画像
VRとか使って脳内補正してるんじゃない?w
バーチャルリアリティwww 酔いそうww
え〜〜〜!前回のコメントは圧倒的スシオ派ばかりで…ぴえーる!! リビングで寝るマザーはダメー??えー!ちゃうねんちゃうねん! 毎日「今日こそは寝室で寝よう」って思ってるねん、思ってるねんけど〜…寝室に行く前に寝落ちしてまうねん!やからリビングで寝たくて寝てるんじゃなくて、寝落ちしてるねん。 あとな寝室はたまにニコイチが寝てるから寝室入ったら今日は寝る場所がないー!ってなるねん。 寝る場所問題については、各家庭のやり方があるからねこればっかりは… ほんでな、おぎゃんは別にブラインド開けてもいいねんで、だってそんなんじゃあ起きひんもん(最低か)頑なにブラインドを開けさせないのはおじさんやからねー!おぎゃんじゃないよ!ホントだよ!! てか!ティッシュ(笑)これねーホントは2階にあるねん!あるねんけど…本人が寝ぼけて降りてきてまうねん…枕元に置いてあるねんけどなぁ〜…寝ぼけてるから気付かないみたい…トホホ。またすしおちゃんの鼻血の出る頻度によってティッシュ置くようにします!!
ネギトロ巻きも出てたような。あの頃は異常だった。あっという間に終わったけど。
鼻血くらい小5なら対応できると思うけど 次男が難病でしょ? 関連性ないか心配になるな〜
すしおちゃんの鼻血の出る頻度によって
この期に及んで置かないフラグwwヨオデケテルッ
サッと起きられるようにリビングで寝始めたんだから、 起 き ろ ! (いやーお見事!めっちゃ腹立つ。でも読み易いw)
チッチ宅でそれ、やらかしてるから〜。
ありがとう。小1で裸で外に放り出されたのが一番のトラウマ。恥ずかしくて車の後ろに必死で隠れたら、親が外に出てきて更に蹴られた。 25で結婚して家を出るまで…、25年間の人生は不幸だったなぁ。できるなら普通の親のもとで普通の子供時代をおくりたかったって今も思うんだよね。人生無駄にしたようで辛くて、それは夫にもまだたまに話して気持ちを落ち着けてる。 オギャ以上に異常な学歴主義者で、親の希望の大学に行かなかったらそれからは「人間のくず。バカ。」としか言われなくなった。 毒親育ちで自己肯定感低くて、今も心に抱えているものはあるけれど、一応反面教師になって、自分の子供達は元気に穏やかに精神面も健全に育っていることだけは良かった。 関係ない話しでごめんなさいっ。終わりにします。
猛烈弁当期間、一瞬だったね 難病と肥満対策何かしてるっけ? きっと段ボールパン&給食に逆戻りよね 都合の良い時だけ朝ごはんと弁当作ってる設定やめて欲しいわ〜
ワイも~。同じく小さい頃よく夜中に鼻血出してた 親と別室で寝てたけど、よく鼻血出るしって枕元に自分でティッシュ用意してたよ スシは鼻血に備えようと思わないのか? それともティッシュの持ち出しは許可制なのか? なんともおかしな話やで
子供のタイプにもよるけど、お箸ちゃんと持って左手でお皿持って食べるんだよ、とか姿勢を正して座るんだよ、とか何回言っても身につかない子もいるじゃん?私が子供の時それだったんだけど… 親も躾や行儀、マナーを教えるのに必死だからさ何回も同じ事繰り返して注意するじゃん でも子供からしたらこれが苦痛なのよね、で、勘違いしてうちの親は毒親で〜みたいになっちゃう 今思えば毒親じゃなくて普通にルール教えてくれてただけで、覚えが悪い自分に根気強く接してくれてただけなんだ〜って思うんよ 子供の頃は何するにしてもあれダメこれダメってうるさい親が嫌いだったけど、よくよく考えたら再三の注意を無視するクソガキを躾けてただけで親は何にも悪くないなって思い返すことがある
なんだこのイラスト!!腹立つ! うちの実家、田舎&農家なんだけど、子どもの頃しょっちゅう熱出してて、離れで1人寝かされてたのを思い出したわ💢!! ずーっと変わり映えしない天井見てて、しんどさと淋しさで泣いたよ。 「畑仕事ができない💢」って迷惑そうに怒ってた母とは、今は疎遠。 粉も⬜︎も、今は笑ってたらいいよ。 やってきた事は必ず返ってくるから。 子どもは忘れないもんよ。 (編集済)
好きwww トントンとアンアンが住むかわいいおうちww
この頃はオギャドキエピソードがいっぱいあったのにねー 最近は取って付けたような「今でも仲良しです」の一言だけ やっぱりテキトーにあしらわれてるだけで、ちゃんと相手にして貰ってないんゃう?
