女川原発2号機が再稼働した結果○○億円の燃料費が削減へ!更に温室効果ガスの排出削減がとんでもない事に

  • follow us in feedly
原発 再稼働 削減 燃料 火力発電 東北 電気に関連した画像-01


東北電力女川原発2号機が再稼働、火力燃料費は年600億円減 経営に追い風

原発 再稼働 削減 燃料 火力発電 東北 電気に関連した画像-02

東北電力は女川原発(宮城県女川町、石巻市)2号機が29日に再稼働したことで、液化天然ガス(LNG)や石炭など火力発電の燃料費を2025年度に年間約600億円削減できる見通しとなった。

また、再稼働による温室効果ガスの排出削減は年間300万トンにのぼる。これは一般家庭約110万世帯分に相当し、宮城県内の世帯数(約105万世帯)を上回る規模になるという。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

民主党政権のせいで
5000億円以上余計な電気代を支払う羽目になったんだな


東北も先々電気代下がりそうでいいなぁ。
東京電力管内どうにかしてくれよ


凄すぎ
原子力、正しく使えば、マジ偉大


反原発に偏るマスコミが多い中、具体的な数字で原発のメリットを報道するのは珍しいネ。

石炭は価格が高騰しており、オワコン。未来の電気は原子力。

再開までに何千億無駄に支払ってたんよ…ふざけんな民主党

原発1基動かすだけで年600億円浮くのか…
はよ全部動かせ( ˘ω˘)


いいね。
泊原発もはよ再稼働しておくれ


泊も再稼働できないのかしら…。
電気代高くて倒れそう。


民主党がこの国にやってくれた(悪)事がよくわかる

再生可能エネルギーマンセー!な皆さん、これが現実なんですわ
耳障りの良さに酔ってると、現実を見失うんよ


無駄に原発止めやがったアホ共に十余年分の燃料費水増しして請求してやりゃ良いんじゃないかしらね?立憲共産社民れいわ辺りとかさ。




これは一般家庭約110万世帯分に相当し、宮城県内の世帯数(約105万世帯)を上回る規模になるという。
えええええええええええええええええ!?すんげぇええええええええええええ!!
AA



この調子で色んな所で再稼働して全国的に電気料金下がればうれしいな
やらない夫 カウンター 正面

異世界薬局(11) (MFC)

発売日:2024-10-23
メーカー:
価格:733
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


召喚された賢者は異世界を往く ~最強なのは不要在庫のアイテムでした~ 12 (MFC)

発売日:2024-10-23
メーカー:
価格:733
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


異世界もふもふカフェ 6 (B's-LOG COMICS)

発売日:2024-11-01
メーカー:
価格:693
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    感情論だけで政治をするとこういう大損が起きるってだけだ
    このコメントへの返信 :>>2>>22>>30>>64>>104>>114>>216
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    菅直人が政治生命をかけて原発止めてくれたおかげで
    今も日本は原発に頼らないエネルギー政策を実現できている
    試練に痛みはともなうもの
    このコメントへの返信 :>>15>>22>>94>>192>>233>>257
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    脱原発のせいでずっとエネルギー輸入で貿易赤字になっとったしな
    やっとマトモになって来たで
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2025年7月5日4時18分までに全ての原発を再稼働して欲しい
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古い原発を廃炉にして新しい原発作ろうよ。
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    福島第一原発は予備電源が地下にあったから津波かぶって全滅したもんな
    予備電源が1系統しかなかったのも悪かった
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ浮いたところで全部政治家や上級の懐にいくだけで電気代安くならんのだろどうせ
    このコメントへの返信 :>>18>>254
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事故起きたらリスク高いのは間違いないんだから、もっと事故が起きにくい起きても被害を減らせる研究や仕組み作るのに金つぎ込めばええのにな
    このコメントへの返信 :>>209
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2011年の事故で失われたものと天秤にかけるのを官僚はちゃんとやってるんだろうか
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アンチ民主の自民ネトウヨキャンペーン洗脳民ってまだ生きてたのか……
    国民がこんなにアホならそりゃ議員自身も宗教にハマるわな

    ついでに原発の再稼働と差し止めてるのは非科学的なエビデンスで電力会社にケチつけてる原子力規制委員会であって政府であったことは1度もないぞ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのをもっと表に出して周知すればいいのにな
    今でも停止させられてる原発もあるし反原発のせいで失った損失は兆を超えるだろ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さっさと可動させて電気代安くしろボケェ!
    はやく給付金くだちゃい^^
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東京電力以外は動かしてもいいと思う
    このコメントへの返信 :>>77
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少なくとも元からネット使って贅沢に電気消費してるやつらが原発反対してるのは滑稽だったんだよね。
  • 15  名前: バイオwiiザード 返信する
    >>2
    魔法使いと黒猫NO W伊豆>>
    このコメントへの返信 :>>118
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あまり言われていないが、原発推進路線に戻ったことが岸田総理の一番の功績なんだよね
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東電に関しては、再稼働しようにも再稼働できる施設自体が不足しているわけだが...
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    どうやって?
    蓄積出来ない電力であぶれりゃ安売りするしかないのに
    このコメントへの返信 :>>239
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    官僚だけではなく国民一人一人が国益を意識するべき時が来た
    特に外貨稼ぐ企業の妨害をするのは大罪に値する
    実例を挙げればポケットペア社のパルワールドを全世界で差し止め(サービス停止)させようとしている任天堂が挙げられる
    売り上げの9割以上が海外で、日本に外貨をもたらしているのにそれを妨害するのは売国企業であるとさえいえる
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    細心の注意を払って稼働させる分には、ホンマコスパエエんやな、原発て
    上手く稼働し続けられるんやったらエエけども、変な事故起こすんだけは勘弁してくれよ…
    このコメントへの返信 :>>48
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうすんだよ
    れいわ9人も当選したぞ
    このコメントへの返信 :>>159
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1>>2
    メンテナンス・維持費は幾らくらいなのだろう
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかも原発は動かしてなくてもかなりの維持費がかかる
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガソリンも安くなる?
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    福島の立ち入り禁止区域全部にソーラーパネル敷き詰めても
    福島第一、第二の発電量以下だからな
    どんだけソーラーパネル作るつもりなんだよ
    このコメントへの返信 :>>266
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >月150円程度の負担軽減を実施済みで、再稼働に伴うさらなる値下げは予定していない。
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原発稼働して独り身の氷河期周辺で雇用した方がいいと思う、その代わり税金年金光熱費など免除
    ガンになっても緩和ケアで楽に行かせるんだ、健康なうちは謳歌させてあげよう

