礎力UP講座。中1から中3までの英語のつまずきポイントを中心に文法の基礎を解りやすく説明するぞ!
  • 五感で感じたことを私たちはどう言葉で表現すればいいんだろう? “look”“sound”“smell”“taste”“feel”を使った表現をさまざまなシチュエーションで紹介する。
  • 【出演】渡辺直美,フィリップ・C,佐伯亮,石崎日梨,カイル・カード,【語り】ミキ・クラーク
午前10時30分から午前10時50分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 物理基礎 波の重ね合わせ
  • [ステレオ][字幕放送]
  • ノイズキャンセルイヤホンって知ってる?雑音を消す仕組みには、音のとある性質が利用されている。波の重ね合わせや独立性を学べば、ノイズキャンセルの仕組みもわかるよ。
  • ノイズキャンセルイヤホンを使ったことはあるかな?音楽を聴くときに、まわりの雑音を消してくれる便利な機能だ。雑音を消す仕組みには、音のとある性質が利用されている。波の重ね合わせや独立性を学べば、ノイズキャンセルの仕組みがわかるよ。進まないように見える「定在波(定常波)」は、波の重ね合わせと反射、独立性で作りだせる。学習の3ポイントは「波の独立性と重ね合わせの原理」「定在波」「波の反射」
  • 【出演】東京学芸大学講師…川角博,岡部七子,増井湖々,【語り】大久保利洋
午前10時50分から午前11時00分(放送時間10分間)
  • NHK高校講座 ベーシックサイエンス パンのような物を作ろう・化学変化とイオン
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 生き物や宇宙を扱う第2分野に比べ、中学の第1分野(物理・化学)は苦手というあなた、この番組を見れば大丈夫。楽しい実験満載で、理科が好きになること間違いなし!
  • 調理器具がなくてもパンのようなモノは作れる?いったいどうやって?今回、Cupitronは、電気でパンのようなものを作る過程を通して、化学変化とイオンを学んでいきます。どうして生地に電気が流れるの?なぜ熱が発生するの?生地が膨らむわけとは?川村先生から化学変化とイオンの関係を丁寧に教わります。更に、スタジオでは完成したパンのようなものも披露。そのお味は?お楽しみに!
  • 【講師】東京理科大学教授…川村康文,【司会】田畑藤本,【きき手】キュピトロン,【語り】久嶋志帆
午前11時00分から午前11時10分(放送時間10分間)
  • 10min.ボックス 生活・公共「選挙ってなんのため?~選挙と選挙権~」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 現代社会で生きる中高生に、自らの心と体を尊重することの大切さや、社会参画に必要なこととはなにかについて考えてもらう番組。今回のテーマは「選挙と選挙権」。
  • 満18歳以上に選挙権年齢が引き下げられ、高校生でも18歳になっていれば選挙に参加することができるようになった。しかし、こうした選挙はそもそも何のために、またどういった経緯で生まれたものなのだろう。番組では、日本における選挙の歴史を振り返るなかでその意義について学ぶ。同時に中高生の声が選挙を通して反映された事例を紹介。遠いものと感じられがちな選挙と中高生の生活のつながりについて考える。
  • 【出演】DAIGO,【語り】平野文
午前11時10分から午前11時20分(放送時間10分間)
  • 英会話フィーリングリッシュ ~データで選んだ推しフレーズ~ L84
  • [ステレオ]
  • 「英語のキモチ」を学習して、会話力アップを目指しましょう。今回の推しフレーズは【What’s the point?】です。
  • 諦めることも、ときには必要です。【「なんの意味があるの?」と言いたいときの What’s the point of ...?】、さらに【「もう、どうでもいい」と諦めるときのWhat’s the point?】の使い方を学びましょう。番組MCは青山テルマさん。生徒役はINI西洸人さんです。
  • 【講師】東京外国語大学大学院 教授…投野由紀夫,【司会】青山テルマ,【出演】西洸人,【声】戸田ダリオ,福ノ上達也
午前11時20分から午前11時50分(放送時間30分間)
  • すくすく子育て 発達が気になる子の入学準備
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 子どもの発達が気になる親にとっては園で受けてきた発達特性に合わせた個別の配慮が小学校でも受けられるのか、心配が大きい。発達が気になる子の入学準備について考える。
  • 「じっと座っていられない」「集団行動が苦手」など、子どもの発達が気になる親にとっては、園で受けてきた発達特性に合わせた個別の配慮が、小学校でも同様に受けられるのかという心配が大きい。番組では、小学校入学を控えた子を持つ親の悩みに寄り添い、発達特性が気になる子どもにとって、どのような入学準備が必要か、具体的なアドバイスを行う。りんたろー。丸山桂里奈
  • 【出演】りんたろー。,丸山桂里奈,【講師】明星大学心理教育学科教授…星山麻木,国立特別支援教育総合研究所…久保山茂樹,【語り】笠間淳,加納千秋
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
  • ミミクリーズ「なにがうまれる?」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 「ミミクリー(mimicry)」それは「似せること」または「似ているもの」という意味です。自然のなかのソックリさん=「ミミクリー」をさがしてみよう!
  • 自然のなかのソックリさん=「ミミクリー」をさがそう!いろんな生きものの「たまご」。なにがうまれる?どんなふうにうまれる?水の中や葉っぱの裏のたまごも見てみよう!/『そっクリー』海藻にそっくりな生きものは…?/『みんなが見つけたミミクリー写真』○○にそっくりなアレコレを紹介するよ!
  • 【語り】諏訪部順一