粉の言う、親が厳しかった怒られてばかりだったは正しくそれじゃないかと思ってる
頑なに直さない、こういう所に 常識が通じない気持ち悪さと 心底、分かり合えない人なんだと 再確認するわ(編集済)
ほんまやwww 言いそうな感じw てゆうか、スシオも自分で置いたらいいやんね 小5なんだし ひょっとしてソレすら許可がいるんかな
粉は屋根裏収納で寝たらいいのでは。
私もそれだったと思うな 大学、社会人になっても忘れ物、遅刻大魔王だったんだよね 痛い目にあっても懲りない子に、遅刻はするな忘れ物するなは言うよね だから朝は放置なのかな 小1から自分で起きて朝ごはん作って食べて学校に行ってたなんて泣けるわ(編集済)
わかる!熱だしたら怒られた。 それで、いつのだかわからない大人用のバファリンを渡されて放置。小学生の時に。 小児科連れて行ってもらったことないから、今思い返すに、インフルエンザなんかもかかっていたのかも。一度高熱で何日か辛かったのに、放置だったんだよね。 オギャと同じくお金がないわけじゃないのよ。両親は趣味の旅行三昧。でも熱だしても小児科には連れていってもらえない。 (編集済)
じんまこ作パンダおいときますね
>>9514
じんまこ作パンダおいときま_レス9522の画像_0
子供部屋のレイアウトはオギャが決めてたし許可制だと思います。 もしくは家にストックがないんだと思う。んでたくさん使ったらえー、こんなに減ってる…ティッシュも最近高いんやで。とか言われるんじゃない?
あー、なるほど ストックがないからリビングに降りてきたのか… マメに在庫チェックなんてしてなさそうだしね まさかとは思うけど、トイレットペーパーを切らさないかちんぱい アフィで化粧品と粉はもうお腹いっぱいだから、そのへんの生活備品をアフィったらいいのに
さんは「夜中にカミソリで怪我をした時」を例に挙げているけど、怪我嘔吐体調不良の時に嫌な顔されたって書いてあるからちょっと当てはまらないのでは 当人じゃないから分からないけど
私も同じこと思った
うちの子がまさにこれ。 何度も姿勢と左手を注意してるけど直らないし毎回嫌そうな顔をされる。程度の差はあれ子供3人とも。 躾頑張ってるつもりだけど響かな過ぎて本当どうしたらいいのか… 粉は知らないけど悩んでいる親もいる。
カメでごめんなさいね 少食設定の子に限って他所の家のお菓子バカ喰いするのよ バーベキューの肉も生焼けで口に放り込むの 他所で満腹にするのやめてほしいです
そういうのって大人になってから気が付く場合もあるよね。私は暴力とか無かったけどずっと辛いな〜って子供時代で、大人になって毒親だったんじゃん!ってなった。呪いの言葉たくさんかけられてたわ。 躾とか、親も大変なんだろうけど。それこそ別人格なんだし、相性もあるし。 気付いて貰えて報われるんじゃないかな?掛け違ったまま過ぎていく人もいるでしょうね。ほんと難しい。 三太は大人になってどう感じるのかしらね?(編集済)
トントン よしよし いややったな もう、あんたって子は… どれもこれも保護者である親が(大人が) 子どもにすること 子どもの頃に親の様子ばかりうかがって 言いたいこと言えずに甘えられなかった? で? 42歳の今、3人の子持ちのおばさんが 周りの人に、それやってもらって 何なの?かわいいの? 恥ずかしいんですけど! 42歳のおばさんにお世話係が何人必要なの? 甘えられる□やドキがいて羨ましいかって? 間に合ってまーす! いい大人が自分の機嫌くらい自分で取りなさいよ! ハートフルでも愛されてるでもなく この家庭における、生活のための処世術(母親の不機嫌回避術)でしかない 諦め、諦観、ある種の悟りの境地だわ その様を見せられて、羨ましく思う人がいると思う?自分に都合のいいコメントのことも疑ってみたほうがいいよ! ふと心の糸が切れて、弱くなってしまって周りの人に支えてもらう、慰めてもらうのはもちろん有りです ※熱くなってすみません…