    このコメントへの返信 :>>32
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これも岸田政権でとり進めたもんだけどどうせ否定されんだろうな
    終わってる
    このコメントへの返信 :>>40>>63
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍さんが原発再稼働進めようとしてた時に言ってたんよ
    火力発電だと年間5兆円の燃料費がかかってそれだけ日本の富が失われ続けるって。最近になって調べたら燃料費高騰してて10兆円よ。不景気にもなりますわ
    このコメントへの返信 :>>31
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    でも電気代は下がらない
    むしろ上がるんだからお笑いよ
    このコメントへの返信 :>>57>>234
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    反原発の家庭と企業は電気代500倍とかで良い
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    あ、これ皮肉のつもりだったんだ(失笑)
    このコメントへの返信 :>>53
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近の温暖化も、火力発電に切り替えた影響を勘ぐってしまうな
    それだけ温室効果ガスが発生してたと聞くと
    このコメントへの返信 :>>191
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「活断層の可能性を否定できない」って言って否定していたのに再稼働するのかよ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    再エネ中国利権で日本の自然や山が汚染されまくるのもようやく終わるんかな?
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >月150円程度の負担軽減を実施済みで、再稼働に伴うさらなる値下げは予定していない。

    年1800円程度の負担減か
    下げた時にはニュースにもなってないのな
    このコメントへの返信 :>>60
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たった600億だろ
    ウクライナに何億あげてると思ってんだ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    削減しなかったら意味分からんだろ何言ってんだこの記事
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで民主党のせいにされてんの?当時原子力批判してたやつら叩けよ
    このコメントへの返信 :>>68
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    岸田はわりと評価してるよ
    山上を派閥闘争に利用して、結果自民を弱らせたこと以外は
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前田のなんとかかんとか
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なおそれでも東北電力は値上げする模様
    このコメントへの返信 :>>51
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    感情論だけで原発停止!原発反対!とか騒ぐからこうなる
    火力発電で日本の電力賄うのにどんだけ燃料輸入して、どんだけ二酸化炭素排出すると思ってんだ
    このコメントへの返信 :>>81
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東北電力と東京電力の規模が全く違うのに、なんで東電管区の人が再稼働すれば安くなると思うのかね
    現在再稼働手続き中の柏崎刈羽は再稼働しても270万kwぐらいでしかなく、今日の天候でも4000万kw使っていたというのに
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シムシティもメルトダウンが怖いだけで火力発電より全然有能
    このコメントへの返信 :>>86
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上げたもんは下げないだろ儲け減るし
    このコメントへの返信 :>>52
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党は民主党と同じで再エネ利権に群がって原発再稼働させ無かったからな。

    菅義偉、小泉進次郎、河野太郎の再エネ利権神奈川三バカトリオと安倍晋三・岸田文雄の責任も相当有る。
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    そもそも設計が印象操作されまくった結果ですし
    海沿いになぜ作るか→海水使いたいから、なぜ海水使いたいか→大量の冷水で水蒸気放出を見えないように
    なぜ水蒸気見せたら駄目なのか、それが放射性物質に見えてしまうから
    こういうロジックで海沿いに作ってしまったのよ、別に内陸でも良いのにね
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミンス「よくわからねえな。怖いから廃止」
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民主党の後に自民公明党が何年与党やってると思っているんだよ。
    原発再稼働の問題はあいつらの責任やで。
    このコメントへの返信 :>>65
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    じゃあ意味ないやん
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    使われない電力はムダになるのに?
    余剰分は新電力で売買する形になるし、その分価格は下がらざるを得ない
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    電力関係って田舎では人気の就職先で氷河期世代は普通に書類落ちだよ
    このコメントへの返信 :>>59>>131
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は左翼のせいで今までどれだけの負債を背負わされてきたのか
    本当に左翼にとって天国だこの国
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    産経かなと思ったらやはりそうだった
    朝日とか毎日とかは絶対にこういう報道はしない
    読売はたまにするくらい
    日本のマスコミは偏り過ぎている
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    儲かる分は電力会社のポケットin、いざやらかせば責任取らずに税金ジャブジャブ
    このコメントへの返信 :>>246
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    だろうね
    米も談合だろ?経費にあわせてじんわり値上げしても賃金に影響ないからな
    ガバ値上げはまだまだ続くぞ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反原発って宗教だから絶対に分かり合えない
    分かり合えるならパレスチナ問題なんか起こってない
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    田舎で氷河期世代はどこでも書類落ちでは
    職務経験で勝負できないと
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    詳しくわわからないけど
    電気料金の値下げせず現行のままでも燃料調整額が下がって電気代は安くなるんじゃないの?
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱ原子力だな!
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原発様々だな
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    マジレスすると女川原発再稼働は2018年から計画されていて、2年近く遅れて再稼働。
    岸田はマジで関係ないよ
    このコメントへの返信 :>>178
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    燃料カスはどこに置くの?
    このコメントへの返信 :>>73
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    日本は基本的には民主主義の国だから与党だとしても世論の反対を無視して政策実行はしないんだよ
    民主党政権みたいに強行採決連発して勝手なことしたらすぐ下野することになるから
    このコメントへの返信 :>>75
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんと放射性廃棄物の処理方法の研究もさせろよ
    原発使うだけ使って後の世代に負債を残すのは許されない
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお福島原発の廃炉には2023年12月時点で23兆4000億円な
    しかもまだ終わっとらんし終わる見込みもない
    このコメントへの返信 :>>85>>151
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    野田政権になってから再稼働OKの方針になったの知らん鳥頭多すぎよな
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10万年リボ払いに切り替えたら
    月々の支払いが減ったってだけなんだが
    このコメントへの返信 :>>79
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > 民主党政権のせいで5000億円以上余計な電気代を支払う羽目になったんだな

