かしわもち
かしわもち
5,640 posts
かしわもち
@mouneruson
政治アカ
ホワイト施工管理。技術者リスペクト。
個人主義の行き過ぎを感じる形で保守自認。
天皇制や夫婦同姓への拘りなし。
統一汚染で自民党に失望するも次の選択は思案中。
声デカ原理主義者に流された一辺倒な論調が嫌い。
しっかり話せば結局は線引き論に落ち着くはず。
普通のフェミニストだがXフェミには唾を吐く。
東京Joined March 2014
かしわもち’s posts
Replying to
自分その光景見て男の手を掴んで「どういう関係ですか?」って聞いたことある
帰ってきた答え「恋人です」ではぁ?って思ったけど
慌てて振り向いた女性も否定しなかった
泣きたかった
Replying to
ハウスルールなので関係ないです
防犯だからとかビジネス戦略とかも関係ないです
権利者は立ち入る人間を好きに選べます
客側が先に持っている権利ではないんです
黒人お断りでも構いません
もちろんそんな店には白人も行かねーよとなっても責任を取るのは店です
性差以前に基本ルール忘れないでくれ
Replying to
こういうマウントとりたさに行ったのが見え見えだな笑
その感謝をもとに正当化してたら馬鹿で道が溢れるから来るなって言われてる構図がまだわかってないのね。
みんながそれに従って渋滞が収まってる中、「渋滞ないし感謝されてる!俺えらい!」園児かおのれは。
Replying to
「見知らぬ大男」への恐怖心の大きさが結局男女で違うので、俺ならどうぞお入りなさいって言うけどな、でその先へ進めなくなる
田村さんにも世の男性にも悪意がある訳でなくこの問題は構造的に男性が有利過ぎてしまう
治安のいい日本において男性が夜道で怖がるのは幽霊くらいなものなのだ
1/3時点で渋滞は事実です。
原因を断定形で表現しているのは正確性を欠くかもしれませんが、道路事情に通じている地元民が、熊本地震での出来事を踏まえた推察としてなんら不自然さはない。
一体何を訝しんでいるのか。
Quote
小池 晃(日本共産党)
@koike_akira
日本共産党の井上哲士参議院議員と藤野保史元衆議院議員が、金沢から6時間以上かけて輪島市入り。井上氏からの第一報。
坂口茂市長にもお会いして事情を聞くと、「1万人の避難者に対して、食料が2000食分しか届いていない」と。給水車も来ていないと。発災から3日目にして深刻な事態です。
Show moreReplying to
天候が悪いと良い写真や映像が撮れないからの根拠をどうぞ。
私がお付きの広報なら雪の降る屋外で被害者の声に耳を傾ける岸田の絵を何が何でも作るが。
Replying to
正義の味方ではない、ならわかるけど社会秩序の味方じゃない、は意味が分からない。
体制にとっては社会秩序は何より重要であり公安はその装置なんだからどんな政権の下でも社会秩序の味方だろう
Replying to
わざとの場合は論外なんですけど
不注意でぶつかっても普通はお互いごめんなさいで終わる話なのに、100万のモノが壊れるとお互いさまでも50万ずつの負担(所持側は当然保険掛けてる)
正直そんなでかくて高価なものを持ち歩いて強制的に他者のリスク高めるのって迷惑ですよね
Replying to
そういう言葉は元々そう思ってる人達が「そうだよね」と言い合う以上の効果を生み出さず、他の人達から「ああこの人らは対話をする気がないんだな」と思われるだけのネガティブキャンペーンであることがいつまでたってもわからないことが問題。
Replying to
これ東京の放送局しか見てない人の意見じゃないの?
地方ってそっちの放送局独自の番組中継普通にやってるからね。そっちが嵐になったり熊が出れば普通に騒いでるから。
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more
Replying to
ここで言う現場って多分元請けですね
元請けに出来るのは呼びかけや冷房休憩スペースの用意、電源の用意、それくらいです。
連続作業に必要な交代要員は請負者がその人数で見積出して契約して用意して貰うしかありません。「請負」ですから。
その見積もりに高いという元請とは契約してはいけません。
Replying to
観光で稼ぐ気がない、お金の落としどころもないのに押しかけられてゴミだけ落とされたら憤慨ものだが
観光地として売り出す以上モラル頼みは無理ですわ
Replying to
劣等民族という言葉にリベラル(に限らないが)がすべき反応はただ一つ「劣等民族など存在しない」なのだが、ナイフくんの発した言葉は「悪い言葉ではある」「僕は劣等じゃない」という劣等民族の存在は肯定するお言葉なのだった
Replying to
要約
いろんな人から意見寄せ集めたら矛盾してたからぼくの勝ち!!