病気の時にして貰うことを 元気な42歳がやってもらって喜んでるんだよね あ、家族は介護してる気分なのかもね 一生治らない、何なら年々悪化してる |病にかかった母の介護(編集済)
夫はこんな夫がいい 長男はこんな感じで次男三男は違った性格にして、全部この人の理想の家族設定だったりして 作り話もりこんでるんでしょ? ここで四角がカットインとか長男がカットインとか言ってるけど、理想なのかもと思ってきた だとしたら切ないわ…
いい女風とかも大っ嫌いだけど、今まででいちばん気持ち悪かったのは 「えぇーん、いややったー」って自分を幼児化してよしよしされてる描写でした。 読んでるこっち側にも「よしよし」の気持ちを持ってもらいたいような、 可愛く思ってもらいたいような、・・思い出すだけで気持ち悪いし恥ずかしいです。
きーみに幸せ〜あれ〜
私の場合一番嫌悪感抱いたのはこれかも
 この画像 いつも写真加工してるの誰だっけ?いつも高いの買わせようとしてるの誰だっけ?って
長渕剛さんこんにちは
ホタテ・・
おてて おめめ あんよ とてとて おねんね 〜ましゅ おいちぃ など、数々の幼児語を話す42歳 飛びついたり、抱きついたりもしますので ご注意くださいw あと、いろいろ染み込んでいる ビラビラのネ由にも。 いい女風(色っぽ、女っぽ)も幼児化もノーサンキュー!失笑 9538さん、おねんね いただきましたー(編集済)
>>9532
おてて おめめ あんよ と_レス9537の画像_0
おねんね
鳥肌立つ
優しい世界…!!うちにも取り入れよう!!
というコメントが。 この🐔、何を取り入れるのかな。 早速今晩からリビングの真ん中で寝るのかしら。 優しい世界?どこに優しさを感じたのか?(編集済)
私、うーんって思いつつもトータルすると別に粉さん嫌いではないんだけど、それでも毎回毎回何百回目の再放送を見かけると、本当にこの人、衝動と不注意という特性バリバリなんだなぁ… 薬飲まなくても、自分の特性把握してたら対応可能なことたくさんあるし、生きやすくなるよ?って思う…
え、き、きらいじゃないですと⁉️
すいません、兄弟差別とか、子供のプライバシーさらしまくりなのをみても特に嫌いではないですか?よそのおうちの事だし、別にいいかみたいな? (すいません、せめてはないです。興味本位です)
こんにちは 太宰さん
どの辺りが、まだ許せる範囲というか、嫌いじゃないの? あの人に限っては全てがおかしいと断言できるけど。
あ、それは「うーん」ではありますよ ただおっしゃる通り「よその家庭の話」だし、自分からは見えてない何かの事情とかもあるかもしれないし、嫌悪まではいかないです 次男くんの発達について、結構言われてたけど、公にしてないだけで対応してるのかもしれないし。(たぶん誰より親が一番子供の特性厄介だと思ってるケースだと思うので) なので、まぁ他人事だし「うーん」レベル。
あなたの隣に住んでて 放置子の次男三男が貴方の家で食いつくしたりしてても 同じ事言えるならスゲーやw あと、見えない部分でちゃんとしてるなんて お気楽な事言えるなら 粉と友達にもなれるかもね(編集済)
親は次男を厄介だとは思ってるけど、特性とは理解していない、認めていない気がする。
小さいころは夜中に起こされること毎日3回~多いと10回とか平気であったから 慣れてるというかなんというか・・・ ↑どういうこと???
許せる範囲というか、「まぁよそからは見えない事情もあるのかもな。そもそも他人のお家の話だし…」って感じです 嫌いじゃないってあたりは、まぁまぁ時々ありますよ その時々のこういう対応は好感持てるな、みたいな。その瞬間の切り取りですけどね(嫌いな人はたぶん「お前こんなん言ってても実際はこうだろ!」みたいな感じになるってのもわかる)
見えてくるんだよね。長年読んでると真実も…。 ホタテのように隠そうとしたって、わかってしまうのよ。
コメントを投稿する
本文
S
#