    火力発電の為に国が海外から買うガス代が年間7兆円な。原発を止めたせいで4兆円位余分にかかっている。
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電気代やすくなるなら原子力歓迎だわ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    中間(永久)貯蔵施設
    このコメントへの返信 :>>224>>228
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    早く核融合発電を実用化してくれ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    パラレルワールドの話してんの?
    俺らが住んでる日本とは随分違う様子だけど
    このコメントへの返信 :>>194
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、福島のあれではいくら損失だしたの?
    このコメントへの返信 :>>230
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    逆やろ
    他所は南海トラフとかあるし
    このコメントへの返信 :>>121
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これまで電気代が高かったのは、今回60議席以上のばした立憲民主党の影響なんだよな
    なんでこんな政党が議席をのばしたのかマジでわからん
    このコメントへの返信 :>>91
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    半減期までカウントするなら化石燃料が化石燃料として
    生成されて採れるまでの期間もカウントしてね
    自然界では放射性物質が存在してる方が自然なんだから
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民主党デバフに10年以上も苦しみ続けられた国民
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    感情じゃないんよ
    甘い汁吸えないから妨害があんの
    このコメントへの返信 :>>140
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中部電力もあくしろよ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、事故ったら怖いって話だからねえ
    経済効果とか反原発派とか話がかみ合わない気もするが
    このコメントへの返信 :>>87
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面倒なのは再生エネルギーも電力市場に繋がっているので原発再稼働でダンピングされればダメージいくんだよね
    新電力会社も再稼働嫌うトコあんじゃね
    このコメントへの返信 :>>199
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    なるほど。
    目先の利益に人が群がるとこわいな。
    何人か放射能浴びたし。
    このコメントへの返信 :>>147
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    シムシティはリセット出来るからな
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    事故無くしましょうって話にするしかないんだよねえ
    福島経験したからこそ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このニュースを選挙のあとにやるのが悪意
    このコメントへの返信 :>>202
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原発は廃炉費用を計上してないから会計上永遠に廃炉できない
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の原発はきたない原発
    中韓の原発はきれいな原発
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    なんでもかんでも嫌いな党のせいにするなよ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも日本で温室効果ガスをいくら削減しても中国とアメリカで大部分出してるから意味なし
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事故が怖いからこそ最新鋭の原発建てようなんだよな
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    ここにもアホが湧いとるわ 原発がもっともクリーンで安価なんだよ

    自然エネルギーにシフトしたそん時に重要な役割をしてたのが野田な
    こいつは韓国のソーラーパネルメーカーから多額の寄付金をもらって便宜を図ってた もらっていたことを認めてる 結局こいつもks
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミンス党は日本の癌
    ハッキリわかんだね
    日本の若者はミンス党に票入れて何がしたいの?
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも一回事故ったら数十兆円の損失
    利益よりリスクのほうが遥かにでかい
    このコメントへの返信 :>>173
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自然エネルギー利権団体が激おこ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原発断固反対~! 原発エネルギーは絶対に使いません! 地球の敵は原発です!
    このコメントへの返信 :>>103
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現 実 路 線
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃそうだろ
    でも、一旦何か起こったらそんなレベルじゃない国家が滅ぶ
    それが原発
    ハイリスクローリターン
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >反原発に偏るマスコミが多い中、具体的な数字で原発のメリットを報道するのは珍しいネ。

