NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BSプレミアム4K」、
- 日付は「10月30日(水曜日)」、
- 10月22日(火曜日)はこちら、
- 10月23日(水曜日)はこちら、
- 10月24日(木曜日)はこちら、
- 10月25日(金曜日)はこちら、
- 10月26日(土曜日)はこちら、
- 10月27日(日曜日)はこちら、
- 10月28日(月曜日)はこちら、
- 10月29日(火曜日)はこちら、
- 10月30日(水曜日)の番組表を現在表示しています、
- 10月31日(木曜日)はこちら、
- 11月1日(金曜日)はこちら、
- 11月2日(土曜日)はこちら、
- 11月3日(日曜日)はこちら、
- 11月4日(月曜日)はこちら、
- 11月5日(火曜日)はこちら、
- 11月6日(水曜日)はこちら、
ここから10月30日(水曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
- 京成本線のある風景 上野から成田空港へ
- [ステレオ]
- 京成上野から成田空港までを約1時間20分で結ぶ京成本線。いくつもの川を渡り、沿線にはユニークな踏切も多い。運転席からの風景と共に路線の魅力を伝える60分。
- 明治42年(1909)成田山のお不動参りの電車として産声をあげた京成電鉄。1978年には成田空港まで延伸し、東京と空の玄関口を結ぶ路線として発展してきた。最高時速160キロ、在来線最速のスカイライナーや「旧博物館動物園駅」など路線の魅力を運転席からの風景と共に伝える60分。
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
- 街角ピアノ「浜松 vol.2」
- [ステレオ][字幕放送]
- 新東名高速道路、浜松サービスエリアに置かれたピアノ。星野源「恋」を連弾する高校生。45歳でピアノを始めた会社員。子育て中のピアノ講師。どんな思いで曲を弾くのか。
- 日本の主要なピアノメーカーが本社を置く「音楽の街」静岡県浜松市。街を東西に貫く新東名高速道路の浜松サービスエリアの“ハイウェイピアノ”が舞台。星野源の「恋」を連弾する高校生。45歳でピアノを始めた会社員。セッションを楽しむバンド仲間の女性。6人の子育て中のピアノ講師。リンゴの移動販売で全国を回る男性。離れて暮らす子どもに向けてシンディ・ローパーの曲を演奏する女性。様々な人々が心のメロディーを奏でる
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
- クラシック倶楽部 アナ・ヴィドヴィチ ギター・リサイタル
- [5.1ch][ステレオ]
- 早くから国際的に活躍し、タレガ国際コンクールで優勝するなど注目のギタリスト。バッハからピアソラまで精緻なテクニックに裏打ちされた豊かな音楽をお楽しみください。
- 【曲目】無伴奏バイオリン・パルティータ 第3番 ホ長調 BWV1006(バッハ)、ラグリマ (タレガ)、ムーア風舞曲(タレガ)、モーツァルトの主題による変奏曲 作品9(ソル)、スペイン組曲 作品47から「グラナダ」「アストゥーリアス」(アルベニス)、ブエノスアイレスの夏(ピアソラ)、天使の死(ピアソラ)【演奏】アナ・ヴィドヴィチ(ギター)【収録】2024年7月18日 浜離宮朝日ホール
- 「無伴奏バイオリン・パルティータ 第3番 ホ長調 BWV1006」
バッハ:作曲
デシュパリ:編曲
(ギター)アナ・ヴィドヴィチ
(16分51秒)
~浜離宮朝日ホール~
「ラグリマ」
タレガ:作曲
(ギター)アナ・ヴィドヴィチ
(1分37秒)
~浜離宮朝日ホール~
「ムーア風舞曲」
タレガ:作曲
(ギター)アナ・ヴィドヴィチ
(2分46秒)
~浜離宮朝日ホール~
「モーツァルトの主題による変奏曲 作品9」
ソル:作曲
(ギター)アナ・ヴィドヴィチ
(7分47秒)
~浜離宮朝日ホール~
「スペイン組曲 作品47から「グラナダ」「アストゥーリアス」」
アルベニス:作曲
セゴビア:編曲
(ギター)アナ・ヴィドヴィチ
(10分50秒)
~浜離宮朝日ホール~
