固定された投稿

香薫美味いですよ(CMで見た

プリマハムはパレスチナ支援しているのでどんどん買いましょう

固定された投稿

「ヒステリー」の語源を知らず、差別投稿を行いました。申し訳ありません。
ご指摘頂き気付かせて頂きました。

以後は使用しません。申し訳ありませんでした。

固定された投稿
固定された投稿

レモンとかグレープとか、柑橘系の氷菓とか飲料、イスラエル産が使われているケース割とあるので、原産国は見てイスラエル産ならボイコットしましょう。


固定された投稿

全く注目していなかったが、木戸口が参院議員に復帰していたか。

立民コアが「共産社民の支持層なんて高齢層メインだろww」みたいに小馬鹿にするの、それ手に持ったブーメランをそのまま自分にぶっ刺してるだけだからな。

今回の総選挙の野党側からの総括、政権交代可能だったのにわざわざ野党共闘を崩壊させたくせに過半数少し超えるぐらいの候補者数しか擁立できなかった立憲民主クソ以外にないように思う。

維新が議席減って他の右派ポピュリズム政党(国民民主、れ新、参政、保守)が伸びたのを見るに、右派ポピュリズムには瞬時の歓心を買う効果以外は皆無なのは明白で、そこにリベラル/左派の活路があるのです。最終的には真面目で誠実が一番なのです。なので共産/社民は「真面目な現状観測と反省」をしっかりして頂きたいです。

藤原規眞は信用しているからこそ厳しくいく。貴方は政権交代起きたら法相、ゆくゆくは総理を目指すべき人だ。

国民民主(玉木)は「自公政権参画はない(閣外協力しないとは言っていない」なので全く信用していない。

立民コアって「非礼代表」になってるな。

維新はどんだけ頑張っても「大阪全勝」が限界だと考えると色々展望は出て来る。

スレッドを表示

維新って「凄い伸びた」イメージだったけど大阪全勝のイメージが強すぎるだけで議席は減らしてるんだな。

さすが森泉さんというツイ。
今回は準備期間が短かったなど色々あった中で二議席減に留めた(沖縄1では引き続き小選挙区も取れた)のは学ぶ要素はあっても否定されるべき点ってほぼないのでは。

藤原規眞、永田町行くのは嬉しいが、あの地べた這うような活動ツイが見れなくなるのはさみしくもあり🤨

(公僕になったので「ワラさん」呼びや敬称は略しますね)

色々書き出してて思うけど、立民コアって政治で「反社のシマ争い」みたいなんやっててまんま◯◯ザ。自民支持層と変わらん。

「よりまし政治」ってのは「自民より立民のほうがましだろ? だから内心嫌でも立民支えろよ」と恫喝することではない。

長崎3の立民山田勝彦は小選挙区は落ちたのか。やっはあそこは自民立つときついな。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。