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • きょうの健康 ニュース「なぜ増えない?日本の臓器移植」
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 臓器移植が少ない日本。移植を待つ人は16,000人だが、受けられるのは年間400人ほど。一方で提供したいと思う人は4割という調査も。移植医療の現状と課題に迫る。
  • 10月は「臓器移植普及推進月間」。臓器移植法の施行から20年以上になるが、日本の移植件数は海外に比べて極めて少ない。臓器提供の数は、アメリカの100万人あたり42例に比べ、日本は0.62例。国内で移植を待つ人は16,000人になる。一方、内閣府が実施した世論調査によると死後に臓器を提供したいと考える人は約4割にも。なぜ日本で移植医療が進まないのか。提供の意思を示すにはどうすればいいのか紹介する。
  • 【講師】日本臓器移植ネットワーク理事…渥美生弘,【キャスター】岩田まこ都,村上由利子
午後0時15分から午後1時00分(放送時間45分間)
  • あしたも晴れ!人生レシピ 足の悩み解消!フットケア
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 今回はアンコール放送。タコに魚の目、巻き爪など足の悩みは多い。今回は皮膚科医師の高山かおるさんが、家庭での対処法や日常生活での予防法などを分かりやすくお届け!
  • 多くの人が抱える、タコや魚の目、巻き爪などの足の悩み…。足に関する専門の外来で診療を行っている皮膚科医師の高山かおるさんは足のケアに関するイベントも開き、足の健康の大切さなどを啓発している。番組では、高山さんをスタジオにお招きして、足の手入れ、靴選び、歩き方などふだんの生活で取り組める予防や対処法、巻き爪防止の爪の切り方など、フットケアの基本を教わります。
  • 【ゲスト】松本明子,【講師】埼玉県済生会川口総合病院皮膚科部長…高山かおる,【司会】賀来千香子,芳賀健太郎,【語り】堀内賢雄
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
  • NHK手話ニュース
  • [手話放送]
  • 【キャスター】小野寺善子
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「交響曲 第4番“不滅”」ニルセン作曲
  • [5.1ch]
  • 「不滅」という副題の付くニルセンの交響曲第4番。彼が生まれたオーデンセと首都コペンハーゲンの風景とともにデンマークを代表する作曲家へ成長するニルセンの軌跡を追う
  • ロケ地/オーデンセ、コペンハーゲン(デンマーク)
  • 【管弦楽】NHK交響楽団,【指揮】沼尻竜典
  • 「交響曲 第4番「不滅」」
    (指揮)沼尻 竜典、(管弦楽)NHK交響楽団
    (5分00秒)
    ~CR-509~
午後1時10分から午後1時40分(放送時間30分間)
  • 囲碁フォーカス 囲碁版トラの穴?名門・洪道場
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 一力遼棋聖や芝野虎丸名人、藤沢里菜女流本因坊といった現在、日本囲碁界を牽引している棋士達を数多く輩出している名門道場「洪道場」。その育成法の秘訣を探る。
  • 一力遼棋聖や芝野虎丸名人、藤沢里菜女流本因坊といった現在日本囲碁界を牽引している棋士達を数多く輩出している名門道場「洪道場」。今年度で洪道場出身棋士は31人、段位の合計は100段を突破。7月には総計100段突破を記念した祝賀会も開かれた。道場師範の洪清泉四段は多くの棋士を育てているが、宋光復九段が師匠の一力遼棋聖をはじめ、師匠が別にいる棋士も多い。洪四段がここまで優秀な棋士を育てられる秘訣とは?
  • 【講師】八段…三谷哲也,【司会】二段…徐文燕,【声】武田華
午後1時40分から午後2時10分(放送時間30分間)
  • 将棋フォーカス 棋士・女流棋士を支えるプロフェッショナル~将棋駒編~
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 将棋の駒について掘り下げる!駒ができていく過程はもちろん、駒に書かれた流麗な字体を作ったのは誰なのか?駒職人の思い、駒にまつわる意外な事実をお伝えする。
  • 特集では、将棋の駒について掘り下げる!駒ができていく過程、駒に書かれた流麗な字体を作ったのは誰なのか?天童市の駒職人で、6つのタイトル戦で使用されたこともある国井孝さんの透かし彫りという技術も紹介。また若手駒師・水野拓哉さんにも、将棋駒の世界に飛び込んだ理由、駒制作にかける思いや、その魅力などについて伺う!
  • 【司会】高橋茂雄,女流三段…山口恵梨子,【講師】八段…中川大輔,【きき手】女流三段…山根ことみ
午後2時10分から午後2時35分(放送時間25分間)
  • NHK短歌 あなたへの手紙 かなたへの手紙テーマ「いただきます/ごちそうさま」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 枡野浩一さんの「あなたへの手紙 かなたへの手紙」。今回は「いただきます/ごちそうさま」。ゲストは料理コラムニストの山本ゆりさん。司会は尾崎世界観さん。
  • 枡野浩一さんが選者の「あなたへの手紙 かなたへの手紙」。今回は「いただきます/ごちそうさま」がテーマ。ゲストは、「身近にある素材で誰でも手軽に作れるレシピ」で人気の料理コラムニスト・山本ゆりさん。山本さんと一緒に、「いただきます」「ごちそうさま」のある(ない?)食卓の風景を詠んだ短歌を味わう。山本さんも初めての短歌に挑戦。人気の「改悪添削」は、今月も好調。司会は尾崎世界観さん。