ぼくの意見じゃないから反論は無効!!
くっだらねぇ
Replying to
流石に党や党の代表レベルでそこまでとち狂ったのはいなかったですね
公の場で喜びを表明する活動家なら沢山いましたけど
Replying to
今その話をしようとするのって、今の土木解体作業を誰がしているのか全く興味がないからなんでしょうね。
今も昔も多くの日本人と外国人が携わり、残念ながら昔ほど安全確保が軽視される状況にあったという話。
Replying to
この作者の方は後から振り返り自分の異常性を自覚したからこうして漫画にしているので
私可哀そうアピールではありません
そこは誤解されないように
Replying to
これ問題だなと思う一方、このニュースを「実は放射線漏れ起きてました」だと捉えてる人の割合どんだけいるんだろうって思ったんですが…
やっぱりワラワラいらっしゃった
ボランティアとなんの関係があんだよ
Replying to
ある属性の人に嫌な目に合わされたことは
その属性を排斥し続ける正当な理由にはなりませんね
そんなこともわからないまま大人になった人が子供の我儘に同調しているのが今の構図です
排斥せずに守り、諭して下さい
Replying to
子育て政策を評価してるのは他でもない子育て都民なんですが・・あなたは何の切り抜きで情報収集を・・?
あと動画がよく流れてくる、というのも切り抜きの「中」の情報ではなく動画サイトにおける現象そのものですね。
何が言いたいのだろうと真顔になってしまいました。
Replying to
公助の邪魔になるから個人が行くなって話と、防災の基本が自助だって話でまるで別なんだよ。
基本の及ばない珠洲には公助が向かってんだよ。
知能が足りてねーのか悪意が溢れてんのかどっちだ?
スイッチ入っても抑えるのが理性です。
大半の人はあります。
皆になかったら「もっと」大変な世の中になります。
因みにオンオフを都合よく操作できないのは食欲と同じです。理性で食事制限してる人が大半ですよね。
元々の経緯は、39度で様子見をしている人に「子供に何かあったらどうする!病院へ連れて行け!」が発端です。心配を押し付けて人の行動を非難したのはそっちサイドの方々。
Replying to
この問題は捕手が悪い(というか捕手側でしか防げない)が結論ですよ
打者にはボックス内でベストスイングをする権利があります
当たりたくないなら捕手が下がるしかないのです
Replying to
仕事終わってからポチポチ記事とか見てたけど、どういうことだよこれ。
あの記事の「錦の御旗」っぷりと来たら物凄かったぞ?
アドバイザーさまが我らの味方をして下さったぞと。
それがなんだこのあっけなさ。あの記事は「デマ」になり下がったというのに、全く報道されていないとは。心底ゴミだな。
Replying to
なんの科学的知見を持たぬ者の「正解ですわな。」「同じことですからな。」
無知がバレて冷ややかな視線を浴びてなお冷静を装い虚勢を張る姿はかくも憐れであることか
Replying to
大麻を乱用するところを暴かれた人が大麻規制派と規制反対派の両方から叩かれて「暴いたやつが悪い」と責任転嫁してる構図
Replying to
初動が遅かった事実の中身がない上に、渋滞という明確な事実を無視して万難を排して来いと言えば良かったなどと宣う点を専門家の肩書だけで納得できる人は、さぞかし原発処理水の説明も大人しく聞いていたんだろうな
視野狭いですね
これだけバリヤフリーへリソースを割けるようになったのは資本主義の発展のお陰です。
大企業の利益だ金持ち優遇だと非難するくせに、分配の話の時だけ大きな顔をするのは皮まで厚い態度だと思います。
イオンが潰れれば限られた席での映画鑑賞すらできなくなる事を忘れないで欲しい。
Replying to
そのNPOは自治体の上位にあるんですか?
なんてとこです?
