HP制作を無料で行い、継続的運用でストック収入を得るビジネスの話
HP・サイト制作の受託ビジネスは、インターネットが普及してからは一般的なビジネスとなっています。会社を持ったり事業を始める際には必ず必要になってくるページ=「インターネット上の土地」を作り、依頼された事業者からお金を頂くというビジネスになります。
実際にHPを作るとなると、多少の専門知識が必要になったり、知識が全くない状態からだとやることが多く、何から始めて良いか分からない!といった人も多数いらっしゃいます。そういった部分を専門の事業者が担うことで、ビジネスになっています。
HP制作は大きく分けて3つの工程に分かれています。(本当はもっと細かい部分もありますが割愛しています。)
①クライアントの理解、情報整理
②デザイン
③実装/ページ公開
①、②だけ、③だけ、といったようにデザインと実装を切り分けて事業を実施している事業者もいらっしゃいますが、基本的には一貫して①〜③を行う事業者がほとんどです。大体HPを作るとなると、ページ数にも寄りますが数十万円〜かかるのがザラです。
そのような業界の中で、HP制作費を無料で行い、安価な月額費用のみでHP運用を代行する事業者もいくつか存在しており、個人事業主〜マイクロ法人に需要が高いサービスとしてポジションを確立しています。
今回は、HP制作費が無料+月額9,800円~叶うHP制作&運用代行『サブスクWEB制作』を展開している株式会社プロパゲート(https://www.propagateinc.com/)のCEO松岡氏にお話を伺い、ビジネスの立ち上げ〜サービスが軌道に乗るまでの話を本記事でまとめています。
本記事を読んで得られる事
月額制のHP制作サービスの概要とビジネスモデルについて
松岡氏がどのようにして事業を作っていったのか
会社員をしながらスモールビジネスを作る方法
知識が0の状態からビジネスに参入する時に大切な事
ストックビジネスの強み
上記のような内容が記載されています。それでは、以下よりお楽しみください。
ここから先は
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?


購入者のコメント