    あいかわらず核廃棄物の処理にかかる費用にはふれてないけどねw
    原発推進派のひとたちは自分の住んでる場所を最終処分場にするようさっさと宣言してよねw
    あとそれにかかるぶんの税金もちゃんと自分たちで払ってね♪
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東電の場合、いまだに再稼働できないのは政治のせいではなく、完全に東電のやらかしのせいなんだが
    このコメントへの返信 :>>105
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    わかったわかったw
    それはいいからさっさと福島第一原発にいけってw
    なんで原発推進派のクズどもって自分たちで責任とらずに
    無駄に多額の税金かけて関係ないやつにやせるんだよ卑怯者がw
    自分たちで推進したんだから自分たちで処理しろ口先だけの腰抜けどもw
    このコメントへの返信 :>>107>>162>>242
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    自転車・自動車・列車・飛行機
    人は一度手に入れた便利さからは逃れられない
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    つか、いまだにメルトダウンした塊の一つも外に出ないじゃんw
    数センチの物を試験的に取り出すのに2週間掛かりますとか言ってる段階だろ?
    何年経ったんだよwって思う
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシアみたいに石棺で地域封印後は知らんとか出来んからな
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    反対派っていつまでもベクレてるとか言って福島をフクシマ呼びで叩いてるんで現場知らんのやな
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIデータセンターで後れを取らないためには原発どんどん再稼働
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2010年度と2013年度を比較すると、10電力会社の火力発電による
    化石燃料購入費は、2010年度の約3.2兆円から、2013年度には約7.2兆円に
    増加し、約4兆円が国富流失したとされている。

    10年以上だから10兆は超えてそうだな
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全部再稼働して年金にあてろ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    産経新聞が定量評価を報道か、珍しくない?
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電気代下げろよ?
    下がんなかったら
    このコメントへの返信 :>>116
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ原発は研究進めるべき分野なのに
    まぁ日本が先端行くと困る国があるんだね

    マジで乗っ取られてんぞ日本
    このコメントへの返信 :>>204
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    とっとと再稼働しろ
    反原発謳ってるバカ政党はテメーらが支払え
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは当然原子力の燃料費を差し引いて、の額なんよね?
    このコメントへの返信 :>>123
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    ボーナスに回るだけだろw
    事が起きてからも毎年出てたんだろ?ボーナス
    それが上がるだけ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民主党のせいというか地震のせいだろ
    このコメントへの返信 :>>200>>207
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    悪夢の民主党政権のせいで
    5000億円以上余計な電気代を支払う羽目になったんだな
    このコメントへの返信 :>>120>>268
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    使い終わった廃棄核燃料の管理維持費はいくらなんだろ?
    よく原発は安いって言うけど廃棄核燃料の管理維持費とか言わないよな
    このコメントへの返信 :>>129
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    安全と言う時間を買ったんだよ
    このコメントへの返信 :>>221
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    トラフがってなら日本海側に原発作ればいいだけ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    福島第一第二はすでに廃炉したのに、何故かそれら込みで燃料費計算しているアホがいるようなんだけど何故?
    ちゃんとそれ分は無条件上昇するんだから、計算別出しにしないと意味ないのでは?
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    原子力発電の燃料費は1kWh1.7円。天然ガス火力の1/10程度
    ウラン代だけで言ったら1kWh0.3円くらい
    再稼働するとコストが2兆円くらい下がるって言われてる
    このコメントへの返信 :>>150
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民主は日本が潰すことが使命ですから当然
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱ原発やんけ
    勝手な縛りプレイして負担かけるな
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >民主党政権のせいで
    5000億円以上余計な電気代を支払う羽目になったんだな

    年鑑5000億のその13年分だぞ・・・・
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    ロシアに派兵された北朝鮮軍、1人を除いて全員戦死
    このコメントへの返信 :>>135>>139>>203
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あくまでも、女川は初期の保証期限を延長した原発を再稼働させたからこのコストで済んでるけど 、
    新設だったら石炭や天然ガス等火力発電や太陽光より遥かにコストは高い。 安全性を利益と引き換えしたコスト。

    米国では新設原発の稼働後その地域の電気代が1.5~2倍になって問題になってる。
    そして原発施設に貯蔵され数年で満杯になる使用ずみ核燃料の問題は解決していない。

  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    公開してる
    技術開発含めて大体4兆くらいかかる試算。積み立てが3兆くらいだから
    まだ全然足りてない。技術開発がうまく行けば下がる。
    逆に稼働してないやつがや借金返せないで廃棄物製造してるようなもんだから
    動かしてない分がやばい
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ火力と比べたらそうだろうな
    火力は一日中凄まじい火燃やしてるわけだし
    核燃料は凄まじい発熱はするけど別に何も燃やさんからね
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    専門職だから氷河期関係ないぞ
    工業系の高校の電気科で一位二位の奴が推薦で面接試験だ
    氷河期も関係なく電気科の優秀な奴が採用されてたぞ
    氷河期以外でも電気系学科で優秀じゃなければ採用はないと思っていい
    このコメントへの返信 :>>177
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃフランスを筆頭に色んな国がガンガン動かしてるのが答えみたいなもんだろ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、でも福島経験して尚更「東京に原発を」に価値が出たな
    てか、やりゃいいねん、ミサイル攻撃云々込みで対応するモデル作ってみ
    山本太郎が国会登院出来ないからリモートというどっかのユーチューバー芸も見れるしな
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいか大事なことだから一回しか言わないぞ、また事故ったらそれ以上かかるから安全対策をちゃんとやってから稼働させろ、いいな
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127
    肉の壁にすらならのかよ。ゴミだな。。。
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    火力発電所の費用が減るだけで別途プルトニウムだかウランだかの代金がかかるでしょ
    いくらぐらいなんだろう
    このコメントへの返信 :>>170
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    建設と廃炉費用抜けばそりゃそうだろとしか。
    作っちゃったもんは活用しないとな
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
    これからはスイッチがゴキブリだね 任豚ゴキッチ