「ブエノスアイレスの夏」
ピアソラ:作曲
ベニテス:編曲
(ギター)アナ・ヴィドヴィチ
(4分25秒)
~浜離宮朝日ホール~
「天使の死」
ピアソラ:作曲
ベニテス:編曲
(ギター)アナ・ヴィドヴィチ
(3分34秒)
~浜離宮朝日ホール~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「ブラジルの水彩画」アリ・バローゾ作曲
- [ステレオ][HDR]
- ブラジル人が愛してやまない「サンバ」。その発祥の地といわれるサルバドールには、今もアフリカ文化が色濃く残る。人々が歌い踊る姿は、何百年経っても変わらない日常だ。
- ロケ地 リオデジャネイロ、サルバドール(ブラジル)
- 【歌】ペドロ・ミランダ,【パーカッション】宮沢摩周,【ギター】尾花毅
- 「ブラジルの水彩画」
(歌)ペドロ・ミランダ、(Perc)宮沢 摩周、(ギター)尾花 毅
(5分00秒)
~CR-506~
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】カーネーション(33)「乙女の真心」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 糸子(尾野真千子)は紳士服店で働き始めた。意地の悪い店主らの中で、職人の川本勝(駿河太郎)だけは愛想がいい。糸子は、勘助(尾上寛之)の不審な行動に探りを入れる。
- 善作(小林薫)は、糸子(尾野真千子)の独立はまだ早いと、紳士服専門店へ修業に行かせる。意地の悪い店主(団時朗)や同僚に苦労する糸子だが、ひとり川本勝(駿河太郎)という職人だけは愛想がよい。一方、玉枝(濱田マリ)から、勘助(尾上寛之)の帰りが遅く、家に給料を入れなくなったと相談される。探るうちに糸子は、勘助がダンスホールに入り浸っていることを突き止める。目当ては美しい踊り子・サエ(黒谷友香)だった。
- 【作】渡辺あや,【出演】尾野真千子,小林薫,濱田マリ,正司照枝,黒谷友香,駿河太郎,須賀貴匡,尾上寛之,団時朗,【音楽】佐藤直紀
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】おむすび 第5週「あの日のこと」(23)
- [解説][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 永吉(松平健)の音頭でフェスティバルの打ち上げの宴会が米田家で開かれ、関係者大勢が集まる。結(橋本環奈)も参加するが、歩(仲里依紗)は参加せず部屋に閉じこもる。
- 永吉(松平健)の音頭で糸島フェスティバルの打ち上げの宴会が米田家で開かれ、ハギャレンのメンバーや永吉同様にホークスを応援する仲間など関係者大勢が集まる。結(橋本環奈)も翔也(佐野勇斗)とともに参加するが、歩(仲里依紗)は参加せず自分の部屋に閉じこもる。台所では佳代(宮崎美子)たちが郷土料理・そうめんちりを料理するが、愛子(麻生久美子)は糸島に移住した時のことを思い出す。
- 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,松平健,仲里依紗,麻生久美子,佐野勇斗,宮崎美子,北村有起哉,田村芽実,みりちゃむ,岡本夏美,谷藤海咲,【語り】リリー・フランキー
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1250日目 静岡県2日目
- [ステレオ]
- この秋は、骨折で走れない火野正平さんに代わってピンチランナーがリレー形式で“こころの風景”をめざします!今週は俳優の田中美佐子さん! この日は静岡県の旅2日目!
- 視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。この秋は、骨折で走れない火野正平さんに代わってピンチランナーがリレー形式で“こころの風景”へ! 長野を出発して山梨、静岡、岐阜、愛知、三重とめぐり、九州へ!福岡、佐賀、長崎と走ってゴール・熊本へ!火~金曜は朝版と夜の「とうちゃこ」を合わせて1日の旅が完結! 今週走るのは俳優の田中美佐子さん!この日は、静岡県の旅2日目!