  • 【司会】尾崎世界観,【出演】枡野浩一,【ゲスト】山本ゆり,星野高校文芸部
午後2時35分から午後3時05分(放送時間30分間)
  • ゲームゲノム 1人じゃ気づけないこと ~It Takes Two~
  • [ステレオ][音声多重][字幕放送][再放送]
  • 究極の2人専用ゲーム「It Takes Two」。2人プレイヤーが協力してゲームをする中で得られる気付きとは?映画監督でもある異色のクリエイターの狙いに迫る。
  • 世界的ゲームアワードで最優秀賞に輝いた北欧発2人プレイ専用ゲーム「It Takes Two」。主人公夫婦2人を互いに操作し、協力して各ステージのゲームをクリアすると物語が進む。しかしこの夫婦キャラは実は離婚間近で関係性は最悪!いさかい合う夫婦の協力プレイの先に見えてくるものは?映画監督でもあり、内戦で故郷を追われた経験をもつゲームディレクターが、2人専用協力ゲームに込めたメッセージをひもとく。
  • 【司会】三浦大知,【ゲスト】長井短,徳岡正肇,【出演】ジョセフ・ファレス,【語り】神谷浩史,【実況】2BRO.
午後3時05分から午後3時35分(放送時間30分間)
  • 木村多江の、いまさらですが… 近代日本画と田中一村~奄美で極めた魂の絵画~
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 12月1日まで東京都美術館で「田中一村展 奄美の光 魂の絵画」が開かれています。世俗的な栄達と無縁な中で描き続けた一村の生涯を、展覧会の作品とともに紹介します。
  • 自然を主題とする、澄んだ光にあふれた一村の絵画は、情熱の結晶で、静かで落ち着いた雰囲気の中に消えることのない魂の輝きを宿しています。神童と呼ばれた一村が7歳の時に描いた「菊図」23歳、新境地に向かおうとする力強さが伝わる「椿図屏風」奄美で描いた名作の数々「アダンと小舟」「パパイヤとゴムの木」「アダンの海辺」「不喰芋と蘇鐵」等を紹介。また、同時代に活躍した日本画家たちの作品も解説し系譜をたどります。
  • 【出演】木村多江,池田鉄洋,徳永えり,ななすけ,【語り】速水奨
午後3時35分から午後3時45分(放送時間10分間)
  • にほんごであそぼ「約束」
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・立体紙切り(辻笙)・ぐうたらちんたら/約束、朗読(高杉真宙)、漢字アニメ、偉人とダンス、うた「ちょんまげ」
  • 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・立体紙切り(辻笙)・ぐうたらちんたら/約束、朗読(高杉真宙)/「カエルの王さま」グリム童話、スタジオ/一諾千金、漢字アニメ/約、偉人とダンス/生まれるということは、死ぬということの約束であって 死も格別、驚くことではない(福沢諭吉)、うた「ちょんまげ」
  • 【出演】南野巴那,高杉真宙,青柳美扇,辻笙,きいやま商店,世田一恵,中村彩玖,川原瑛都,川田秋妃
午後3時45分から午後3時55分(放送時間10分間)
  • リトル・チャロ(30)
  • [ステレオ]
  • 感動の英語アニメ「リトル・チャロ」を10分に再編集して放送。恩人のトモコの映画に出演するため、再びニューヨークに戻った子犬のチャロの活躍を描く。声:斎藤アリーナ
  • 【原作】わかぎゑふ,【脚本】斎藤栄作,パトリック・ハーラン,ゲーリー・ファイン【声】斎藤アリーナ,さとうあい,【語り】ビル・サリバン
  • 【声】斎藤アリーナ,さとうあい,【語り】ビル・サリバン,【原作】わかぎゑふ,【脚本】斎藤栄作,パトリック・ハーラン,ゲーリー・ファイン
午後3時55分から午後4時10分(放送時間15分間)
  • いないいないばあっ! 木曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
  • 「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。▼うた「虫のおんがくたい」、▼童謡「ゆうやけこやけ」、▼アニメ「ちいさなともだち~まつぼっくり」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。番組の最後にお友だちの絵を紹介します。お子さんと一緒にお楽しみください。
  • 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午後4時10分から午後4時40分(放送時間30分間)
  • こころ忍術 ポポまるっ! 心とのつきあい方がわかる!忍者×感情マネジメント
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • ▽忍者ドラマ×アニメ解説!こころとのつきあい方が親子で楽しくわかる▽ムカムカしたとき落ちつかせるには?▽自分のこころと向きあう方法▽親から子へ声のかけ方コツ伝授
  • ▽忍者×感情マネジメント▽令和を生きる小学生忍者しのびが、感情の化身〈ポポまる〉とともに心を制するための〈こころ忍術〉を学び親や友達と関係を築き成長する姿を描く!▽ムカムカしたときこころを落ち着かせる〈六つ結びの術〉▽自分はどんな気持ちかな?自分のこころを探る〈分身インタビューの術〉▽親は子どもにどうやって声をかけたらいい?発達心理学の専門家が解説▽「虎に翼」竹澤咲子と楽しいダンスで六つ結びだ!