    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127
    いや、ふつーに3000位送ってそれは無いでしょ流石に
    そんな速攻使い潰したら北朝鮮の顔潰すし
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    そういう繋がりをリセットする為にも政治家全替えでいいんだよ
    世襲を潰せ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これでやっと膨大な燃料調達費が減って円安の痛みも減らせるわけか
    全国でもっと再稼働して早く電気代下げて
    このコメントへの返信 :>>206
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無毒化に10万年かかる廃棄物が出るんだけど
    クリーンだとかほざいてるアホさぁ、今困るか後でとても困るかの違いだってことわかってる?
    それにその処理費も計上してないだろ
    何年もかけて住民説得して自治体に金撒いて、処分場施工して維持管理して
    その費用は電気料金から出るわけだがいったいいくらかかるんだろうね
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原発反対は日本の邪魔したい左翼(中国)工作員だし
    ソーラーパネル(中国)
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ原子力発電はなくてはならない感じだとは思うけど
    未だに使用済み核燃料の処理方法って「埋める」しかないんだよな…
    このコメントへの返信 :>>172
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原発の燃料も輸入もんだろ
    現状の最善策だとは思うが、燃料の高騰もあり得るし、他の発電プランも用意しておくべきなのは変わらん
    具体的には水力(潮力)だな、もっと注目されていい技術だと思う
    このコメントへの返信 :>>158
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消費税10%決めたのも野田あたりの時期だったよな
    これを可能な限り食い止めてたのが安倍麻生コンビ
    マジで許せねえ民主党
    このコメントへの返信 :>>155
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    そう、
    感情論どうこう、って言ってるけど
    現実見れず感情論で喋ってるのは推進派だよ
    地震の多い日本で、安全に原発を利用する為の機構を考えるのが先
    燃料費なんて、トラブル時の廃炉の費用に比べたらゴミ
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これも民主党のせいか・・・悪の組織だな!日本から出ていけ!!
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁどんな数字を出してもパヨクは余裕で全スルーやろなぁ
    あいつらは日本を破壊したいだけだから
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    燃焼後、廃棄物の無い天然ガスに較べ使用済み核燃料の処分費用を入れな意味ないぞ。
    核燃料はほぼ同じ重量の使用済核燃料になる。年間1000~1500トン
    火力に不必要なその処理費用を上乗せして比較しろ。