- 【出演】田中美佐子
午前8時00分から午前8時30分(放送時間30分間)
- 美の壺「生きている器 甕(かめ)」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 日本人の暮らしを支えてきた「かめ」。梅干しや漬物、焼酎などの発酵食品から常滑のアート作品、さらには沖縄の厨子がめまで。かめをめぐる生命の物語をお届けします!
- 調味料入れとして今、人気の「かめ」。料理家が愛用するかめコレクションはインテリアから漬物用まで大活躍!愛知、常滑でつくられた平安、鎌倉時代の大きなかめ。土に埋めて使われていた!?美術陶芸家が昔ながらの技法を用い天草陶石でつくる白いかめ。二千年以上の歴史を持つ茨城の大甕(おおみか)神社。磐座に秘められたかめの神秘。沖縄で大切にされてきた厨子がめは亡き人と今を生きる人をつなぐ命の器。<File619>
- 【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
午前8時30分から午前9時30分(放送時間60分間)
- 英雄たちの選択 秘められたメッセージ ~清少納言 枕草子の真実~
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 少納言の枕草子には華やかな王朝の雅が綴られている。しかしそこには、宮中で起きた凄まじい事件を体験した筆者が心に秘めたメッセージがしのばせてあった。
- 正暦4年(993年)、離婚を期に清少納言は一条天皇の后、藤原定子の女房となった。華やかな定子の後宮で、清少納言は生き甲斐を覚える。ところが定子の一族が突然没落。定子は後宮を去り、清少納言も政敵、藤原道長側のスパイだと疑われることに。窮地の中で清少納言は定子から託された枕のような紙の束に筆をとる。女性を犠牲にする摂関政治の闇にあらがった清少納言。「春はあけぼの」に秘められたメッセージを読み解く。
- 【司会】磯田道史,浅田春奈,【出演】十文字学園女子大学名誉教授…赤間恵都子,神奈川大学日本常民文化研究所…繁田信一,脳科学者・医学博士…中野信子,【語り】松重豊
午前9時30分から午前10時56分(放送時間86分間)
- 4Kプレミアムカフェ なぜケニアは強いのか ランナー王国の秘密(2000)
- [ステレオ][字幕放送]
- 地球に好奇心 なぜケニアは強いのか ~ランナー王国の秘密~(2000年)カレンジン族と呼ばれる部族の若きランナーたちの練習に密着し、世界最強の秘密を探る。
- 地球に好奇心 なぜケニアは強いのか ~ランナー王国の秘密~(2000年)「翔ぶように走る」と世界から驚異の目で見られているケニアのランナーたち。こうしたケニアの陸上競技選手の8割以上を輩出しているのが、カレンジン族と呼ばれる部族だ。カレンジン族にとって走ることは日常生活に欠かせない能力であり、速く走る者は勇者として認められてきた。若きランナーたちの練習の模様を追い、世界最強の秘密を探る。
- 【語り】柴田祐規子,【スタジオゲスト】プロトレイルランナー…鏑木毅,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午前10時56分から午前11時45分(放送時間49分間)
- ドキュメントにっぽん「北へ555キロ~日本最北端をめざしたランナーたち~」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 北海道の襟裳岬から宗谷岬まで555キロを縦断するマラソンに挑んだ中高年たち。足の痛みや疲れ、暑さに耐えながら、様々な思いを抱いてゴールを目指しひた走る姿を描く。
- 「旅するように走ってみませんか」、7日間で555キロを走るマラソンに挑んだのは、全国各地から集まった35人、平均年齢は47歳。最後のマラソンと思いさだめて参加した主婦、定年を前に挑戦したサラリーマン、子どもたちを励ましたいという学校の先生、そして亡くなった娘との約束を果たそうとする父親。それぞれの思いを胸に、はるかな宗谷岬をめざす。猛暑と疲労、寝不足に襲われる中、ランナーたちは北へ向かって走る。
- 【語り】三宅民夫
午前11時45分から午後0時00分(放送時間15分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1250日目 静岡県2日目
- [ステレオ][再放送]
- この秋は、骨折で走れない火野正平さんに代わってピンチランナーがリレー形式で“こころの風景”をめざします!今週は俳優の田中美佐子さん! この日は静岡県の旅2日目!