  • 【出演】竹澤咲子,いとうせいこう,清水ミチコ,香椎由宇,後藤淳平
午後4時40分から午後4時50分(放送時間10分間)
  • 新・ざわざわ森のがんこちゃん「たのしいおと」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 寝つけないがんこは、「耳をすますと楽しい音が聞こえてくる」と母に教えられる。聞こえてきたのは母のいびきの音。翌日、ツムたちと一緒にいろいろな「音」を探しにいく。
  • 人類滅亡後の地球を舞台に、恐竜や動物たちの友情物語を描く人形劇「新・ざわざわ森のがんこちゃん」。怖い夢を見てなかなか寝つけないがんこは、「目を閉じて耳をすますと楽しい音が聞こえてくる」と母に教えられる。やってみると、聞こえてきたのは母のいびきの音。楽しい気持ちになったがんこは、翌日、ツムたちと一緒にいろいろな音を探す。ハジメドリの羽音やカッパのくしゃみなど、生き物たちの音をみつけていく。
  • 【声】根本圭子,IKKAN,梅津秀行,緒方賢一,川田妙子,龍田直樹,野沢雅子,日髙のり子,堀絢子,まじかるぱぱ,山田栄子
午後4時50分から午後5時00分(放送時間10分間)
  • ストレッチマン・ゴールド「ハサミをうまく使いこなそう」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 「ハサミをうまく使いこなそう~ハサミ怪人シザーザンス現る!」愛媛の学校に怪人出現!果たしてゴールドは子どもたちを守れるか?【出演】結城洋平・宇仁菅真・生駒里奈
  • 宇宙のかなた”ストレッチ星”からやってきたストレッチマン・ゴールド。地球のヒーローを目指し、日常生活に必要なスキルを身につけていく。今回のテーマは「ハサミ」。正しい持ち方、紙を切るときの姿勢などを紹介する。あそびのコーナーでは、ハサミを使うのに必要な指の力を鍛える遊びなどを実演▽愛媛県立新居浜特別支援学校にハサミ怪人シザーザンス現る!ゴールドはどうやって倒す?【出演】結城洋平・宇仁菅真・生駒里奈
  • 【出演】結城洋平,宇仁菅真,生駒里奈,NHK東京児童劇団
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
  • アニメ おじゃる丸「アオベエの誕生日」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。
  • 「早く目がさめてしまったでゴンス」。子鬼(こおに)トリオのアオベエはあることが楽しみで早起(お)きしてしまった。そう、今日はアオベエの誕生日(たんじょうび)なのだ!たいせつな今日はどんな1日になるんだろう。アカネとキスケは、すてきなプレゼントや、意外(いがい)なサプライズを考えてくれているに違(ちが)いない。「今日は誕生日」なんて自分で言ったらだいなしだ。何がおきるか待(ま)ちどおしいでゴンスっ。
  • 【声】西村ちなみ,一条和矢,うえだゆうじ,南央美,小村哲生,【原案】犬丸りん,【監督】大地丙太郎,【脚本】髙橋幹子
午後5時10分から午後5時20分(放送時間10分間)
  • アニメ はなかっぱ「カボチャよ育て!」「解散!? ベイビーズ」
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
  • 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
  • 【声】中川里江,緒方賢一,堀越真己,木内秀信,尾崎恵,宍戸留美,菊池こころ,三谷翔子,山口勝平,杜野まこ,高木渉,柳原哲也,植田佳奈,橋本まい,栗田エリナ,長縄まりあ,種﨑敦美,【原作】あきやまただし,【脚本】河原ゆうじ,川辺美奈子
午後5時20分から午後5時30分(放送時間10分間)
  • わらたまドッカ~ン「や団 vs ぱーてぃーちゃん」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 「日本一子どもにウケる芸人」を目指して2組の芸人がネタ対決!今回はや団とぱーてぃーちゃんが埼玉県蕨市を舞台に激突!子どもたちをドッカ~ンと笑わせるのは!?
  • 埼玉県の蕨市民会館で公開収録。3年連続キングオブコントの決勝に進出したや団と、チャラ男とギャルの3人組・ぱーてぃーちゃんの対決!勝敗を決めるのは会場の50人の子どもたち。運動会の玉入れの要領でおもしろかったほうにボールを投げ入れる!や団は買ったばかりのマンションに友達を招くのだが、後からとんでもない友人が……ぱーてぃーちゃんは友人宅に遊びに行ったらおしりであいさつ?キッズの心をつかむのはどっち!?
  • 【出演】や団,ぱーてぃーちゃん
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
  • 天才てれびくん▽生放送・ジェラードンとバトル!リモコンで参加だ
  • [ステレオ][双方向放送]
  • ▽木曜は生放送ジオバトル!テレビのリモコンでゲームに参加してね。茶の間戦士の参加でてれび戦士を応援しよう▽ヒコロヒー&ジェラードンが登場!5:30に全員集合
  • ▽木曜は生放送ジオバトル!テレビのリモコンでゲームに参加してね。5:30にテレビの前に集合だ、茶の間戦士の参加でてれび戦士を応援しよう。スタジオのてれび戦士と力を合わせて勝利をめざせ!▽月~水のオウリンとのリモコンゲームでエナジーをためると、きみのトーテムくんが進化していく!トーテムくんは生放送のシューティングゲームで操作できるぞ▽ふみ出す一歩が、世界を変える。合いことばはエナジー!
  • 【出演】ティモンディ,ヒコロヒー,ジェラードン,てれび戦士,【語り】木村昴


午後6時00分から午後6時24分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ 木曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 木曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「汽車ポッポ」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「みもものいただきます」、おともだちのことをいっぱい知りたい「しりたガエルのけけちゃま」もやってくるよ!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「すわって からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午後6時24分から午後6時25分(放送時間1分間)
  • あおきいろ みんなのforeverychildおかあさんといっしょファンターネ!
  • [ステレオ]
  • NHK×セサミストリート×UNICEFコラボレーション企画!今回は「おかあさんといっしょ」ファンターネ!のみんなのfor every childをインタビュー!
  • NHK×セサミストリート×UNICEFコラボレーション企画!今回は「おかあさんといっしょ」の「ファンターネ!」から、みもも、やころ、ルチータに「for every child(すべての子どもに必要なこと)」をセサミストリートのエルモたちがインタビュー!ファンターネの個性豊かな三人がそれぞれfor every child に込めた思いとは?エルモたちと一緒に聞いてみよう!
  • 【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,松本健太,竹田佳央里,佐藤哲也
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
  • みいつけた! 木曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
  • コッシーがスイちゃんに一緒に遊ぼうと誘われたよ。 一緒に遊びたいんだけど、サボさんのお手伝いをするって約束しているから「ちょっと待ってて」と言って、上手にことわることができなくて… 「ものしりとり」では、チョコンとお友だちがしりとりをするよ。 ものしりな言葉を言えたら「ものしりマスター」に認定! 「デテコイス」、「いすのまちのコッシー」のアニメもあるよ。 歌は、サボさんまいったな。
  • 【声】高橋茂雄,篠原ともえ,古島清孝,内田慈,DAIGO,尾野真千子,【出演】石川楓,佐藤貴史,三宅弘城
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
  • ピタゴラスイッチ「タテひことヨコひこ 登場」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 世の中をピタゴラ風のユニークな見方で伝えます!今回は「タテひことヨコひこ」が登場。タテとヨコの線をあわせて、何を描くのかな?
  • 【語り】徳田章
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • アニメ 忍たま乱太郎「怪力忍者の段」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
  • 実技の授業でとび箱をとべなかったしんべヱ。忍者になる自信をなくしてしまう。なんとかしんべヱをはげまそうと、山田先生をつれてくる乱太郎たち。山田先生は、力持ちのしんべヱに、怪力(かいりき)を生かした忍者になればいいと提案(ていあん)する。
  • 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄
午後7時00分から午後7時20分(放送時間20分間)
  • アニメ おしりたんてい(105)「ププッ コールドケースのなぞをとけ」
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • 「フーム、においますね」レディーにやさしくスイートポテトがだいすきなめいたんてい・おしりたんていが、じょしゅのブラウンとともに、どんなじけんもププッとかいけつ!
  • ワンコロけいさつしょの ちかにねむっている 20ねんまえのファイル。かつてマルチーズしょちょうと チワワしょちょうがたんとうしたそのじけんは みかいけつのままだった。いつかかならずかいけつするという ふたりのきもちをくんだ おしりたんていは ちょうさにのりだす。20ねんというながいつきひで ひとびとのきおくもうすれている。おしりたんていは じかんのかべをこえ じけんをかいけつすることができるのか?
  • 【声】三瓶由布子,齋藤彩夏,渡辺いっけい,杉村憲司,池田鉄洋,小西克幸,中村まこと,高橋広樹,天野宏郷,佐伯美由紀,仲野裕,髙木裕平,三ツ矢雄二,【原作】トロル,【脚本】米村正二
午後7時20分から午後7時45分(放送時間25分間)
  • アニメ 烏は主を選ばない(4)「御前会議」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 八咫烏(やたがらす)の一族が住まう異世界・山内。美貌の若宮に仕えることになった少年・雪哉が、日嗣の御子の座をめぐる陰謀に巻き込まれていく和風大河ファンタジー。
  • 若宮の不在を狙って開かれた御前会議(ごぜんかいぎ)。そこでは四家の当主たちが若宮の廃太子を目論んでいた。御前会議に乗り込んだ若宮は、その場にいた父・今上陛下を玉座から引きずり下ろし、異母兄・長束(なつか)に対して屈辱的な仕打ちを行う。身の危険を省みない若宮を心配する雪哉だが、当人はまったく意に介さず、雪哉を連れて花街遊びに興じるのだった。翌朝、帰路についた若宮と雪哉は、何者かの襲撃を受ける。
  • 【原作】阿部智里,【監督】京極義昭,【脚本】山室有紀子,【声】田村睦心,入野自由,竹内栄治,日野聡,白熊寛嗣,河西健吾,加瀬康之,田中敦子,家中宏,咲野俊介,三上哲,楠見尚己,中村和正,森なな子,【語り】山根基世
  • 「poi」
    石原 慎也:作詞
    Saucy Dog:作曲
    (オープニングテーマ)Saucy Dog
    (1分30秒)

    「とこしえ」
    志方 あきこ:作詞
    志方 あきこ:作曲
    (エンディングテーマ)志方 あきこ
    (1分30秒)
午後7時45分から午後8時00分(放送時間15分間)
  • キソ英語を学んでみたら世界とつながった。 イギリス
  • [解説][ステレオ]
  • 世界各地の家族とオンラインでつながり、小学校で習う英語フレーズなどを使って会話。現地のリアルな暮らしや習慣、地元の様子などをクイズや映像で紹介してもらいます。
  • イギリス・オックスフォード大学の学生たちと英会話▽Where are you from?を使って、出身地を聞く▽学生寮の部屋の中を拝見▽学生しか入れない伝統のコレッジへ▽花と緑が美しい中庭▽まるでハリー・ポッターの世界!天井が見事な学生食堂のお気に入りメニューとは?▽歴史を感じさせるたたずまいの談話室を探訪▽イギリスの伝統スポーツ・クロッケー▽試験の時に必ず持っていかないといけないものとは?
  • 【出演】本田剛文,高嶋菜七,【語り】有馬ゆみこ
午後8時00分から午後8時30分(放送時間30分間)
  • バリバラ▽直面!職場のバリア トランスジェンダーの願いとは?
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 採用面接、制服、就業規則…。働くトランスジェンダーには、今も高い壁が。課題を深掘りすると「みんなが働きやすい職場」実現のヒントが見えてくる?▽ゲスト太田光代
  • 今も、多くのトランスジェンダーが直面する職場のバリア。仕事に応募しても「性」を理由に不採用とされたり、本人の同意を得ずに性的指向や性自認を周りの人に伝える「アウティング」が行われたりする例が後を絶たない。ある調査によると、就職や転職でハラスメントなどを経験したトランスジェンダーの人は75%に上る。どうすれば、みんなが自分らしく働くことができるのか。当事者や企業の経営者と共に考える。
  • 【ゲスト】太田光代,【司会】レモンさん,【出演】玉木幸則,東佳実,【語り】神戸浩,ベビー・ヴァギー
午後8時30分から午後8時45分(放送時間15分間)
  • きょうの健康 選 あの人の健康法「ぜんそくでもあきらめない!大山加奈さん」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 元バレーボール日本代表の大山加奈さんは幼少期からぜんそくに苦しんできた。それでもトッププレイヤーに上り詰められたわけとは。勇気をくれる病気との向き合い方に迫る。
  • ぜんそくに苦しみながらもバレーボール日本代表として活躍した大山加奈さん。幼少時代は息が苦しくて横になれず、一晩中、座イスで過ごしたことも。激しい運動をしてはいけないと言われながらもバレーボールを始めたのには理由があった。引退後もスポーツの魅力を伝える活動に、双子の育児に奔走する大山さんが続けているぜんそくケアとは?おすすめのヨガのポーズも大公開!すべての人に勇気をくれる病気との向き合い方に迫る。
  • 【ゲスト】大山加奈,【キャスター】岩田まこ都,村上由利子
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
  • NHK手話ニュース845
  • [手話放送]
  • 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
  • 【キャスター】板鼻英二,那須英彰
午後9時00分から午後9時30分(放送時間30分間)
  • クラシックTV 選「今日はmiletとオーケストラ!」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • milet(シンガー・ソングライター)さんとオーケストラの特集!東京フィルハーモニー交響楽団と指揮者の藤岡幸夫さんがスタジオに!素敵な演奏をお楽しみください。
  • miletさんが、大好きなオーケストラにまつわるクイズに挑戦。べートーベンの交響曲「運命」の秘密や様々な楽器の音色について、スタジオでの生演奏をたっぷりと交えてお送りします!番組最後にはmiletさんの曲を、ご本人と清塚さん、藤岡さん、東京フィルのスペシャルコラボで!【曲目】「交響曲第5番 運命」(ベートーベン)/「火の鳥」(ストラヴィンスキー)/「Living My Life」(milet)
  • 【司会】清塚信也,鈴木愛理,【ゲスト】milet,藤岡幸夫,東京フィルハーモニー交響楽団,【語り】服部伴蔵門
  • 「ピアノ協奏曲 第1番」
    チャイコフスキー:作曲
    (ピアノ)清塚信也、(指揮)藤岡幸夫、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    ~CT101~

