チャオーーーーー!!!!
昨日の記事もたくさんのいいね・コメントありがとうございました。
これまで私の中では伝わってると思ってたことでも
いざ書いてみると「そういう意図だったんですね!」と驚くギャーミーも多かったので、
伝わってるかな~と思ってたのはあくまで一人よがりだったことに気が付いたよ笑
ちょっと真面目な話だったけど、改めて思いをしたためてみてよかったなと思いました。
昔の記事も自分で書いておいてなんだけど思わず笑ってしまったわw
さてさて、ゆいたんがユニバに行った話聞いてほし~!
その昔コロナ前にハロウィン時期にユニバに行ったことあるけど
もう10月には一生行かないと決めたほど
身動き取れないレベルで混んでた・・
そんなところへお友だちと一緒に挑もうとしているだなんて・・・
ヘリコしんぱい!!!
何回も止めた。
あと1週間待って11月に行きなよって何回も止めた。
それでも聞かなかったゆいまるちゃん・・・
ヘリコの声もむなしく、
前日の夜には、
楽しみで楽しみで楽しみすぎて頭から湯気出でた。
ゆ:「明日、朝早いから早く寝るわ!!」
そう言って早々にお布団には入りに行ったのに・・・
2時間ほど経って・・・・
二階から誰か降りてきた・・・!
ゆいたん!!!!
※中1ですww
彼らたちでそれぞれ連絡取り合ってすべて準備してたので親はノータッチだったんやけど
(もう中学生やし)
なんと・・・
ユニバまでの行き方を誰も知らんかったんみたいで(爆)
普段ほぼ電車に乗らない中学生が5人集まって力を合わせてユニバを目指す。
どうにかこうにか大阪駅に辿りついたものの、
大阪にお住まいの方、もしくはユニバに行ったことがある人ならわかると思うけど、
難しいのが環状線。
一本で大阪駅から直通でユニバまで行ける電車もあれば、
西九条で一度乗り換えないといけないものもあって☟
これがよくわからず、
何回か「これか!」「やっぱ違う」「これか!?」「やっぱ違う」っていうのを繰り返したせいで・・・
到着大幅に遅れる。
大変・・・w
こういうのも含めて経験でしょう~
さて・いよいよ入園!
ゆいたんが写真を1枚も撮ってきていないのですべて口頭でレポしていきますw
(語彙力)
え~~!すご!!
あのとんでもない恰好で乗らされるフライングダイナソーに初ライドして
えぐいヤバイガチで楽しかったらしいです・・・・
えーーーー!!!
ちょ待って!?
午前中だけで結構満喫できてるくない?
すごいやん!!!!
8時ぐらいに到着して、そこからこれだけ乗れてたら十分じゃない!?
あれかな・・ハロウィンだからみんな夜めがけてくるのかな。
午前中に予想以上に回れててびっくり。
お昼ごはんは何食べたん?
食事&お土産代で5000円渡してた。
ゆいたん:「お昼は最初っから2択で決めててん。」
ほほ~!
ゆいたん:「入り口らへんのところにあるハンバーガー屋さんか、ジョーズのところにあるアミティレストランのどっちかにしようって思っててんけど、」
ゆいたん:「うん!入れた!
ユニバ、割とご飯はいけるねん!」
そうなんや笑
だそうです笑
ご参考にw
ゆいたん:「アミティレストランはサンドイッチやねんけど
(サンドイッチというか・・サブウェイみたいな感じ!)
オレ、チキンサンドにしたけど・・・
めっちゃ出てくるん早かった。
wwwwwww
めっちゃレポしてくれる笑
私も四角も絶叫系大嫌いやのに・・・
あんな怖そうなものひょいひょい乗ってすごい・・・
楽しかったらしい。
また乗りたいらしい・・・
でも体力面もあるし、そのぐらいでちょうどよかったかも!
お土産は、
大好きなシャーペンで悩んでた。
(ゆいたん、シャーペン好き)
1000円のシャーペンにするか2700円のシャーペンにするかでめっちゃ悩んだけど、
5000円中1750円さっきのサンドイッチで減ってるので、
残金から考えて、
1000円のミニオンのシャーペン選んでました~。
かわいw
値段のシールを剥がしたら手に持つところがネチャネチャになってしまって、
そのネチャネチャの感触が嫌であれやこれや必死に除去して、
さっそく学校にもっていってまう。
ゆいたん曰く:「めちゃ書きやすい]
だって笑
というわけで
激混みの10月のハロウィンユニバ。
大変なことになるんじゃないの・・・
なんにも乗れないんじゃないの・・・
って心配してたけど、
フライングダイナソー
フォービドゥンジャーニー×2
ジョーズ
ウォーターワールド
ハリドリ
と意外とたくさん乗って
お昼はアミティレストラン、
夜は外に出たところのスシローで残金分寿司を食べて帰ってきましたとさ!
めちゃ満喫してたみたいで
結論:「どうにかなる」
ヘリコったら転ばぬ先の杖を授けようとしすぎてたわ!
電車に迷っても、遅刻しても、
混んでても、意外と子ども達だけでどうにかするし、どうにかなる。
心配しすぎず、行かせてみるもんだなと反省しました~!!