シニア社員がイキイキと働く現場とは
コント✕ドキュメンタリー シニア戦力化大作戦
7月23日(日)[BS1]午後9:50~10:39
2021年、「高年齢者雇用促進法」が改正され、
「70歳までの就業機会確保」が企業の努力義務になりました。
一方、増え続ける「シニア社員」の処遇に、企業は頭を悩ませます。
働き手が減る中、シニア社員の活用は大きな課題。
“働かないおじさん・おばさん”にどうやって働く意欲を持ってもらうのか?
生瀬勝久さんのコントも交えヒントを探る。
生瀬勝久さんが60歳の“妖精”さんを演じる
「高年齢者雇用促進法」が改正され、
「70歳までの就業機会確保」が企業の努力義務になった。
だが、「妖精さん」(会社にいるのか、いないのか不明)という
新語も生まれるなど、“働かないおじさん”への視線は厳しい。
シニアがいきいきと働けるようにようになるには何が必要なのか?
番組では、高齢化が進む職場の“働かないおじさん”の
実例を生瀬勝久さん演じるコントで描く一方、
シニア再生のヒントに満ちた現場を取材する。
コントドラマは全3話
シニア社員がイキイキと働いている現場を紹介する
ドキュメンタリーパートに加えて、高齢化が進む職場の
“働かないおじさん”の実例を描いたコントドラマで構成されています。
チームを組んだベテラン職員(左)と若手のホープ(右)
前職で副業を認める制度が導入されたことをきっかけに、
現在行政のデジタル化担当として、副区長に就任した男性
シニア世代が多い企業。従業員のほとんどが製造業未経験でありながら、
シニア社員がイキイキと活躍している
【出演】生瀬勝久
[BS1]
2023年07月23日 午後9:50 ~ 午後10:40 (50分)