    「交響曲 第5番」
    ベートーベン:作曲
    (指揮)藤岡幸夫、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    ~CT101~

    「牧神の午後への前奏曲」
    ドビュッシー:作曲
    (指揮)藤岡幸夫、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    ~CT101~

    「「動物の謝肉祭」から「化石」」
    サン・サーンス:作曲
    (指揮)藤岡幸夫、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    ~CT101~

    「「カルメン組曲」から「闘牛士」」
    ビゼー:作曲
    (指揮)藤岡幸夫、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    ~CT101~

    「ピアノ協奏曲 第2番 第3楽章」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)清塚信也、(指揮)藤岡幸夫、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    ~CT101~

    「「火の鳥」から「カッチェイ王の魔の踊り」」
    ストラヴィンスキー:作曲
    (ピアノ)清塚信也、(指揮)藤岡幸夫、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    ~CT101~

    「ラプソディー・イン・ブルー」
    ガーシュウィン:作曲
    (指揮)藤岡幸夫、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    ~CT101~

    「交響曲 第6番」
    ベートーベン:作曲
    (指揮)藤岡幸夫、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    ~CT101~

    「「火の鳥」から「終曲」」
    ストラヴィンスキー:作曲
    (指揮)藤岡幸夫、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    ~CT101~

    「Living My Life」
    milet、Ryosuke”Dr.R”Sakai:作詞
    milet、Ryosuke”Dr.R”Sakai:作曲
    萩森英明:編曲
    (ヴォーカル)milet、(ピアノ)清塚信也、(指揮)藤岡幸夫、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    ~CT101~
午後9時30分から午後9時55分(放送時間25分間)
  • すてきにハンドメイド 輪針でシンプルに編む サイドオープンベスト
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 輪針でシンプルに編む『サイドオープンベスト』を紹介!わきはひもでリボン結びにするだけ、初心者でも挑戦しやすいデザインがうれしい。ゲストは日向坂46の佐々木久美。
  • 輪針でシンプルに編む『サイドオープンベスト』を紹介!わきはひもでリボン結びにするだけ。ふんわりシルエットだから、体形カバーしながらおしゃれを楽しめる万能ベスト。講師はニットデザイナーのblanco(ブランコ)さん。挑戦するゲストはニット帽を手作りする日向坂46の佐々木久美。スタジオでは編み物のお悩みを解決する教室を開講!糸選びのコツや中途半端に残った糸の使い切り方法は必見!
  • 【司会】洋輔,【講師】ニットデザイナー…blanco,【ゲスト】佐々木久美,【語り】藤井ゆきよ
午後9時55分から午後10時00分(放送時間5分間)
  • 365日の献立日記「きのこごはん」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 毎日のごはん作りの悩みを解決する献立をほっとする映像で紹介。昭和の名優、沢村貞子さんが26年半続けた献立日記をもとに、フードスタイリスト飯島奈美さんが料理する。
  • 昭和51年10月8日に日記には「松茸ごはん」とあります。昔から高価なため貞子さんも頻繁には食べていなかったようです。今回は飯島流アレンジを加えて「きのこごはん」に挑戦。しいたけとしめじにお酒と塩をまぶして軽くもむと、うーんいい香り!炊飯器に入れて炊き上がりを待ちます。すずきを霜降りにしてから水気をとってそぎ切り。あわせ酢と和えて「すすきののりずあえ」。ひらめのバタ焼きも一緒に、秋の味をどうぞ!
  • 【声】鈴木保奈美
午後10時00分から午後10時30分(放送時間30分間)
  • ソーイング・ビー7(5)バタカリ対決
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • 異色の裁縫バトル番組「ソーイング・ビー」日本語版の第7弾!イギリス全土から集められた12名の裁縫自慢たちが腕を競いチャンピオンの座を目指す。イギリス・BBC制作
  • テーマは「西アフリカ」番組初のゲスト審査員を迎えて3つの課題に挑戦!最初の課題「バタカリ」、歴史コーナーではもともと戦闘服だったバタカリがいかにしてガーナを象徴する民族衣装になったかその経緯を解き明かす。リメイクの課題はナイジェリアの伝統的な絞り染め「アディレ」を使った課題に挑戦!
  • 【声】四宮豪,土井美加,林真里花
午後10時30分から午後11時00分(放送時間30分間)
  • ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も。 桐衣朝子と桃太郎
