「おかしな言い方に聞こえるかもしれないが、ちゃんと言語化するためには、まず「安易に言語化しない」ということが大切なのだ。安易に言語化したせいで、自分の内から本当の気持ちが消えてしまったら、もうそれを書くことは不可能だ。 安易な言語化とは、たとえば、よくある表現を使うとか、
差し上げる度に何処の?と聞かれるお気に入り手土産②✍️ 徳島県の和菓子店、茜庵の淡柚(柚子餡入の求肥餅)ふわり、つるすべな赤ちゃんのほっぺのようなお餅🤍甘すぎない上品なお味、慎ましくシーンと相手を選ばない包装。百貨店に入っていないので、珍しさもあります✨6個1,500円ほど。お取り寄せ🆗✨
わたくしども「バニラアイスのウイスキーがけ調査団」ですが、暫定的、最もウイスキーとの相性がよく、コスパに優れたバニラアイスを「MOW」と断定しておりましたが、改めて調査を続けたところ「雪見だいふく」との相性が破壊的なうまさだ、ということが判明しました。これからも調査を進めて参ります
【美味しいかぼちゃの見分け方🎃】 今日31日(木) #ハロウィン に欠かせないものといえばかぼちゃ。特にこの時期は甘味が増して、食べごろです。 より美味しいかぼちゃを見分けるには、種・果肉の色・皮と果肉の境界・皮のまだら模様がポイントなのだそうです。 weathernews.jp/s/topics/20241…
日本人のくしゃみの音は、第1位が「ハクション」が67%、第2位が「クショッ」で27%、その後、「ギッ」、「ハクションッ コンチキショーメー」が続きます。 cdn.kyodonewsprwire.jp/prwfile/releas…
昨日発表で泣いてしまった時、橋爪さんがそっと渡してくださったハンカチ。 ばけばけスタッフの皆さんがこの日の為に刺繍してくださったそうです。きっと泣くだろうからと。 この優しさとお心遣いにずっと支えられています。幸せです。 #ばけばけ
ラーメン二郎 中山駅前店@中山 ピリ辛!カレー汁なし(小ラーメンぶた2枚) ニンニク TP 生卵+粉チーズ NKYMのカレーシリーズならば行くしかない✨ 夜風で冷えた身体にピリ辛なカレー味が沁み渡る🤭💕 生卵につけつけしたり粉チをかけてマイルドにしてもウマウマ⤴️ 柔らか豚さんもめっちゃサイコー‼️🙆
国書刊行会さんの『物語要素事典』が話題ですが、同社の『原典完訳 アヴェスタ』もやばいんです。 世界の宗教や神話にとって超重要資料の一つである原典の全体が日本語で読めるんです。 授業で紹介したら、中身は知らないけどご利益がありそうだから触りたいと言って、学生がすりすりしてました。