- 視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。この秋は、骨折で走れない火野正平さんに代わってピンチランナーがリレー形式で“こころの風景”へ! 長野を出発して山梨、静岡、岐阜、愛知、三重とめぐり、九州へ!福岡、佐賀、長崎と走ってゴール・熊本へ!火~金曜は朝版と夜の「とうちゃこ」を合わせて1日の旅が完結! 今週走るのは俳優の田中美佐子さん!この日は、静岡県の旅2日目!
- 【出演】田中美佐子
午後0時00分から午後1時00分(放送時間60分間)
- 岩合光昭の世界ネコ歩き「鎌倉」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 鎌倉材木座海岸に岩合さんお気に入りのネコがいる。台風が襲ったあと心配になって海岸に行ってみた。お寺ではネコが大切にされていて、伸び伸びと暮らす姿にうれしくなる。
- 岩合さんお気に入りのネコが鎌倉の材木座海岸にいる。出会いは2年前、ふっくらとした体に黄色の毛並み、たちまち大好きになったという。浜の人気者で地元ばかりでなく、遠くからも会いに来る人がいるほど。日本列島を台風が襲った後、心配になった岩合さん海岸に行ってみた。鎌倉では明月院や満福寺でも撮影し、ネコが大切にされているのを見てうれしくなる。更に、小町通りのジャズ喫茶や葉山の美容室でもネコたちに出会った。
- 【出演】岩合光昭,【語り】相武紗季
午後1時00分から午後2時30分(放送時間90分間)
- ワイルドライフ シリーズDYNASTIES チーター/ハイエナ
- [解説][ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
- アフリカ南部の大平原を生き抜くチーターの親子とハイエナの群れのドラマ。3頭の若いチーターの独立までの軌跡と、ハイエナの群れで起きたリーダー交代劇に長期密着した。
- アフリカ南部の大平原を生き抜くチーターの親子とハイエナの群れに長期密着。多くの子どもを産みながら、これまで無事に育て上げることができなかった母チーター。老年に達した今、知恵と知識を駆使し3頭の子育てに挑戦。子どもたちを無事、独立させることができるか?メスのリーダーを中心に厳しい上下関係によって維持されるハイエナの群れ。リーダーの交代劇でハイエナたちが見せる人間顔負けの駆け引きや友情のドラマに迫る。
- 【語り】石井隆広,上條倫子
午後2時30分から午後3時00分(放送時間30分間)
- ゆったり温泉ひとり旅「熊本・黒川温泉」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 全国各地の温泉を旅人目線で疑似体験できるこの番組。今回は全国屈指の人気を誇る熊本・黒川温泉。人気の秘密はどこにあるのか。2泊3日のゆったりひとり旅をご堪能あれ。
- 【声】寺島しのぶ
午後3時00分から午後3時30分(放送時間30分間)
- 一度は行ってみたい!もふもふ温泉
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 森崎ウィンが栃木県の塩原温泉郷へ。ワンコが育てる赤ちゃんニャンコにミルクあげ!夜の部屋に3ニャンズが来てくれた!悠木碧が声でガイド!癒やしの3本シリーズ第1弾
- 犬猫が幸せに暮らす温泉地を訪ねる新感覚の旅番組。今回は、俳優・森崎ウィン×声優・悠木碧の最強コラボ。▽手術を乗り越えた赤ちゃんニャンコを、大人ニャンズがよってたかってみんなでお世話!ワンコが少し苦手な森崎さん、芸達者なワンコはどんな技を見せてくれるのか?伝説の洞窟を案内してくれる気まぐれガイド・ニャンコは、ちゃんと案内してくれるのか?▽絶景露天風呂やご当地グルメも堪能する感動の1泊2日温泉旅
- 【出演】森崎ウィン,【語り】悠木碧
午後3時30分から午後5時00分(放送時間90分間)
- にっぽんトレッキング100 SP「歩いてしか行けない絶景の秘湯2021」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 歩いてしか行くことのできない秘湯を大特集!安達太良山では「温泉の道」をたどり渓谷の野湯へ。妙高山では絶景!滝見風呂。屈斜路湖では歩いてもいけない?浜辺の野湯へ。
- 福島・安達太良山には東西異なる絶景の秘湯が。東では8kmの「温泉の道」をたどると15の源泉&紅葉の絶景温泉!さらに西には「渓谷の野湯」が。新潟・妙高山では「地獄」と呼ばれる2つの源泉へ。そこで待っているのは、これぞ極楽!滝見露天風呂!日本一のカルデラ湖、北海道・屈斜路湖。その周辺には火山が織りなす不思議な絶景の数々。そして「歩いてもいけない」謎の秘湯へ!紅葉真っ盛り、山々の絶景とともにお届けする。
- 【出演】仲川希良,松尾諭,青山草太,【語り】渡部紗弓,小西政親
午後5時00分から午後5時15分(放送時間15分間)
- 岩合光昭の世界ネコ歩きmini「オッドアイ」「あくびのヒミツ」
- [ステレオ][字幕放送]
- 岩合光昭が撮るネコ。冒頭は「オッドアイ」。「猫識」は「あくびのヒミツ」。名場面はギリシャ・クレタ島と鎌倉から。
- 動物写真家・岩合光昭が撮る世界のネコたち。59分版からの再構成。▽冒頭は左右で目の色が違う「オッドアイ」のネコたち。▽「猫識」は「あくびのヒミツ」。眠い時だけではない、あくびでわかるネコの気持ちとは?▽名場面はギリシャ・クレタ島の古代遺跡に住むネコと鎌倉の海岸から。
- 【出演】岩合光昭,【語り】悠木碧
午後5時15分から午後6時15分(放送時間60分間)
- ワールド・トラックロード~俺の助手席に乗らないか~ ※字幕スーパー
- [ステレオ][再放送]
- 世界のトラック野郎が見る景色を“主観”で楽しむ新感覚ロードドキュメンタリー。運送の仕事を擬似体験しながら、高さ2.5メートルの車窓に広がる壮大な景色を堪能する。
- 助手席に乗せてもらったらルートも目的地もドライバー任せの、予定不調和なトラック旅。舞台はアメリカ。大平原に伸びる一本道。地平線に沈む夕日。全米からトラックが集う小さな町の絶品バーガーショップ…ガイドブックに載っていないアメリカの素顔を、道を知り尽くしたドライバーが自分だけの特別ガイドとなって案内する4日間3600キロの旅。コロナ禍で思いっきり旅行に行けない今こそ、新たな旅の魅力をお届けする。
午後6時15分から午後6時30分(放送時間15分間)
- 街角ウクレレ「ハワイ・オアフ島 vol.2」
- [ステレオ]
- 音楽で思いを紡ぐ「街角ピアノ」の「ウクレレ」版。ワイキキや北部のハレイワの街角に定点カメラを設置、「自由に演奏してください」と呼びかけた。集まったのは…
- 元医療従事者の仲良し3人組。コロナ禍で時間ができウクレレを始めた。まだ習って4か月のビギナーだが、あの名曲に挑戦。伝統的なハワイアンソングを奏でたのは地元の高校生。ネイティブ・ハワイアンの家系、ウクレレが彼らのアイデンティティを継承しているという。北部ハレイワの街角には、近所に住むプロミュージシャンがやってきた。ふるさとハワイの自然や街からインスパイアされた自作曲を速弾きで表現豊かに演奏。
午後6時30分から午後7時00分(放送時間30分間)
- 歌える!J-POP 黄金のベストアルバム30M(36)ハラミちゃん
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 音楽という「タイムマシン」に乗って1980~2000年代の音楽シーンを楽しみながら「番組オリジナルのベストアルバムを作っていく」。出演:平野ノラ・ハラミちゃん
- J-POPの膨大で貴重な音楽映像を使い、ゲストと共に1980~2000年代の音楽シーンを楽しんでいただく。今回のテーマは「ハラミちゃんを愛したアーティストたち」。ハラミちゃんSP! 紹介VTR①坂本冬美×廣津留すみれ「夜桜お七」②山根康広×廣津留すみれ「Get Along Together」③もんたよしのり「Forever Love」④中島美嘉「異邦人」出演:平野ノラ トークゲスト:ハラミちゃん
- 【司会】平野ノラ,【アナウンサー】廣瀬智美,【出演】ハラミちゃん
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 とうちゃこ 1250日目 静岡県2日目
- [ステレオ]
- この秋は、骨折で走れない火野正平さんに代わってピンチランナーがリレー形式で“こころの風景”をめざします!今週は俳優の田中美佐子さん! この日は静岡県の旅2日目!