    何千億円単位の莫大な費用を浪費してる、高速増殖炉開発、稼働の目途のつかない再処理工場、中間保管施設、最終保管施設等
    女川だと4年でいっぱいになるので、今施設内に乾式倉庫増伸新設を決定しがその建設費は?
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この記事見て原発稼働させた方が得じゃん、と言ってるアホは
    >>67
    を見ろ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちなみにすでに半分の原発が廃炉になってます
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原発止めたことで石油購入費が日本全体で年間4兆円増えました
    むだに止めたことの赤字は10年で40兆円にもなる模様
    このコメントへの返信 :>>157
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    600億はすげーな
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    未だそれを言うとは。
    大震災復興予算案を通すために自民公明提案の10%増税案を同意した。
    つまり自民公明主導。
     しかも民主党は景気条項を付けて景気に影響を与える場合は増税しない制限を付けた。
    しかし与党となった自民党は消費税10%を強行した。
    このコメントへの返信 :>>248
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原発に反対してるのって、ロシアとかあの辺の資源売りつけたい奴らなのかな
    このコメントへの返信 :>>163
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    あの石油火力は日本にほとんど無いんですが?
    このコメントへの返信 :>>160
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    それでも石油やガスの100分の1ぐらい
    高騰してもたかがしれてる
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    そりゃ叩くネタが出来て大喜びしてるんじゃねーの?
    あと共産も
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    石油天然ガスやな
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民になっても再稼働してなく最近の燃料高で機運が高まっただけだろ
    俺は民主の時から原発止めんな派だったからボコボコだったような
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    お前原発エネルギー使って生きてるマヌケのくせによく言うよ! 原発エネルギー使うなよマヌケ! なーーにが反原発だよマヌケ!
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    原発止めるとプルトニウムが出なくなる
    プルトニウムは核ミサイルの原料
    これでわかるよな?
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東京電力はダメだぞ
    前科あるからな
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    災害に強い建物にして再起動させればいいんだし
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事故った時の保障をハッキリ決めれば日本の原発全部稼働してOKでしょ
    事故った時に想定外とか言って逃げるのがダメなだけだから
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当時の民主党さんは代替案探すから原発先に止めたよね
    これが無責任に先走った成果だよ
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ようやくこれが表立って言えるようになったんだな。莫大な国富が外国に流出したんだよ既にね。
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    核融合炉どうした?
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    年600億円浮くんだから火力の燃料より600億円安いってことやろ
    このコメントへの返信 :>>214
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さっさと原発フル稼働しろ
    このコメントへの返信 :>>174
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    500メートルも地下に埋めときゃ数百年で忘れても問題ない
    なにせ今の大深度地下利用でももっと浅いところでしか利用しないからな
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    リスクを怖がってたらなんもできねぇよ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>171
    もう半分廃炉になってるぞ?
    そして20年後には大半が寿命で廃炉
    新規は今のところ四つぐらいしかないしな
    このコメントへの返信 :>>208
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CO2削減もあるから夏の暑さ軽減にもなるぞ
    これで始まる猫の国
    このコメントへの返信 :>>196
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局どこが止めてたんだろうな
    原子力規制委員会か?自治体か?電力会社がやる気ないのか?
    規制委員会だったら「民主党のせい」は間違いではないよなあ
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    オレは98年電気科卒だけど電力会社へ行くやつ1人しかいなかったわ、進学含め進路は100%だったけども
    進学したやつはほとんど就職で苦労してたなー
    バブル崩壊、リーマンショックと色々あったけど工卒でラッキーだったわw
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    とり進めたの文字が読めないバカ
    レジ袋も進次郎は関係ないとか言い出しそう
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に森林伐採するなどして環境破壊している再生エネルギー
    異常気象も森林伐採を進めてしまっているからじゃないの
    国によってはとか資源のために伐採、オーガニックのための畑づくりのために伐採
    それで環境が再生がと言っている異常な連中がいる
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それで。電気代はいくら下げるんだよ?
    このコメントへの返信 :>>210
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民主党後10年以上衆参両院過半数持ってて諸問題に対応しなかったことについては批判どころか触れすらしない模様
    このコメントへの返信 :>>213
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東京がやられたら終わりだから原発事故が起きても被害が最小限で済む西日本で稼働していくのがベストだろ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それにしても、廃炉や再稼働未申請の炉の総出力が過去稼働していたときの出力と比較して何割ぐらいか調べないでフル稼働しろとか言っている奴らアホなのか?
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関東首都圏が致死量の放射性物質で汚染される事故起きたら最高に盛り上がるから日本中フル稼働しろよ
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何事にもメリットデメリットは次もだろう。
    この場合それが金に関わるのか人命に関わるのかの違い
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイクロ原子炉に置き換えればいいんじゃない
    いつまでもアメリカ製の骨董品にしがみついてないで
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガンダム動かせ
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    火力発電所と原子力発電所を使う事で、原料のコストのバランスを整える事ができるとか昔言ってたね。
    そりゃ、火力一本でいこうとしたら足元を見られて、値上げされるからね。
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原発反対政治家を絞首刑にしろ
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現に再稼働に反対してりゃ「~のせい」にされるのは無理もない
    分かってんのか?立憲支持者
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    いやー関係なくないか?と思ったけど30年前は結構原発動いてたんやな
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    爆発させたのはノーカンなんだな
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本で原発運用しなきゃいけないならしても良いと思うけど地震大国である日本の場合はガチで亡国のリスクがある事は常に念頭に置いておかんといかんわ
    毎月の電気代数百円~数千円ケチった為に国が滅んだんじゃ世界の笑いものだからな
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    まじで言ってんの?w
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちにしろ潤沢な電気は必須、時間稼ぎが必要なんだから原発は使うしかない、どうせ数十年は原発だ
    電気で水素作ったりEV車も何とか、AI関連も電気増なんだから原発廃止の前に原発有効活用では
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>175
    温室効果ガスの排出国は中国、アメリカ、インドなんで、日本ごときじゃ役にたたんわ
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当時は国民の大半がお金より命って言って反原発に走ったんだからしゃーない
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原発は使っていかないと国が持たないよ。
    事故を教訓にして、メルトダウンを回避する対策を何重にもかけたうえで稼働した方が良い。
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    再エネはお前らの電力料金に乗っかってる賦課金で利益でるから関係ないんだわw
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    まぁねw
    でもその後の対応で変わってたかもしれないってのを今のテクノロジーで語るやついるからな
    にしてもカンチョクトは酷かったw
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原発も基地ももちろん賛成だけど近くに住めと言われたら断る
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    再稼働日程は選挙の前から決まってたんじゃね?
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127
    嘘やろ
    何しに行ったんやw
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>113
    韓国が海外に原発立てまくってるからな
    もはや日本は韓国以下の技術力しかないよ
    マジで
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    れいわ信者みたいな極左暴力団の反原発テロリスト連中がファビョりそうだな
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    ぶっちゃけ独身が多い時代あんま影響ない気がすんだよな電気代下げられてもw
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    運転しながら改造ができたのを民主党がそれを認めない法律をつくったからやで
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    もったいねーな
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    原発の安全対策費にすでに5兆円使ってる
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    下がらない
    ただし東京とちがって上がらないってだけ
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    愚か者が多くて困るなぁ
    もう忘れてしまったのか 福島の惨劇
    このコメントへの返信 :>>252
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    福島の事故で東京含め東日本が無事だったのは本物の奇跡だからなぁ
    電力の重要性は当然承知だけど日本での原発運用は慎重に慎重を重ねて欲しいね
    深刻な原発事故起きたら日本だけの問題じゃないし
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>181
    全力で反対キャンペーンやってたやんマスコミも含めてw
    そりゃそれに乗せられちゃ選挙しか頭ねー与党が動くわけないやろ
    今回の選挙結果はある意味野党が仕事するか見るチャンスなんだからちゃんと見とけよ
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>170
    見出しだけじゃなくて中身もしっかり読もうぜ
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原発は問題の先送りに最適な発電方法
    核のゴミなんか知ったこっちゃない
    将来の頭のいい奴がなんとかしてくれんでしょ
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    そりゃそうよ  原子力は日本で唯一の使える国産エネルギーなんだよ。
    今まで使わない行為は自分の首に縄しめてるのと一緒ですよ 物価高と声高にいうなら原発早く全部再稼働しなさい 二酸化炭素環境問題声高にいうなら早く原発全部再稼働しなさい そういう話
    このコメントへの返信 :>>237
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっと1つ再稼働したのか
    岸田が検討するといってから随分かかったな
    再稼働予定はあとどれだけあるんだろう
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ問題は日本は8大学で原発の研究しているが生徒集まらないので将来的な担い手いないし、原発作れる企業が最早無いし、原発を作るってなった時に誘致も建て替えももう通らないだろうからな。
    運用したくても運用できない事態になるから原発使えるのもあと30年も無いんじゃなかろうか。
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原発壊した民主党は責任取れ
    あと反原発は原発使ってない国に逃げろ
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今回そんな立憲(民主)が相当議席を獲得した模様で・・・
  • 221  名前: 韓豚犬民どもおま屁ェっ土らが全額払え! 返信する
    >>120
    なお盗京電力フクイチ原発爆発事故処理費は千兆円以上になる見通し
    このコメントへの返信 :>>236>>238
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハイリスクハイリターンなだけの話
    リスクは事故ると人が住めなくなります(実績あり)
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東京が原発吹っ飛ばしたばかりにこんな事になってんだよな~クソ迷惑だわ
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    その後、原発の外に搬出する時期と場所は未定・・
    放射性廃棄物はいつの時代も押しつけ合いだねえ
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実は大阪は電気料金がめちゃくちゃ安い
    なぜなら関西電力の原発をほとんど稼働してるから
    これは維新が原発再稼働を要求した事が大きい
    マジで大阪で維新の人気があるのはこういうところ、他の県と違って庶民の生活にダイレクトに響くところに対策をちゃんとやってるからな
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原発さんはすべてを解決する
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宮城県は冷静で理知的だね
    科学的根拠に基づいて粛々とやることやってる
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    東京に置けば誰も文句言わんよ
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当時の民主党議員の上に肩車して、頭をボコボコボコボコ叩きたぁい
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    賠償や廃炉、除染などの事故処理費用の総額は23兆4000億円
    原発は維持費は安くても、放射性廃棄物の処理や廃炉などのコストは後々かかってくるよね
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここの管理人って昔原発叩いてなかったっけ??
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その代わり事故ったらほぼ制御不能でエライ事になるってのが実証されてるけどな
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    ちなみに残り30機動いてない原発ある