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • もの書く人の傍らにはいつも猫がいた。作家と愛猫の異色ドキュメンタリー。61歳でデビューした作家・桐衣朝子と人見知りな?桃太郎との日々。エッセイの朗読は、黒木華。
  • 46歳で大学入学、61歳で作家デビューという経歴を持つ桐衣朝子さん。福岡の自宅で、漫画家である2人の娘、愛猫の桃太郎と暮らす。大病を患ったことがペンを握るきっかけとなったという桐衣さんの作品には、生と死を見つめるまなざしがいつも注がれている。作品が完成するまでには、同じ創作の世界に生きる娘たちとの間で熱い議論が交わされることもしばしば。そんな侃々諤々を傍で眺める桃太郎の心中やいかに?朗読は黒木華。
  • 【出演】桐衣朝子,【朗読】黒木華,【語り】森下絵理香
午後11時00分から午後11時20分(放送時間20分間)
  • ハングルッ!ナビ(28)前期総復習スペシャル(4)
  • [ステレオ]
  • 「前期総復習スペシャル(4)」JO1木全翔也と一緒に学びましょう▽いろいろな表現▽K-POPゲストはRIIZE
  • 前期学習を4回にわたって総復習。この半年で学んだことを改めて確認・整理できます。これから学習を始める方にもおすすめ!▽4回目は「依頼の表現」「過去形」の作り方など。JO1木全翔也と一緒におさらいしましょう▽K-POPグループRIIZEのメンバーが食べ物に関する単語を発音!▽本場の韓国料理専門店をめぐり、おいしさの秘けつをお届けする人気コーナー「逸品 ハングルメ」選も
  • 【出演】木全翔也,K,申義秀,JUNE,ハ・ヨンス,【講師】立教大学准教授…金恩愛,【ゲスト】RIIZE
午後11時20分から午後11時30分(放送時間10分間)
  • 英会話フィーリングリッシュ ~データで選んだ推しフレーズ~ L84
  • [ステレオ]
  • 「英語のキモチ」を学習して、会話力アップを目指しましょう。今回の推しフレーズは【What’s the point?】です。
  • 諦めることも、ときには必要です。【「なんの意味があるの?」と言いたいときの What’s the point of ...?】、さらに【「もう、どうでもいい」と諦めるときのWhat’s the point?】の使い方を学びましょう。番組MCは青山テルマさん。生徒役はINI西洸人さんです。
  • 【講師】東京外国語大学大学院 教授…投野由紀夫,【司会】青山テルマ,【出演】西洸人,【声】戸田ダリオ,福ノ上達也
午後11時30分から午後11時50分(放送時間20分間)
  • しあわせ気分のスペイン語(4)今月のおさらい
  • [ステレオ]
  • ピレネー山脈の南に位置するウエスカ県。自然の恵みと歴史に彩られた暮らしを訪ね、スペイン語の基礎を学びます。人々のライフスタイルから、幸せのヒントも探しましょう!
  • ▽10月のおさらい▽あいさつ「こんにちは、元気?」「またね」▽感謝を伝える「どうもありがとう」「景色を見せてくれて本当にありがとう」▽希望を伝える「一緒に買い物に行きたいです」「もっと欲しい?」▽ピレネー山脈を臨む町「ウエスカ」で感じる心地よい暮らし▽友人たちとウォーキング▽郷土料理が並ぶ食卓▽ホセの思い出レシピ「スペインオムレツのメダリオン」▽講師:福嶌教隆
  • 【講師】神戸市外国語大学 名誉教授…福嶌教隆,【出演】マンディ・ビーブルー,ニキタ・ノア,オスメル・ラペラ,セニャリス・ビダル,ホセ・アントニオ
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
  • 漢字ふむふむ 嵐なのにキャンプ!?
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 天気予報で明日は嵐と聞いた中国人、キャンプに出かける。案の定暴風雨に。実は嵐は中国語では意味が違う。その違いを生んだ理由は、漢字をよく見ると答えがわかるらしい。
  • 天気予報で「明日は嵐」と聞いた中国人、キャンプに出かける。案の定暴風雨に遭遇、悲惨なことに。実は「嵐」が指すものは中国語では全く違う。その違いを生んだものは?漢字をよく見ると答えがわかるという。実は「嵐」は文字通り「山」から吹く「風」なのだ。ちなみに映画「嵐をよぶ男」は、中国では「雨と風を呼ぶ男」というタイトルに変更された。そのわけは?【声の出演】小野こまっち(近藤春菜)熊悟空(劉鍾徳)
  • 【声】近藤春菜,劉鍾德
午後11時55分から1日午前0時00分(放送時間5分間)
  • Eテレ2355 木曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
  • 「2355 今夜の1行目」/トビー映画音楽の夕べ/1 minute gallery
  • 【声】石澤典夫


1日午前0時00分から1日午前0時30分(放送時間30分間)
  • 星野源のおんがくこうろん Nujabes
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 謎多き天才トラックメイカー「Nujabes」を語る▽ヒップホップに新しい価値観を持ち込んだ日本人▽アニメ「サムライチャンプルー」渡辺監督&m-floの貴重証言
  • 星野源とパペットの「かいせついん」が歴史を変えた音楽家にスポットを当て、楽しく音楽を学ぶ音楽教養番組「星野源のおんがくこうろん」▽謎多き天才トラックメイカー「Nujabes」を語る▽叙情的なメロディーでヒップホップに新しい価値観を持ち込んだ日本人▽アニメ「サムライチャンプルー」渡辺信一郎監督&m-floの二人による貴重な証言▽選曲家・橋本徹と音楽プロデューサーmabanuaが徹底解説▽林田理沙アナ
  • 【出演】星野源,橋本徹,mabanua,m-flo,渡辺信一郎,【アナウンサー】林田理沙
1日午前0時30分から1日午前5時30分(放送時間300分間)
  • 放送休止
  • [ステレオ]


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.