- 視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。この秋は、骨折で走れない火野正平さんに代わってピンチランナーがリレー形式で“こころの風景”へ! 長野を出発して山梨、静岡、岐阜、愛知、三重とめぐり、九州へ!福岡、佐賀、長崎と走ってゴール・熊本へ!火~金曜は朝版と夜の「とうちゃこ」を合わせて1日の旅が完結! 今週走るのは俳優の田中美佐子さん!この日は、静岡県の旅2日目!
- 【出演】田中美佐子
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
- 美の壺 選 高貴な輝き 絹
- [ステレオ][字幕放送]
- “繊維の女王”とたたえられる「絹」。生糸作りから、極上の生絹着物、春日大社の勅祭で贈られる真綿、絵絹を使った日本画まで、高貴な輝きを放つ絹の奥深き魅力に迫る!
- 蚕の繭から作られる「生糸」。長野の工房が繭を塩蔵して作るのは?!▽生糸だけで作る着物「生絹」の風合い▽布団などに用いられる「真綿」。繭を押し広げて作る真綿作りの職人技▽春日大社の春日祭で天皇の勅使に贈られる「真綿の禄」。勅祭を特別撮影!▽絵画に欠かせない「絵絹(えぎぬ)」。日本画家・福田平八郎が絹に描いた「牡丹」の秘密を解剖!▽絹ならではの技法「裏彩色」で表現する驚きの表情!<File606>
- 【出演】草刈正雄,テキスタイル造形作家…大金晶子,日本画家…宮廻正明,京都絵美,【語り】木村多江
午後8時00分から午後9時00分(放送時間60分間)
- 世界ふれあい街歩き選 スコットランド移民の理想郷ダニーデン~ニュージーランド
- [ステレオ][字幕放送]
- ニュージーランド南島のダニーデンはスコットランドからの移民が建設した街。独自のタータンチェックを持ち、祖国の伝統と生活スタイルを大切にしながら楽しむ人々と出会う
- ニュージーランド南島のダニーデンは19世紀にスコットランドから渡ってきた移民が建設した街。今も街角にはバグパイプの音色が流れ、朝食には麦のおかゆポリッジを食べ、開拓の歴史を反映した独自のタータンチェックを誇りにするなど祖国の伝統と生活スタイルを大切にする人々と出会う。街のもうひとつの自慢は世界一急な坂道。まるでジャンプ台のような急坂を息を切らしながら駆け上がったり、家族の思い出を作る人々と出会う。
- 【語り】八嶋智人,濱田マリ
午後9時00分から午後9時44分(放送時間44分間)
- ジェシカおばさんの事件簿(47)「殺人はハリケーンの夜に」
- [ステレオ][2か国語][字幕放送]
- アンジェラ・ランズベリー×森光子の演技が光る名作ミステリー!腰を痛めてしまいベッドで絶対安静のジェシカは、嵐の日、混線した電話で殺人の計画を聞いてしまう。
- キャボット・コーブに本格的な嵐が近づく中、ジェシカは腰を痛めてベッドでの生活を余儀なくされていた。そんな中、かけた電話が混線し、思いもかけない会話が聞こえてくる。それは今夜ある老人を殺すという計画の電話だった。あわてておいのグレイディや医師のセス、タッパー保安官にもそのことを知らせるが誰も信じてくれない。その夜、町のはずれに住む金持ちの老人が射殺される。
- アンジェラ・ランズベリー…森光子,トム・ボズレー…富田耕生,ウィリアム・ウィンドム…村松康雄,マイケル・ホートン…島田敏,ステファニー・ダナム…鵜飼るみ子,コーリーン・キャンプ…弥永和子,【脚本】スティーブン・ロング・ミッチェル,クレイグ・W・バン・シクル,【監督】デイビッド・ヘミングス
午後9時44分から午後10時28分(放送時間44分間)
- アレックス・ライダー ボクは少年スパイ(11)「ミラー」
- [5.1ch][2か国語][字幕放送]
- イギリスの作家、アンソニー・ホロヴィッツの人気小説をドラマ化。ゲーム「フェザード・サーパント2」が発売されることに。開発者ダミアン・クレイとはどんな人物なのか?