    単純計算で600億×30で毎年1兆8000億浮く
    民主党が原発止めて20兆捨てたようなもん
    このコメントへの返信 :>>245
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    原発動いてる西日本は電気代安いぞ
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい人ぶって原発はいらないとかほざいた層のせいで電気代が高い
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>221
    嘘乙
    福島原発事故の事故処理費用は、2023年12月時点で約21.5兆円と試算されています。
    この費用には、以下のものが含まれます。
    * 賠償費用: 被災者への賠償費用
    * 除染費用: 放射能汚染された地域の除染費用
    * 中間貯蔵費用: 放射性廃棄物の中間貯蔵費用
    * 廃炉費用: 原子炉の解体費用
    事故処理費用は、東京電力ホールディングスが負担することになっていますが、政府も資金援助を行っています。
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>216
    電気代で一番問題なのは製造業の電気代の高騰だからなぁ
    マジで反原発は日本に巣くうダニ
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>221
    こういう感情爆発させてるやつの言うことって大体まちがってるよな
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    電気代やらは今まで通り取っておいて浮いた金を懐に、だろ
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうは言っても結局は未来にツケを回してるだけな気がするどな
    未来の技術に期待して放射性廃棄物を安全に無害化できるまで保存しとくのも地震大国、高齢化社会では技術開発やメンテ保持に期待できないと思うし
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってたさ。
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    米軍の支援を拒否してベント妨害して爆発させた菅直人と
    お前ら民主信者のゴミクズ共が責任とって行って死ねよ
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すげぇなぁ
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお電気代は東北電力もきっちり上がりやがった模様
    なんでやねん
    このコメントへの返信 :>>251
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>233
    動かなくてもあいつら電気必要だからね。
    もう建てちゃったなら止まっててもそこそこアブねぇんだから働いてもらった方がましだと思うよ。

    原子力ってそれこそどうやって安全に使うべ?ってもっとちゃんと研究したらいいと思うよ。
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    この前ウッカリすれば潰れるような財務状況だったぞ?w
    燃料費があほほど上がってもキギョウドリョクデガンバッテーだぞ?
    あんなやべぇ状態になればそりゃ怖がって内部留保始めるだろ。

    グダグダいうなら制御しやすい国営にしちまえよw
    あいつら普通に営利企業なのにインフラだからってカネの面では大きな出来事あるとできることほぼねぇんだ。
    平時なら安定してるし潰れようもない余裕の状況に見えるけど。
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【極左活動家】 共は今までの値上がり分を全て払えよッ!お前らのせいで原発が停止していたんだからなッ!!
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>155
    消費税増税を言い出したのは
    「絶対に増税しない」と言っていた民主
    復興予算を人質に自民に増税に同意させたのは民主
    つまり民主主導
    景気条項を要求したのは自民
    景気条項を口実に増税を何度も延期したのも自民

    民主信者は歴史を歪曲捏造し出鱈目を撒き散らす特亜と同レベルの害虫
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    女川も津波にあったのにw

    福島みたいにポポポポ~ん♪しなかったのww

    なぁぜなぁぜ?www
    このコメントへの返信 :>>255>>264
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >凄すぎ
    >原子力、正しく使えば、マジ偉大