今は邪魔になるのでしませんが、後々問い合わせて確認する必要がありますね。
Replying to
七尾が能登半島の先っぽにあると思ってる人がこの災害を語るのやめよう?な?
なぜ救援が困難であるかの原因に1割も触れられてないからさ。
しかも呼びかけで渋滞解消してる中で自分だけ入っていって「渋滞ないじゃん!」てサイコだろもはや
Replying to
橋下徹の子分が突拍子もない事を言う
↓
ボコボコに叩かれるがシカトする
↓
橋下徹が「おいおいそれはマズいだろう」
↓
橋下徹の子分が慌てて軌道修正する
↓
支持者が「子分を躾けられる橋下さんカコイイ!」と称える
最近これ多め
Show moreReplying to
自分でも多分わからずに言ってるんだよね。
具体的に「何」を5:5にしようとしてるのか。
漠然と男の領域をを潰したい、女の領域を広げたい、でしかイメージしてないから。
一度自分で言語化してみることをオススメします。
人の勘違い以前に自分の無理解に気づけますよ。
Replying to
理屈としては「赤ちゃんの命は2人のもの」なんだろうけど、命で考えるなら中絶の時点で赤ちゃんから見れば殺人な訳で、そこに目をつむる以上は母体の意思が尊重されて良いと思うな
Replying to
最大積載3800kg
アームロール車のバッカン除くと3000kg
積荷は8m3コンテナの倍以上だから16m3以上
これだけお上手に積んだら嵩比重は低く見積もって0.3だから4800kgオーバー
これ余裕のアウトです
業者がクルド人かどうかは知りません
Replying to
後に続く総務大臣の答弁で、室崎大先生は「道路状況を承知せず発した言葉であり、初動から十分な規模の部隊が出動していたことを理解した」とあります。尺も文字数も制限されない媒体において、質疑の根幹に関わる答弁を排除して拡散する行為を、党が運営するアカウントで行うとは・・。
Replying to
この人なんかオススメされるんだけどデータを取り扱う素養皆無だな…
せめて一般の転出超過との比較せんの?
ジェンダーの話に繋げたいなら九州沖縄の位置くらい見なさいよ
Replying to
連れ去りの目的が単独親権獲得のための既成事実作りだからでしょ?
共同親権が前提であればそんな事する意味ないし夫に敵対行動をしようが、子供にとって母である事に変わりはない。何が不思議なんでしょうね。
夫婦の争いを親権に持ち込まない、これだけ。
Replying to
できない理由を探して来て撤去を止めているとでも思っているのか?できない理由がそこにあるから止まるのだ。
君の「悲惨な様子をこれ以上見たくない」という気持ちを満足させるために被災者の決断を急かしたり自治体に強権を持たせたいならそう言え。
Replying to
万難を排して来いが発せられたら俺だって行っただろう。
それは北陸一帯同レベルが全員行くということだ。
自己完結性が無く長居出来ず、多少の荷物を載せて往路を、救助者を乗せるでもなく復路を占有する。
どん詰まりの半島でのそれはもはや渋滞ではない。立往生の遭難だ。なんと無責任な記事か。
Replying to
この文章・・結局自分の意見がほとんどを占めてますね。
せっかく言語化が上手い人にインタビュー()し長文のポストを連ねているのに、読み手が彼から得られる男性社会の特質は
①初対面での上下関係完成と継続
②お土産は打算
③そういった人間関係を変えるのは難しい
これだけ…
Replying to
反論一発目から純度100%の妄想か・・
戦争に関わる人間は絵に描いたような悪人じゃないと気が済まないんだね。
そうじゃないと大好きな道徳的優位性を構築できないものね・・
Replying to
同じ事を女性がすると背景にある日々の苦労を勝手に慮るだろうに
男性がするとたまのお散歩のくせにという設定が付与されるんだなぁ
Replying to
社会問題化のように騒ぎ立てたが、実態は同時期にバズった焼肉食べ放題でのタン大量注文と何ら変わらなかったのである。
発信に嘘が紛れていたことも含めて。
Replying to
それを身内が言うと「私を育てろバブ!」にしか聞こえないんだよ…
だったら泉さんをもっと盛り立てろよ
党員支持率で枝野野田上位で小沢の好き勝手許してて一体誰が育つんだよ…