- アムステルダムにあるダミアン・クレイの研究開発施設では、8日後の「フェザード・サーパント2」の発売に向けて、準備が進められていた。クレイはこのゲームの売り上げはすべて麻薬撲滅のために使うという。一方、アレックスは、ジャーナリストのエドは誰かに命を狙われていると信じ、特別作戦局の代わりに自分で調査を始めることに。
- オット・ファラント…花江夏樹,ブレノック・オコナー…下野紘,トビー・スティーヴンス…大塚芳忠,ヴィッキー・マクルア…塩田朋子,ロンケ・アデコルージョ…小若和郁那,スティーヴン・ディレイン…玉野井直樹,【原作】アンソニー・ホロヴィッツ,【脚色】ガイ・バート,【演出】レベッカ・ガットワード
午後10時28分から午後11時13分(放送時間45分間)
- アレックス・ライダー ボクは少年スパイ(12)「サーパント」
- [5.1ch][2か国語][字幕放送]
- イギリスのミステリー作家、アンソニー・ホロヴィッツの人気小説をドラマ化。ゲームについて調査するためアレックスは素性を偽り、ダミアン・クレイに接触する。
- アレックスは特別作戦局のスミザーズにクレイのことをたずねる。するとクレイの会社のスタッフに、エドの書斎にあった写真に写っていた人物がいた。アレックスは早速、その人物チャーリーに会いに行くことに。彼はクレイがゲームに固執していることに疑問を抱いていた。ゲームを詳しく調べたいアレックスはプレイヤー世界一の「K7」になりすまし、ゲームのプレイベントに潜入する。
- オット・ファラント…花江夏樹,ブレノック・オコナー…下野紘,トビー・スティーヴンス…大塚芳忠,ヴィッキー・マクルア…塩田朋子,ロンケ・アデコルージョ…小若和郁那,スティーヴン・ディレイン…玉野井直樹,【原作】アンソニー・ホロヴィッツ,【脚色】ガイ・バート,【演出】レベッカ・ガットワード
午後11時13分から31日午前0時39分(放送時間86分間)
- 4Kプレミアムカフェ なぜケニアは強いのか ランナー王国の秘密(2000)
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 地球に好奇心 なぜケニアは強いのか ~ランナー王国の秘密~(2000年)カレンジン族と呼ばれる部族の若きランナーたちの練習に密着し、世界最強の秘密を探る。
- 地球に好奇心 なぜケニアは強いのか ~ランナー王国の秘密~(2000年)「翔ぶように走る」と世界から驚異の目で見られているケニアのランナーたち。こうしたケニアの陸上競技選手の8割以上を輩出しているのが、カレンジン族と呼ばれる部族だ。カレンジン族にとって走ることは日常生活に欠かせない能力であり、速く走る者は勇者として認められてきた。若きランナーたちの練習の模様を追い、世界最強の秘密を探る。
- 【語り】柴田祐規子,【スタジオゲスト】プロトレイルランナー…鏑木毅,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
31日午前0時39分から31日午前1時38分(放送時間59分間)
- 8Kヨーロッパ トラムの旅(26)「セルビア・ベオグラード」
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 8Kの高精細映像と臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はバルカン半島の中央に位置するセルビアの首都、ベオグラード。旧跡から新名所をめぐる旅。
