2024.10.29(火)

学習院女子大学のメールアカウントに不正アクセス、1,553 件の迷惑メールを送信

 学習院女子大学は10月23日、不正アクセスによる迷惑メールの送信について発表した。

インシデント・事故
トップページ
  • トップページ
  • リリース(不正アクセスによる迷惑メール送信のお詫びについて)

 学習院女子大学は10月23日、不正アクセスによる迷惑メールの送信について発表した。

 これは同学のメールシステムにて利用者1名分のメールアカウントに不正アクセスがあり、10月16日午前8時頃から午後1時頃に、59,770アドレスに対し迷惑メール1,553件が送信されたというもの。

 同学では事案判明後に、当該利用者のメールアカウントを利用停止している。

 なお同学では、不正アクセスによる個人情報等の流出は無かったことを確認している。

 同学では今後、メールアカウントやパスワードの厳格な管理とフィッシングメール等への対処について、学内者にあらためて注意喚起を徹底するとともに、情報セキュリティ教育などを通して意識啓発を行い、再発防止に努めるとのこと。

《ScanNetSecurity》

編集部おすすめの記事

特集

インシデント・事故 アクセスランキング

  1. サーバ管理会社が旧バージョンの WordPress を利用し脆弱性悪用される

    サーバ管理会社が旧バージョンの WordPress を利用し脆弱性悪用される

  2. 同意得ず 新小学一年生の個人情報 PTA に提供

    同意得ず 新小学一年生の個人情報 PTA に提供

  3. ニデックインスツルメンツにランサムウェア攻撃、ベトナム拠点のファイル 50,694 件が闇サイトに公開

    ニデックインスツルメンツにランサムウェア攻撃、ベトナム拠点のファイル 50,694 件が闇サイトに公開

  4. 篠崎運輸のファイルサーバに不正アクセス、取引先の業務関連情報が漏えいした可能性

  5. 不正アクセス「カレーハウスCoCo壱番屋ホームページ」問合せフォーム入力の個人情報流出

  6. セキュリティ企業の透明性体現 ~ バリオセキュア 代表交代 [2024.09.30]

  7. 日本ケミカル工業のメールアカウントに不正アクセス、不特定多数の意図しない迷惑メールを送信

  8. ヒロケイへのランサムウェア攻撃、セキスイ健保組合の個人情報が漏えいした可能性

  9. WordPressの脆弱性突きサイト改ざん、レンタルサーバがWPの最新バージョンに適応できず

  10. 学習院女子大学のメールアカウントに不正アクセス、1,553 件の迷惑メールを送信

アクセスランキングをもっと見る

★★創刊26周年記念価格提供中★★
★★創刊26周年記念価格提供中★★

2024年11月30日(土) 迄 ScanNetSecurity 創刊26周年記念価格で提供

×
ScanNetSecurity
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム