- 1二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 02:24:41
- 2二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 02:25:52
〝V〟と〝ワンちゃん〟!?
アンタ…
その意味分かって言ってんのか…? - 3二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 02:25:58
なまじ売れるからIB時代の悪癖を誰も止められなくなったのは悲哀を感じますね
- 4二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 02:27:15
- 5二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 02:29:30
- 6二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 02:31:15
いくら成功しても金持ちになっても性根は変わらないからね!インキャは死ぬまでインキャなのさ!
- 7二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 02:31:32
金をばらまけばもう少し相手にされるんじゃないスかね?
- 8二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 02:32:58
この金の成る木を捨てる嫁ってなんなんスかね
そんなに嫌だったのか気になるんだ - 9二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 02:33:58
APEX大会出たときミスピック2回やらかして同じチームのプロゲーマーがちょっとピキってたの笑うんだよね
- 10二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 02:44:09
アカしぇんしぇえもコスプレイヤーとならうまく行ったかもしれないね
- 11二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 02:45:30
えっ結婚して離婚したんスか
性格がよっぽどだめだったかもしれないね - 12二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 02:48:11
配儲のイベントとかよくみるけど所々発言が気になっちゃうのが俺なんだよね
まあ本職じゃないから仕方ないのかも知れないけどね - 13二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 02:52:13
- 14二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 02:58:33
- 15二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 03:09:06
取り柄のヒット作メーカーぶりも恋愛代行や読み切りのネグレクト飯漫画の失敗で翳りが見え始めてるんだよね
まっ それでもかぐや推しの子で恐らく一生遊べるくらいの額は稼いだだろうからバランスは取れてるんだけどね - 16二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 03:09:29
ウム…善悪とか陰陽じゃなく単純に性格が悪いタイプなんだナァ
- 17二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 03:11:02
どうして頭空っぽギャグ漫画の方が向いてるのにいつも無駄に意識高いことやりたがるの?
- 18二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 03:11:46
- 19二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 03:17:36
- 20二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 03:26:21
次回作があるとしたら次の作画は宇佐崎先生なんじゃねえかと思ってんだ
- 21二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 03:28:35
- 22二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 03:29:37
周りのスタッフに恵まれてる気がするんスよね
YOASOBIやアニメスタッフもやが実写版の主題歌も原作最新話の要素まで入ってるってレベルの原作解像度の高い曲やし - 23二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 03:29:42
- 24二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 03:30:34
もしかしてアカ先生はワシら読者にはわからないカリスマがあるんじゃないんスか
- 25二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 03:31:16
漫画読むと感性ズレてそうでちょっと心配になるんだよね
- 26二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 03:31:37
- 27二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 03:53:48¡Ú¥¤¥ó¥¿¥Ó¥å¡¼¡ÛÌ¡²è¡Ø¡Ú¿ä¤·¤Î»Ò¡Û¡ÙÀֺ䥢¥«¡ß²£Áä¥á¥ó¥´¡ßôÅöÊÔ½¸¡¦¥µ¥«¥¤¡ÊÁ°ÊÔ¡Ë¡¿ÉÁ¤¤¿¤¤¤Î¤Ï¡Ö·Ýǽ³¦¤Î°Ç¡×¤Ç¤Ï¤Ê¤¯¡¢¤·¤¬¤é¤¶áǯ¡¢±¦¸ª¾å¤¬¤ê¤Î¹¥Ä´¤¬Â³¤¯Ì¡²è¶È³¦¡£Ì¡²è¤ÎÀ©ºî¸½¾ì¤Ë¤âÃíÌܤ¬½¸¤Þ¤ê¡¢Ì¡²è²È¤À¤±¤Ç¤Ê¤¯ÊÔ½¸¼Ô¤Ø¤Î´Ø¿´¤â¹â¤Þ¤Ã¤Æ¤¤¿¡£¥á¥Ç¥£¥¢¤Ç¤âÊÔ½¸¼Ô¤Ë´Ø¤¹¤ëµ»ö¤òÌܤˤ¹¤ëµ¡²ñ¤¬Áý¤¨¡¢¥é¥¤¥Ö¥É¥¢¥Ë¥å¡¼¥¹¤Ç¤â¤³¤¦¤·¤¿µnews.livedoor.com
エゴサはするし取材はしてるからリアリティは高めでキャラの関係性はアドリブみたいっス
「弱者に手を差しのべる」のが赤坂アカ作品の大きなテーマでマイノリティに対する共感がアカ先生の漫画のモチベらしいんだよね