- 8Kの高精細映像でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はバルカン半島の中央に位置するセルビアの首都、ベオグラード。ローマ人やスラブ人など様々な民族がこの地を支配した結果、独自の文化が花開いた。ベオグラード動物園前から、カラメグダン公園や大天使ミカエル教会などの旧市街の名所を訪ねたあと、ドナウ川をめざす。近年外国からの観光客も増えつつあるベオグラード。訪れる人に人気の旧跡から新名所をめぐる旅。
- 【語り】中山果奈
31日午前1時38分から31日午前2時38分(放送時間60分間)
- コズミックフロント ヒーリング「心をいやす世界の星空」
- [ステレオ][HDR]
- 世界各地で見ることができる美しい星々と絶景を、ヒーリング音楽にのせて紹介する。
- 地球上には、息をのむほど浮くしい絶景がある。世界各地でみることをができる雄大な景色と星々を、番組オリジナル曲にのせて紹介する。
31日午前2時38分から31日午前3時00分(放送時間22分間)
- ニッポンの星空 秋から冬
- [ステレオ]
31日午前3時00分から31日午前4時00分(放送時間60分間)
- 映像詩 千年続く祈りの風景
- [ステレオ]
- 奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した四季折々、祈りとともにあるやまとの風景。 【撮影】保山耕一 【音楽】川上ミネ、真砂秀朗
- 春日大社、興福寺、東大寺、薬師寺…青空のもと、紅葉を透かして届く秋の光。奈良で出会う、一期一会の光景。談山神社・十三重塔に風花が舞い、冬の訪れを告げる。吉野・金峯山寺に祈りの声が響き、雪が降り積もる。凍てつく朝。春日・飛火野は一面に白く輝き、鹿が跳ねる。朝の光がとどくころ、草葉を彩っていた白い氷の結晶がゆっくりと解けていく。春へ…そして、夏へ…。祈りとともに、季節がめぐりゆく…。
- 「月あかり」
川上 ミネ:作曲
川上 ミネ
「青のゆりかご」
WONG WING TSAN 真砂 秀朗:作曲
真砂秀朗 & ウォン・ウィン・ツァン
「閉塞成冬」
川上 ミネ:作曲
川上 ミネ
「ユメノクニ」
真砂 秀朗:作曲
真砂秀朗 & ウォン・ウィン・ツァン、Wong Wing Tsan
「ハビエル城の記憶」
川上 ミネ:作曲
川上 ミネ
「雪」
川上 ミネ:作曲
川上 ミネ、川上 ミネ
「空なる器」
真砂 秀朗:作曲
真砂 秀朗
「O MEU CAMINO」
川上 ミネ:作曲
川上 ミネ
「大原」
川上 ミネ:作曲
川上 ミネ
「空からのまなざし」
WONG WING TSAN 真砂 秀朗:作曲
真砂秀朗 & ウォン・ウィン・ツァン
「ささやき」
川上 ミネ:作曲
川上 ミネ
「とこしえのうた」
真砂 秀朗:作曲
真砂秀朗 & ウォン・ウィン・ツァン
31日午前4時00分から31日午前5時00分(放送時間60分間)
- 新緑輝く 美ヶ原高原
- [ステレオ][HDR]
- 新緑輝く美ヶ原高原!登山道の脇には高山植物!標高2000mに広がる「台上」と呼ばれる草原では牛の放牧!北アルプスの山々や富士山の絶景も!初夏の美ヶ原高原を訪ねる
- 長野県のほぼ中央にある美ヶ原高原、標高2000mに「台上」と呼ばれる平らな草原が広がる日本百名山のひとつ。初夏の美ヶ原は新緑の輝き!夏の間には麓から牛が運ばれてきて放牧も行われる。可憐な高山植物に鳥たちのさえずり!高原を覆う霧が晴れると、周りには北アルプスや富士山の絶景も!美しい映像で初夏の美ヶ原を訪ねる。
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.