    正しく使えない場合はリスクがメリットを上回ってるのがね
    あと廃棄を将来に先送りしてるだけという
    このコメントへの返信 :>>265
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>244
    止めてたもん動かすのに金掛るんだから直ぐに下がる訳無いやろw
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>211
    菅直人が米軍の支援を拒否してベントを妨害したから爆発した
    今は地獄の民主党政権ではないから大丈夫
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    燃料費なんて適当に膨らましてるからね
    (安く買う努力放棄して高嶺にしちゃえばいいだけだもんねw)

    そんな事よりもこれで広がる危険性の方がはるかにヤバイ。プライスレスよ
    このコメントへの返信 :>>259
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    それを言い始めたら火力の燃料代って海外にお金を垂れ流しだしなぁ。
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>249
    菅直人が邪魔しに来なかったから
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原発は、20℃で取水した冷却水を27℃に昇温して温排水にする
    その量は100万kWで70立方メートル
    女川2号機の年間発電量51億kW
    空気の比熱 1,007 J/(kg·K)
    水の比熱 4,183 J/(kg·K)
    CO2を削減したところで温暖化対策にはならんよ
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    お前だけで勝手に痛み抱え込んでの野垂れ死ぬってんなら文句はねぇがな
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ原発動けばそうなるわだからこそ正しく使わせないとダメってだけ
    廃炉問題とか炉の交換とかも含めてな
    太陽光なんてただの環境破壊なだけだからな
    このコメントへの返信 :>>261
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>253
    危険云々なら火力だって燃料ガス配管あって危ないんだから否定しろよ
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    河野太郎「ネトウヨが騒いでるだけ!反原発は正義だ!」
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>258
    河野太郎「太陽光を含め再エネで100%電力供給はまかなえる!ネトウヨ共は黙って再エネ付加金払ってろ!」
    このコメントへの返信 :>>282
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから現状は原発!並行して新エネルギーを開発しろ!
    宇宙からの進化を促す放射線利用とか!
    新元素開発とか!やることいくらでもあろうに!それらを既存の設備を改良して使うとか!
    このコメントへの返信 :>>263
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>262
    あわせて超兵器開発もな!!
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>249
    その前に福一を廃棄して新造する予定なのがハトヤマが再稼働させた。
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>250
    問題先送りは日本の政治家の得意技だからなー
    いつまで崖っぷちのつもりなんだろ?もう落ちてんじゃないの?
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    しかもソーラーパネルは環境破壊するおまけ付きだからな
    設置する時も廃棄する時もな
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあどこでも起こりうるわけで考えても仕方がないってのはあるけど
    さすがにここはやばくないか
    完全撤去移設を目指せよ
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    原発は事故の時のリスクと、放射性廃棄物の処理が大変なんですよ。
    女川で一時的に廃棄物を保管しても、その後の再処理場の目処は経っていない。保管する場所がなくなればまた原発を止めるしかない。
    計画では二十年以上前に青森に再処理場ができていたはずだが、放射能の影響を恐れた住民の理解が得られないまま、今に至る。
    処理済み高レベル放射性廃棄物の放射線量は、1時間あたり1500シーベルトと、人が防護なしに近づけば10数秒で死に至る。
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高い電気代は反原発が負担してくれよな
    このコメントへの返信 :>>270
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>269
    放射性廃棄物はお前が引き取ってくれや
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今も現在進行形で再エネ賦課金という項目で毎月2千円近くとられてるからな
    これを10年以上か・・・中韓儲けさせるために民主党が日本人に課した増税
    反原発もろとも本当汚い奴らだぜ
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本製の女川原発はあれほどの大地震と津波でもびくともせず避難場所になってたな
    事故起こした福島原発は米国の欠陥原発
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相互互換となる代替エネルギーの提案も無しに原発を停めるのは無能のする事だと、これで理解しろ
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原発建てまくってくれぇえええええええええええ
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    核廃棄物の処理費とか
    原発周辺施設の維持費とか書いてない時点でアウト
    これらにどんだけ金かかると思ってんだ
    このコメントへの返信 :>>283
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民主党によって止められた原発を動かすだけで年間600億円浮くのはだんまりなのに
    自民党全体で5年間で6億円位の裏金で大騒ぎするの最高に馬鹿馬鹿しくて笑える
    そりゃ選挙行かないよ
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反原発の連中は今まで損した金税金で納めろ
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不都合な真実って右だけじゃなくて左にもあったと言う貴重なデータ
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが民主党の成果ってワケ
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    稼働させたら選挙に響くから29日に再稼働させたのか、流石自民
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんで福島の廃炉にはいくらかかんのよ?
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>261
    河野っちってパワハラ有能風無能だから...
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>275
    でも作っちまったもんは維持するだけでも金かかるんだぜ?
    太陽光パネルもそうだけど、あるもんは使わんと無駄コストなのは事実。
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原発のことになると大きなデメリットがあるのにもかかわらず
    相変わらずメリットしか書かないねー
    裏金疑惑で少しは甘言に疑いを持ち始めたかと思ったらこれだ
    あれだけのことになったのにほんとこの国は懲りないというか愚かだな
    このコメントへの返信 :>>286
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    九州が一番電気代安い理由よな
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>284
    既にある物を停止させてるのと稼働させてるのではデメリットはほぼ変わらん

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング

アクセスランキング
スポンサードリンク